新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-22 15:46:28 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57688
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
倉持桃
荻田冠(龍が如く)
iPod
Nintendo Switch 2
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ラーメン発見伝シリーズ
>
コメントログ
ラーメン発見伝シリーズ
芹沢って画像でよく見る正論を言うラーメンハゲだよね? -- 名無しさん (2018-07-28 19:33:38)
そうそう。最終戦以外一度も主人公に負けなくて、それで最後に負けた原因と台詞が良いんだまた -- 名無しさん (2018-07-28 20:05:06)
美味しんぼの雄山のごとく芹沢のツンデレっぷりが絶妙な漫画 -- 名無しさん (2018-07-28 20:23:15)
グルメブームに切り込んだ作品だよな 「情報を喰ってる」は皮肉にして真理だし -- 名無しさん (2018-07-28 20:33:00)
↑2ハゲの才遊記での最後のセリフが最高だった -- 名無しさん (2018-07-28 20:50:06)
↑アレはよい、2作全部読んで来てよかったと思える締めのセリフと場所だわ -- 名無しさん (2018-07-28 21:34:01)
↑2 いい店だ、本物のラーメン屋だ -- 名無しさん (2018-07-28 22:34:21)
ネットの評価の不確実性を取り上げつつ、行列解消やらの解決策にも踏み込んでいるけど、そっちはあんまり実践されてないと言うね。所謂外食産業指南でもあるよな。自分はコレでエスプーマを知ったw -- 名無しさん (2018-07-28 23:03:56)
ラーメンハゲってよく言われるけどハゲてねーから。剃ってるだけだから -- 名無しさん (2018-07-29 00:25:51)
いつか建てようと思ってたけど先越されちゃったか…とりあえず乙 -- 名無しさん (2018-07-29 01:46:36)
ハゲめちゃくちゃ格好いいよね… -- 名無しさん (2018-07-29 01:51:07)
オレもちょうど建てようと思って文章書いてたら先越された。謎のラーメン発見伝ブーム -- 名無しさん (2018-07-29 01:54:27)
↑6 よく言われる話だけど、アイツは店の外ではそんなこと言いつつ、実際店内に入ったらめっちゃ具体的なアドバイスを嫌味な言い方で指摘しだすんだ。アイツはそういうやつだ。 -- 名無しさん (2018-07-29 02:46:55)
「給料のない仕事は無責任なものになる〜」ってセリフがラーメンハゲのだってのを初めて知った... -- 名無しさん (2018-07-29 07:03:41)
↑あれは才遊記でのセリフだけどね。発見伝と違って経営コンサルとしての意見が強い -- 名無しさん (2018-07-29 07:06:53)
当時は美味かったけど今食べるとまずいとか味が落ちたのではなく客の味覚が肥えてまずく感じたって話しあったな -- 名無しさん (2018-07-29 07:27:00)
↑ 発見伝のときの芹沢なら絶対にそんなこと信じなかっただろうけど才遊記になるとあの藤本とのバトルがあった後だからそれを認めるようになったな。「俺はどうして鶏油なんていれてしまったんだろうな」 -- 名無しさん (2018-07-29 07:43:43)
ハゲの悲劇は、数少ない理解者と思っていた人までが牛脂ラーメンを肯定しちゃったことだよな…… -- 名無しさん (2018-07-29 08:30:56)
ハゲはダークヒーローとしての魅力もあるんだよな。先代からの伝統重んじているように見えてその実は楽したいから仕事変えたくないだけと見抜いて、ちょっとシゴいて自発的に退職に追い込むとことか面白かった -- 名無しさん (2018-07-29 09:47:27)
続編でらーめん才遊記もあるよ!ハゲの出番激増だよ! -- 名無しさん (2018-07-29 11:24:37)
