チョコラータ(ジョジョの奇妙な冒険) > コメントログ

  • 正直、ボスがこの二人に勝てるイメージがつかない。
    接近戦最強+足場封殺と近付いたらカビ殺しとか鬼畜過ぎる。 -- 名無しさん (2013-10-31 08:22:32)
  • 未来を予知できても、対処できないからなwある意味最大の絶望を味わい、それを観察してチョコ先生も大喜びって感じかw -- 名無しさん (2013-10-31 08:52:20)
  • ↑それを思えば曲がりなりにも従えていたボスすげぇ…自身の正体を徹底的に隠した優位でチョコラータ側は迂闊に手出しが出来ないのもあるだろうけど、あの情報収集能力でチョコラータの医療ミスが意図的なものである証拠を抑えてたとか…? -- 名無しさん (2013-10-31 11:00:42)
  • ジョルノのあれとか載せないか?
    「ところで、おまえがぶちまいてた幸福論だが……」
    「こうして今のおまえを見ても、幸せなんかぜんぜん感じないぜ」
    「おまえには、最初から勝っていたからな……」
    かっこよかった -- 名無しさん (2013-11-12 23:02:20)
  • ワンピースのチョッパーが一番嫌いそうなド外道だよね -- 名無しさん (2013-11-13 00:44:21)
  • ↑そんな限定的な言い方をする必要はねーよ。こんなゲスを好きになるやつの方がはるかに希少だろうからな。 -- 名無しさん (2013-11-13 00:56:53)
  • ↑いや、「医者として許せない」という意味で言ったんだけど・・・ -- 名無しさん (2013-11-13 12:40:03)
  • どういう角度から見てもその9割方から嫌われるだろこいつ -- 名無しさん (2013-11-13 14:38:43)
  • 「燃えるゴミ誕生に至った」で吹きだしたw -- 名無しさん (2013-11-22 15:32:52)
  • 5部おなじみのツーマンセル凶悪スタンド使いコンビ。広域攻撃+ピンポイント攻撃の組み合わせはプロシュート&ペッシに似る。ブチャラティが『本当に危険だったのは残ったほうだった!』とリアクションを返すところも。 -- 名無しさん (2013-11-22 15:44:32)
  • けどこの二人の関係は対極してるな。プロペシは厳しいけどしっかりとした絆があるのに対し、チョコセッコは -- 名無しさん (2013-11-22 15:55:08)
  • 端から見れば仲良しだが、チョコが死んだ時のセッコはかなりのクズだったwww -- 名無しさん (2013-11-22 15:56:00)
  • ・・・まあ、兄貴も無関係の民間人への被害を考慮しないって点はチョコ先生同様『吐き気を催す邪悪』の条件クリアしてるけど、読者的心理としては雲泥の差だろうなw -- 名無しさん (2013-11-22 16:03:15)
  • ↑3多分それも意識してるんじゃね。対兄貴ペッシと対チョコセッコ戦はどっちも第5部の名勝負だし -- 名無しさん (2013-11-22 18:35:26)
  • セッコのスタンドの元ネタであるオアシスのリアム・ノエルのギャラガー兄弟は有名なGREENDAYアンチだから、それにもかけてるっぽいな。まあギャラガー兄弟は何にでも噛みつく超絶DQNブラザーズだけどw -- 名無しさん (2013-12-26 21:20:23)
  • チョコラータは女性系だからチョコラートが正しいとか問題になってなかったっけ? -- 名無しさん (2014-02-25 13:33:45)
  • ある意味、チョコが生まれたおかげでボスの悪役としての特徴(小市民的なところ?)が強まったようなところはあるよな -- 名無しさん (2014-02-25 14:47:48)
  • なぜか中尾さんで再生される -- 名無しさん (2014-03-11 19:32:16)
  • こいつはジョジョどころか、少年ジャンプの悪役の中でも外道、歪みっぷりは最強レベルだと思う。 -- 名無しさん (2014-03-16 21:14:13)
  • ↑×2 ASBでは中の人がデンジグリーン -- 名無しさん (2014-04-18 19:09:48)
  • ↑ついでに言うと「DEATH NOTE」の夜神総一郎、「NARUTO」のうちはマダラ -- 名無しさん (2014-04-25 09:46:00)
