新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-24 13:29:03 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57695
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
エレベーター
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ゴブリンスレイヤー
>
コメントログ
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2017-05-15 22:59:09)
5巻はなんともひどい職業の小鬼がでてきたねw -- 名無しさん (2017-05-18 16:48:14)
シャーマン・チャンピオンはすんなり受け入れたけどまさかあのジョブがつくとは思わなんだ。 -- 名無しさん (2017-05-19 22:38:49)
ゴブリン絶対殺すマン -- 名無しさん (2017-07-08 13:19:32)
普通に今川氏真が読みたい -- 名無しさん (2017-07-08 20:47:15)
アニメ化はまだですか? -- 名無しさん (2017-07-08 22:21:33)
なにげにアニメ化しそうな作品。但し内容がハードなため深夜枠になりそう。また規制部分もありそう(〇部とか) -- 名無しさん (2017-07-19 09:25:46)
氏真、今なら直虎のおかげで知名度上がってるし内容次第で一般層にも売れそうな気が -- 名無しさん (2017-07-19 12:38:08)
このすばもそうだったが冒険者ってブラック企業じゃね? と思わせてくれる作品。このすばの方は開き直って公式でブラック企業認定していたけど有能な新米魔道士でも呆気なく初回でボコボコにされる厳しさよ -- 名無しさん (2017-08-31 19:35:57)
その内勇者とも絡みそうだよなゴブリンスレイヤー。その場合勇者はゴブリンスレイヤーに凄く懐きそうだけど -- 名無しさん (2017-09-26 15:34:33)
6巻で神官のかつてのパーティーメンバーだったヒステリックそうな魔術師の弟はドラゴンスレイヤー) -- 名無しさん (2017-09-26 15:35:49)
↑訂正6巻で神官のかつてのパーティーメンバーだったヒステリックそうな魔術師の弟(夢はドラゴンスレイヤー)が登場したな。 -- 名無しさん (2017-09-26 15:36:56)
↑最初は違ったけど、最終的にゴブスレと違う結果を選べったって事っぽい。 -- 名無しさん (2017-10-11 17:04:06)
外伝イヤーワンは姉を殺され村を滅ぼされた少年がゴブリンスレイヤーになるまでの前日談的な話だよな。登場人物は少年(後のゴブスレ)、(まだ辺境に来て間もない新人時代の頃の)受付嬢、(帰って来た幼馴染に掛かりきりになる)牛飼い娘、圃人の老爺(先生)、重戦士(正確にはその故郷の住民達)、アマゾネス(女同士だとむしろ仲が良いと言っていた冒険者)、武具屋の翁だよな。 -- 名無しさん (2017-10-12 14:59:22)
↑牛飼い娘のビフォーがなんとも可愛いな。 -- 名無しさん (2017-10-13 23:00:54)
女騎士、見た目はアグリアスだけど中身はししょーだよね -- 名無しさん (2017-10-21 09:04:43)
コミック版で受付嬢さんの「はぁ?」が見れて満足 ちひろさんの「はぁ?」のAAってPixivが元絵だったよね・・・ -- 名無しさん (2017-11-17 07:39:26)
真面目にアニメ化が決定しましたな。キャストはCDと同じって、中村の咽は大丈夫か? -- 名無しさん (2018-02-27 23:49:52)
やがて龍になることが夢の蜥蜴人さんは現在猛威を振るっているらしいドラゴンについていかがお思いなんだろうか…? -- 名無しさん (2018-03-08 19:06:56)
↑竜(ドラゴン)と龍は違うから(震え). -- 名無しさん (2018-03-08 19:52:10)
イヤーワンでゴブスレは幼少期の勇者と面識があり、そして女神官が"初めて”小癒を使った対称だった事が明らかになりましたね(そして女神官の方は”初めての"冒険でゴブスレに命を救われた事になる) -- 名無しさん (2018-03-21 08:10:15)