↑3 とはいえ続編でわかるけど濃口の弱点ってマジでごく少数しかわからんらしいからなあ -- 名無しさん (2018-07-29 21:41:50)
葉月ってキャラ必要だったのかが未だに分からん。 -- 名無しさん (2018-07-29 21:57:19)
コメントの大半もハゲについて語ってるやんけ! -- 名無しさん (2018-07-30 00:49:27)
続編含めてグルメ系漫画の中でもトップの作品だと思うわ -- 名無しさん (2018-07-30 11:42:25)
ハゲが藤本君に対して要求してくるハードルが段階的に上がってる事に気付いた時、あぁこのハゲは本当に藤本君にとってライバルであり師なんだなって -- 名無しさん (2018-07-30 12:09:46)
芹沢サンは所詮舌バカ相手の大衆料理だってペシミストになりきれなかったから…それがラストに繋がってくるけど -- 名無しさん (2018-07-31 14:35:23)
終盤になると「何をもってラーメンっていうの?」「う~ん…」なんてシーンすら出てくるからねこの漫画 -- 名無しさん (2018-07-31 15:13:44)
荒らしとそれに構うコメント削除 -- 名無しさん (2018-07-31 15:16:53)
武田剛三→ジャイアン 片山→句楽兼人の友人? -- 名無しさん (2018-07-31 19:06:03)
原作の方は同時期に「ヴィルトゥス(田亀源五郎の漫画ではない)」などというこの漫画からはとても想像できない狂気的な漫画も手掛けてたという… -- 名無しさん (2018-07-31 19:50:44)
↑4それどころか、最終的には化学調味料という料理漫画のタブーにすら踏み込んでくしな -- 名無しさん (2018-07-31 19:58:10)
葉月姉妹さえいなけりゃいい漫画だった。あと、才遊記の女性観がちょっと臭かった。 -- 名無しさん (2018-07-31 21:32:37)
らーめん才遊記の解説もまとめて入れてもらったほうが良いのか別項目にしたほうが良いのか・・・ -- 名無しさん (2018-08-01 00:29:10)
ハゲの台詞はハゲの一連の苦い経験があるから輝くのであって、そのせりふのコマだけ切り抜いて張るのはあまり感心ませんな -- 名無しさん (2018-08-01 00:53:47)
↑2 まだ他の項目にリンク張られまくってるわけでもないし、続編のことも追記した上で「ラーメン発見伝/らーめん才遊記」って変えた方がいいと思う。どっちもそこまで内容変わるわけでもないし -- 名無しさん (2018-08-01 01:18:45)
芹沢はひねくれてるだけで悪人ってわけでもないし、なによりラーメンに対する熱意が作中の誰よりも強いから魅力的なんだろうな。 -- 名無しさん (2018-08-01 02:25:12)
ただの冷笑系とか悪党じゃないから支持を得るんだと思う -- 名無しさん (2018-08-01 02:33:46)
ラーメンはスープのコストが凄いのに飲み干せるような工夫はこれまでほとんど無い…どうしよう?とかはこの漫画ならではの切り口だと思う -- 名無しさん (2018-08-01 08:49:24)
才遊記の内容も記述し、ついでにタイトルも変更しました。 -- 名無しさん (2018-08-03 21:02:20)
ゆとりちゃんは芹沢さんに経営や戦略の観点からダメ出しされるが、ラーメンの味に関してはダメ出しされたことないのは凄いと思う -- 名無しさん (2018-08-03 21:21:49)
DQNのおっさんは方向性は良かったが、初期は発想の方向性が悪かった大人なのに、才遊記までに結構繁盛させてるのは笑うしかなかったなあ -- 名無しさん (2018-08-03 23:13:49)
なんか記事がパワーアップしてる -- 名無しさん (2018-08-15 23:58:10)