  • 黄金の旋風の曲が好き -- 名無し (2014-05-08 20:15:28)
  • 職業・殺し屋。に登場しても違和感の無い人でなし。寝たきり老人をいたぶる様をビデオに録画するとか今のジャンプじゃアウトだよ! -- 名無しさん (2014-05-13 20:56:51)
  • ジョルノの無駄無駄の60%以上はこいつに向けられてたらしいな…恐ろしや -- 名無しさん (2014-05-14 20:57:35)
  • ↑原作では殴られすぎてチョコの顔面崩壊してた -- 名無しさん (2014-05-15 00:45:38)
  • 医者になれた時点で感情の抑制はできると思う。アンジェロよりかはマシ -- 名無しさん (2014-05-18 23:58:29)
  • ↑外面は良い(むしろ優秀)っていうのがいかにもテンプレ的なサイコパスって感じだな。ただその危険さが判明するのが遅れるという意味ではわかりやすい極悪人のアンジェロよりたちが悪いともいえる。 -- 名無しさん (2014-05-28 18:29:15)
  • なぜかフリーザの人の声が脳内再生されるがバイキンマンだからか -- 名無しさん (2014-06-10 15:33:30)
  • ↑ ちなみに黄金の風で彼を演じた石野さんの声質が中尾さんにちょっと似てる。 -- 名無しさん (2014-06-10 17:24:48)
  • ↑2 自分も同じだ。ゲーム版やっても変わらんくらい中尾隆聖ボイスで再生されるww -- 名無しさん (2014-06-27 12:47:33)
  • ワンピのガスの能力者も中尾氏が演じてるし、チョコラータが中尾さんボイスなのはわかる -- 名無しさん (2014-06-27 18:20:23)
  • もしグリーン・デイの能力が『カビカビの実』としてワンピースで再現されたら厄介だと思う -- 名無しさん (2014-07-03 01:57:43)
  • エリナさんを傷つけた時のディオぐらい腹立ちました。割と本気で -- 名無しさん (2014-07-11 06:53:49)
  • チョコラータ・パンナコッタ -- 名無しさん (2014-08-05 07:07:29)
  • 破壊力Aの高さが最近まで納得行かなかったが、離断した肉体をスタンドパワーで稼働させるならそれぐらい必要だな -- 名無しさん (2014-08-19 14:08:13)
  • グリーン・ディって親元から離れ独り立ちする日という意味もあるらしいからもしかしたら自分の両親も快楽で殺害してたりして -- 名無しさん (2014-11-20 01:42:21)
  • ドイツでリアルのチョコラータが出たもよう -- 名無しさん (2014-12-06 09:16:17)
  • 「吐き気を催す邪悪」の後ろに「(物理)」って付けたくなる。カビ臭いだけに。 -- 名無しさん (2014-12-06 10:01:52)
  • 殺人そのものを好む設定ってのはそれこそ“水滸伝”とかの古典にすら言及されるぐらい古いものだけど、犠牲者の死にゆく過程や自身の精神性を高める要素としてここまであけすけにしたキャラってのはザラにいないと思う。 -- 名無しさん (2015-01-13 18:42:24)
  • 連載時のジャンプの投稿ネタで爆笑したせいであんまし嫌いになれん -- 名無しさん (2015-01-24 21:59:00)
  • アンジェロもそうだけどホントコイツよくジャンプの連載通ったなあ。 -- 名無しさん (2015-01-24 22:08:34)
  • モータルコンバットに参戦してほしいなあ・・・チョコ先生のフェイタリティ見たい -- 名無しさん (2015-11-25 23:02:20)
  • ブラックジャック「こいつ最低・・・」 -- 名無しさん (2016-03-05 19:59:34)
  • さりげなくジョルノをマジギレさせた数少ない敵(ポルポ、ディアボロ、そしてコイツ)。「こいつは楽しんでいる!!」と言っていた時のジョルノは明らかに感情むき出しで怒っていた。 -- 名無しさん (2016-03-06 01:22:58)
  • シャーマンキングのファウストⅧ世といい勝負 -- 名無しさん (2016-03-08 05:37:17)
