新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-09-03 23:02:53 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57990
現在:
-
メンバー数:2495
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ふたりエスケープ
トーマス(きかんしゃトーマス)
ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜
JR西日本221系電車
ボッカ・ジャルダック
イーハトーヴォ物語
グラップラーグフ
GPU
ゾイドワイルド2
メカフリーザー
ドカーン(元気爆発ガンバルガー)
アクアリウムは踊らない
俺の足には鰓がある
営団地下鉄(東京メトロ)03系電車
クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
レア(FE)
>
コメントログ
背景考えたらそりゃ狂うわって状態の割に比較的理性あって温厚だからな。素直に話してれば回避できたいざこざも多いのは事実だが悪い人ではない。 -- 名無しさん (2019-09-27 13:22:03)
ほぼ一人で竜族殲滅するような相手とはいえ、100年近く地盤固めて味方増やしていざ戦争ってすごい頑張ってる -- 名無しさん (2019-09-27 13:28:54)
今回は多くのキャラが大切な人々を失ってるけど、そのなかでもまだ理性的でいられるのはさすがの眷属といったところ -- 名無しさん (2019-09-27 14:18:27)
夏休みの宿題をやってなかったことを隠すタイプとか言われて笑った -- 名無しさん (2019-09-27 14:31:33)
紋章主義に一言物申せればなあ…人は皆平等って考えをもっと押し出されば良かった -- 名無しさん (2019-09-27 14:42:03)
やったことは「歴史改変」「人体錬成」だけでってあるけど、個人の尊厳を踏みつける十分な悪行だと思う。 -- 名無しさん (2019-09-27 18:54:46)
過ぎた秘密主義が事態の悪化を招いてるのも事実だから、もっと周囲を信頼すべきだったな、実際人間には終始一定の距離をとって接してたし -- 名無しさん (2019-09-27 19:21:04)
過去の事例があるとはいえ、教会に楯突くん?死んで?をやりまくるから胡散臭すぎた序盤 -- 名無しさん (2019-09-27 19:32:59)
闇うごが酷すぎてレア様のやったことが霞むのはある。そしてその闇うごを味方にしてまで大戦起こすエガちゃん何やってんの感はある -- 名無しさん (2019-09-27 19:44:39)
↑味方にしてっていうか他の道かたっぱしから塞がれて実質それ以外の道ないっていうか。レア様闇うごに終始後手後手すぎて、1000年もあったんだから何かしら対策講じてりゃ良かったんじゃないの感が -- 名無しさん (2019-09-27 20:27:02)
盗賊如きにあんなことができるのが不思議って思ってるだけで、背後の闇うごの存在に気づいてない時点で後手どころか好き放題されてる状態ぞ -- 名無しさん (2019-09-27 21:25:33)
そう、ですか。の時の顔ほんと好き -- 名無しさん (2019-09-28 00:02:26)
良くも悪くも勘違いされやすい雰囲気を纏ってる可哀想なキャラではある でもまあ立場考えると目安箱みたいにぶっちゃける訳にもいかんだろうしな… -- 名無しさん (2019-09-28 03:11:09)
小さなミスが大きな問題へと繋がってしまう例。悪くないんだが、だががつく人。 -- 名無しさん (2019-09-28 06:50:10)
先生との続柄的な関係性で言うと叔母?従姉?腹違いの姉? -- 名無しさん (2019-09-28 10:29:16)
支援Cでどうなるのかと思ったらクッソ距離近くて笑う -- 名無しさん (2019-09-28 10:51:23)
↑3 それだけ闇うごが用意周到に暗躍してたって事でしょ、それこそ聖戦のロプト教団の様に。 -- 名無しさん (2019-09-28 12:34:00)
随分と教会寄りの記事だな…この人に関しては「何もしてない」というより「何もしなかった」事が罪でしょうに -- 名無しさん (2019-09-28 17:45:22)
ベレトス「格闘技教えてください」レア様「いいでしょう。まずはCQCの基本から思い出してください」 -- 名無しさん (2019-09-28 18:55:34)
↑2 -- 名無しさん (2019-09-28 20:35:00)
ナーガみたいに魂だけになって見守るってスタンスなら紛れもない女神なんだけどね。自分で人間を管理しようってスタンスはそりゃ嫌う奴もいるだろう -- 名無しさん (2019-09-28 21:18:18)
教会ルートのラストステージでサラッと教会の暗部が見えてドン引きですよ。歴史改変して身の回りを長寿化した眷属で固めてって真実を知れば反発も出ようもん。挙句その眷属があんなことなるわけだし。 -- 名無しさん (2019-10-02 11:43:58)
帝国ルートじゃ母親(と同胞)の遺骨でとどめを刺されるというあんまりな最期 -- 名無しさん (2019-10-04 23:19:48)
↑2でもされてきた事を考えると人間を完全に信じきろっても難しいしなぁ… -- 名無しさん (2019-10-05 00:19:57)
同情できる境遇ではあるけど、正直もっと他のことに目を光らせときゃ本編の悲劇は大体回避できそうだったのがな…。人間を信じる信じるはともかくとして、せめて闇うごの動向くらいはしっかり情報収集しておこうよって思った -- 名無しさん (2019-10-05 13:46:43)
レア様の目論見通りになった場合、主人公の本来の人格って消滅するのだろうか -- 名無しさん (2019-10-10 19:30:37)
追い詰められていた状況とはいえど、カトリーヌが王都市民の避難をさせるという進言却下して街に火をつけたりするあたり、善人とは言い難いイメージ -- 名無しさん (2019-10-10 21:30:23)