葉月って、「仕事はダメダメで、迷惑をかけてしまうことが多いが何だかんだ良いやつ」な藤本の対比で、「仕事は優秀だけど、性格と口が悪くそれでトラブルを起こしてしまう」上司ってコンセプトで考えられたキャラだと思うんだけど・・・「物語の中で仕事に関する意識も変わり、成長していった」藤本に対して「藤本達への扱いが変わらず(と言うか悪化してる)悪く言い続ける」キャラが定着してしまったことが最大の失敗点だと思う・・・・と言うか、「性格と口は悪いけどやってることは全う」ってキャラは芹沢さんで間に合ってるちゅーの! -- 名無しさん (2018-12-01 17:23:36)
性悪悪役キャラも含めてほとんどのキャラが魅力的だと思うんだけど、葉月姉妹と石原真琴だけはどうにもって感じだったなあ。特に姉妹は存在意義もよくわからん -- 名無しさん (2018-12-11 17:46:24)
7巻のラーメンハゲの過去話が絶妙なタイミングだったね、それまでの言動や行動の裏側が垣間見えて。 -- 名無しさん (2019-02-25 10:49:39)
天宮が審査員役に落ち着いたっておかしくない?最終的には六麺帝の一員になってたのに。篠崎とごっちゃになってるんじゃ -- 名無しさん (2019-03-08 18:10:21)
審査員は篠崎で、雨宮はずっとラーメン作りの敵役だな。確かに間違っとる -- 名無しさん (2019-03-08 20:39:58)
修正しました -- 名無しさん (2019-03-08 20:53:22)
ごめん、俺もハゲメガネモードで知ったんだ。 -- 名無しさん (2019-11-14 00:52:45)
次号のスペリオールからラーメン再遊記リブート連載ってあるけど、新作なのか過去話の再掲載なのかどっちなんだろうか -- 名無しさん (2020-01-25 21:02:21)
実写化されるみたいだが、アイツを女性が演じることになるとは思わなかった...。 -- 名無しさん (2020-01-28 14:10:01)
「こんなハゲが人気が出るわけ無いだろう。それにハゲ男性が高圧的な態度をとってたらパワハラ寸前だ。見た目も良い女性になったほうが売れるんだよ。演技さえ良ければそれでいい。」とか言いそう。その後「それに改変入れておけばドラマが滑っても、信者が勝手に本編の擁護をしてくれる。どうなってもこっちに損はないんだ」ってゲス顔で続けそう -- 名無しさん (2020-01-28 14:36:20)
集客等のために女体化ってのもある意味ラーメンハゲのラードラーメンと被る感じがするな -- 名無しさん (2020-01-28 15:02:05)
短期連載っぽいけど漫画も新作始まったな -- 名無しさん (2020-02-14 23:42:06)
芹沢さんすっかり衰えてしまって…1話から湿っぽいぜ -- 名無しさん (2020-02-19 20:14:23)
自身は成功した、自身を超える次世代の育成も終えたで燃え尽きてしまってる -- 名無しさん (2020-02-28 15:03:44)
作中のキャラと自分がマジでシンクロしているのを感じる「こんな芹沢さん(ハゲ)見たくない、蘇ってください」 -- 名無しさん (2020-02-29 08:48:08)
ハゲや千葉さんが色々行き詰っているのに、武田の親父はなんも変わってなくて草 -- 名無しさん (2020-03-28 08:23:31)
期間限定だけと小学館コミックで才遊記3巻まで無料で読めるので気になる人は是非。3巻できちっと話は終わるので続きは買ってね、になってないのもGOOD。 -- 名無しさん (2020-05-23 00:32:11)
芹沢さんバツイチだったのか。脱サラしてラーメン屋始めたんで愛想尽かされたらしいが、そうなると同じ経緯辿っても佐倉という理解者がいてくれた藤本は幸せモンだな -- 名無しさん (2020-06-01 22:26:49)
原作リスペクトに溢れた上で大好評と、実写化大成功枠だったな。芹沢が女性化してても存外違和感ないどころか、むしろ女傑として良いキャラ立ちしてた。さらに原作だと少々空気気味だった河上部長も白坂も、脇役としていい感じに存在感が増してた。 -- 名無しさん (2020-06-09 14:38:16)
夏川さんチョロ過ぎて心配になる -- 名無しさん (2020-06-21 04:21:55)
夏川先輩あんなに最初は汐見のこと嫌っていたのに今じゃ完全なパートナーとなってるな。反対に須田は出番なくなった -- 名無しさん (2020-06-23 15:35:04)