↑この繋がりはどういう意味を持つのかね? -- 名無しさん (2018-04-16 07:49:09)
剣の乙女の項で触れられてるユース・アンド(ryが外伝2として連載決定か。まさかこんな形で「君」の物語の続きが見られるとは…… -- 名無しさん (2018-06-01 09:41:59)
やる夫を主人公にした外伝も面白いから連載とまでは行かなくても番外編として出してくれないかなぁ… -- 名無しさん (2018-07-13 21:22:52)
天下一蹴が書籍化&コミカライズ化が決まって草 -- 名無しさん (2018-08-31 16:43:30)
コミカライズが全部画力高いとかすごい恵まれてるな、安心して見れる -- 名無しさん (2018-10-12 19:28:46)
少し前にバナー広告でやたらと見かけて「ゴブリンばっかり狩る冒険者が主人公のコメディ作品なのかな?」なんて安直な考えを抱いたまま、最近アニメ化もして話題になってたので漫画版を試し読みしてみたら…予想以上に初っ端からシリアス且つエグい展開で驚いた。そりゃあんな世界であんな過去を持つなら、ゴブリン専門の殺し屋と化してもおかしくないよなと… -- 名無しさん (2018-10-13 22:17:18)
↑あれだけゴブリン被害がエグいんだから、ゴブリン専門の殺し屋がゴブスレ一人だけってのはむしろおかしくね?とすら思えてくる始末。実力はピンキリでもどのギルドに最低一人くらいはゴブスレみたいなのはいてもおかしくなさそうな気もするが…。 -- 名無しさん (2018-10-13 22:47:35)
↑2似た名前の小説からの類推で「ゴブリンに影から支配された世界観なのかな?」とか思ってた。↑「素人では手に負えないが専門家が出張るのはオーバーな猛獣」ぐらいの扱いなのかな。 -- 名無しさん (2018-10-13 23:03:52)
ホブやメイジを飛び越えてロードやチャンピオンが出てこない限り、ホームである巣穴の中にいても新人の冒険者(村の若者と同レベルの実質素人)数名で対処できる目が十分にある程度の強さでしかないからな…多分、熊や虎あたりよりも脅威度は低めだと思う。 -- 名無しさん (2018-10-13 23:43:57)
↑一匹潰したり、小さな巣なら素人でも余裕で駆除可能だけど、大きな巣を駆除しようとするとフル装備のプロじゃなきゃ返り討ちにあうって意味ではむしろ蜂を相手にするようなもんか?少なくともちょっと運動神経に秀でた程度の素人でも熊を追っ払うのはなかなか危ないようだし -- 名無しさん (2018-10-14 00:06:50)
ゴブスレ世界のゴブリンは『生態や危険性が知られていない蜂』ってのは言い得て妙だな。確かにオオスズメバチでも1匹だけならハリセンでも倒せるが、防護服も何も無しで巣を駆除しに行ったら群れで襲われて死ぬわ。ゴブリン退治が進んでいないのも凶暴なヒグマの出現が頻発してるから腕利き猟師がそっちに持って行かれてるとも言い換えられる -- 名無しさん (2018-10-14 06:33:56)
剣の乙女の前歴、元ネタよく調べたな -- 名無しさん (2018-10-14 08:42:42)
アニメ化すると知名度が上がるのか本当に変なのが湧いて出てくるよな・・・まさにリアルゴブリン -- 名無しさん (2018-10-14 10:28:09)
「かみきり丸」「オルクボルグ」って指輪物語オマージュなのかね -- 名無しさん (2018-10-14 14:20:51)
↑圃人もホビットがモチーフっぽいね -- 名無しさん (2018-10-14 14:35:53)
登場当初はキャスター(メドゥーサ)モデルかと思ってた>剣の乙女 -- 名無しさん (2018-10-14 14:41:34)
↑2 そう言えば圃人は「ほびと」とも読めるな。さては狙ってそうしたか。 -- 名無しさん (2018-10-15 14:01:57)
作中最大のイレギュラーが主人公の師匠 -- 名無しさん (2018-10-15 14:12:19)
項目内でも書かれてるけど「人間の子供並みの体格と知能しかない」って逆に言えば「人間の子供並みの体格と知能はある」ってことだよね。それが群れを成して悪意と殺意をむき出しに、かつ武器を持って襲い掛かってくるんだからそりゃ舐めちゃいけない -- 名無しさん (2018-10-16 01:30:49)
