仮面ライダービヨンド・ジェネレーションズ > コメントログ

  • 百瀬龍之介ってある意味ライダーマンだよなあ -- 名無しさん (2021-12-28 08:11:43)
  • 今回の映画で狩崎は完全にシロだと確信 -- 名無しさん (2021-12-28 11:01:36)
  • ガワだけが強いヤツを模しても所詮はパチモノはパチモノ…というのがよく分かった気がする… -- 名無しさん (2021-12-28 12:10:33)
  • オリジナルでは到底見られない動きするバイスRXとか、面白かったけどなあ。クローンライダー…。 -- 名無しさん (2021-12-28 12:23:31)
  • ネオバッタの必殺技はゼロワンの文字演出で描いてほしかった。 -- 名無しさん (2021-12-28 12:39:09)
  • これで誕生した刃王剣って2本目になるんだろうか -- 名無しさん (2021-12-28 12:57:15)
  • 50年前の人間が100年後に跳ばされて今度は50年前に戻るってなんかややこしいな -- 名無しさん (2021-12-28 13:16:06)
  • 世代を超えたサブライダー同士の共闘ってスーパーヒーロー戦記を除けば随分久々じゃない?ここ数年は作品ごとの戦闘シーンだった気がする -- 名無しさん (2021-12-28 13:28:59)
  • 天空寺タケル「ヒミコ・クリスパーに エジソン・クリスパーと聞いて」って -- 名無しさん (2021-12-28 13:44:36)
  • デビルライダーはディアブロから生み出された悪魔が正体とされるが、戦闘力がオリジナルに近いのか最後まで倒されることはなかった。 -- 名無しさん (2021-12-28 15:11:49)
  • 今回特に一番驚いたのは、立木さんが俳優として出たこと。 -- 名無しさん (2021-12-28 16:51:19)
  • ちなみにディアブロを再度封印したのはおそらく無数の蛇と目玉の赤マントだの、原人の骸骨だの、岩の巨人だの、骸骨恐竜の総統だの言われているあいつ。 -- 名無しさん (2021-12-28 18:16:33)
  • ↑2 そういや実写版銀魂でもマダオ役で出たんだねw -- 名無しさん (2021-12-28 19:33:36)
  • あの親父は消えちゃったけど多分50年後に今回の事件何も知らない状態で転移してくるよね?あれは別に事件とは関係ないし。 -- 名無しさん (2021-12-28 19:39:14)
  • センチュリーのモチーフはバッタの他に「ムカデ」という説もある。実際、顔から胸に走る黒いフレームがムカデの胴体と足っぽいし。 -- 名無しさん (2021-12-28 19:45:58)
  • ガワを真似る先輩のディケイドやゴーカイジャーとの違いは…何だ? -- 名無しさん (2021-12-28 19:48:23)
  • いるもんだね、生き残った元ショッカーOBの人って -- 名無しさん (2021-12-28 20:34:13)
  • 終わってみれば秀夫さんは報われなかったが、息子と仲直りするきっかけができただけ良かったかな。百瀬龍之介は良い父親ではないけど自分の罪に気づいているだけリバイスの彩夏の母親より遥かにマシだった -- 名無しさん (2021-12-28 20:37:25)
  • 旧ショッカーの残党はゲルショッカーに処分された、とはいえあれだけでっかい組織だから逃げ延びたものも大分いるさ。 -- 名無しさん (2021-12-28 20:41:19)
  • 最後の3枚の切符ってどういう意味だっけ? -- 名無しさん (2021-12-28 20:42:42)
  • 何かのバラエティ番組で古田新太さんが「中尾明慶くんの息子役で出てます」って言った時に他の出演者が「嘘だろオイ!?」「父子逆じゃね!?」的な感じでザワついてた -- 名無しさん (2021-12-28 22:24:52)
  • ↑くりぃむクイズ ミラクル9でおっしゃってましたね。 それはそれとして、センチュリーのデザインが -- 名無しさん (2021-12-29 00:18:19)
  • 途中送信失礼。センチュリーのデザインが前から見ると新幹線に見える -- 名無しさん (2021-12-29 00:19:35)
  • 王蛇とバールクスは明らかに本人が入ってるとしか思えない -- 名無しさん (2021-12-29 01:12:53)
  • 元祖蝙蝠のナイトに大二を充てたり、コブラにして女性ライダーの宿敵だった王蛇の対戦カードが桜だったりと芸コマ -- 名無しさん (2021-12-29 12:33:53)
  • 正直セイバー組の影が薄かったから元々は登場しない想定で構想されてたのかなと思ったり。 -- 名無しさん (2021-12-29 12:44:15)
  • 飛羽真がバイスに約束について諭すシーンは中々の説得力があったな -- 名無しさん (2021-12-29 16:06:34)
  • 何気に深夜版バカボンパパと本官さんが再共演してる件 -- 名無しさん (2021-12-29 16:15:13)
  • クリスパーはGOD悪人軍団のイメージかな? -- 名無しさん (2021-12-29 16:20:17)
  • バールクス自体はバイスのクローンRXと戦わせたかっただけ感があるが、何だかんだそれも良かった。ちなみにSOUGO、ファイナルステージでは飛流が変身しているが、個人的には後者をデビルライダーが再現していると解釈。 -- 名無しさん (2021-12-29 16:53:01)
  • crisprがライダー怪人の元ネタになる日が来るとは思いもしなかった -- 名無しさん (2021-12-29 21:55:52)
  • デビルライダーの内、王蛇とデュークを除いた者らは劇場版において2度目の登場となる。その内、4号は初登場でデュークにいたっては劇場版初のレモンエナジーアームズの見せ場が描かれている。 -- 名無しさん (2021-12-29 23:56:19)
