アストラル・リーフ > コメントログ

  • アストラル・リーフ
  • バジュラと並ぶ進化くりーちゃー -- J (2013-09-07 02:03:05)
  • こいつはサイバー強化のためにパシフィック・チャンピオンとちがって復権してるから恐ろしい… -- 名無しさん (2014-01-27 17:20:44)
  • 何気にフレーバーテキストも格好いいよな -- 名無しさん (2014-01-27 18:16:16)
  • 腕力ではなく知力で勝負する、正に水の戦い方を表したテキストだよな -- 名無しさん (2014-01-27 18:48:22)
  • 子供のころ使ってみてあまりの強さに愕然としたな 違うゲームやってる -- 名無しさん (2014-01-28 04:41:55)
  • テキストの方向性は素晴らしいんだが、コストとドロー枚数が明らかに調整ミスしてたと言わざるを得ない -- 名無しさん (2014-05-04 00:06:34)
  • こいつとクリスタルカイザーで敵を薙ぎ倒しまくった -- 名無しさん (2014-05-04 02:11:46)
  • 同段に進化元を収録してあるのは都合が良いな、使わせたかったんだろうな。逆にそれが無かったら評価は微落するか? -- 名無しさん (2015-02-05 21:46:47)
  • もう離れてずいぶん経つけど、デュエマって今でもコイツが4体だったら蹂躙されるような環境なのか?もっと酷くなってるの? -- 名無しさん (2015-03-18 23:08:00)
  • ↑これを超える手札アドが考えつかない(枚数とコストだけじゃなくて出せるタイミングも含めて)だいたい「サイバー」カテゴリだし あと次シリーズからサイバー・ウイルス海が登場するから進化元のバラエティが増える -- 名無しさん (2015-03-18 23:20:28)
  • 知で知を洗うとか、水文明のテキストはいいね。 -- 名無しさん (2015-03-30 10:18:35)
  • 実に水らしくて良いテキストだよな -- 名無しさん (2015-03-30 23:50:33)
  • ancestral recallから学習したと思ったら別にそんなことはなかったぜ -- 名無しさん (2015-06-08 07:14:40)
  • コストを最低でも倍にしないと許されない効果 -- 名無しさん (2015-07-13 20:49:00)
  • 遊戯王でいう強欲な壺だな、コイツは -- 名無しさん (2015-10-11 17:02:49)
  • クロニクルパックで復活の模様。コストが重い代わりに能力が置きドロー系になってた -- 名無しさん (2015-10-23 07:14:45)
  • リーフ自体よりマリン・フラワーがヤバかったな。4弾の発売前、雑誌でリーフが紹介されたとき(マリン・フラワーは未公開)、「サイバー・ウィルスは3コストに集中してるので、リーフは中盤の要になるだろう」と予想されてた。むしろ、アクアンの方が危険視されてた。 -- 名無しさん (2015-11-05 04:35:01)
  • こんなの解放されたら溜まったもんじゃねぇな。2t3ドローとか2t3打点よりエグいわ -- 名無しさん (2016-01-31 17:41:55)
  • ↑2火炎流星弾登場時にも、速攻で使うのではなく「これで後攻でもフラワー→リーフを止められるぜヒャッホウ!」・・・何かがおかしい。 -- 名無しさん (2016-08-15 02:08:10)
  • 怖い -- 名無しさん (2016-10-08 14:59:02)
  • こいつと一緒に殿堂入りされたカードついて触れてほしい -- 名無しさん (2016-10-08 15:26:31)
  • MTGでドローには気をつけなきゃいけないって学習しなかったのかな? -- 名無しさん (2016-12-05 22:58:25)
  • ドロースペルには気をつけよう! あそこの会社はKONAMI以上に懲りないときがあるんやで…(アーティファクトブロック) -- 名無しさん (2017-02-04 18:40:53)
  • 闘魂編の水レアが弱く設定される原因になった戦犯 -- 名無しさん (2017-02-25 19:05:49)
  • 全盛期にリアルで使ってたし実力は分かってるつもりだが、もしかしたら今なら殿堂解除されても問題ないのではと密かに思ってる。プラチナ・ワルスラSを見てそれがまた一歩確信に近づいた。 -- 名無しさん (2017-02-25 20:24:02)
  • ↑アナーゴもいるし流石に4枚はキツくないかな。2枚制限とかがあればちょうど良いんだが。公式で、作ってくれませんかねぇ。 -- 名無しさん (2017-03-05 00:11:41)
  • ↑2 2tラフルルシドドレミ24好きなのを選べ -- 名無しさん (2018-05-16 10:34:12)
  • 兄の失態から学ばぬ弟 -- 名無しさん (2018-05-16 10:48:39)
  • 中学1年生の頃、やや使い込まれた中古のコイツが近場のカードショップで240円で売っていた。即決で買って大暴れさせたなあ。わずか2パック分の値段でコイツが買えるなんてツいてたなーと当時思った -- 名無しさん (2018-06-07 14:32:38)
  • MTGで例えると2マナ4/4で「このカードが場に出たとき<部族>を生贄に捧げる。その後、カードを3枚引いても良い」か、  つ よ い -- 名無しさん (2019-01-04 23:20:26)
  • 1/21付で殿堂解除 別の形の青単流行ってるけどどこまで食らいつけるか -- 名無しさん (2019-01-20 16:58:37)
  • 進化元の縛りがキツいのとサイバー自体落ち目なのがね…… -- 名無しさん (2019-01-20 18:19:23)
