亀仙人 > コメントログ

  • 亀仙人
  • ベジータが見抜いた悟空の強さの源と亀仙人の教えが同じだった辺り、悟空にとって永遠の師匠なんだろうな。神様にも良い師だと評されてたし。 -- 名無しさん (2013-09-14 21:07:18)
  • 精神と時の間での修行で悟空とベジータに差がついたのは、亀仙人の教えが大きなウェイトを占めていると思うな -- 名無しさん (2013-10-01 07:21:41)
  • 子供の頃Zを見た後に無印を再放送で見たら「この爺さんこんな強かったんだ…」と初めて知った。 -- 名無しさん (2013-12-11 15:16:23)
  • パフパフの話はもはや私の中では伝説。 -- 名無しさん (2014-02-02 18:02:25)
  • 肉体鍛錬だけじゃなく、国語なんかも教えてるって点とか、優勝して慢心しないように自分も変装して出場するとか、良い師匠キャラだな -- 名無しさん (2014-02-16 21:32:25)
  • チチのアイスラッガーくらって「か…かか…かぺぺぺ」のシーンがなんか好き。 -- 名無しさん (2014-02-22 14:25:32)
  • 察するに、この人が居なければ悟飯も生まれなかったのか… 悟空に何故そんな知識がと当時は不思議だった -- 名無しさん (2014-02-22 14:33:14)
  • 仙人のくせにやたらと俗に染まってるとこが好きだ -- 名無しさん (2014-03-23 14:27:07)
  • ↑2意外と神様がその手の知識をたらしこんだとか…(笑) -- 名無しさん (2014-03-25 01:05:52)
  • ↑アッー! -- 名無しさん (2014-03-25 01:11:01)
  • アホなようでしっかりしている指導者という、なんとも鳥山作品らしいキャラである。 -- 名無しさん (2014-03-25 01:12:44)
  • コータスにしか見えない -- 名無しさん (2014-05-02 11:04:23)
  • 既に実力的に戦力外になってからも実力を見極めたりなど師匠らしさはちゃんと見せていた -- 名無しさん (2014-08-13 02:08:02)
  • ・・・収入源は牛乳配達かなぁ・・・或いは、年金的な物が国から出てるとか?・・・トレジャーハンター的な事をしてたりして。 -- 名無しさん (2014-08-24 07:15:42)
  • 不老不死で年金ってひでえw -- 名無しさん (2014-09-18 01:26:23)
  • 弟子がニートである点はともかく、人格的には善人に育っているのだからやはり良い師匠なのだろう -- 名無しさん (2014-09-18 01:34:55)
  • 本文中にもある、神様を諭すシーンは作中屈指の名シーン。鳥山先生の本来の予定なら、ここでストーリーが完結していたことも踏まえると、なんとも感慨深い。 -- 名無しさん (2014-09-18 02:21:31)
  • 悟空とクリリンに修行で農業や土木工事を手伝わせた時に、取引先にバイト代を貰ってたな。弟子いなくなってからはどうしてたのかは知らないけど -- 名無しさん (2014-09-18 21:19:34)
  • 個人的に理想の師匠、武道会に出場した理由が弟子の為みたいなのも好き。 -- 名無しさん (2014-09-18 21:41:20)
  • 元祖エロ仙人 -- 名無しさん (2014-10-30 21:33:00)
  • GT最終話で悟空とクリリンの組手を見て、亀仙人は何を思ったのかと考えると泣けてくる・・・。牛乳配達の修行をしていた弟子が何度も地球を救い、最後に戻って来たのがカメハウスだったと・・・。 -- 名無しさん (2014-10-30 21:47:24)
  • やろうと思えばレッドリボン軍を一人で壊滅できる -- 名無しさん (2014-10-30 22:48:08)
  • 永遠の年金暮らしとか羨ましすぎる -- 名無しさん (2014-11-20 01:15:28)
  • 悟空とクリリンがヒモやニート化したのは多分この人のせいではなく、本人の資質だと思うが。てか、悟空の場合、義父である牛魔王の財産で充分暮らせたっぽいので。みんな。食っていくのに充分な金あったら働くかい? -- 名無しさん (2014-11-20 01:29:47)
  • そもそもクリリン夫妻はヒモニートって明言されてたかな? -- 名無しさん (2014-11-20 15:20:21)
  • 土木作業や牛乳配達の仕事を弟子にやらせられる(仕事を紹介出来る)辺り、クリリンも何らかの仕事に就かせていた物と思われる。 -- 名無しさん (2014-12-11 05:22:38)