1000年もありゃ闇うご対策の一つや二つできるだろ!って言うのはごもっともではあるけど、実際問題1000年間大きな戦争もないまま一応は平和を維持できていた(腐敗はともかく)中でずっと地下に籠って地道にじっくりちまちま裏工作し続けていた奴らの動向気にするのはそれはそれで難しいというか。 -- 名無しさん (2019-11-12 00:42:06)
↑帝国歴700年くらいからしか資料ないけど、内も外も結構戦争やってね?→フォドラ。近場でもダスカーや七貴族の乱とかもあったし、闇うごが本当に1000年裏工作だけで凌いできたとは思えんしなぁ -- 名無しさん (2019-11-12 01:30:49)
全面的に肯定はできないけど「あぁまぁしょうがないかもなぁ」と思わせる要素は色々あるというか一人の人物として釣り合いはとれてる感じはする -- 名無しさん (2019-11-12 09:07:52)
黒幕でも悪人でも無いし、目に見えた悪事は少ないけど、フォドラが抱える問題に対して何もしなかったせいで結果的に元凶の一人となった人物。悲しい過去抱えてても行動がお粗末過ぎて同情できない。 -- 名無しさん (2019-11-26 23:33:48)
バナナとか好きそう(ブロニー並感 -- 名無しさん (2019-11-29 20:45:43)
赤き谷の由来に対して彼女の流す血は緑色をしている謎 -- 名無しさん (2020-01-09 02:40:30)
フォドラが抱える問題に何もしなかったのは人間側も同じだしなぁ。紋章至上主義の議論が行われても結局平行線で現状維持を繰り返すばっかだったみたいだし。1000年も続いた秩序を改めるなんて、それこそ今回の大戦争クラスの転機がないと無理だろうし。誰かが悪いというか起こるべくして起きたというか。闇うごは死ねだけど -- 名無しさん (2020-01-09 10:32:10)
人間のことは人間に任せるで非干渉決め込むにしても、せめて闇うごだけはしっかり動いてくれよって思ったなぁ。色々あった結果が無関心を決め込んだ理由なのかもしれんけど -- 名無しさん (2020-01-10 21:33:22)
ネメシスについてはレア自身「盗賊風情にあんなことできるはずがない」と何者かの関与を疑ってはいたんだよね。疑いのままずっと放置してたからああなっちゃったけど。 -- 名無しさん (2020-01-23 22:24:54)
スマブラの憑依先がパルテナなのは案の定なんだけどその後に出てくるキャラがネタバレで草 -- 名無しさん (2020-02-11 13:57:31)
「もはや今生に~」が色々言われるけど、ぶっちゃけ西方教会は死刑が妥当だよね… -- 名無しさん (2020-02-12 12:00:26)
目についた悪人ホイホイ成敗しても黒幕逃がすやんとカスパルが教育される支援会話と同時期にアレみるとなあ -- 名無しさん (2020-02-12 13:04:48)
本気でフォドラを支配しようとしてくれてた方がよっぽどマシな世界になってた感 -- 名無しさん (2020-02-14 08:08:31)
そもそも大司教に収まってゆるい管理してるのもマクイルがうちらの誰かが管理しないなら人類殺滅ぼすわ…って意見もあるっぽいしなあ… -- 名無しさん (2020-02-15 19:06:18)
人間に任せて非干渉どころか文明発達になりそうなもの(医学等)の技術は全面禁止にして没収してたのが判明 これで肝心の闇蠢放置とかそりゃ教会に不信感抱かれるわ -- 名無しさん (2020-02-15 19:13:25)
サイドストーリーの事件も大体この人のせいじゃないですかー! あと化石燃料発掘して国力回復するチャンス奪われてた王国民は泣いていい -- 名無しさん (2020-02-15 23:01:21)
禁止っていうか封印じゃないか、その後普通に医術発展して勉強してる人いるし -- 名無しさん (2020-02-16 03:44:22)
↑レアが本編で異教徒にどんな仕打ちをしてたかを考えればその隠れて勉強してる人が見つかった場合どうなるかは明確なはず -- 名無しさん (2020-02-16 11:06:04)
ソティスとの関わり度合いが分からなさすぎてどうやっても同情は出来なかったな -- 名無しさん (2020-02-17 14:02:04)
人間目線だとまったく傲慢さを隠しきれてないんだよな。だから何を言われても信用できない。エーデルはやりすぎたけど、コイツが表舞台に立っている限り平和はないってのは正しいと思う。 -- 名無しさん (2020-02-20 06:41:28)
アビス図書館見るとやっぱ駄目だ、この人(人じゃないけど) -- 名無しさん (2020-02-22 01:12:01)
↑4言うほど異教徒に際立って酷いことしてるかね?そりゃ確かにどんな協議の方でも誰でもウェルカムって程オープンじゃないけど作中で描かれた異教徒ってやってること見たらとんでもないからそら処刑されて当然だよ。あれ一つ取って「レアはどんな小さな反逆も許さず極刑に処すやばい人」はちょっと言い過ぎよ -- 名無しさん (2020-03-22 01:11:49)
最初は帝国ルートだったから次からは恐々に他のルート始めたら別の意味でびっくりした。むしろ最初が帝国ルートで良かったと思う。 -- 名無しさん (2020-04-30 21:48:00)
投書の内容がかわいい。母の件といい寂しがりやな酷いだよな -- 名無しさん (2020-05-01 14:58:15)
↑ミス。人だよな -- 名無しさん (2020-05-01 14:58:45)
↑ -- 名無しさん (2020-05-10 21:56:14)
ミス↑5アレの一番の問題はカスパル支援で騎士が言っているように、背後調べずに今救無でぶっ殺すせいで事実関係や首謀者とか一切わからずに事態が終わっちゃうことじゃないのか。本人にも多々問題あるけど、ストッパーがいないせいである意味周囲にも恵まれてないというか -- 名無しさん (2020-05-10 22:03:00)
普段の慈悲深さだと宝物を盗もうとした程度で処刑まではやるまいに、その宝物の正体が同族の心臓やお母様の骨だからスイッチ入っちゃうのがなあ -- 名無しさん (2020-05-11 00:47:17)
煤闇編がどんな扱いになるかは置いとくとして、あれだけトラウマになっとるのにアルフさんに自分がやられたのと似たような仕打ちしでかしとるし、なんか悪い意味で根本的にドジっ子 -- 名無しさん (2020-05-11 01:11:46)
