新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-13 06:47:23 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57630
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
うろんミラージュ
機器流用車
アカエイ
セーラ(SDガンダムフォース)
桃山みらい
LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族
ゼンレスゾーンゼロのプレイアブルキャラ一覧
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
マチルダ(1996年の映画)
箱入り娘(パズル)
名古屋鉄道7000系電車
朧党ダーメン
ラーメン優優(ウルトラ忍法帖)
光の黄金櫃(遊戯王OCG)
オリンペ・マクシーム
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
クウラ
>
コメントログ
作成乙!今度のDBZ映画のゴールデンフリーザを見たときクウラ!?と思った… -- 名無しさん (2015-03-16 00:23:50)
↑たしかにクウラっぽいと思った。やっぱ兄弟なんやね。 -- 名無しさん (2015-03-16 00:33:57)
何故か歴代OPを意識したシーンが多い。太陽の描写は摩訶不思議アドベンチャー!からで、メタルクウラの再生描写は CHA-LA HEAD-CHA-LAから。 -- 名無しさん (2015-03-16 00:38:05)
父親に付いて言及したのは、FCの烈戦人造人間が初。「父もフリーザも我が一族の恥だ!!」 -- 名無しさん (2015-03-16 01:21:46)
あそこで悟空とベジータをさっさと殺さずにエネルギー吸収しようとしたのはやっぱり腑に落ちない。 -- 名無しさん (2015-03-16 02:52:46)
↑クウラって上昇志向強そうだからより自分が強くなるために殺さず力を取り込もうとしたと考えれば納得いったけどなあ 仮にも自分を倒した超サイヤ人の力ともなれば尚更 -- 名無しさん (2015-03-16 03:10:39)
フリーザ一族は最期に慢心で負けてるね -- 名無しさん (2015-03-16 08:32:39)
メタルクウラ関連を主に追記してみた。劇場版ではいくら悟空がピンチになろうが「どうせ最後には大逆転するんだろうし」と思ってきた中、初めてこれは勝てねーだろと思うしかなかった例のシーン…… -- 名無しさん (2015-03-16 08:58:42)
あの時に撃ち落しておけば・・・!フリーザだけではなかった・・・!甘かったのはっ・・・!! フリーザと違い、自分の非を認めているんだよな。ここがすき -- 名無しさん (2015-03-16 10:46:58)
フリーザとの兄弟仲はあんま良ろしくないんだっけ? -- 名無しさん (2015-03-16 11:13:58)
フリーザ様が新作映画でゴールデンボディに進化したから、シルバーボディのメタルクウラとは色んな意味で対比になったね -- 名無しさん (2015-03-16 11:15:34)
↑2 基本的にゲーム作品でしか絡み無いけど掛け合いだと二人とも殺意向きだしだな。スパーキングの「お久しぶりですね…」「まだどちらが宇宙一か決めていなかったな!」が好き -- 名無しさん (2015-03-16 11:32:33)
フリーザを倒した事を「一族のプライドに泥を塗った」 これだとクウラがフリーザを倒したみたいになるぞ。 -- 名無しさん (2015-03-16 12:20:53)
悟空が考えた超サイヤ人で体を慣らすという方法は既にクウラが実践してたんだな -- 名無しさん (2015-03-16 12:53:45)
「俺は弟とは違うと言ったろ?この星もろとも消えてなくなれー!!」…いや、それ弟と同じですから。 -- 名無しさん (2015-03-16 12:57:35)
今度のフリーザの強化された姿がクウラ最終形態と同じようなのになるんだろ?とたかくくったのは俺だけじゃないはず -- 名無しさん (2015-03-16 14:46:27)
クリーザの伯父である -- 名無しさん (2015-03-16 14:55:14)
この人が最も輝いていたのはゲームの真武道会1のストーリーモードだろう、多分。 -- 名無しさん (2015-03-16 16:12:11)