  • ナルト「このじいさん、エロ仙人以上にスケベだってばよ」 -- 名無しさん (2014-12-25 13:49:00)
  • この人は何でピッコロを「ご飯ジャー」に封じたんだろうか? -- 名無しさん (2014-12-25 19:20:59)
  • それは師匠だっての。 -- 名無しさん (2014-12-25 19:32:58)
  • 声が佐藤さんだと真っ先にヤイバの武蔵を思い浮かべてしまうwww -- 名無しさん (2014-12-26 01:48:34)
  • 悟空はセルを倒したら働くと言ってなかったけ?悟空に出来そうな仕事といったら瞬間移動をつかった仕事とか、戦闘力をいかしたSPや要人の護衛くらいか -- 名無しさん (2015-01-13 22:49:06)
  • 新作映画では亀仙人も戦おうとしているが果たして・・・? -- 名無しさん (2015-01-14 09:17:54)
  • 139で月を破壊できるのかってよく議論になるけど、ドラゴンボール世界の地球と俺らが生きている地球って全然違うから、月も現実の月よりも質量的に破壊が容易なだけかもしれない -- 名無しさん (2015-01-23 20:09:17)
  • 素で139だから月を破壊した時はフルパワーらしいし300くらいあったんじゃね? -- 名無しさん (2015-01-23 20:44:47)
  • オンラインではクリと天に亀仙流と鶴仙流を継ぐよう頼む。 -- 名無しさん (2015-01-23 21:07:51)
  • なんで悟飯の誕生がドラゴンボール最大な謎になってんのw悟飯好きだからいいけどさ -- 名無しさん (2015-01-23 21:21:32)
  • 宮本武蔵仙人 -- 名無しさん (2015-01-24 01:46:25)
  • そういや亀仙人の移動手段にガメラいたけどあれが成長したら戦闘力500くらいはいくかな? -- 名無しさん (2015-01-30 20:34:27)
  • 土木作業や牛乳配達を修行にする辺り、ベストキッドっぽいと思った。 -- 名無しさん (2015-01-31 08:35:45)
  • よく学びよく遊べ 武道をすることによって心も体も充実して人生を楽しく過ごそうって考えは素晴らしいと思う -- 名無しさん (2015-03-05 07:19:06)
  • 連載当時ジャンプ本誌の付録だったカードでは、戦闘力は180となっていた。それがフルパワーなのか? -- 名無しさん (2015-03-08 10:13:28)
  • ラディッツ戦の悟空は基本戦闘力416からかめはめ波時には924だし、倍率的にフルパワーならもうちょい上がるんじゃね -- 名無しさん (2015-03-12 12:40:57)
  • 劇場版『復活のF』w@f -- 名無しさん (2015-05-15 17:41:30)
  • 今回の映画でじいちゃんが戦闘員相手に無双するのを見れただけで満足した。 -- 名無しさん (2015-05-15 18:22:09)
  • 映画でクリリンは警官やってたし、悟空以外の弟子はヒモじゃなくない? -- 名無しさん (2015-05-15 18:56:27)
  • それを言うなら悟空だって家で野菜作って売ってるから農家だぞ。 -- 名無しさん (2015-05-15 19:24:53)
  • もっとブルマやランチさんや、アニメでは18号とかにもしたあれやこれやのセクハラについて書かれていると期待していたのに…立派なことしか書いてないじゃないか! -- 名無しさん (2015-12-25 18:36:17)
  • 最近の活躍を観ると界王拳を取得できるんじゃないかと思う -- 名無しさん (2015-12-26 05:28:55)
  • エロ本で国語授業したのは、初期の悟空がパンパンしないと性別を理解できなかったから、男女の違いを教えようとした説はどうだろう。 -- 名無しさん (2016-04-05 20:40:06)
  • ↑それだ! -- 名無しさん (2016-07-25 16:27:22)
  • アニメの大猿になった悟空に対峙する筋肉MAXのジャッキー・チュンの絵がカッコいい あのかめはめ波は作中でも屈指のシチュエーションと素晴らしさだな -- 名無しさん (2016-08-25 15:10:37)
  • 悟空の最大の幸運は彼を含む多くの良い師に出会えた事だと思う。亀仙人が一番手だったのは凄く大きい -- 名無しさん (2016-08-25 15:22:47)
  • 復活のF見たがやっぱじっちゃん良いわー -- 名無しさん (2016-09-03 16:12:48)