松井玲奈の難波役は個人的に好きだった。中の人的には激辛ラーメンでも作るのか?と思った。 -- 名無しさん (2020-07-24 13:28:29)
↑7 遅レスだけど、芹沢や千葉には途中からラーメンマニアに対する復讐や反発が入るけど、武田は自分の作るラーメンを腹一杯食べて満足してもらいたいの一心だからね。 -- 名無しさん (2020-07-24 13:35:59)
退職後の人生エンジョイしまくってるのが楽しそうで笑える -- 名無しさん (2020-07-25 17:41:30)
同じ「ラーメンの天才」でもゆとりや石原真琴に比べると天宮は今一つの才能になってしまうな -- 名無しさん (2020-08-02 23:19:03)
全体的に「遠慮なくズバズバ物を言う人こそが最強」みたいな世界観なのは作者が縦社会で不自由した思いがあるからか? あるいはサラリーマンをターゲットにしてるからか。 -- 名無しさん (2020-08-13 06:10:44)
↑2 -- 名無しさん (2020-09-15 03:00:28)
ミス、↑3 -- 名無しさん (2020-09-15 03:00:53)
再ミス、天宮は他人のラーメンの模倣とブラッシュアップの天才だから、料理人として新しいものを生み出しているわけではないし。 -- 名無しさん (2020-09-15 03:06:33)
藤本ダメ社員扱いされてるけど中盤以降は逆に過労死してもおかしくないレベルで色んなことやらされてるよね -- 名無しさん (2021-05-21 16:19:51)
安本って北斗の拳のアミバみたい(天才なのに性格に問題があり過ぎる)。勿体無い人だよなあ。 -- 名無しさん (2021-06-13 20:07:51)
安本って成長しなかった藤本君のifだと思ってたわ。知識や技量はあってもオリジナルは作れないって辺りが特に -- 名無しさん (2021-06-13 20:40:12)
安本、ドラマで芹沢さんがTSした原因よな。「もしかしてウホウホですかー?」 -- 名無しさん (2021-06-27 03:25:27)
項目名変わってるが前の方が良かった、相談無しに項目名を変えるのはルール違反ではないか? -- 名無しさん (2021-09-07 19:49:56)
↑失念してました。相談なしで申し訳ないです -- 名無しさん (2021-09-07 20:00:24)
有栖さんは温厚だし、ラーメン勝負の審査員をしてても基本的に良い所と差が付いた所を丁寧に分かり易く説明してくれるから好き。味はどうあれ出されたラーメンは基本的に完食してくれるし。 -- 名無しさん (2021-09-07 20:14:14)
↑2↑3 項目名を変更した張本人です。自分としても早計かつ独断にも思われかねないため、一旦項目名を差し戻したうえ項目議論用スレッドで改めて相談させていただきたいと思います。 -- 名無しさん (2021-09-07 20:36:55)
らーめん才遊記の才遊記は西遊記のパロディだけどそれで言うとハゲが三蔵法師でゆとりが孫悟空、武田のオヤジが猪八戒で女の先輩かラーメンオタクの同僚が沙悟浄かな? -- 名無しさん (2021-09-10 05:48:32)
今発見伝読み終わったが、面白かった。ただ、お話回すためなのかおいしんぼと同レベルの不快なキャラが何人かいるのがちょっと。上で言ってる葉月姉妹やナルト、片山とか -- 名無しさん (2021-09-10 18:00:26)
葉月姉妹もだが、芹沢に「あいつ頭おかしい」とまで言わせた中華すいれんの女店主の性格破綻ぶりがすさまじかった。ただ有栖の「でもあれがいいんですよねえ」という台詞みると作者の好みなのかもしれん -- 名無しさん (2021-09-13 06:15:21)
うろ覚えだけど昔中華料理店でたまたま読んだラーメン漫画に「先代のレシピ通りなのに味が落ちたと言われ主人公に相談→思い出補正を計算に入れたアレンジで解決」みたいなエピソードがあったのはもしかしてこの作品かなあ -- 名無しさん (2021-09-26 01:34:03)
↑たぶんこの漫画。「どんぶり洗いからやり直して10年修行しろ」という常連客に「旨いラーメン作るのに年数関係ない」と藤本が切って捨てたエピソードでもある -- 名無しさん (2021-09-26 02:38:04)