そして真2の天下一モードで優勝するとフリーザと妙に仲の良い会話をしてくれる。 -- 名無しさん (2015-03-16 17:41:37)
やたらとフリーザとは違うような事を強調したがるのって一族で一番戦闘力が高いながら性格とか他の要素が宇宙の帝王には向いていないからなのかコルドから後継者に選ばれなかった事を根に持っているのかな。 -- 名無しさん (2015-03-16 18:27:01)
自分は一切容赦しないって言ってる通り戦闘ではターレス、スラッグ、ブロリーみたいに相手を弄ぶような事はしないで、腹部を重点的に攻撃したりして着実にダメージが蓄積させるような戦い方してるんだよね -- 名無しさん (2015-03-16 18:33:58)
クウラ「あと一回…俺は弟より多く変身ができるのだ。」悟空「なにっ?(え、こいつの家族の話なんて初めて聞いたけど誰かの兄なの?)」 -- 名無しさん (2015-03-16 18:53:12)
重傷から復活した悟空に「超サイヤ人とやらの実力を見せてみろ」だの実際に超サイヤ人になってその強さを体感して「弟が負けるのも無理はない」と言い出すからクウラって戦闘狂というか実力のある奴は敵であっても評価する武人肌なのかと。 -- 名無しさん (2015-03-16 18:59:53)
あくまで映画用のキャラで原作には存在しないって扱いか。フリーザはクウラと全く方向性の違う進化を遂げたし -- 名無しさん (2015-03-16 19:04:03)
近年鳥山が「一族の中で強くて悪いのはフリーザとコルドだけ」と言い切っちゃったしな。 -- 名無しさん (2015-03-16 19:21:08)
メタルクウラの最終形態とかあったらブロリー並に強そう。 -- 名無しさん (2015-03-16 20:14:44)
メタルクウラは相手の能力を分析して自己強化するから、戦い続ければまだまだ強くなる見込みはあったんだよな -- 名無しさん (2015-03-16 20:21:59)
フリーザって悟空と戦う為じゃなくて、単純に力加減間違えてナメック星崩壊に余裕が出来たんじゃなかったっけ? 対して、クウラは全力で地球吹き飛ばそうとしてた気がする。 -- 名無しさん (2015-03-16 23:01:49)
それまで散々「下等生物のサイヤ人」と罵ってたのに、自分の攻撃を受け止められると「さすがサイヤ人!」どっちやねん。 -- 名無しさん (2015-03-16 23:04:56)
愉しませてもらえるぜ!→直後にフルボッコにしてつまらん。この人結構気まぐれなんだと思う。 -- 名無しさん (2015-03-16 23:15:24)
↑3最初の一発の力加減間違えてたのは事実だけど、その後は悟空にその気になれば星にもう一発撃って終わりにしてた筈って言われてるから時間制限が付いたとはいえ最後まで戦い続けることを選んだんだと思う -- 名無しさん (2015-03-17 00:44:28)
ハイジ「クウラが立った!!」 -- 名無しさん (2015-03-17 13:33:25)
ドラゴンボールヒーローズでゴールデンorプラチナクウラとか出そうだなぁ -- 名無しさん (2015-03-17 22:58:56)
メタルクウラの最終形態の姿を見たかったなぁ。 -- 名無しさん (2015-03-17 23:18:35)
何気に劇場版ボスとしてはブロリーとの共通点も多いんだよね。(複数の作品にボスとして出演、二人とも太陽に打ち込まれて負ける、やられ際に回想シーンが挿入される) -- 名無しさん (2015-03-17 23:37:06)
最終形態はよく見るとフリーザの全形態の特徴を兼ね備えたような形態である。もっともクウラとしてはフリーザ、セルのような人型の通常形態が落ち着くらしい。 -- 名無しさん (2015-03-18 13:56:17)
絶滅計画でもメタルでも、第二形態にはならなかった。実はスタッフは第二形態が気に入らなかったんだろうか?パンツ履いてないように見えるとか。 -- 名無しさん (2015-03-18 17:29:30)
太陽に押し潰されるときの顔はフリーザが「バカヤロー!」でやられた時と同じ顔。実は生きていてサイボーグ化するのも同じ。 -- 名無しさん (2015-03-18 19:13:24)
↑4 加えて悟空とは生まれたばかりの頃から因縁がある点も共通してるね(回想シーンもそれに関するもの) -- 名無しさん (2015-03-18 20:09:35)
ついにクウラの項目も出来たか。これでフリーザの身内で項目がないのはチルドだけだな。チルドの声も中尾さんなんだよなwwww -- 名無しさん (2015-03-25 05:53:50)