この方が許してくれそうな文明レベルを考えるとFFやDQの世界もアウトになりそう FFは7,8,13,15あたりは言わずもがなそれ以外でも飛空艇や魔導アーマーあたりは怪しい DQもカジノやキラーマジンガが認められるかどうか -- 名無しさん (2020-05-16 22:57:42)
神祖がいない以上次にアガルタ並みのやらかしされたらフォドラ自体が終わるからなあ…過度の発展への抑制や抑止力としての教会を重要視するのも分かる。別にパルミラやダグザに比べて文明的に劣る訳でもないようだしな -- 名無しさん (2020-05-16 23:27:51)
ぶっちゃけこの人の場合はそこまで考えてなくて、単に復活する(と信じてる)お母さまが統治しやすい状態維持しているだけじゃね。先の事考えているにしては一番の問題であろうアガルタ残党に鈍感すぎるし -- 名無しさん (2020-05-17 00:20:12)
主人公を生贄にしたってのは曲解ではないか? 作中のテキスト読む限りだとレアがシトリーの心臓を主人公に移植したのはシトリーの懇願によるもので、そこに悪意を見出すのは偏見の入った妄想にすぎないと思う -- 名無しさん (2020-06-07 02:14:28)
この人の行動って理由がはっきりしない事が多すぎる。先生を「教師」の立場に任命したこととか、聖廟でセイロスの棺に天帝の剣を入れていたこと。その剣を先生に持たせたことも目的があったのかわからない。挙句にアガルタ絡みの事件は解決どころか隠蔽しているし -- 名無しさん (2020-06-07 02:24:33)
虫大全の文明発展妨害の話は書かれてないのね。1000 -- 名無しさん (2020-06-24 01:38:07)
手段はどうであれベレトスの命を救ったのは事実っぽいし、待ちに待った神祖の器が同胞の墓を荒らしてトラウマスイッチ踏んできた皇帝に味方して母親の心臓と遺体持ち逃げされて(ベレトスには何の自覚もないが)、その後の展開によっては数少ない同胞のセテスとフレンまで失ったら狂いきってあんな暴挙に出てしまうのもまぁ分からんでもないから、擁護自体はいくらでも出来る。問題は慕ってくれていたジェラルトや、1000年の付き合いがあるセテスすらからも疑念を持たれてしまう程の秘密・隠蔽主義。 -- 名無しさん (2020-07-05 14:41:29)
母復活と -- 名無しさん (2020-07-07 13:33:55)
↑ミス、母復活といい、投書の本音といい寂しがり屋で不器用なイメージだな -- 名無しさん (2020-07-07 13:35:33)
クラウスは人間の愚行に失望と諦観することが出来た(最後の最後で希望を取り戻すことは出来た) 彼女は人間が最後一線を越えるまで愚行に失望と諦観することはしたくても出来なかった…のだろう -- 名無しさん (2020-07-19 23:08:29)
↑ -- 名無しさん (2020-07-19 23:35:16)
ミスってしまった。 ↑2言動を見るに失望しようなんて微塵も考えてなかったと思うが。人間全体への怒りを感じる台詞は紅花の最後ぐらいにしかないし、その時ですらカトリーヌのような自身に従うものは重用している。 -- 名無しさん (2020-07-19 23:41:53)
煤闇の章の一件はジェラルトの心への裏切りでしかないからちゃんとしたフォローは欲しかった。あれ絶対に主人公親子との関係に影を落とすだろ…。 -- 名無しさん (2020-07-29 00:02:42)
FEHでユニット化したがベレスとセットか…単体で実装してほしかったな -- 名無しさん (2020-08-07 21:43:11)
色々な原因にもなっていて非は間違いなくあるのだけども、何もかもこいつだけのせいというのも無理があるという何とも言い難いやつ。ただ、要請されたからと海賊討伐に騎士団差し向けたり討伐した山賊の養子は罪がないからと教会で引き取って育てたり西方教会が武装蜂起起こした際でも首謀者の養子であるアッシュには一切咎めが無かったりと一定のラインを越えなければ割と寛容なんだよな -- 名無しさん (2020-08-20 23:31:00)
一から宗教立ち上げてそれを維持したり、1000年近く特権階級にありながら、協会による搾取という問題自体は起きてない所とか、目立たないけど優秀なところもあるから『無能な働き者』というより『肝心なところで役に立たない』の方が近い気がしてならない -- 名無しさん (2020-08-23 22:59:28)
教会の搾取がないのは中心である枢機卿を自分の眷属化して人止めさせたのと、東方・西方のように内部粛清の結果じゃないのかあれ。正直禁じ手に近いコントロールしていると思うが -- 名無しさん (2020-08-24 01:46:33)
ワンマンの悪い例を体現してしまった人 組織がイエスマンだらけでこりゃ自浄作用も働かないだろうなって思う 禁忌も含めてすべてを打ち明けられるような同士がいれば違った結果にたどり着けたかもしれない -- 名無しさん (2020-08-29 00:45:18)
セテスですらその相談相手たり得なかった(というか怒られるの分かってるから黙ってた)時点でこうなるしかなかったんだよなあ -- 名無しさん (2020-08-29 01:10:08)
不老長寿の支配者が陥りがちな失敗を大体やってる感じがする。自分に最適化された体制を壊せないし改革できない、権威が極端に強くて独善を是正できない、後継者を作ろうにもいらないようなもんだから世代交代もできない。正直、レア様が千年もの間、政治に飽きなかったのが悪い -- 名無しさん (2020-08-29 01:47:26)
そうか、母親の遺体をアビスに移していたからジェラルトはずっと何も入っていない墓に墓参りしていたのか… -- 名無しさん (2020-09-02 23:03:32)
縋るものもなく近くに立つ者が誰もいなかったクラウスは人間に失望して世界への干渉をやめた 縋るものも近くに立つ者も存在したことや人間に失望しなかったのはある意味で不幸だったのだろうか -- 名無しさん (2020-09-03 22:12:09)