元ネタのひとつと思われるD&Dでは、版によっては人間の子供並みどころか大人の人間と知能に差がなかったりする。クラスレベルを持っていて平均より強力な個体も別に珍しくもない。人間は世界の支配者でもなんでもなく、オークやゴブリンなどその他の主要種族と対等の立場で日夜しのぎを削る一種族に過ぎない -- 名無しさん (2018-10-16 01:41:01)
神官ちゃん可愛すぎませんかね… -- 名無しさん (2018-10-16 12:55:16)
↑8 そもそもやる夫スレ版じゃ「かみつき丸」「オルクリスト」と元ネタまんまだったんだよ。そのまんまだと版権問題になるからオリジナルにリメイクする時に名前変更してオマージュの領域なネーミングにしたんだよ -- 名無しさん (2018-10-16 13:08:10)
8巻で神官ちゃん失態を晒したけど、むしろ衣装を持っていた娘が悪いからな・・・(最終的に挽回したからいいけど) -- 名無しさん (2018-10-16 14:03:09)
ちなみに外伝がもう一つ公開されていて、時系列は大刀→イヤーワン→本編みたいだね -- 名無しさん (2018-10-16 14:04:46)
アニメ一話を見る限り前衛が後衛置いていった事が致命傷だったな、逆に言えばそれさえなければあれだけのポカ重ねててもなんとかできる眼は十分あった。 -- 名無しさん (2018-10-16 22:49:40)
「ゴブリンの巣」と分かってるはずの洞窟とその周辺で雑談しながら歩くってのもね。注意は散漫になるし、敵からは居場所を察知されるし -- 名無しさん (2018-10-16 22:54:53)
↑8 そこまで強力だとずっと上で言われてるみたいに各ギルドにゴブリンキラーがいない方が不自然になるからだろうね -- 名無しさん (2018-10-16 23:00:15)
2つ↑、少なくてもゴブリン相手に慢心した連中が悪い。最低でもヒールと毒消しのポーション(もしくは薬草)を持っていれば後もう一人は助かったからな(ゴブリンスレイヤーが間に合えばの話だが) -- 名無しさん (2018-10-17 07:20:21)
神官ちゃんをエッチな目で見ちゃうのはロリコンになりますか? -- 名無しさん (2018-10-18 02:13:28)
見てると1話のあのパーティーは「素人がやるポカ」をやりまくった上で挽回できる目を出せてないわけな(しかも人数少ないからリカバリ効かない) -- 名無しさん (2018-10-18 10:46:25)
ゴブリンスレイヤーが白金級の技能と実力を得た姿が火のない灰とかのフロムゲープレイヤーになるんだろうなと。毒状態にするために毒薬じゃなく糞便普通に投げつけるし卑劣戦法とか勝って生き残るためなら何でもやるしな -- 名無しさん (2018-10-18 21:44:04)
そういやゴブスレに純ゴブリンや女ゴブリンはいるのかな・・・(大抵捕らえた若い女から生まれるし・・・) -- 名無しさん (2018-10-18 22:02:50)
↑記事にある通り、この作品のゴブリンは雄だけで、何の種族の女性を孕ませても生まれてくるのは純粋なゴブリンだけですよ -- 名無しさん (2018-10-18 22:16:33)
↑「この素晴らしい世界に祝福を!」のオーク(性欲絶倫のくせに基本メスしかいない)を充てがってやったら…。ゴブリンしか生まれない以上オークが絶滅するだけかw -- 名無しさん (2018-10-18 23:16:52)
もしゴブスレに巨人の女が出たらそれもゴブリンにとっては輪姦の対象なんだろうか…ヤる前に踏み潰されて終わりそうな気がするけど -- 名無しさん (2018-10-18 23:34:24)
ゴブリン声優居たのか…言葉にならない奇声と汚い笑い声だけのアフレコ現場、ちょっと見てみたい -- 名無しさん (2018-10-19 00:09:06)
ゴブスレに好意を抱いている女性って、牛飼い娘と受付嬢と剣の乙女の3人だけだっけ? -- 名無しさん (2018-10-19 01:10:32)
こうしてみてるとベルセルクのゴブリンもこんな感じだよなぁ… -- 名無しさん (2018-10-19 06:45:33)
↑3 そう言えば「ゴブリン」という名前の声優(代表作は「ニンジャスレイヤー」のナレーションなど)がいるんだよな。つまり理論上は「ゴブリン ゴブリン」というキャスティングも可能だ。おお、ブッダ! -- 名無しさん (2018-10-19 10:28:54)