↑ドラゴンボールヒーローズだと茶風林さんだけどね。 -- 名無しさん (2015-03-25 06:43:18)
コルド大王の設定が事実なら、クウラは突然変異じゃなくて普通のフリーザ一族の性質のままあそこまで戦闘力上げたってことか、逆の意味で凄い -- 名無しさん (2015-04-02 19:36:35)
アニオリキャラだからどうでもいいわ。 -- 名無しさん (2015-04-02 19:48:33)
原作の強敵の実兄にして、実力も格上と明言されている。今思えば大胆なアニオリキャラである。今原作付きアニメでそんなキャラを出したらメチャクチャ叩かれるぞ。 -- 名無しさん (2015-04-12 13:43:37)
映画のラストは、ピッコロがドアップで「ふん!」。メタルクウラのラストは、ベジータがドアップで「ふん!」。意図的に合わせたのか、単なる手抜きか? -- 名無しさん (2015-04-12 19:23:54)
あの時、悟空を撃ち落していなかったら超サイヤ人ゴッドも生まれていなかった。 -- 名無しさん (2015-04-17 23:32:14)
悟空もセルも圧倒する上にブサイク系というパイクーハンというもっと大胆なアニオリキャラがいるし…。今だったら絶対許されないな -- 名無しさん (2015-04-18 13:02:00)
今回の映画で復活したのがクウラだったらどうなっていただろうか?少なくとも今回フリーザがやったような新形態のならしを終えていないようなミスは犯していないと思うけど。 -- 名無しさん (2015-04-19 20:42:55)
フリーザだからあそこまで頑張れたのにクウラなんかじゃ瞬殺。才能が違いすぎる。 -- 名無しさん (2015-04-20 21:06:03)
クウラもビルスの前ではビビるのだろうか -- 名無しさん (2015-04-20 21:11:20)
↑悔しがりながらも恐怖するんじゃないかな。それと、アニマックスのCMで、「クウラさん」とフリーザに呼ばれていた。CMとはいえTVでフリーザに呼ばれたのはこれが初かな? -- 名無しさん (2015-04-20 23:48:00)
フリーザは、変身前でも最終形態でも、コルドを「パパ」と呼んでいる事が判明した(かつてゲームでは、部下の前では父上と呼んでいた)。ではクウラに対する呼び方も、変身しても変わらないのかな? -- 名無しさん (2015-04-21 00:03:55)
↑5フリーザと違って現場主義っぽいところ多いから、少なくとも序盤から積極的に動いて被害を拡大させてるであろうことは間違いない -- 名無しさん (2015-04-25 19:33:29)
↑フリーザが4か月の修行でSSJGSSをも凌駕する1垓の戦闘力を得られたのだから、クウラが修行すれば最低でも4垓くらいの戦闘力を得られると思う。メタルクウラの場合だったら、それに加え最初っから物量戦を仕掛けるなど躊躇わないだろうから悟空たちも詰んでたかもしれない。 -- 名無しさん (2015-04-26 13:38:09)
メタル化してあの程度じゃフリーザには到底及ばんよ。というかいい加減フリーザより弱いの認めろ。 -- 名無しさん (2015-04-26 15:31:45)
フリーザよりも一段階多く変身できるからフリーザよりも強いって話だったのに、超サイヤ人悟空相手にあっさりと負けたのは期待外れだった。どう見てもフリーザより強いようには見えなかった。逆にメタルクウラはあの強さに加えて、量産されてたというのは期待を上回る展開だった -- 名無しさん (2015-04-26 17:57:55)
ゴールデンクウラが登場しても不思議では無いかも。 -- 名無しさん (2015-04-26 18:18:25)
↑ドラゴンボールヒーローズで間違いなく実装されそうだね -- 名無しさん (2015-04-26 19:00:48)
間違いなく() -- 名無しさん (2015-04-26 19:24:58)
↑4 尺の問題あるし本当にフリーザを食っちゃう人気になったら立場がない つーか出番増やしてたらトランクスに一撃でやられるメカフリーザみたいな醜態が増えていた可能性が高いのであれでいい -- 名無しさん (2015-05-18 12:55:31)
↑4それを言うならプラチナクウラとかじゃない? -- 名無しさん (2015-06-07 11:23:54)
タグにマスクが無い事にどうしても納得出来なかったから追加しといた。 -- 名無しさん (2015-06-11 01:18:52)