セイロス騎士団が地味に「紋章も民族も信仰も生まれた地位も関係ない実力主義」やってるの笑うんだよな。紋章なしの元難民なアロイスに信仰心がない異民族なシャミアにワケアリな紋章持ち元貴族なカトリーヌに後々加わる信仰心なしの敵対国の難民であるツィリルに -- 名無しさん (2020-09-17 19:44:31)
有能な紋章持ちや遺産は他国が管理しとるわけで、いざというときにそれら調停できる戦力集めるには四の五の言ってられんしな。その寛容さと柔軟さを他にももっと分けてやれよって思うが -- 名無しさん (2020-09-17 22:11:12)
なんだかんだ技術統制に関しても進歩が早くなりすぎるのを止めるためというのが公式インタビューでの言なのd -- 名無しさん (2020-09-22 06:10:19)
なので、完全に止めてるわけではなさそう。実際地下で活版印刷に関して触れられてたけども、アッシュとの支援で露天で本が売られるぐらいには本が普及していることがわかるし、腑分けに関してもハンネマンの部屋に人体模型やメスがある他、ジェラルトの検死が -- 名無しさん (2020-09-22 06:12:24)
されてたりする。あとクロードやシャミアがそのことについて触れたりもしないのでフォドラだけが特別に遅れているわけでもなさそう。 途中でとぎれとぎれになって申し訳ない -- 名無しさん (2020-09-22 06:15:54)
↑4↑5皮肉なことにエガちゃんが理想としてるものが彼女にとっての仇敵であるレア様が小規模ながら既に成し遂げているってことなんだよな… -- 名無しさん (2020-09-22 06:27:59)
↑3禁止されているのは大量生産ができる金属製で木版は普通にあるぞ。人体模型も何故か皮膚下の筋肉までで教団が禁忌にしている内臓や脳は開かれてないから、やっぱ厳格に禁止されているんじゃね -- 名無しさん (2020-09-22 06:34:58)
技術進歩に伴う未来の大量の死者を想定して、技術があれば救える現在の命は切り捨てるってやり方がまさにエガちゃんと全く一緒なのが皮肉な -- 名無しさん (2020-09-22 12:49:23)
目的の達成の為なら冷酷な手段も厭わない面は紅花だけで無く既にOPの時点で片鱗がでてる -- 名無しさん (2020-09-26 01:21:00)
↑2↑4考えれば考えるほどこの二人は敵対するべきじゃないって言うのがわかってくるのが酷い。もう互いに後に引けなくなってしまってるんだろうな -- 名無しさん (2020-09-26 06:37:29)
↑3なまじアガルタの民という例があったから、そういう点ではフォドラ人思い切りとばっちり喰らってるよな -- 名無しさん (2020-09-28 00:22:46)
中傷タグを消しました。 -- 名無しさん (2020-10-31 18:22:53)
一番似合う言葉は「中途半端」かなぁ、ありとあらゆる点で -- 名無しさん (2020-11-05 04:48:02)
kawas3さん、「無能な働き者」は中傷タグなので消しました。削除について相談所で相談済みです。 -- 名無しさん (2020-11-06 19:24:36)
人の善性を信じすぎている一方で人の悪性も信じすぎているのがこのお方って感じだ -- 名無しさん (2020-11-07 22:32:47)
そりゃいきなり人に身内殺された挙句、その死体を武器に加工されたりしてるからな。 -- 名無しさん (2020-11-13 20:42:04)
辛い過去を経てきた救われるべき人だけど (結果的に)フォドラに血の雨を降らせて大地を泣かせる元凶にもなった裁かれるべき人でもある ままならないね -- 名無しさん (2020-11-14 23:15:44)
タグに「サイドストーリーでは全ての元凶」とあるけど、違うと思う。原因を作ったのは確かだけど、それで何かを企んだわけではないし。 -- 名無しさん (2020-11-18 00:31:55)
諸悪の根源って意味もあるし間違ってないかと。しかしアルファルドさんはほんと可哀そうだったな -- 名無しさん (2020-11-18 00:44:52)
アルファルドさんの事件みたいな 誰にも理解されない 理解を求めるわけにもいかなかったがゆえに起きた すれ違いによる悲劇はほかにもいろいろ起きてそうだ -- 名無しさん (2020-11-19 21:09:43)
そもそもシトリーの遺体を別の場所に保管するのは墓にシトリーが眠ってると思ってるジェラルトへの侮辱でしかない -- 名無しさん (2020-11-20 20:43:16)
↑大司教個人としては別の意図があったのだろうけども、価値観の違いからややこしいことにしかなってないんだよな -- 名無しさん (2020-11-25 11:46:06)
きれいに保管したいのもあるだろうがベレトスが死んだらそっからソティスの石抜き取ってシトリーに入れてソティス復活ワンチャン狙ってたんだと思う -- 名無しさん (2020-11-27 11:39:20)
↑個人的には既に死んでるシトリーでなく新しく造ったホムンクルスに石INするんじゃないかとは思ってる -- 名無しさん (2020-11-29 18:39:11)
気付けば随分と追記修正されたなぁ。最初の頃はこれ書いたの絶対レア様かカトリーヌだろ、みたいな内容だったのにw -- 名無しさん (2021-01-11 22:40:07)
いろいろと矛盾や葛藤を抱えまくってて人外なのに作中の誰よりも人間らしい人な気がする。 -- 名無しさん (2021-01-26 23:52:26)
相当追い詰められてブチ切れない限りは、自分から前線に立って戦うタイプだったからこそ1部ラストで捕まるんだよな。 -- 名無しさん (2021-01-28 21:49:55)
「自分はソティスが復活して世界を支配するまでの代理人」ってスタンスはZガンダムのシロッコに似てると思わなくもない。シロッコの場合は裏で操る気満々だけど、レア様の場合はガチでそう思ってるのが違う点か。 -- 名無しさん (2021-01-28 23:06:21)
この方がアルスト、クラウスがフォドラとお互いの世界を見たら何を思うのか -- 名無しさん (2021-01-31 20:19:33)
火を放ちなさい -- 名無しさん (2021-03-11 12:25:18)
こんな身体していてマザコンって最高じゃないか。すごくエロいです -- 名無しさん (2021-03-12 16:28:25)