↑それは残念ながら既に灰と幻想のグリムガルでやってる。 -- 名無しさん (2018-10-19 10:40:34)
↑おお、ブッダ! -- 名無しさん (2018-10-19 13:45:18)
剣の乙女がマジでヒロイン……なんだが、やっぱり最後は牛飼娘が持っていっちゃう悲哀。 -- 名無しさん (2018-10-19 15:22:47)
小鬼聖騎士はライバルをやれるポテンシャルがあると思ったがこいつも駄目だったか……まぁゴブリンを殺す話だからライバルの小鬼なんて存在は似合わないけど、そのうちそういうキャラが出てこないかなぁ。 -- 名無しさん (2018-10-20 15:13:26)
オーバーロードのカルネ村みたいなのでてきたらどうするのか見てみたい -- 名無しさん (2018-10-20 16:09:32)
牛飼いの娘がファック&サヨナラされたらゴブスレがどう壊れるのが気になる -- 名無しさん (2018-10-21 12:05:17)
TRPGはよく知らないが、斜め上のアイディアでセッションを舞台ごとひっくり返すようなプレイヤーって嫌われるの? ゲームマスターはそういうのを面白がるものだと思ってた。 -- 名無しさん (2018-10-21 15:29:12)
あんまりやりすぎると誰も一緒に遊んでくれなくなる程度には嫌われるねぇ -- 名無しさん (2018-10-21 15:33:16)
↑↑面白いアイデアだったりゲームマスターや他プレイヤーが歓迎出来る内容なら喜ばれるんじゃないかな 嫌われるケースはだいたい空気読めないでシナリオ壊しに来るとかゲームマスターに止められてもやろうとする自己中心的な行動とかだと思う ぶっちゃけ空気読めないとTRPGは揉める -- 名無しさん (2018-10-21 15:41:54)
↑、↑↑ そっかー。ダンジョンに硫黄ガス焚き込めて中のもん全滅とか、やられたらむしろ笑えると思ったが、でも穴もぐりたいんだってプレイヤーも多いよね、当然。 -- 名無しさん (2018-10-21 16:06:45)
コンピュータゲームでいうとイベントをバグ技でスルーしたようなものだからね。ひどすぎるとその後が進行不能になりかねないので問題になる -- 名無しさん (2018-10-21 16:25:15)
↑2 そういう場合はどうしてもダンジョンごと破壊なんて策を使えない、というシチュエーションを作れば良い。…といってもゴブリンの捕虜の場合だと見つけた段階で手遅れなことが多いから、結局火攻めや水攻めで一掃したほうが確実という。ゴブスレさんは財宝とかにも興味ないし -- 名無しさん (2018-10-21 17:45:17)
アニメ版の牛飼娘が「わざと舌っ足らずな喋り方をしている」と聞いてちょっとぞくりと来た。もしかしてゴブスレさんと離れ離れになった10年前で時間止まってしまってるんじゃないだろうか -- 名無しさん (2018-10-24 21:44:49)
天下一蹴が幻のデビュー作って紹介されてるけどデビューしてないし投稿したのもゴブスレが先だしなに考えてんだ -- 名無しさん (2018-10-26 22:24:04)
銀等級4人+白磁等級1人が総出でも敵わないボスを、アイテムのぶっ飛んだ使い方で倒すと考えると確かにTRPGのゲームマスター泣かせだわ。というか確か原作者が実際に参加したセッションが元ネタだっけ -- 名無しさん (2018-10-28 16:54:04)
↑9 何日もかけて、時には徹夜までして準備してきたことを、当日その場の思い付きで台無しにするような奴が嫌われない訳無いでしょう。 -- 名無しさん (2018-10-29 10:27:36)
「幻想」様おめでとうございます。あなたのシナリオが書籍で出てきましたよ。 -- 名無しさん (2018-10-31 14:43:00)
いろんな亜人種が出てくるからそろそろ巨人とかケンタウロスとか見てみたいな。体格や体型が違いすぎる相手にゴブリンがどんな反応するか気にもなるし。 -- 名無しさん (2018-11-03 10:03:12)
銀男達の飲み会の時の会話が結構好き。最上の冒険者だからこそ、社会ってのが分かってて新人を見守ってる感じがいい。「やりたい事と、やらなきゃならん事と、できる事は違うな」「嫌になっちまうよな」「だから、まぁ、せめてやりたい事をやらせてやりたいものだ」 -- 名無しさん (2018-11-03 19:24:39)