復活のFのパンフにフリーザの家族としてクウラの名前も書かれてたとのことなので、原作ペースの世界にも存在することになった模様。超にもなんらかの形で出てくれないかなぁ -- 名無しさん (2015-08-25 11:11:18)
↑脚本の部分以外は鳥山先生が書いたやつじゃないと思うが。 -- 名無しさん (2015-08-25 11:55:05)
↑そこは誰が書こうと関係ないけど正史に存在しない設定なのは確かだと思う -- 名無しさん (2015-10-19 04:41:06)
バイオブロリーのグロさよりメタルクウラの集団の方がトラウマだわ。 -- 名無しさん (2015-11-04 14:20:04)
↑あれはねえ・・・量産型なのにしっかり強いっていうのは引くわwしかも消耗してる時に波状攻撃の増援とかタイミングもひどい。 -- 名無しさん (2015-11-04 15:42:02)
そのまま殺しておけばいいものをわざわざ捕らえてエネルギー吸収して自爆。肝心なところで甘い描写が目立つな -- 名無しさん (2015-11-04 18:21:39)
>いや、それ弟と同じですから。←フリーザは星に向けて気弾を撃ったけど巻き添えを恐れてパワーを抑えたのに対し、クウラは巻き添えを恐れず星ごと悟空に向けて気弾を撃ったから似てるようで違う -- 名無しさん (2015-12-01 03:46:46)
最後までベジータと一緒に戦って倒せた敵だけに結構好き -- 名無しさん (2015-12-01 03:52:57)
↑14 -- 名無しさん (2015-12-01 07:56:38)
間違えた↑15戦績で見れば戦闘力はフリーザ以下なのに超サイヤ人にダメージ与えたのはクウラのが上だからある意味そっちのが凄いんじゃないのか -- 名無しさん (2015-12-01 07:58:07)
↑↑↑↑↑あれを予想しろって方が無理がある。クウラが甘かったんじゃなくて超サイヤ人のパワーがおかしかった -- 名無しさん (2015-12-02 20:58:55)
クウラのゴールデン化は見たくないなあ、似てるようで似てない兄弟ってのがクウラの魅力だと思ってる。ゴールデンの逆に、黒く禍々しいバージョンとかのほうが差別化できていいんじゃないかな -- 名無しさん (2015-12-02 21:25:13)
↑似てるようで似てない兄弟に同意。ヒーローズでオリジナル変身出るにしてもゴールデンじゃなくて違う変身にしてほしいね。可能性高いのは第5形態のメタルかな? -- 名無しさん (2015-12-03 05:52:08)
↑第5形態のメタルになったところでスーパーベジータ位じゃねえの。 -- 名無しさん (2015-12-05 13:54:14)
悟空の覚醒→決着の流れが好きだったな -- 名無しさん (2015-12-05 13:56:22)
戦士の誇りを持つ男って書いてあるけどどっちかというと戦士というより「仕事人」ってイメージ -- 名無しさん (2015-12-07 09:40:37)
↑×3生半可な変身では現在の超4ブロリーやゴールデンフリーザやゴッドの存在感に及ばないしな。クウラがメタルクウラに大進化を遂げた時のような、単に強くなるだけじゃない凄いアイデアの進化形態だといいな -- 名無しさん (2015-12-10 07:43:59)
ブロリーとクウラぐらいしか知らなかったな 劇場版のキャラでは -- 名無しさん (2015-12-23 14:01:44)
似てるようで似てない兄弟ってのが魅力なのにディンプス以外のゲームではそこが分かってないのかフリーザのパチモンみたいなキャラ付けされてるのが不満 -- 名無しさん (2016-01-10 19:24:43)
斬って刻んですり潰すロボットを作る辺り、クウラにも遊び心はあるのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-03-03 15:21:50)
誘導ロボットはビッグゲテスターに元々備わってた可能性もあるけどね -- 名無しさん (2016-03-03 15:49:47)
クウラのフィギュアーツ出ないかな…映画キャラの中では知名度も人気もあるし、そこそこ売れると思うんだが… -- 名無しさん (2016-03-24 17:35:20)
メタルクウラなら複数買う人もいるだろうな -- 名無しさん (2016-03-25 01:00:52)
個人的に悪としてはフロストやフリーザよりも好感持てる。フロストのようなまどろっこしい事はせず堂々と悪事を働くところが好き -- 名無しさん (2016-04-17 23:10:36)