  • 子供の頃は甲羅着けての修業を見て、「これ、甲羅を着ける子供に合わせて重量調整すれば出来るんじゃね?」と思ったな。あと、じっちゃん実際はかなり頭がいいと思う。 -- 名無しさん (2016-09-03 19:12:28)
  • 亀仙人と鶴山人の戦術のルーツは対ピッコロ大魔王の格上喰いにあると考察してたところがあった -- 名無しさん (2016-09-03 19:15:57)
  • ↑4 基本的に同意するが、1番手はじっちゃんだろ。 -- 名無しさん (2016-09-11 17:51:04)
  • 亀仙人、カリン様、神様、界王様と悟空の師匠の4人の中で武術以外の一般教養を教えてくれたのは亀仙人だけだね。残りの3人は住んでる所が特殊すぎるせいもあるけど -- 名無しさん (2016-10-19 16:14:15)
  • 忘れていーよ、じゃーねーっていうナムに言った台詞は個人的にドラゴンボールの中で屈指の名言だと思う。 -- 名無しさん (2016-11-12 14:38:05)
  • 失敗に終わったが魔封波は一度ザマスの封印に成功した。 -- 名無しさん (2016-11-12 14:49:00)
  • 新編ではレギュラー格のようだけど単純な戦闘力じゃなく頭脳プレーで活躍するのかな? -- 名無しさん (2016-12-17 10:13:50)
  • 新編の活躍しだいでは、ゼノバース3にて、参戦も期待できる。飛べないのがネックだが -- 名無しさん (2017-02-22 17:47:53)
  • 今思えばピッコロ戦終了後の「もうちょっとだけ続くんじゃよ」はチュートリアルは終了でここからが本番って意味だったとも思える -- 名無しさん (2017-02-22 23:58:20)
  • 武天老師の響きがとにかくかっこいい -- 名無しさん (2017-03-09 03:01:11)
  • 最初の亀仙人役の宮内幸平が、はまり役だっただけに、退場が惜しかった。 -- 名無しさん (2017-03-09 06:47:46)
  • バトルワイアルでVから実はしがみついて残っていて久々の『優勝しちゃったったもんねー』をしてもらいたい -- どらごんほ (2017-04-03 22:30:37)
  • 様々な作品で見られる「力のせいで身を持ち崩した人物」を見るたび、「亀仙人のじっちゃんさえいたら…」と思わずにはいられなくなる。 -- 名無しさん (2017-04-03 22:40:00)
  • 萬国驚天掌まさかの復活 -- 名無しさん (2017-05-07 18:51:42)
  • やっぱり萬国驚天掌強いなぁ -- 名無しさん (2017-05-07 23:38:45)
  • スパーキングメテオだと自キャラじっちゃんでブロリーと戦うイベントがあるんだよな -- 名無しさん (2017-05-08 00:16:32)
  • ↑ 映画でも戦おうとしてたけど、武天老師さま大丈夫なんだろうか? -- 名無しさん (2017-06-19 18:20:22)
  • そういえば亀仙人のじっちゃんって「死んだ」ことってあるっけ? 何度かカメハウス襲撃されてやられたことがあるのはにわかに覚えているんだが。 -- 名無しさん (2017-06-19 19:12:08)
  • ↑ 魔人ブウ(悪)に殺されてる、デンデだけはポポがタッチの差でにがしてくれたが。 -- 名無しさん (2017-06-19 19:22:20)
  • 今となっては虫けらほどの戦闘力なのに、技術はすさまじくハイレベル。殺し厳禁の力の大会において相手にとってこれほどやりにくい人はいなさそう。 -- 名無しさん (2017-06-19 19:53:52)
  • ↑ -- 名無しさん (2017-06-19 21:15:45)
  • ↑しかも下手にパワーがあるやつが攻撃すると殺しかねないという… -- 名無しさん (2017-06-19 21:16:27)
  • 亀仙人ってスケベだけど、あっちの亀はまだ現役なのかな? -- 名無しさん (2017-06-20 07:13:57)
  • スペックで及ばないだけで技術、洞察力、頭脳は今でもトップクラスだと思う。 -- 名無しさん (2017-07-22 20:09:40)
  • ↑7 あとピッコロ大魔王を魔封波で封じ損ねて死んだこともある -- 名無しさん (2017-08-05 06:24:13)
  • 分野は違うけどスラムダンクの安西先生と並んで、漫画界でも屈指の名指導者だと思う。 -- 名無しさん (2017-08-28 22:53:41)
  • アニメだといつの間にか前科者の比率が高くなってしまったZ戦士の保証人みたいな立場になってたシーンがあった気がする -- 名無しさん (2017-09-23 12:56:36)