姉の配役「無し」になってるけど、高坂桐乃(俺の妹が)じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2018-11-03 22:31:03)
相性がいいのかダクソとのクロスSSをちょくちょく見かける -- 名無しさん (2018-11-04 00:09:16)
世界観こそ多少違うとはいえどちらもダークファンタジーで、キャラメイク方式だからゴブスレと同じく本名を設定しなくて良い、また怪物退治に血道を上げる主人公なのでゴブスレさん本人とも相性が良い。というところかな -- 名無しさん (2018-11-04 00:32:23)
この世界と、ミスタルシアのゴブリン(特にメス)がはち会ったら、どうなることやら -- 名無しさん (2018-11-11 19:13:35)
↑3 それだけならまだしもブラボとのクロスSSまであったりする。どっちも上位者がいるからね。しょうがないね -- 名無しさん (2018-11-12 22:26:25)
そして大抵、狩人「獣死すべし慈悲はない」変なの「ゴブリン死すべし慈悲は無い」だから二人仲良くゴブリンを処理しているという -- 名無しさん (2018-11-12 22:40:04)
ゴブスレさんの貴重な貴重な「ダイスを振る時」がよりにもよってチャンピオン戦での生死判定、しかもクリティカルで食いしばり発動ってのが笑える GM神的には複雑だ -- 名無しさん (2018-11-14 10:03:10)
作中で一番にやにやさせられるのがヒロインたちじゃなくて槍使い&重戦士との絡みな気がする -- 名無しさん (2018-12-01 23:34:51)
↑同年代の野郎同士で飲み会とか6巻はえがったわー「やりたい事と やるべき事と 出来る事は違うな」というのが現代の若造の苦悩としてもしみじみ刺さる -- 名無しさん (2018-12-04 08:40:39)
これせめて「ゴブリン退治は女人禁制」って規則作れないもんだろうか。新人向けなのはしょうがないにしても、男だけ行かせれば二次被害も(装備鹵獲はあるだろうが)少なくなるだろうに…。 -- 名無しさん (2018-12-10 22:32:13)
「クマに殺されて人間の味を覚えられたら困るので猟師はクマを狩りに行くな」って言ってるようなもんなので・・・ -- 名無しさん (2018-12-10 23:46:45)
ゴブリン退治にいく女性冒険者が多ければ依頼がうまくまわらなくなるし、少ないんならあまり意味のない規則だな -- 名無しさん (2018-12-10 23:58:58)
↑2 それやると、男女混成パーティは男だけの不完全なメンバーで向かうことになるし、だれか誘って即席パーティやるとしても、性別縛りが入れば十分なメンバー集めるのは難しくなるわけで…失敗した時のリスクを減らすために、失敗するリスクを高めるという本末転倒な事態になってしまうんだ… -- 名無しさん (2018-12-11 00:13:11)
あと、残った女性メンバーも、ゴブリン以外の依頼を同じように不十分なメンバーでやることになるので、こっちも危険が危ない -- 名無しさん (2018-12-11 00:14:21)
「こういう事されますよ、ナメてかかると大変ですよ」という周知徹底は有っていいはず。ゴブスレさんの知識、ゴブ側に漏れても構わない分は全部マニュアル化して配布して…でも、結局やられる原因は慢心とダイスだから意味ないか… -- 名無しさん (2018-12-11 05:06:29)
というか…ゴブリン専用で気をつけなきゃいけないことって、ほぼ無いといっていいレベルなんだよね…「気をつけろ、舐めてかかるな」当たり前のことをちゃんとやることが大事だけど、何回周囲から言われても自分で経験しないことには気づけないこと、多いからね… -- 名無しさん (2018-12-11 20:42:55)
アニメ、イヤーワンの彼っぽい人いたな。英雄も増員されてるし、話の順番替えのフォローとして良手っぽいな -- 名無しさん (2018-12-23 22:19:40)
今さらだけど「基本的に寝ても覚めてもゴブリン退治のことばかり考えている」「根は親切な好青年だが極端に口下手」ってシリアスでもギャグでもどっちでも美味しいキャラ付けだよね、ゴブスレさん -- 名無しさん (2019-01-04 20:57:02)