  • 2年前に予想していた事が現実になったか。こんな事もあろうかと売らずに4枚キープしてたリーフが再び火を噴くのか…? -- 名無しさん (2019-01-20 20:43:41)
  • 革命チェンジでリーフ連打できるってこのページにも書いてあるってのに殿堂解除していいって判断したのなんなの -- 名無しさん (2019-01-21 16:54:45)
  • 環境の高速化&ドローするだけじゃ勝てない環境になったからでしょ。特に2コス帯は踏み倒しメタが犇めくコス帯だし。 -- 名無しさん (2019-01-21 17:16:17)
  • デュエマやめて10年になるが、コイツがついに殿堂解除って恐ろしいインフレを感じた。この調子でクローンバイスも殿堂解除しようぜ -- 名無しさん (2019-01-21 17:57:44)
  • サイバーウイルスの冷遇が続いてたとはいえインフレを感じる殿堂解除だ -- 名無しさん (2019-01-21 18:33:42)
  • ↑3ドローする「だけ」ならそりゃ勝てない。でもこいつの場合はワルスラと違ってcipだから3ドローで「チェンジ先を引き込んだ上で殴れる」ところが強すぎる。事実NEXダンテでもチェンジ先持ってきた上で殴れるムーヴが強いのは証明されてる。 -- 名無しさん (2019-01-21 18:53:20)
  • NEXミラダンテって何年前のデッキの話してんの……現環境の轟轟轟やバスターの存在考えると2コス帯なら他に優先したいカードが多いって話。別に弱いなんて言ってないし。 -- 名無しさん (2019-01-21 19:09:31)
  • もしアストラルリーフが水のクリーチャーになんでも乗っかれたなら殿堂解除もあり得なかっただろうけどな。今のデュエマじゃ進化元を指定してる時点で微妙なんだよ。態々こいつの為だけに弱い進化元を入れる程デッキスペースの余裕はない -- 名無しさん (2019-03-14 11:52:01)
  • サイバー進化ならまだしも《サイバー・ウイルス》指定だからなあ。マリン・フラワーならまだしも、こいつのためにバブル・ランプやグレープ・ジェリー入れられるかっつーと……。 -- 名無しさん (2019-03-15 23:58:53)
  • グレープジェリーなめたらあかん -- 名無しさん (2019-03-16 00:22:33)
  • 進化元指定が厳しい、ゴルドーザやGWDに狩られるし轟轟轟についでに消されるパワーラインだからねぇ…… -- 名無しさん (2019-03-16 00:32:24)
  • ↑4それどころかプレ殿行きそう -- 名無しさん (2019-04-13 19:51:51)
  • 最近はヘビー級ヘビーに究極進化させるのが流行ってるね -- 名無しさん (2019-10-06 10:28:20)
  • 水何でもは流石に生まれてくることすら許されない -- 名無しさん (2019-11-27 13:20:00)
  • 進化元をムートピアにすればTier3くらいには食らいつけると思うけどねえ… -- 名無しさん (2019-11-27 13:27:17)
  • なんとデュエプレにて実装。しかもパワーが3000になったこと以外スペックはそのままでさぞ環境は荒れるだろう…と思われたが -- 名無しさん (2020-02-28 17:24:30)
  • 途中送信。最高の進化元たるマリンフラワーの不在が思ったより痛く、現状はそれなりの立ち位置に落ち着いている模様 -- 名無しさん (2020-02-28 17:25:38)
  • まあフラワーアロマありきの強さだからなあ -- 名無しさん (2020-02-28 17:48:49)
  • それなりとは言っても本家のような一強状態じゃないだけでTier1の一角ではある 書いてある事全部強いのは変わりないし -- 名無しさん (2020-03-13 12:35:12)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-05-04 11:25:54)
  • 今のデュエプレでも序盤で出されたら舌打ちしたくなるくらいには普通に強い -- 名無しさん (2021-02-22 05:45:24)
  • ↑めっちゃわかる。パワーダウンして1コスの進化元が未実装とは言っても、今でもAll Divisionとかで最速リーフからのメビウスされたらさすがに恐怖する。そして大体凄まじい加速から現物払いでサファイアとか飛んでくる。 -- 名無しさん (2021-03-27 05:27:59)
  • ↑メビウスやサファイアまで行かなくても、アクア・ハルカスが結構活躍する環境で、別種族とはいえそれに1枚のハンドアドと召喚酔い回避を足したような事ができるからな。こっちが事故ってたり大型の多いデッキだと最悪そのまま速攻で押し切られるまである -- 名無しさん (2021-06-12 04:13:39)
  • これのイラストって宇宙からでも見えるサイズの巨大な水の怪物で合ってるんだろうか -- 名無しさん (2021-09-26 15:17:42)
  • デュエプレストーリーの黄昏ミミが使ってくるけど、普通に環境デッキでも押し切られて負ける -- 名無しさん (2021-10-12 00:02:22)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2022-01-20 17:31:24
  • イラストが「恋は雨上がりのように」のヒロインになってる奴がある事については特に触れてないのか -- (名無しさん) 2022-01-20 21:32:30
  • アストラルリーフを下敷きに使う強化アストラルリーフ出てこないかな 3コス究極進化マルコ -- (名無しさん) 2024-03-30 15:12:09
最終更新:2024年03月30日 15:12