ステゴロ聖女様 -- 名無しさん (2021-05-09 20:59:14)
↑3 レアにとっては燃やしたくなるほど嫌な世界に映るということなのか… しかしあちらはフォドラ以上に閉塞感強いが級長達が見たら何を思うのか -- 名無しさん (2021-05-16 02:56:07)
逆らう相手には厳しいとはよく言われるけども、作中で出てきた逆らうの例が大司教暗殺計画だの兵を率いての襲撃だのという。 -- 名無しさん (2021-06-14 12:10:04)
フォドラ人を何人殺したかも知れないシャミアを拾って重用していながらたかが物盗り未遂を皆殺しは極端よ 物の正体がアレだっていっても結局同胞とフォドラ人に天と地ほど扱いの差がある -- 名無しさん (2021-06-14 12:31:30)
そもそもシャミアの場合、あくまでも仕掛けられたのは帝国であって教会じゃないからな。というか直接協会に対して仕掛けてないのに皆殺し路線とかむしろそちらの方が問題じゃないか? あと、西方教会って貴族の武装蜂起の煽動&武装した兵を複数率いての不法侵入&大司教暗殺未遂などをやらかしてるガチのテロリストですが -- 名無しさん (2021-06-14 21:16:16)
何かそこらへんネメシス存命時代に、正体隠して宗教作って帝国作って武装蜂起させて覇権握ってたネメシスに反旗翻したのとそんなやってること変わらなくねってちょっと思う -- 名無しさん (2021-06-14 21:33:56)
宗教の聖地に押し入った挙句に警備についてる人員(貴族の子弟含む)殺そうとしたらそら死刑だわな。しかも裏に誰がいるかもうバレてるから搾り取る情報もない -- 名無しさん (2021-06-14 22:19:12)
そもそもネメシスが覇権握ったのはレアの身内であるナバテア人虐殺してその遺骸で遺産作ったからなので、虐殺の生き残りから報復受けたんだよな -- 名無しさん (2021-06-15 00:46:05)
まぁ理由言い出したら西方にも西方の言い分あるんだろうし。アビス書庫の本や英雄視されてたの見るとネメシスの存在がフォドラ人にとって悪いもんだった感じもせんしな。歴史書き換えようにも民衆の声無視できなかったとスタッフインタにもあるし -- 名無しさん (2021-06-15 01:24:02)
真実を隠して敵勢力のせいにするって嫌ってたレアと同じ事してるよなエーデルガルト -- 名無しさん (2021-06-18 14:39:33)
何かシトリー保存してたのは死体が腐敗しないからそのままだと可哀そうだったみたいな記述増えているけど、そんな描写あったっけ? -- 名無しさん (2021-06-18 14:49:42)
ほっといても腐らないのかレアが手を加えてるから腐らないのか断定できる描写はないはず 暗い土の中がかわいそうだったとか言ってるだけ -- 名無しさん (2021-06-18 15:07:35)
正直憶測が強すぎるから、修正しといた -- 名無しさん (2021-06-18 15:13:39)
その暗い土の下で眠っていてこそ愛した夫と命がけで守った我が子が墓参りに来てくれるのにそっから動かしちゃうのほんとレア様らしい -- 名無しさん (2021-06-18 15:23:25)
正直レア様推しには申し訳ないんだがレア様の目的知ってから、周回するたびにレア様がベレトスを気遣う発言を気持ち悪く感じてしまう。結局ベレトスの自我が失われてソティスに乗っ取られることを望んでいるって考えるとなあ・・・ -- 名無しさん (2021-06-22 11:26:08)
↑それに関しちゃ不明。作中の発言だと神祖の器として語ってるシーンとベレトス本人にわざわざ -- 名無しさん (2021-06-22 12:19:55)
↑失敗。「あなたはもう思い出し始めているはず、これからはあなたがフォドラを導くのです」と語ってるシーンがあるから本人にすらどうなるか分かってない節がある -- 名無しさん (2021-06-22 12:22:33)
分かってないというかレアはベレトスの人格をイコール記憶喪失のソティスの人格だと決めてかかってる 実際にはソティスとベレトスが別々に人格持ってるからレアの願いが叶う=ベレトスの人格上書き消滅なんだけどレアにはその自覚がない -- 名無しさん (2021-06-22 13:34:08)
ぶっちゃけソティスの意識復活とベレトスの意識消滅がイコールともいえんからな。ソティスも表にでれるようになるだけという可能性もあるし、消滅する可能性もある。 -- 名無しさん (2021-06-25 01:18:43)
絶対に無事という保証はないが、一方で絶対に危険だと言う証拠もない。 どうなるかわからない以上危機感を抱くのは当然だけども -- 名無しさん (2021-06-25 01:20:11)
なんか良いとこと悪いとこが同じくらい沢山あって擁護も批判もし切れないのよね。禁術使ってる割には被験体の子達には愛情MAXで接してるし、親しい人の為に自分が泥塗れになるのも厭わないかと思えば異教徒死すべしの態度は揺るがない。プレイヤーによって大きく評価が別れるのも面白いところよね。 -- 名無しさん (2021-07-01 20:13:24)
正確には異教徒というか反逆者ですね。ドゥドゥーやペトラは普通に異教徒だけども問題なく士官学校の生徒やってるし自身の信仰に関して隠すようなこともしてないですし。その上で信仰を理由に迫害されたりセイロス教の信仰を強要されたりもしてないですしね。アビスにいる異教徒ですら具体的に何かをされたというような発言はない -- 名無しさん (2021-07-03 18:52:27)
あえていうならばモブにダスカー人やパルミラ人に偏見持ってるのはいるけども、それらにしても異郷であることを理由にはしてないっぽいですからね。ダスカー人は王族殺しの汚名持ち(冤罪だけど)で、パルミラ人はフォドラ側からすれば侵略者に他ならないですし -- 名無しさん (2021-07-03 18:57:22)
表じゃ迫害されるから地下に逃れてたり、ダスカー人はほぼ皆殺しにされて王子の庇護にあってすら陰口叩かれる -- 名無しさん (2021-07-04 03:47:21)
↑迫害されたと断定できる情報はありましたっけか?あとダスカー人の場合はセイロス教云々というより汚名が原因では? -- 名無しさん (2021-07-04 13:38:44)