フリーザより強いように見えなかったけど、Vジャンプの記事信じれば当時の悟空自体が最低でも十倍界王拳でフリーザに勝てるレベルにまで強くなってたわけか…そういや通常形態の時に素の悟空相手に「流石弟を倒しただけのことはある」って評価してたけど、50%フリーザに手も足も出なかった原作悟空じゃそんな評価は引き出せないわな -- 名無しさん (2016-04-30 19:15:55)
新武道会でのキャラ立ちは結構好き、最後の最後まで戦って散っていったよね、弟はなんとも言えない扱いだったが・・・でもアーケード版でまさかのあのネタやってくるとは思わんかったわ、ウーロンお前何しとんねんw -- 名無しさん (2016-05-08 08:33:11)
後のゴールデンフリーザ除けば一族の中で超サイヤ人超えられたのメタルクウラだけか -- 名無しさん (2016-08-11 08:39:02)
↑少数精鋭だったクウラが数の暴力で圧倒し、逆に大勢の部下を率いていたフリーザが単身で圧倒する…偶然とはいえ皮肉な関係 -- 名無しさん (2016-08-12 20:56:25)
フリーザと違い最初から第4形態だったほか、父や弟と違って近づいても気を感知されない。どうやら悟空たちのように「気を抑える」ことができるようだ。スカウターも使わない。 -- 名無しさん (2016-09-23 05:18:08)
今更かもしれないが超かっこいいけどあのマスクいったなんなんだろうかwなんか機械音してたけど変身なのにでてきたし、あとどんな効果あるのかわかんないしw -- 名無しさん (2016-09-23 06:15:12)
↑↑Z戦士と同じようにスカウター無しで気を探れるみたいだね。ひょっとしたら気を抑えて近付いたんじゃなくて生身の頃から戦いでは見せなかったけど瞬間移動を使えたのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-09-27 19:49:37)
顔と身長以外の見た目はフリーザ 顔や性格、身長は完全体セルのイメージ -- 名無しさん (2016-09-27 20:27:52)
↑通常・メタルは悟空と同じくらいで完全体セルより低いよ。最終形態は完全体セルより高いと思う。 -- 名無しさん (2016-09-27 20:38:46)
ブロリーだけじゃなく、そろそろクウラにも劇場版に複数回登場した功労者として、なにかパワーアップ形態が出て欲しいな。ブロリーは主人公と同じサイヤ人だからパワーアップ形態が作りやすい、ってのはあるんだろうけど。 -- 名無しさん (2016-10-20 23:18:18)
↑メタルクウラがどんどん最適化されていったりしたらパワーアップしそうだけどなぁ。是非ともゼノバースでもヒーローズでもメタルクウラにはいろんな奴と戦ってどんどんアップデートされてほしい。 -- 名無しさん (2016-10-20 23:30:24)
↑↑最終形態の姿でゴールデンメタルクウラとか、ゲテスター自体もゲテギャラクシーとかゲテバースへと規模がでかくなったりとか -- 名無しさん (2016-10-21 05:03:04)
ゴールデンメタルクウラ…ゴメちゃんか -- 名無しさん (2016-10-21 09:47:17)
↑7フリーザが最初から第4形態じゃないのは強すぎるパワーを抑えられないという設定だったので、常時第4形態のクウラは気を抑えていてもおかしくないという意味(第5は秘密の切り札)。フリーザとコルドは地球に近づいただけで接近がバレるレベルの気を発しているがクウラは姿を現すまでバレていなかったはず -- 名無しさん (2016-11-01 21:08:28)
↑いや形態のその設定は知ってる。そうじゃなくて気を抑えていたのではなく瞬間移動(実は生身の頃から使えたと仮定)を使ったんじゃないかと言った。 -- 名無しさん (2016-11-02 15:58:33)
ゼノバース2だとメタルクウラの設定が、原作通りのゲテスターの技術で誕生した量産型の兵器だったり、修行によって覚醒したゴールデンフリーザと対になる強化形態扱いだったりと一貫性がない。 どうせなら最終形態をメタル化させたオリジナル形態を出してくれれば良かったのに。 -- 名無しさん (2016-11-12 03:49:56)
メタル→最終形態の強さの順のパラレルクエストもあったりする。あと、今回で明確に仲が悪いと語られたな。その割は二回も助けに?来るけど -- 名無しさん (2016-11-12 09:05:29)
↑↑一貫性が無いというか量産型と本体の2種類のメタルクウラがいるんだろうね。つまり今回の本体メタルクウラはゼノ2でGフリーザと組ませるための実質オリジナル形態。 -- 名無しさん (2016-11-12 15:57:50)