  • 個人的には荒木の独創的で濃い絵柄だから好きになれたキャラかな?とも思う。これが線のほっそいイケメン(笑)だったら「スカしやがってファッションキチガイかよ・・・死ね!」で終わってたw -- 名無しさん (2016-03-30 06:46:41)
  • もうただ人を殺したいだけだよなコイツ。ローマ中の人間が死んでもやめない、とかもう怖すぎる -- 名無しさん (2016-04-11 03:14:30)
  • チョコラータみたいな敵が仮面ライダーエグゼイドの世界ににいたらいいのに -- 名無しさん (2016-09-06 19:29:19)
  • ↑2 「戦場で死ぬ人間はただの数字」をある意味地をいくやつだがね、消されるのは一種必然じゃ -- 名無しさん (2016-09-06 20:23:41)
  • チョコラータみたいな医者が仮面ライダーエグゼイドの世界にもいたら面白そう -- 名無しさん (2017-01-11 19:02:53)
  • ↑Vシネならギリ出せるかな? -- 名無しさん (2017-02-09 18:42:38)
  • この記事見てたらチョコ食いたくなった -- 名無しさん (2018-01-13 02:48:29)
  • ↑5 永夢がまたチベスナ顔になってしまう! -- 名無しさん (2018-10-12 21:28:25)
  • DIOみたいな野心に満ちたアッパー系の悪役とも吉良吉影みたいな現状維持をヨシとするダウナー系の悪役とも違う不思議な立ち位置。完全な悪役だろうけど、それ以上の行動原理に対して説明が出来ない不気味さやミステリアスさがキャラとしての魅力なんだろう。登場からウン十年も経っているのに色あせないインパクトがある -- 名無しさん (2018-10-12 22:18:17)
  • 読み返してもやっぱり気になったんだが、ナランチャって爆発で上昇した後、その上昇の頂点から下ってね?って思う -- 名無しさん (2018-11-10 11:41:20)
  • アニメ版だとソルベとジェラート拷問してたのチョコ先生達になってたな、確かにボスよりあっちの方がやりそうな手法だった -- 名無しさん (2018-12-08 08:30:16)
  • ↑たとえ真っ黒なシルエットであっても存在感あり過ぎて吹いたわw -- 名無しさん (2018-12-08 10:48:56)
  • シルエットでも髪形でわかるって便利よね。銀魂で「漫画の主人公や人気キャラはシルエットでも誰だかわからなきゃいけない」という台詞があったがそれを実感した -- 名無しさん (2018-12-08 14:40:37)
  • 文章の文字が読みにく過ぎる・・・ -- 名無しさん (2018-12-09 12:45:04)
  • どうやってこんな危険人物どもを封印してきたのかと思ってたが、時々ソルベらにやったような見せしめをさせてガス抜きさせてたから、とも考えられるかな。 -- 名無しさん (2018-12-09 13:11:19)
  • ↑2 下に下がるほどカビが増える表現だと思うが、ライトグリーンは見づらいよね。一番上のセリフの色と同じ、深緑にした方がいいと思う。 -- 名無しさん (2018-12-09 13:26:21)
  • ↑むしろ一番上を黒にして、明度はあまり変えないまま次第に緑が混じって行くのはどうだろう -- 名無しさん (2018-12-31 08:30:11)
  • ガス抜きって発想はなかったな。い~仕事するなあアニオリ。 -- 名無しさん (2018-12-31 08:41:23)
  • 脅した程度で暴れるのをやめるようなやつには見えんからなんとなく納得がいった -- 名無しさん (2018-12-31 10:56:26)
  • 力づくで止められる奴じゃないだろうしね。けど自分で殺しを隠蔽するのはチョコも面倒だろうから、定期的にこうして「餌」にありつける条件でボスの封印にひとまず従ってたってことなんだろうな。で、一度ローマでゴーサインが出た途端、即座に歯止めをなくしてボスの命まで狙い出したと……改めて見ても極悪なだけじゃなく危険すぎる -- 名無しさん (2018-12-31 11:14:54)
  • アニメに出たら、病院に勤務していた頃の回想シーンを追加してほしい -- 名無しさん (2019-01-10 17:27:24)