そもそも異教の総本山で他宗教の信仰者が肩身狭いのは当然っつーか何故来たんだ彼女は。ゲーム中ですらセイロス教やレアを悪く見せようとして色々ちぐはぐになってる気がする -- 名無しさん (2021-07-04 14:21:56)
ゴジラvsコングで遺産みたいな武器出てレア様の怒りが視覚で理解出来たわ -- 名無しさん (2021-07-07 06:27:51)
西方教会の件は処刑自体が悪いんじゃなくて、拷問で色々聞き出さずに即処刑したのがイカンでしょ。「もう聞き出せることは無い」とか言ってるけど、結果的に背景の闇蠢の存在を聞き出せなくて、その暗躍全く気づかなかったために、余計事態を悪化させたし。 -- 名無しさん (2021-10-05 12:30:38)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-01-28 09:29:17)
十傑の子孫はあくまで今後の都合の為に生かしただけじゃないか?十傑やネメシスに協力した他の氏族は討滅して歴史からも抹消したくらいだし -- 名無しさん (2022-01-29 02:46:00)
枢機卿って表に出ないようで一般の騎士や信徒に混じってるスパイ組織みたいなもんだよな -- 名無しさん (2022-02-09 23:56:42)
セイロス様って太ももに装飾をつけていてセクシーね -- 名無しさん (2022-04-22 23:23:30)
中の人と竜化のせいでバイオ8のドミトレスク夫人っぽい -- 名無しさん (2022-04-24 14:12:21)
市民がいればエーデルガルトは炎上中でも構わず突入するだろうという根拠に基づいた判断って冷酷で合理的なんだよな。ネメシスとの戦いで自分は戦わずに敵うはずの無い兵士達を先にネメシスにぶつけてたりと、冷徹で有能な指揮官の面も合わせていて、過去作にも類のないキャラクタに仕上がってた -- 名無しさん (2022-05-21 00:09:38)
無双体験版で改めて思ったけど、間違い無く慈愛の心はあるんだろうけど感覚が一般人とずれちゃってる人。教会のトップには向いてるけど政府のトップにはそんなに向いてなかった人って感じ。セテスやジェラルトは割と普通の感覚だから寿命の問題でも無さそう -- 名無しさん (2022-06-19 17:04:14)
無双やってて思ったがこの人のやった技術抑制ってかなり正しいことだったんだなって… -- 名無しさん (2022-06-24 18:24:26)
男キャラだったらお前らは叩いてた -- 名無しさん (2022-06-26 14:44:45)
お母様や地虫の新たな面が明らかになって余計やばい女にしか見えなくなった -- 名無しさん (2022-06-28 19:45:25)
とうとうクロードにも討たれる羽目に -- 名無しさん (2022-07-01 01:15:48)
無双世界を見ると技術抑制が妥当なの酷すぎる -- 名無しさん (2022-07-01 19:36:49)
コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん)
2022-07-01 21:03:56
少なくとも異教徒や異民族に対する不寛容はやってないんだよな。不寛容の方針なら信仰心の無い異民族であるツィリルとか真っ先にアウトだし -- (名無しさん)
2022-07-02 22:08:30
無双だとフォドラ人が普通にクソで相対的に評価が上がるわ。自ら孤児と触れ合ったり、異民のツィリルを従者として大切にしたり、シャミアの出奔に憤るカトリーヌをセイロス教徒ではないのだからこっちの教義を押し付けるべきではないと窘めたりと、普通に人格者である -- (名無しさん)
2022-07-11 23:52:09
中央教会という組織そのものは糾弾されても仕方ない事一杯してたみたいね、レア様は関与してないだろうけど。なんか色んな負債を押し付けられてばっかりだなこの人。 -- (名無しさん)
2022-07-16 23:39:34
↑3方針に逆らったりすると苛烈だけど、逆に言うと変に刺激したりしなかったら聖人そのものだね。ある程度独善的な面も入っているとはいえ。 -- (名無しさん)
2022-07-16 23:45:12
無双だと本編以上に邪魔者扱いで笑ってしまった。貴族が腐敗してる帝国と元々信仰心が薄い同盟はともかく王国からも渋々受け入れる扱いとは。まあ紋章社会の歪みを一番受けてるのって王国だし技術抑制の煽りを一番食ってるのも貧しいファーガスだろうししょうがないのか -- (名無しさん)
2022-07-20 10:04:18
紋章に関しても教義で女神から授けられたというだけでなく、私利私欲で使った結果女神が嘆いて天に帰っただの正しく使えだのが書庫にある本から読めるし、そもそも教会が貴族達に対して紋章を持つ者が上に立つべきだとか説いたりはしてないんだよな。平民を養子にするのも紋章持ちの家が取り潰しにあった時も何か咎めたりだのしてないし。 -- (名無しさん)
2022-07-21 01:17:23
無双で「教会はフォドラの外の国との公的な交流を禁じている」ってはっきり明言されたけど、レア様の言動行動を見る限りレア様は関係無いよね。教会運営してる「人間」が作った方針なんだろうな。 -- (名無しさん)
2022-07-21 21:44:34
教会の偉い人だからどうしても上手くやれなかった点の責任は出てくるけど、登場キャラの中では個人として見ればかなりまともな部類なんだよな。 -- (名無しさん)
2022-07-21 23:45:29
明らかに他国の商品が出回ってるわガルグ=マクにナデル人形持った行商人が来るわ交易で潤ってる都市があるわで交流の何をどう禁じてるのかさっぱり分からん -- (名無しさん)
2022-07-21 23:57:11
商人はフォドラ三国が戦争中でも行き来するたくましい生き物だからな 国交って意味で見るとレア治世のフォドラは外の国と対話って選択肢を持ってない、武力でぶつかる以外はせいぜい停戦調停をする、人質とって屈服させるだけだな レア引退後の本編エピローグでまともな国交が始まるのは生徒世代が温和思想だからだけじゃなかったってこと -- (名無しさん)
2022-07-22 02:30:33