今じゃ弟に実力を大きく追い越されてしまったな -- 名無しさん (2016-11-12 16:36:26)
↑ゼノバース2で当たり前のように追い付いてたよ。メタルクウラがゴールデンフリーザと対になる強化形態扱いで -- 名無しさん (2016-11-12 16:44:30)
メタルはゼノバースだとトランクスとブルマが天敵だったことが判明。あんまり違和感なかったな。 -- 名無しさん (2016-11-12 17:28:28)
常時第四形態なのはスタミナ不足解消のための訓練みたいなものなんじゃないか?尺の問題とはいえエネルギー切れの描写無かったし -- 名無しさん (2016-11-12 19:13:30)
彼を連想すると 「ウーロン」 「ヤジロベー」 の項目をお願いします (少々強引ですが) -- 名無しさん (2016-11-19 12:23:35)
この前のドラゴンボール超のクリリンのトラウマ克服回?でフリーザが出たが…メタルクウラの大群のごとく現れるシーンがあった。あれはオマージュかな? -- 名無しマン (2017-02-06 10:49:09)
やっと超でフリーザがまともな扱いになってくれた・・・この調子でクウラもヒーローズで新形態を頼む -- 名無しさん (2017-06-18 14:23:27)
↑ もう一段階進化したら、文字通り手がつけられん強さになりそう。 -- 名無しさん (2017-06-18 18:32:45)
それこそシルバークウラとかになりそう。銀色+最終形態的な -- 名無しさん (2017-06-19 13:53:20)
プレバンでメタルクウラ100体セットとか頭オカシイ事してるんですけど!www -- 名無しさん (2017-11-30 17:36:38)
↑誰が買うんだよホントにw -- 名無しさん (2017-12-12 23:21:58)
ジオラマができるな -- 名無しさん (2018-01-04 09:44:24)
部屋の四面に高い棚(崖再現)作ってずらっと並べて包囲されるとか(主に自分が)。寝室だとなお良し。 -- 名無しさん (2018-01-04 10:53:42)
崖の上のメタルクウラもぶったまげたけど、幼心には怨念の塊のようなメタルクウラ・コアのほうが印象深かった思い出がある。「ムカつく野郎だァ――!!!」あたりが何度見ても震える。 -- 名無しさん (2018-03-27 21:08:45)
映画に登場メタリックなカレ! -- 名無しさん (2018-03-27 21:52:19)
SDBHでゴールデン化するみたいだけど・・・弟の後追い形態じゃなくてクウラならではのメタルを活かした形態の方がよかったかな・・・。クウラはやっぱ金より銀のがいいよ -- 名無しさん (2018-05-02 18:18:04)
フリーザが到達出来た次元にクウラが辿り着けないってのもおかしいと思ってたから正直ゴールデンクウラ嬉しい -- 名無しさん (2018-05-10 21:01:11)
過去ログでやけにクウラを貶していたフリーザくん息してる? -- 名無しさん (2018-06-01 22:34:30)
やっぱ劇場版の悪役の中でもブロリーとクウラの二人は別格って気がする -- 名無しさん (2018-07-11 14:16:38)
ブロリーも復活するんだしクウラも映画で復活してほしい 弟と良い感じに差別化されてて好き -- 名無しさん (2018-07-22 10:29:22)
クウラ、ブロリー、ボージャック、ターレス、ジャネンバ等…原作者監修の正当な続編である超よりオリジナルの敵キャラの方が魅力的ってどうなの? -- 名無しさん (2018-07-23 21:30:38)
元々リーク情報はあったので時間の問題ではあったが、ドラゴンボールファイターズにも参戦が確定したな -- 名無しさん (2018-08-06 20:52:25)
クウラ参戦は興奮したけどビルスに対しての台詞で台無し -- 名無しさん (2018-10-13 23:37:10)
キット化まだかなぁ -- 名無しさん (2018-11-05 21:41:37)
もしかしてブロリー映画のラストでのフリーザの台詞はこいつの復活フラグ!? -- 名無しさん (2019-01-28 22:51:00)
なぜか一部のメディア等のあらすじの説明とかでは、クウラは弟の仇を討つor復讐を晴らそうとするor弟を倒した悟空に興味を持ったと説明されている。 -- 名無しさん (2019-01-28 23:46:38)
↑18 なお完売した模様 -- 名無しさん (2019-04-19 23:28:22)