  • CVは島田敏さんも合ってそう -- 名無しさん (2019-01-14 02:06:14)
  • 深夜とはいえアニメで放送して大丈夫なのか心配になってきた -- 名無しさん (2019-02-18 15:11:09)
  • ボスも外道だけど少なくともこいつをことが終わったら処分する極力使いたくない程度には良識がある -- 名無しさん (2019-02-24 19:24:20)
  • なにか手違えば暗殺チームと激突してたのかな -- 名無しさん (2019-02-24 19:35:04)
  • アニオリだとソルベジェラートの仇だし暗殺チームと対峙しても面白かったかも。が、個人的には似たようなスタンドのフーゴと戦ってほしい -- 名無しさん (2019-02-27 01:31:04)
  • ↑それだとストーリーそのものを変えざるを得なくなるから無理でしょ。 -- 名無しさん (2019-03-04 20:37:17)
  • ブチャラティをして「これ以上食らったら死ぬ」と思わせるような「鋭い痛みがゆっくり」を7ページ半食らったとしたらかなりヤバそうですね -- 名無しさん (2019-03-19 21:06:34)
  • ジョルノが組織掌握する前に対決できて幸運だったような気がするな 乗っ取った後の事後処理としてぶつかってたらよりやべーことになってたんじゃない? -- 名無しさん (2019-03-26 04:07:26)
  • ↑6 良識・・・と言えるだろうか。そもそもパッショーネは暗殺・ショバ代・麻薬といった手段で他人から銭を巻き上げて回していく組織なのだから、自分の好奇心を満たすためだけに人を殺していく者をよく思わないのは当然だと思うが -- 名無しさん (2019-04-28 06:09:04)
  • この項目読むまで何故かこいつのスタンドの名前をグリーンティーだと思い込んでいた -- 名無しさん (2019-05-05 05:48:11)
  • アニオリだとソルジェラの直接の仇になってたので暗殺チームと仮に戦った場合は色々な意味で熱く面白い展開になっただろう。とりあえずソルジェラの死を嬉々として語って煽る姿は容易に想像つく -- 名無しさん (2019-05-05 20:02:27)
  • ↑3 良識と言うと誤解を招きそうだから「常識」と言ってはどうだろう。少なくともボスは犯罪を何とも思わない極悪人だが、チョコのように積極的に拷問を楽しむような異常な嗜好は持ち合わせていないとか。母親への仕打ちを見る限りはそこも多少怪しいが、自分のことを棚に上げてチョコを狂人扱いする辺りは自分勝手なボスらしい気もする -- 名無しさん (2019-05-09 00:00:56)
  • 見境の無さという点ではジョジョ屈指の変態殺人鬼の吉良以上だよなこいつ。大都市の一般人虐殺しても止まりそうにないのって他はDIOとかカーズとか人間辞めてる奴しか思いつかないw -- 名無しさん (2019-05-11 05:49:53)
  • 宮内さんの声好き -- 名無しさん (2019-05-11 18:56:11)
  • ↑5:実は海外版のグリーンデイはグリーンティーという名称なんだよ。 -- 名無しさん (2019-05-12 10:57:59)
  • 罪悪感がないっては他の悪役にも該当するが、他者の絶望する死に様を見て見下したいって感性自体が邪悪で、他より好奇心がフルスロットルなのがやばい。 -- 名無しさん (2019-05-12 23:54:51)
  • アニメだとすごいイケメンに見える -- 名無しさん (2019-05-13 01:52:10)
  • タガが外れている人間のほうがスタンドがチートじみてくるのかもしれない。精神的ストッパーが無いと言うかそんな感じの -- 名無しさん (2019-05-13 17:13:08)
  • こいつは甲高い声をイメージしてたけど、宮内さんの低い声もベネ。いかにも陰湿で気持ち悪い感じ(いい意味で)。 -- 名無しさん (2019-05-13 20:32:47)
  • ボスにしてみると回復役のスタンド使いが欲しかったのかもしれないけど… -- 名無しさん (2019-05-14 17:12:55)
  • アニメは意外と低くて渋い声だったな。今からジョルノ戦後半の焦り声やハイテンションボイスに期待がかかるわ -- 名無しさん (2019-05-15 12:10:25)