個人単位ではツィリルやシャミアの登用とかあるけど国単位だと↑の言う通り事後処理ばかりで積極的な外交をしてる描写は一切無いからな。ダスカーの悲劇の事後処理にしゃしゃって遺恨を残したりしてるし。一方で帝国はブリギット、王国はダスカー、同盟はパルミラとの繋がりが描写されてて、中央教会が枷になってるのは結構ハッキリしてる -- (名無しさん)
2022-07-22 10:48:58
↑6教義としてはね。統治としては紋章社会を1000年以上維持するように動いてるんで、侵攻はともかく改革を受ける謂れは十分あるよ。レア本人が処断をその場で決めてるシーンも結構あるし -- (名無しさん)
2022-07-22 11:26:51
周辺国はそもそも敵対的(スレンは土地奪われたせいだが)で教会が意図的に交流を禁じてるならそれこそエガちゃんが攻撃材料にするだろうにそれも無し。原作クロードとローレンツが支援で話していたように他国との交流を教会が禁じているというのは民衆の思い込みだろう。問題は協会がそれに気づいていないor気づいていても解消しようとしていない事だと思う -- (名無しさん)
2022-07-22 12:12:06
そもそも王国で起きたダスカーの悲劇は国王が直々に異教徒かつ異民族のダスカー人のもとに会談に赴いた結果起きてる事件だし、帝国はブリギットと一方的な関係委とはいえ国交があるしドローミの鎖環はダグザから友好の証として贈られたものだし同盟にしても、本編翠風ルートのメリセウス要塞攻略時に同盟がパルミラから援軍という形で軍事支援を取り付けても教会側から教義に反するのではないかという問題視は一切なしという状況だからな。外交禁止なんてないと考えた方が筋は通るかと -- (名無しさん)
2022-07-24 21:45:37
↑8 身も蓋もない話、それを言ったクロードって「教会は異教徒や異民族に対する寛容を禁じている」だとか言い出すぐらいの認識だから、正直当てにならないかと。そもそも本編のクロードは教会に関して調べる機会がもっとあったにもかかわらず、閉鎖的な思想の例として挙げてたのがフォドラの喉元を固く閉ざしているというぐらいのものだし。その後で発生する事もある会話で大司教に関して敵に回さずともと言ってるぐらいだし。 -- (名無しさん)
2022-07-24 21:54:44
本編でも思ってたけど、教会の設定なんかブレブレだよね。多少の教義の解釈違いに寛容かと思えば南方教会には戦前から刺客を送ってきたり。 -- (名無しさん)
2022-07-27 11:21:48
そこは割と設定どおりだと思うよ カバーストーリーとしての表向きの教義は破っても割と寛容だけどレア自身を含む竜族への侮辱・攻撃には苛烈 ただ竜族の話は隠してるから普段ニコニコしてるくせに地雷踏むとキレるみたいになってる -- (名無しさん)
2022-07-27 11:31:20
まさか無双でフォドラ人がクソすぎて技術抑制が妥当という超展開にするとは夢にも思わなかったよ -- (名無しさん)
2022-07-27 20:23:39
↑何の話?無双でそんなシーンあったっけ? -- (名無しさん)
2022-08-07 21:53:48
結局は中央教会って「何もしないけどウチの逆鱗に触れる行為やったら強引に話付けるから」っていう何が爆弾かわからないはた迷惑組織と言えるんだよな。いつ爆発するかわからない爆弾(不発弾ではなく実際に爆発することあり)におびえて暮らすよりはその爆弾を取り除きたくなるのは人情というもの -- (名無しさん)
2022-08-22 21:50:49
善人とか悪人と言うより狂人って印象。人じゃ無いけど -- (名無しさん)
2022-08-24 01:52:16
↑そりゃ境遇考えたらなあ、狂うわ。狂い方としてはかなりマシよ。 -- (名無しさん)
2022-08-30 13:11:20
少なくともエーデルガルトよりは遥かにましよあの女侵略者しておいて降伏しない方が悪いとぬかすし。 -- (名無しさん)
2022-09-18 13:14:29
本当にコミュニケーション取れてんのか取れてないのかよく分らんからなこの人。まぁ他種族で半分狂人だから当たり前ではあるんだが、アガルタかナバテアじゃないと当人の逆鱗の場所がまずわからんから余計に地雷が分かりにくいという -- (名無しさん)
2022-09-18 14:21:08
無双に関してはレアのままでいいやという気分になる。技術抑制に関しては他の大陸と歩調を合わせているともとれる。(少なくともブリギッドよりは文明は進んでいるし、なんやかんやパルミラなどの他国に領土を盗られてはいないから少なくともとも他国に遅れをとっているというわけではない)外交を禁じてる訳ではない以上他国と歩調を合わせていくという形になると思う。 まあ、一番の問題は他の3級長が間抜け過ぎることだが。レア様にも無視できない失態はあるが、それを踏まえてもこいつら3級長がそれ以上に間抜けっぷり晒したからこいつらじゃフォドラを良い方向には導けんだろう。 -- (名無しさん)
2022-09-18 15:21:06
この人王国が流行病で大変なことになってた時に何もしないほど技術知識に対して頑なかと思いきや、王国に縋る時に対価となる知識協力を行なったりとかなり打算的なんだよな -- (名無しさん)
2022-09-18 16:42:13
少し気になるのはフォドラの技術レベルってどれくらいなんだ現実の中世よりも進んでいるように見えるが。上にもあるようにパルミラなどの他国に遅れをとっているようにも見えんし -- (名無しさん)
2022-09-18 20:53:47
いや、まあファンタジーに深く突っ込むのもあるかもしれんが。 -- (名無しさん)
2022-09-18 20:54:34
ダグザ戦記の内容だと、明らかにフォドラが他国に遅れを取ってるけどな -- (名無しさん)
2022-09-18 21:25:00
そうなのか、しかしそれでダグザを追い返せたな。 -- (名無しさん)
2022-09-18 23:28:10
南方教会と西方教会にしては武力行使をした以上反撃するのは当然かと。そいつらが中央教会に不当な扱いを受けた描写があれば同情はできるが.. その辺り何か掘り下げがあった? さすがに100年前の件を持ち出すのは無理があるような。 まあ、ロナートの件は糾弾されるべきかもしれんが、ロナートの頭が悪すぎてエーデルガルトにも呆れられていたからなー。 息子が殺されたこと事態は大司教を暗殺しようとしたからやむ無しとしか。 -- (名無しさん)