アニメ勢だけど槍使いがめっちゃいい奴だな。あと女勇者がちゃんと足元見えてて身近な脅威を排除してるゴブスレに感謝してるのが意外だったけどすごいよかった(小並感) -- 名無しさん (2019-01-04 23:15:44)
エピソード入れ替えをしたとしてもラスト1,2話であの話にしたのは大正解だわ、エピローグも余裕あった分凄く余韻の良い最終回だと思った -- 名無しさん (2019-01-05 01:49:31)
早速パロディ作品が出てる(ケリンスレイヤー) -- 名無しさん (2019-01-11 11:25:46)
ゴブリンスレイヤーのプレイヤーはスイフリーと似たタイプだなきっと -- 名無しさん (2019-05-25 09:40:42)
そう言えばやる夫スレからまた書籍化作品が出てビックリしたな、1つは知ってる作品だから余計に -- 名無しさん (2019-05-25 09:57:32)
文字数カウント約25000字で所要時間は1分につき500字だから約25分ではなく50分の筈ですが何故か差し戻されてますね -- 名無しさん (2019-06-01 01:55:46)
読んでて思ったんだが作者は旧版のソードワールドRPGのファンだな多分 -- 名無しさん (2019-06-03 00:47:52)
↑2 多分編集被りしてそれを無視して自分の編集を上書きしたんだろう。編集画面で通知出るからそこで差異部分を編集すればいいのにね -- 名無しさん (2019-06-03 07:38:16)
↑2 SW好きなのは間違いないだろうが、原点はFF(ファイティングファンタジー)シリーズのソーサリーと言ってるな。分かりやすいとこで言うと、魔法の使用回数辺りが特に影響受けてる -- 名無しさん (2019-06-03 08:44:55)
魔法や奇跡が回数制なのはダクソのオマージュだと思ったけど、他作品からかな? -- 名無しさん (2019-07-11 10:31:10)
アニメみてると新米戦士と見習い聖女コンビの堅実さに好感持ったので、これからも頑張って欲しい。 -- 名無しさん (2019-07-11 12:06:31)
↑2 D&Dですね。 -- 名無しさん (2019-07-11 12:30:04)
スイフリーの名前が出てきて嬉しくなってしまった やっぱり雰囲気が似ている気がする世界観 -- 名無しさん (2019-09-10 01:29:36)
そういえば11巻は魔神王を倒した金等級の一党の一人と思われる虫人僧侶(砂漠でスカラベを狩る漁師をしていた)が登場したよな -- 名無しさん (2019-10-08 10:30:27)
剣の乙女のふくれっつらシーンがコミカライズでちゃんとページ割いて描写されてんの草 -- 名無しさん (2019-12-05 13:13:31)
原作は過激なMiitopiaって感じだな…… -- 名無しさん (2020-02-03 21:43:03)
これがローグライク、ソウル系RPGとか蘇生が容易いものなら高い授業料だったね!で済んで経験の糧になるが、そう上手い話はない -- 名無しさん (2020-03-07 16:54:09)
もしアニメシーズン2があるなら確実にNetflixオリジナル行きだと思う。仮にシーズン2やるならシーズン1で飛ばされたエルフの里篇と収穫祭篇はやると思うけど少し地味かつボリューム不足気味だからドラマCDもしくはスピンオフのブランニューデイズからエピソードを引っ張ってきそう。 -- 名無しさん (2020-05-09 01:24:53)
この世界のゴブリンって何者かに養殖されてるんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-09 02:00:26)
↑確か邪神の司祭とかが魔法でゴブリンを召喚だか創造できる設定だったと思う。その上繁殖力も強いから仮にゴブスレがゴブリンを最後の一匹まで駆逐してもまた増えていく -- 名無しさん (2020-05-09 04:31:44)
原作面白いので二期が待ちきれない -- 名無しさん (2020-05-20 08:04:51)
神バハやアイギスには美人のメスゴブリンがいるのにこの世界ときたら… -- 名無しさん (2020-06-27 18:35:29)
こないだ一挙放送してたの見直したけど「慣れますよ」が言い聞かせる風でもなくシレッと平坦な口調でなんか吹いた -- 名無しさん (2020-08-19 21:44:19)