  • 王蛇の腹が細く感じたのは次郎さんがRX優先されたせいかな… -- 名無しさん (2021-12-29 23:57:49)
  • 真威人君の貫禄が凄かったですね -- 名無しさん (2021-12-30 02:39:18)
  • >センチュリーはムカデ なるほど「百足」か、確かに「百年の物語」の今作に相応しいモチーフだ -- 名無しさん (2021-12-30 07:48:28)
  • ↑ムカデは親子で行動するからまさしくセンチュリーのモデルにピッタリと言える 製作陣凄いわ -- 名無しさん (2021-12-30 09:29:11)
  • ↑↑↑ 父親(藤岡弘、氏)に聞いたり教わるだけじゃなく、漫画含むあらゆる「本郷猛」が出てる作品を徹底的に見た上で自分なりの本郷猛を演じるよう努力したと言ってたし見事だった。なおその過程で一緒に当時の映像を見る事になったお父さんは「今更だけどリテイクしたい所が結構ある(意訳)」とやっぱりちょっと一緒に見るのは恥ずかしかったそうな -- 名無しさん (2021-12-30 10:08:15)
  • 真威人くんの1号ライダーもっと見たかったなぁ…スピンオフとか出来ないかな?……と思ったけど、スピンオフといっても配役を息子に変えただけの初代仮面ライダーになるだけだから無理かな… -- 名無しさん (2021-12-30 10:11:23)
  • 「許さんぞショッカー!」がまんまお父さん。あの一連のシーンは、「龍之介の回想」である事実を忘れかけるくらい濃すぎた。 -- 名無しさん (2021-12-30 15:59:48)
  • デュランダルなんで時間潜航使わなかったんだろう -- 名無しさん (2021-12-30 17:02:12)
  • デビルライダーに花を持たせたのか、クローンライダーが勝利する展開は描かれなかった。欲を言えば、エデンとファルシオンのクローンに誰か変身してエデンインパクト、不死鳥無双斬りも見たかった。 -- 名無しさん (2021-12-30 17:13:03)
  • 百瀬親子の和解から連なるセンチュリー覚醒とラストの1号=本郷が百瀬への激励で泣いた。彼が改造したからこそショッカーを倒すことができ、自分の魂を継ぐ者達が現れたと語る様はまるで「正義の系譜」。 -- 名無しさん (2021-12-30 21:13:56)
  • バイスRXがリボルケインを剣呼びした直後に殴りに来るバールクスで耐えられなかった -- 名無しさん (2021-12-30 21:58:47)
  • ↑4 界時の能力は敵味方無差別のフィールド魔法だから、能力を知らないヒロミさんと共闘してる時点で使えなかったんじゃないかな。あの乱戦じゃ(敵側も条件が一緒とはいえ)一瞬の戸惑いも命取りになりそうだし -- 名無しさん (2021-12-31 02:25:14)
  • 最後に語りかけてくる1号だけは弘、パパを、シュワちゃんが近年のターミネーターでやってるように顔面だけ合成するとかいった具合にはできなかったのかしらん -- 名無しさん (2021-12-31 06:44:30)
  • ラストシーンでまるで本郷猛が幽霊みたいに出てきたけど、あれ生き霊かな? -- 名無しさん (2021-12-31 17:49:38)
  • むしろ平行世界とかじゃないんならこれまでの生存してる昭和・平成ライダー達がどうなってるのか気になる -- 名無しさん (2021-12-31 18:00:38)
  • ↑2 龍之介が最後に見た幻とも解釈できる。 -- 名無しさん (2022-01-01 18:42:48)
  • ディアブロスタンプの存在がはフェニックス上層部だけの秘匿事項だけど、まぁ奴が潜伏してたから情報の入手は容易だっただろう。 -- 名無しさん (2022-01-01 19:18:49)
  • 何気に4号が客演するのって初めてか…? -- 名無しさん (2022-01-03 13:52:50)
  • 倫太郎の水勢剣流水はタテガミもフサフサだったのかな…… -- 名無しさん (2022-01-07 14:17:12)
  • 映画に出てきたメンバー以外にデビルライダーが出せるなら空中から一方的に襲ってくるサイガとか逃げ惑う民衆目掛けて銃撃するネオアルファとか恐ろしい光景が描かれてない裏で起きてそうである -- 名無しさん (2022-01-18 22:34:44)
  • ラストの歴代ライダー、クウガ以降のフォーム選定基準が謎すぎる 通常揃えでも最強揃えでもないし -- 名無しさん (2022-05-11 23:39:06)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-13 20:46:28)
  • フェニックストップの正体を踏まえると、ディアブロスタンプは「強奪に見せかけた譲渡」の可能性も? -- 名無しさん (2022-07-22 10:42:25)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-07-29 00:01:40
  • センチュリーでしかディアブロ倒せないって事から考えると2071年の未来はリバイス、セイバーも含めて歴代ライダーが全員敗北して戦死した未来って事何だろうな。 -- (名無しさん) 2023-01-29 02:32:37
  • クローンライダーはそのライダーが強いのはその人物が変身しているからこそでありレジェンドの力を上手く使うには自身の変身システムに合わせる事が前提ってのが良く現れてたな。それこそセイバー以前のライダー達でクローンライダーで上手く戦闘出来そうなのは士位な気がする。 -- (名無しさん) 2023-07-27 04:11:05
  • デモンライダーじゃなくてデビルライダーでは? -- (名無しさん) 2024-02-08 04:37:48
  • ↑名称に関しては最近追加された仮面ライダー図鑑のリバイスのページで「デモンライダー」と表記されていたため、そちらに合わせました。 -- (名無しさん) 2024-02-08 18:34:31
最終更新:2024年02月08日 18:34