  • ↑2 ボス「解雇された医者か。拷問にも応用できる治療系のスタンドが使えるかもな」矢グサー→ボス「なんで大量虐殺系スタンド発現してるの…」 -- 名無しさん (2019-05-15 22:42:27)
  • 石野さんの高い声に慣れてたからアニメで一転して低い声になったのは驚いた。悪いブルース・バナー -- 名無しさん (2019-05-15 23:08:39)
  • 実はこいつのカビは任意で対象を選択可能で、あえて無差別運用してるって話聞いたけど、ホンマ? -- 名無しさん (2019-05-23 19:08:52)
  • ↑そうじゃないとセッコがヘリから地面に飛び込むシーンが説明つかない(チョコの性格的にセッコが飛び込む為とはいえカビを一時解除するとは思えないし) -- 名無しさん (2019-05-23 20:44:38)
  • カビについてはジョジョアゴで任意で発動対象を選べる、っていう設定が載ってるらしいけど何年か前に手放して確認できないのだ…。 -- 名無しさん (2019-05-23 23:19:11)
  • 「いやしんぼめ」がゲームとアニメだとだいぶニュアンスが違うな -- 名無しさん (2019-05-24 09:18:42)
  • こいつのスタンドが一人歩きするようになったら世界が滅んでただろうな -- 名無しさん (2019-05-25 14:25:09)
  • Rifiuti generici Lun, Mer, Ven -- 名無しさん (2019-05-25 15:54:35)
  • ↑2 ただこいつのスタンドの本質は「人倫や常識を越えた好奇心」の気がするから、本体がくたばれば一人歩きしなさそうなのが救いだな。怨念なんざ抱く暇も余裕もなくジョルノがぶちのめしてくれたし。 -- 名無しさん (2019-05-25 18:53:42)
  • 結果的にコイツのせいで何人くらい死んだのかな? -- 名無しさん (2019-05-26 00:52:33)
  • 最長の無駄無駄で燃えるゴミになった時に回り込ませていた腕が戻ってるな -- 名無しさん (2019-05-26 18:28:46)
  • 「人の姿をした化物」という形容が相応しい男。アニメでは背骨を尻尾みたいに蠢かせて、ジョルノに襲いかかるしこいつも人間やめてるだろ…。 -- 名無しさん (2019-05-28 18:40:12)
  • 映画に出てきそうなサイコパス、マッドサイエンティスト、クリーチャー、バイオテロを悪魔合体したような存在だからそりゃ怪物よ -- 名無しさん (2019-05-29 01:22:58)
  • いくらヤクで痛みを抑えてるといっても全身の骨筋肉神経を切断してるのに合体したら何事もなく動けてるんだから人間じゃねーよ -- 名無しさん (2019-05-29 01:36:35)
  • サーレーとか脳に弾丸1個分押し込まれただけで無言で鼻血拭いて倒れたし、吸血鬼のDIOとかでもチャリオッツに刺された後にちょいとかき回されたら死んでたって言ってたのに脳をクワガタに穿られても文句を言えるほどには脳が機能してるのヤバい -- 名無しさん (2019-05-29 20:59:28)
  • 漫画だと「ヤッダーバァァアアアア」って殴られてる途中言ってたのか。旋風の落下中に言うほうがしっくりくる。 -- 名無しさん (2019-05-31 00:13:33)
  • アニメ版も良かったが、やっぱりPS2版の方が声は好きだな。よーしよしよしよし(ryが完璧すぎたw -- 名無しさん (2019-06-01 13:07:50)
  • 薄い黄緑本当にどうしよう。全然見えない -- 名無しさん (2019-08-08 14:47:07)
  • 悪堕ちしたハルク・・・・・ -- 名無しさん (2019-09-11 11:31:50)
  • どうしようもないクズだけど、悪役として考えたら一周回って好感持てた -- 名無しさん (2019-12-18 11:08:50)
  • セッコにカビが効果ないのは色々な説があるけど(本稿の対象から外してた、実はすでに死んでるとか)、個人的にはカビの胞子?を泥化してるから効かなかったと思う -- 名無しさん (2020-03-26 13:16:11)