2022-09-18 23:47:15
>ネメシスを討ち取る過程で仲間にしたと思われるフォドラ十傑、とあるが十傑はセイロスの仲間ではなくネメシスの配下で、ネメシス敗戦後にセイロスが国土防衛のために辺境に封じたんじゃないっけ?表の歴史でも裏=真の歴史でもネメシス陣営扱いだったはず -- (名無しさん)
2022-09-29 17:30:21
↑13「聖人の墓掘り起こして遺体をもてあそぼうとしたけど、逆鱗に触れた扱いされるのか分かりません(><)」「貴族に反乱起こさせて宗教指導者の暗殺企てたけど、どうして逆鱗に触れた扱いなのかわかりません(><)」フォドラの人たちはなにをしたらレア様が許さなくなるかのチキンレースに勤しんでいた可能性が…? -- (名無しさん)
2022-09-30 23:39:43
メタ視点で見ると遺体いじくって復活させる実験してんのも、民衆に反乱起こさせてネメシス討伐したのもこの人も同じという皮肉 -- (名無しさん)
2022-09-30 23:54:54
なぜかレスターの大乱時に戦場に出たっぽいけど、王国出身のジェラルトといたって事は王国に協力してたって事?なんで? -- (名無しさん)
2022-10-02 09:26:47
歴史書見るに、帝国設立前は氏族ごとに分かれてたという話もあるし、フレンとイグナーツの会話でもフォドラを統一しようとしていたネメシスだとかの話があるから、元々あった戦乱に便乗したんじゃないかと思ってる。ゼロから勢力築くよりも、元々敵対していた勢力をまとめていったという方が個人的には説得力かんじるし -- (名無しさん)
2022-10-30 15:16:11
つーかDLC以降(特に無双)レア様や教会を悪者に仕立て上げたいんやろなって描写が多すぎ、そんなにエーデルガルトの侵略を正当化したいのか。だったら最初から正義の帝国大進撃やればいいじゃん。エーデルガルトの正義の殺戮描きたいならはなからそうしとけよ -- (名無しさん)
2023-05-02 23:09:28
↑そう思うんだったらここに書くんじゃなく公式の方に投書してみればいかが?傍から見ればストーリーが気に入らんけど直接言う勇気ないからコメント欄で八つ当たりしてるようにしか見えん。 -- (名無しさん)
2023-06-03 19:44:08
↑ご忠告ありがとう。そんな簡単なことも気づかない頭LV1やったわ。せやけどもうDLCも見込みないし、お便りは出しても意味なさそうだからあきらめる。やつあたり見せてすまんな -- (名無しさん)
2023-06-13 20:50:58
ちなみに翠風でのセリフを見るに、闇うごに関しては「ネメシスが遺産を造ったりしてる事から裏に何かがいるのでは?」とあたりをつけてはいるけども、その正体は掴めてないという状況みたいだね。まだ元気になってないにも関わらずシャンバラに同行した理由が「正体を知りたい」というものだし、アガルタについて語るのもシャンバラに行った後だし。 -- (名無しさん)
2023-07-04 02:54:28
まぁ石油に関しては史実でも近現代以前は有毒ガスがあるからあまり近寄らないようにしてたらしいからフォドラの技術レベルなら近寄るなっていうのもわかるけどな。というかフォドラで石油を産業化させようとしたら精製技術から内燃機関の実用化、果ては環境破壊や健康問題に関してとかおしえないといけないことが多過ぎる。レア様が過労死しちゃうよ -- (名無しさん)
2023-10-07 08:54:27
同じ井上喜久子がCVの制服伝説プリティーファイターXのマリア・クリステルとどっちが邪悪なんだろ -- (名無しさん)
2024-02-21 19:16:44
↑そのキャラはしらんけど、レアの本質は邪悪じゃないんだよ。いまいち人を信じれきれてないんだよ。帝国ルートのあれはマジで感情とか色々焼ききれてる状態だし -- (名無しさん)
2024-02-21 19:35:56
同胞の亡骸でモンハンされるとかいう人類絶許になってもおかしくない事件起こされてるのに周辺国とのバランスを意識して恩赦するのは凄いと思った でも現代のレアを見てるとそういう政治的な機微に敏感なようには見えないしキッホルかインデッハ辺りの入知恵だったんだろうか -- (名無しさん)
2024-07-09 13:32:49
「宗教の指導者」ってだけでバカみたいにムキになるのいるけど背景考えたら遺産残したりとかむしろ寛容な部分すらあるからな。キャラのブレに関しては紅花が一番最後に作られたから身の蓋もないこと書くと「エガちゃんの正義のために汚れ役にされた」とかメタ的な事情もある -- (名無しさん)
2024-10-11 19:07:31
確かに清廉潔白とは言い難い人物ではあるが、レア達をがっつり敵視してるエガちゃんがおかしいしな(彼女が真に憎むべきは闇うご達であってレア達ではない)、本来ならエガちゃんとレア達が協力して闇うごを倒すってのが正道ではあるんだが、それをしなかったのは考え方が根本的に違うからというしかなく…。むしろアビスに本や異教徒がいるのをある意味容認しているだけ、かなりマシだぞ。 -- (名無しさん)
2025-01-12 03:24:18
FEHでついにお母様と再会できる…なんて会話するんだろう? -- (名無しさん)
2025-02-02 13:20:52
紋章をありがたいものとしているのは事実なのだけども一方で私利私欲で用いる事を咎める内容も教義に含まれているし、紋章を持たないものが貴族になったり紋章を持つ家が取り潰しにあったりしてもそれを咎めたりだとかする様子もないあたり、言われ様と実際の描写とで微妙に食い違いがあるんだよな。少なくとも貴族は紋章を持たなければならないというような主張は一切していない -- (名無しさん)
2025-06-27 08:40:48
↑それはあくまで教団はそうだよって話で、権力を求め続ける人の性だからな。そこはどうしようもない以上スルーするしかない、人間がそういった形で反映しているのはわかってるし。結果として紋章主義が蔓延してしまう。これを教会の怠慢と見るかは人次第かなぁ… -- (名無しさん)
2025-08-05 20:43:49
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月05日 20:43