ゴブリンを浮かれさせ油断させることを考えるとむしろ冒険者には女性がいた方が良い 負けた場合、男性なら即座に死ぬ 女性なら死ぬまでの期間がちょっと伸びる その違いしかない 孕み袋化による繁殖は… まあ勝てばええんや 冒険者が行かなければ一般人が孕み袋にされるわけだし -- 名無しさん (2020-08-22 02:31:08)
リゼロの大兎以上に滅ぼすのが絶望的な強敵に立ち向かい続けるゴブスレさんはすごいよな -- 名無しさん (2020-09-22 23:50:53)
「既存キャラのパクリだ!」などの意見は、事実と認識が異なっているので注意されたし >事実ではあるじゃん -- 名無しさん (2020-11-16 14:23:49)
書籍化する時に脳死したまま描いたクソ絵師は吊れよ -- 名無しさん (2020-11-16 14:24:45)
最初こそ世界のシビアさを出すために冒険者がエンジョイ&エキサイティングされるシーンが多かったが、実際メインの見どころは少しずつトラウマが治って夢見た冒険者として再出発し始めるゴブスレさんその物だったりする。 -- 名無しさん (2020-11-16 14:55:07)
ニンジャスレイヤーでの吹き替え動画あったけど、違和感がない、というかアニメ化に関して語彙を調整しましたと表現されたようだった 冒険者になるのって、農家の次男坊とか渡り民族の子供、よくて宗教的意思か兵卒じゃないんかなあ 史実の大航海時代の船員みたいな何もないヤツの一発逆転で -- 名無しさん (2020-11-16 16:30:08)
↑最新巻の描写見る限り一般人の認識的にはそんな感じみたいだね。 -- 名無しさん (2020-11-16 16:50:33)
「お次はなんだ?」はさすがにそのまんますぎませんかね? -- 名無しさん (2021-03-18 22:16:59)
「高度な柔軟性を維持しつつ〜」とか「恐るべき竜の帝国」とかも分かりやすくて好き -- 名無しさん (2021-03-18 23:47:34)
色んな亜人がいるんだし巨人が味方で出ても面白いと思うけど未だにないのって倒れた時味方を巻き込んだりして危ないからなんだろうなと思う。体格違い過ぎて孕み袋にされる心配はないだろうけど。 -- 名無しさん (2021-05-07 22:04:55)
↑9そら小鬼は大兎程の再生力は無いが世界中に蔓延る『種族』で、大兎は数こそ多いがその特徴を持った『個』だし -- 名無しさん (2021-05-11 07:33:32)
モンハンのモンスターはビジュアルと雄大さがあるから好きだが、ゴブスレのゴブリンは見ていて嫌悪と不快感しか出ない。 -- 名無しさん (2021-05-22 07:01:41)
↑なんせあの女神官ちゃんでさえ北方で船に乗ったゴブリンを見たときは「冒涜だ」って思ったくらいだからな。 -- 名無しさん (2021-09-03 23:37:38)
この漫画でゴ虐に目覚めたぜ -- 名無しさん (2021-10-16 17:02:43)
↑5、作風的に巨人族は全部祈らぬ者陣営の種族なんじゃね?昔のD&Dの影響受けてるハイ・ファンタジー作品は巨人は亜人の一種じゃなくてプレイヤー使用不可の独立種族、あるいは神の扱いが多かったし。基本的に下位巨人扱いのオーガですらゴブスレ世界だと結構強いから「お約束」を守って巨人を味方サイドで出すとウルトラマン的なものになってしまう -- 名無しさん (2022-01-13 10:55:54)
牛飼い娘とおじさんがゴブスレさんを「ゴブリンスレイヤー」と呼ばないし、逆にゴブスレさんも牛飼い娘を牛飼い娘と呼ばない辺り、基本的に皆読者の見てないところでは互いに本名で呼び合ってそう -- 名無しさん (2022-01-17 19:45:33)
↑2 -- 名無しさん (2022-01-18 21:11:57)
ミスった。↑3 何十mもあるならわかるけど七つの大罪のディアンヌ位の大きさなら大丈夫じゃない? -- 名無しさん (2022-01-18 21:13:12)
コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2022-02-08 13:56:42)
ログ化しました -- (名無しさん)
2022-06-08 20:55:02
聖剣なしとは言え超勇者ちゃんとガチバトルするな王様 -- (名無しさん)
2022-07-14 20:31:12