  • 亀仙人のように人生をエンジョイしたいよ・・・ -- 名無しさん (2018-05-11 19:40:37)
  • 天下一武道会でナムの心情を悟る場面が好き -- 名無しさん (2018-06-12 14:38:48)
  • そろそろ落ち着いてきたから言いたい事。復活のF以降、「こんなの活躍させるよりヤムチャ出せ」って言う人が沢山現れて、正直ヤムチャファンに失望した。好きなキャラageて他のキャラsageるのってどうなのよ。ヤムチャ好きな人こそ解る気持ちだと思うのに…… -- 名無しさん (2018-11-11 19:53:52)
  • そう言えば亀仙人にとって悟空は孫弟子でもあるんだよな。養父の悟飯が一番弟子だし。 -- 名無しさん (2018-11-11 20:04:46)
  • 悟空の息子の悟飯も孫弟子、つまり未来トランクスは曾孫弟子にあたることになるか -- 名無しさん (2018-11-11 20:52:26)
  • 5巻で悟空が50人前食べた事で天下一武道会の賞金がパアになってしまった事を嘆いていたが、悟空の大食いは亀仙人も知っていたのだからあそこで食事に誘うべきではなかったな・・・さすがの亀仙人もあそこまで悟空が食べるとは予想できなかったか? -- 名無しさん (2019-06-09 10:54:10)
  • 漫画版の超の力の大会編では悟空が身勝手の極意を発動するきっかけを作ったところ賛否両論あると思うけど私はいいと思う -- 名無しさん (2019-08-12 14:44:05)
  • ↑3 未来悟飯はどっちかと言うとピッコロの弟子って方が近い。なので未来トランクスはピッコロの孫弟子の方が近いかな? -- 名無しさん (2019-11-02 00:24:11)
  • 修行の休憩時間、ハンモックで弟子たちと一緒に、横になってる姿がほのぼのする -- 名無しさん (2020-05-29 22:42:33)
  • DBFZに参戦決定。キャラに歴史もあるし最新シリーズ(力の大会)で活躍もしたけど流石に読めなかった感はある -- 名無しさん (2020-08-17 11:31:07)
  • まあスケベジジイなのは確かなんだが、意外とわきまえてるところもあるんよね。昨今あれこれうるさいからスケベがほとんど出てこないが。 -- 名無しさん (2021-09-02 08:51:51)
  • ↑57ピッコロ大魔王の戦闘力が260だから亀仙人の戦闘力はマックスでも200位じゃない? -- 名無しさん (2021-09-08 07:59:06)
  • コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2021-09-09 03:14:42)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2021-11-12 20:02:45
  • 月破壊のせいでピッコロ共々、ドラゴンボールの戦闘力がややこしくなってる人。 -- (名無しさん) 2021-12-09 12:57:31
  • ダイ大のアバン先生みたく過去編をスピンオフで読んでみたい -- (名無しさん) 2022-04-25 04:52:35
  • 今戦闘力見たらだいぶ上がってそう。身勝手の極意(劣化Ver)の時とか -- (名無しさん) 2022-11-22 11:53:03
  • 幼少期、かつ天下一武道会のルール上とはいえ、悟空とガチでバトってKOさせてんだよなこの爺さん… -- (名無しさん) 2023-05-20 20:22:07
  • ↑7 分からんぞ。あくまで一時的な戦闘力の上昇だから、かめはめ波撃ったら消耗も含めてパワーガタ落ちするだろうし。そして飛び道具である以上、それがピッコロに当たるかどうかも分からないし力を貯めるまで相手が待ってくれるわけがないからやるにやれなかっただけかも知れない。。悟空達がぽんぽん撃つから忘れがちだけど、亀仙人のじっちゃんはかめはめ波撃った回数実は少ないのよね。気の練り方とかその辺で本来は連発出来ない技なのかも -- (名無しさん) 2023-06-12 01:47:50
  • ↑2 その勝因が「自分の方が大人で身長があり、脚が長い分、僅かに深く蹴りが入ったから」って冷静に分析してるのよね。本人もギリギリの勝利であることは分かってたけど、弟子が簡単に優勝して天狗にならないようにって戒めのために敵役に扮して弟子を倒すっていうのは、いいもんだね…本当に悟空やクリリン、ヤムチャにとっての最高の師匠だと思う。 -- (名無しさん) 2023-06-12 01:52:09