実家の背脂系ラーメン屋閑古鳥泣いててヤバいんですけどどうすればいいんですか→背脂系辞めて客呼びやすい家系か二郎系にすればいいんじゃね? 身も蓋もない解決法だけど、これで解決すんのかな。それとももう一捻りあるんだろうか -- 名無しさん (2021-10-09 12:40:15)
ラーメンの新たな形式を探すハゲの旅だし。売れ筋に代えろって解決は前二作ならいいけど、今作はそれに一工夫入れるんじゃね -- 名無しさん (2021-10-17 22:21:16)
前にゆとりちゃんが背脂ラーメン作ったよなって思ってたら、ちゃんと言及あったな。しかしラオタだけどグルタくんとの会話は普通に楽しそう -- 名無しさん (2021-11-29 03:51:42)
大魔神は死に設定というかそんな不味い物が出てくることが無くなったせいだと思う -- 名無しさん (2022-01-22 23:00:19)
コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2022-01-25 17:28:55)
なんとも薄っぺらそうな雰囲気の漫画かと思いきや、ストーリーの展開が上手くて面白い。再遊記の締め方は下手な漫画より見事だった。 -- 名無しさん (2022-01-29 13:49:22)
芹沢という濃いキャラを出してそのキャラに作者自身が感情移入してしまうという下手すると主人公が主人公(笑)扱いになりそうなことをしているのに、 藤本やゆとりが作品内できちんと主人公として機能してるあたり、この作者はメインキャラの扱い方は上手な方だと思う(但し、サブキャラの扱い方に関しては…) -- 名無しさん (2022-02-08 19:32:22)
コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん)
2022-02-08 20:56:04
グルタ君がすっかり準主人公みたいな感じになってるな。読書にも若い層が増えて感情移入させやすくするためかな? -- (名無しさん)
2022-11-04 20:23:13
ゆとりが芹沢の後継者だとしたらグルタ君は有栖の後継者になりそう -- (名無しさん)
2023-02-19 02:07:20
グルタ君怒るとクソ強かったから、そこら辺も有栖要素がある -- (名無しさん)
2023-07-29 05:59:54
塩匠堂編は大分苦い終わり方だったけど、原田編はバッドエンドになりかけたけどかなり爽やかに終わったな。 -- (名無しさん)
2024-06-29 21:31:48
最近の再遊記、LUUP批判とか歩きスマホ批判とか、ラーメンと関係ない作者の個人的な愚痴を芹沢に言わせることが多くなってきてる印象 -- (名無しさん)
2024-11-03 12:29:20
グルタ君はラーメンふじもとのことは当然知ってそうだが、どれくらいの評価をつけてるんだろう -- (名無しさん)
2024-12-10 20:27:26
新章どうなるんだこれ。クリエイターVS批評家って、らーめんのみならず普遍的な話になりそうだが -- (名無しさん)
2025-01-11 21:39:36
最新刊で味噌ラーメン店の名店ベスト10が出てたけど、ラーメンタイムトンネルの「みそ吹雪」も六麺帝の「中華すいれん」も名前がなかった。両店とも撤退したと考えるとあの2つのラーメンテーマパークどちらも潰れちゃったのかな -- (名無しさん)
2025-06-30 03:59:51
この手の話で「文句があるならやってみろ」はお互い何の解決にもならないんだよな。提供側と享受側で同じ技能がないのは当然だし、仮にできたにしろ、だから何なんだかって話にしかならない。発見伝の1話が「文句があるならやってみろ」だったが・・・。勝負の論点として歪なのは有栖さんも重々承知してると思うから、着地としては「作ってみたからあなた達は書いてみろ」となるのだろうか。その時にハゲの作ったものをお出しするって感じかな。 -- (名無しさん)
2025-07-10 18:04:46
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月10日 18:04