  • 百歩譲って傷口塞いでターンXごっこするのはまだわかるけど自由意志で遠隔操作しつつ人間の首掻き切るパワー持たせるのは能力の範疇超えてませんかね!? -- 名無しさん (2020-06-24 15:30:53)
  • ↑6部あたりから本体の拳打にスタンドの腕が重なる半直接攻撃みたいなシーンがあるから、生きている末端部分をスタンド側の動きと同調させて操作してるんでしょ。同部だとディアボロがスパイス・ガールの動きを操作してトリッシュ本体を動かすシーンがあるし -- 名無しさん (2020-07-20 01:19:58)
  • フィジカルな意味ではこいつとの戦いで5部はひとつのピークを迎えてしまった。だから次のレクイエムを巡る矢の争奪戦は精神の領域の攻防が主体となり単純な被害規模やパワーの大小を比較しての矮小化を回避している -- 名無しさん (2020-07-20 04:30:02)
  • 二部で吸血鬼の創造主を出しちゃったから3部はスタンドにテーマを移してインフレを回避したのと同じだね -- 名無しさん (2020-08-07 21:11:46)
  • 燃えるゴミは月・水・金が「ゲスい菌」とかかってるって小ネタが好き -- 名無しさん (2020-08-22 11:54:43)
  • J・ガイルとか鋼入りのダンとかエニグマの少年とか中途半端なクズが嫌いだからこういう完全なゲス野郎は大好き -- 名無しさん (2020-08-22 23:04:39)
  • ボスが吐き気を催す邪悪って言われた後にボスすら引くほどの遥かに邪悪なやつらが出てきたからなぁ -- 名無しさん (2021-08-02 20:11:19)
  • こいつも究極生命体カーズを殺せるんだろうか -- 名無しさん (2021-09-25 22:37:07)
  • コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2021-09-25 22:40:26)
  • ボスは「生かしときたくはなかったがスタンドが頼りになるので抑えといた」程度で、封印とか監視はしてなくね? -- 名無しさん (2022-01-16 22:14:44)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2022-01-20 21:59:17
  • 勝てるビジョン見えないとか言われてるけどディアボロはチョコやセッコの能力は十分把握してるだろうしカビや泥化を発動される前にさっさと始末する為の手段は普通に用意してると思う(対策も何もしてなかったら側に置かないと思う)しそもそもそれ言ったらジョルノだって正攻法じゃこいつに勝てるビジョン全然見えないよ。 -- (名無しさん) 2022-01-22 14:42:39
  • ゲームの石野竜三はバイキンマンの中尾隆聖に似た声ってことでキャスティングしたんだろうなぁきっと -- (名無しさん) 2022-06-02 20:51:45
  • ラストサバイバーで意外と出演できないかこいつ…まあアルティメットスキル全張りで後はカスみたいな性能になるけど -- (名無しさん) 2022-06-09 01:36:07
  • ↑5結果的に”ディアボロの自分の権威のためなら周囲の被害なんてお構いなしという悪辣さの象徴”となりジョルノの乗っ取り行動(表向きは防衛だが)を正当化するきっかけとなったな -- (名無しさん) 2022-09-24 07:45:43
  • なんか随分壮大な内容で笑ってしまったw -- (名無しさん) 2022-12-27 00:10:12
  • 超低温相手じゃ流石にカビは生えないかも。 -- (名無しさん) 2023-01-31 18:38:20
  • 「カタギは巻き込むな」(ブチャ)→「列車一本巻き込もうが関係ねぇ」(兄貴)→「人が死ぬ所を見たいから積極的に巻き込む」(チョコ) まさに外道 -- (名無しさん) 2023-03-11 11:34:36
  • 7部以降のスタンドはボスクラスを除くとデフレ気味だから今後グリーンデイ以上の殺意のあるスタンドは早々でないだろうな。 -- (名無しさん) 2023-03-29 18:16:02
  • コイツが無駄無駄されるところ大好き、まさに荒木先生の画力の無駄遣い -- (名無しさん) 2023-04-06 12:38:28
  • 報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-07-11 16:05:08