AVP2のプレデリアン製のエイリアンみたいだな、ゴブリン、こうしてみると -- (名無しさん)
2022-07-15 15:37:43
まああれと違って胎児を直接弄るとかはやってないし。ただちょっとKENZENに孕んで貰う(強制)だけだし... -- (名無しさん)
2022-07-22 10:10:25
新刊でポリコレ全開のアンドリューフォークみたいな奴が出てきてたな。現代でもアレな思想なのに多種族かつモンスターもいる世界であの思想が生まれるのは無理が無いだろうか -- (名無しさん)
2022-07-26 09:18:20
↑それは本編でもちょっと触れられててTRPG版で説明あるけど、そんな攻撃的思想を振りまく邪神がいるって設定。なのでアレも神の託宣で説明が付く。 -- (名無しさん)
2022-07-26 20:21:26
↑サンクス。ポリコレは邪神だった...? -- (名無しさん)
2022-07-27 13:05:21
↑ちょっと説明足りなかったけど、正確には「自分以外の正しさは燃やしていい邪神」だから、今回の場合「自分基準のポリコレ以外は絶対認めない」って話だった。誤解させてたらゴメン。 -- (名無しさん)
2022-07-27 20:30:34
「燃やす」という部分で炎上要素も入っているんだろうなあ。炎上上等ポリコレ邪神とか滅ぼすしかないじゃないか…… -- (名無しさん)
2022-09-17 15:58:18
個人的に、この人の神様関連の話は割と面白いの多いんよな…今回のポリコレ邪神もそうだけど、RTAとかTASとかが神様として設定組まれてるのはホントに笑った -- (名無しさん)
2022-11-23 17:51:12
女神官が使う聖水の奇跡はどんな効果があるのですか? -- (名無しさん)
2023-02-26 16:53:13
冒頭のコメントは「ちょっとピンチ」のままじゃないとネタとして成立しない気が… -- (名無しさん)
2023-11-15 23:00:43
ウィザードリィのコミカライズのシナリオも担当してるのかこの作者 -- (名無しさん)
2024-06-14 18:40:19
コンソール版の殲血姫や嗜虐神の辺りは元ネタSkyrimだったりするのだろうか?北の蛮族地域が絡んでくるあたりといい -- (名無しさん)
2024-06-24 16:56:20
↑2 TRPG関係で割と手広くやってるよね。なおそのせいか新刊 -- (名無しさん)
2024-08-29 23:33:03
ゲーム版でそれまでのゴブリンの設定が全部猿空間送りになったのは流石に驚いたな -- (名無しさん)
2024-09-07 13:25:32
慈悲はない のタグ重複してて草 -- (名無しさん)
2024-09-21 01:58:11
なんか毎度毎度、ゴブリン事件解決した後に本当の黒幕は勇者達が倒しましたの流れやるけど、あれ見せられると「結局評価されるのはそっちなのか」(事実作中の人物達の認識もそんな感じ)だから正直台詞だけでいいから描写で見せないで欲しい。あんま気分良くない。 -- (名無しさん)
2024-10-01 12:56:17
一応、勇者本人や一部の主要キャラからは自分達が手の回らないところをやってくれて密かに感謝されてはいるけど、なんだかなって気分になる。あの吟遊詩人は自分の儲けしか考えてないが割りと貴重な存在だと思う。 -- (名無しさん)
2024-10-01 13:01:06
直接救った村の人達からは感謝されてるけど、それ以外からは「そんな奴いるわけない」って思われてすらいるからね 仕方ないね -- (名無しさん)
2024-10-01 13:07:26
最新話アレ既視感あると思ったら、アザゼルさんのアンダインだ。 -- (名無しさん)
2025-03-02 18:54:38
↑4 現実の世界でもそうだろ、華々しい戦績を残した何かに目が行って、その陰で誰が何をしていようが、大衆はスルーするのがデフォルトだろ -- (名無しさん)
2025-03-18 10:28:13
イヤーワンの時点でゴブリン狩るだけでも昇格出来るってルールが周知されたの考えると、昇格したい奴がしばらくゴブリン狩りに専念するっていうマンチ染みた行為やるのが常態化してそうなんだよなゴブスレのいるギルドって -- (名無しさん)
2025-03-22 12:55:32
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月22日 12:55