  • 今のピッコロをどう思っているのかは少し気になる。復活のFなどでは「お前もそう思うか」みたいな感じで普通に話しかけてたけど先代ピッコロは師匠である無泰斗様を死に追いやっている仇も同然なのだが。もっと言えば自身も死に弟子のクリリンも殺され同門の鶴仙人にはピッコロ大魔王のために勝つ為には手段を選んではならないという思想に取り憑かせている。その辺りのフォローがピッコロから亀仙人には何も無いが仲間意識持って良いのだろうか? -- (名無しさん) 2023-08-01 23:15:45
  • ↑何ならラディッツ戦直後も割と普通に会話してるんで、先代は先代、コイツはコイツくらいの感覚な気がする -- (名無しさん) 2023-08-02 03:46:26
  • ↑2 どこかのタイミングで無泰斗様の事を思い出してピッコロと対峙したりしないかな。悟空や悟飯に免じて大目に見ていたが本来なら貴様の顔も見たくないのじゃー、とか言って。 -- (名無しさん) 2023-08-02 22:19:46
  • それやっちまったらもう亀仙人は亀仙人じゃないのよ。そもそも大魔王に対してすらじいちゃんは無泰斗様の仇だからという理由で戦っていない -- (名無しさん) 2023-08-02 23:03:54
  • ↑14超で女の子相手にセクハラさせたらめっちゃクレーム来たからね…世知辛い -- (名無しさん) 2023-09-23 21:00:01
  • エロ親父だけど武術に関しては真面目なの好き -- (名無しさん) 2024-01-30 19:34:33
  • ↑6ピッコロ本人もピッコロ大魔王の事は前世ってより父親って感覚だからな。亀仙人も同じ感じなんだろう -- (名無しさん) 2024-01-30 20:02:47
  • ピッコロに限らず、元敵・元悪人の仲間は大勢いるしね。むしろピッコロ本人は悪事らしい悪事働いてない。 -- (名無しさん) 2024-01-30 20:26:56
  • ↑スーパーヒーローに至っては悟飯家のお爺ちゃんだしなぁ...パンなんか絶対悟空よりピッコロの方に懐いているし。ベジータも今やビンゴキャラ。メタ的には作劇都合だけど、ピッコロは悟飯、ベジータはブルマのお陰なんだろうなぁ。 -- (名無しさん) 2024-02-21 16:35:43
  • 武道家と武術家の違いは武術家はあくまでも技を鍛え強くなるのが目的だが武道家は武術の修行を通じて心を鍛えるのが目的らしいので正しい意味で武道家キャラ -- (名無しさん) 2024-02-24 08:45:05
  • ↑20原作はモブやブルマに対するギャグがほとんどでシリアス場面ブチ壊すようなのは控えてるんだよね。アニメは全場面かつ弟子妻のチチや18号まで見境なしで、明らかに誇張入って風評被害なとこあると思う。自分も一時はそんなキャラと思ってしまってたわ。 -- (名無しさん) 2024-03-12 13:10:27
  • ↑2 そう見るとセルゲーム直前に悟空が「常時超サイヤ人の姿で日常生活を送ることで、変身時に生じていた精神への悪影響を克服する」結論に至ったのも根強く亀仙流の教えを尊重してたんだなあ -- (名無しさん) 2024-04-11 10:18:02
  • まだ書かれてないのでコメント。Drスランプに似た見た目の老人キャラいなかったか?というか、それが亀仙人のモチーフになったという話を聞いたが -- (名無しさん) 2024-06-15 18:34:43
  • 「己に負けない」という序盤での教えが終盤でベジータが悟空の強さの根幹として語っていたというのに気づいて目から鱗でした。まあ、忘れっぽい鳥山先生のことだから、キャラ作りをしっかりしていたことを加味しても全く意図せず言わせたんだろうけど。 -- (名無しさん) 2024-06-30 08:42:29
  • ↑2 Drスランプ世界の神様のこと? -- (名無しさん) 2024-06-30 08:45:04
  • ↑5言われてみれば原作だとそこまでセクハラしてないな…って驚いた -- (名無しさん) 2024-08-16 19:37:34
  • 悟空達より前の世代の弟子って孫悟飯(おじいちゃん)と牛魔王だけなのかな?実はもう二、三人いたりしないかな -- (名無しさん) 2024-12-16 19:39:37
  • 悟空の一番最初のお師匠さまで武術の基礎と心構えを説いた -- (名無しさん) 2025-02-08 19:21:19
  • 「君のお母さんは亀仙人様に自ら進んで丸裸の下半身を見せつけたことがあるんだよ」とトランクスに教えてあげたい -- (名無しさん) 2025-04-13 07:32:41
  • 同人界隈だと竿役になってることが多い -- (名無しさん) 2025-04-14 11:42:01

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月14日 11:42