  • 一応は人間の身でありながら純粋な危険度という意味では柱の男以上のバケモノ、DIOと並ぶ人間ってここまで極悪になれるんだなって好例 -- (名無しさん) 2023-07-30 21:05:13
  • 報告済みの荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-08-01 21:46:10
  • 最後の無駄無駄ラッシュの爽快感がスゴかった。 -- (名無しさん) 2023-10-23 19:08:34
  • チョコラータは自分を悪だと自覚した上で他人に迷惑をかけるタイプの邪悪だと思うのでタグを削除しました。 -- (名無しさん) 2023-10-28 00:44:00
  • 物の本によれは無駄無駄はDIOとジョルノを合わせて229回だそうである。でチョコラータ戦で130くらい言っているということはジョジョ5部までの無駄無駄の半分以上がチョコラータ戦。すごい。 -- (名無しさん) 2024-02-10 01:14:39
  • 最低の○○ではあるが可愛がってたセッコの翻心を知らずにリタイアしたのである意味救われてる。 -- (名無しさん) 2024-04-15 19:19:41
  • ほぼ確定で大災害を起こさせる事ができるので、それに紛れて誰かを暗殺するには適任かもしれん。…その災厄を収める方法を準備するのが難しいからダメか。 -- (名無しさん) 2024-04-18 20:13:06
  • チームリーダーのブチャラティと違って悪に対しては見逃す気などさらさらないジョルノと対戦したのが運のつき。 -- (名無しさん) 2024-07-16 17:10:58
  • 漫画とアニメの無駄無駄のラッシュ凄かった。 -- (名無しさん) 2024-09-22 19:45:06
  • あれだけ無駄無駄のラッシュくらったからまず◯んでるだろうな。 -- (名無しさん) 2024-10-21 17:37:10
  • ワンダー・オブ・Uに勝てる可能性がある数少ないスタンド(なお二次被害は考えないものとする) -- (名無しさん) 2024-12-27 23:00:40
  • ↑広範囲巻き込む能力ならワンダー・オブ・Uに勝てそう -- (名無しさん) 2024-12-27 23:10:54
  • なんというか虫を潰す等幼少期の子供が持つ嗜虐性・残虐性が矯正されることなく大人になったような感じ。 -- (名無しさん) 2025-01-28 13:04:54
  • 久しぶりに出たDIO様が言う所の悪のエリートやな。 -- (名無しさん) 2025-01-29 18:24:46
  • 地下に潜ったら勝ち確なんだろうけど、コイツは人が死ぬところを見たいからやらない。って共通認識好きよ。 -- (名無しさん) 2025-02-10 22:22:48
  • ギャングは仕事で殺しをするがこいつは趣味で殺しをする -- (名無しさん) 2025-02-18 17:54:56
  • コロッセオ到達前に食い止めたけどこいつの能力と能力の効果範囲がヤバすぎる。 -- (名無しさん) 2025-02-18 18:23:20
  • 漫画では冷静なトーンだと思ってたけど、アニメではっきり怒りを込めた「そんなオイシイ話があると思うのか?お前のように人間に!」が格好いいんだよなぁ -- (名無しさん) 2025-04-10 13:08:31
  • MIHみたいな規格外のスタンドを除けば射程・殺意共々トップクラスのスタンドだよな。被害がローマ付近で済んだのは不幸中の幸いだわ -- (名無しさん) 2025-04-21 23:08:53
  • なんてひどい野郎だのシーンで半泣きになってる辺り「自分は約束を反故にされた可哀想な人」って被害者意識が見え隠れしてていい意味で気持ち悪い最期を演出してくれたと思う -- (名無しさん) 2025-05-21 13:12:26
  • こいつ親衛隊なの自分の近くに置いとかないとなにしでかすかわからないからかな? -- (名無しさん) 2025-07-05 19:59:56
  • 異常性、残虐性の高いジャック・ザ・リッパーを褒めてたので案外DIO様は気に入るかも。 -- (名無しさん) 2025-07-05 20:23:58
最終更新:2025年07月05日 20:23