ゴールデンメタルクウラ爆誕! なお通常時でカンバーより強い模様 -- 名無しさん (2019-06-24 06:00:01)
メタルクウラ・コアとビッグゲテスターの関係性トランスフォーマーマイクロン伝説のダブルフェイスとユニクロンみたいだな -- 名無しさん (2019-10-13 10:52:02)
どうか次の映画の敵役で出て来ますように。 -- 名無しさん (2019-11-17 13:45:49)
↑超のね -- 名無しさん (2019-11-17 13:46:43)
ブロリーに続いてクウラまでリメイクしたら流石に媚び過ぎって言われそう -- 名無しさん (2020-06-17 16:01:44)
フリーザより格上のキャラを出すなんて畏れ多いって意見をよく聞くけど、原作当時のフリーザってポット出の新キャラにかませ犬にさせられ退場、挙句後の新キャラに「あれくらいなら一撃で倒せる」なんて名指しで雑魚扱いされる程度の存在でしかないからな。 -- 名無しさん (2020-08-05 13:17:01)
↑3 何らかの形でドラゴンボール超に登場してほしいですね。クウラ/ゴールデンクウラとメタルクウラ&メタルクウラ軍団は別人の設定で -- 名無しさん (2020-09-20 13:20:28)
次の映画でブロリーに続いて復活してほしいな。もちろんゴールデン以上の新形態をひっさげて -- 名無しさん (2021-05-11 16:10:48)
鋭さと凛々しさ…フリーザとは違う方向性の魅力に溢れた宇宙の巨悪。 -- 名無しさん (2021-07-19 15:39:12)
後作ではフリーザが最終形態の身長を気にしており、クウラの場合は基本形態(これがフリーザでいう最終形態)の時点で背が高く、第5形態ではさらに伸びる。これが不仲の要因のひとつか。 -- 名無しさん (2022-04-17 16:42:42)
ドラゴンオールってなんだ……w -- 名無しさん (2022-07-17 14:14:04)
↑4ゴールドの上だけにプラチナクウラとかかな -- 名無しさん (2022-07-17 17:59:19)
もしフリーザとフュージョンできたら、名前はフウラ?それともクリーザ? これはさすがにありえないか。 -- 名無しさん (2022-07-17 22:45:44)
フリーザ様って弟なのか、なんか意外だな -- 名無しさん (2022-07-17 22:53:16)
ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-18 09:51:25)
コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん)
2022-07-25 21:19:00
報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2023-08-31 00:03:13
メタルクウラの腕の修復シーンの作画がマジで狂ってる… -- (名無しさん)
2023-09-10 13:46:46
旧クウラでも、17号や18号にも対抗出来そうな気がする -- (名無しさん)
2023-09-12 20:55:06
フリーザでいう最終形態で通常悟空と互角だったので、フリーザより才能は劣ると思った -- (名無しさん)
2023-11-12 10:37:15
クウラの戦闘力が公式で4億7000万だから映画の悟空が原作よりはるかに強いだけだろう 4億7000万って17号や18号くらいか? -- (名無しさん)
2024-07-26 11:05:33
その数値はVジャンプの特集で掲載されてた推定値だから公式ってわけではないよ。あの記事Z3で初参戦したキャラの戦闘力がやたら高く設定されてたし。ナメック星編終わって人造人間襲来までの修行期間中の話だし1920号より上かもしれないけど1718よりかは下ぐらいの力関係だと思う。 -- (名無しさん)
2024-07-26 11:26:36
結局超サイヤ人になった悟空に負ける(しかも弟以上に一方的に)所はフリーザと変わらないのに、何故かこの人の方が弟より格上に感じて仕方がない…素直に悟空の実力を認めるのと命乞いからの不意打ちという汚い真似をしなかったからだろうか? -- (名無しさん)
2024-08-20 02:56:54
どうせそのうちブラックが出るんだろうな -- (名無しさん)
2024-10-14 17:25:12
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月14日 17:25