違法パーツ(カスタムロボ) > コメントログ

  • 始めて間もない子供に壊滅されるのは、玩具を武器とする悪の組織ではもはや常識。 -- 名無しさん (2013-09-17 00:23:39)
  • 兄貴とV2やる時は向こうフル違法こっちフル通常を強制されてたなあ それでも全勝してたが -- 名無しさん (2013-09-17 01:17:06)
  • メテオフリッカーはGXだと合法でなかなかいいガンだった。違法のニカイドウガンは強すぎたけど。 -- 名無しさん (2014-01-17 03:14:10)
  • リュウジンガンがステージと相まってトラウマ -- 名無しさん (2014-01-17 03:22:41)
  • 地上で2発当てて浮かす→真上にジャンプして1発当てる これだけで5割近く持ってくロウガガンの火力ェ・・・ -- 名無しさん (2014-01-17 10:28:46)
  • ツルギ戦のボロンジガンに何回も泣かされてた -- 名無しさん (2014-01-17 12:46:53)
  • 結構間違ってる項目多いな。ミナモガンは待機時間がないわけじゃなくて玉数が多すぎて打ち終わる頃には発射されてるだけ。V2のころは若干、待機時間が短くなった見たいけどな。ホムラガンの弾速がドラゴンより遅いとあるけど逆。ドラゴンより若干速くなってる、が正解。最後にロウガガン。ナックルより威力低いってあるけど普通にナックルより威力高いからね。違法改造装備で改造元より攻撃力が低い武器はほとんどないし。あと、アールの説明はあるけどラグナロク、アルティメットとかみたいなアールの装備説明がなんでないのか不明。やり方わからんので追記よろ -- 名無しさん (2014-02-25 13:14:59)
  • ↑嘘つくな、ナックルのほうが少しだが威力は上だ -- 名無しさん (2014-02-25 15:06:10)
  • ↑2 お前こそやったことあんのかと言いたい。ミナモガンは地上で撃っても即座にぶっ飛んでいくし、ロウガガンが僅かに威力が落ちてるのもマジだぞ。 -- 名無しさん (2014-02-27 17:41:42)
  • V2のツインズボムの強さは異常、ナナセボムよか強いよ -- 名無しさん (2014-04-24 13:17:50)
  • ハドロンってアールに通じるものがあるよな -- 名無しさん (2014-07-04 12:57:49)
  • ↑3 ロウガガンについては同意だが、ミナモガンの地上打ちは本当にわずかだが待機時間あるぞ。ほとんどないようなもんだが。空中打ちと見比べてみたらよくわかる -- 名無しさん (2014-07-18 15:27:06)
  • そういや自分がルヒエルで友人二人が揃ってアール第三形態でバトルロイヤルしたことあったな。勝ち目なんてあったもんじゃなかった -- 名無しさん (2014-07-18 15:39:26)
  • アール第三形態の恐ろしいところは、ゼロ距離で命中させた場合に凶悪な威力を発揮するラグナロク3rdガンを高速移動で近づき、すれ違いざまに発射してくる点。自分がダウンしない(ガンが相殺されない)ことをいいことにやりたい放題である。その上ゼロ距離時の命中音が非常にうるさく、現在進行形で煮え湯を飲まされ続けているプレイヤーを更にイライラさせる。 -- 名無しさん (2014-07-29 04:46:53)
  • ラグナロクシリーズの改造元ってフレアキャノンガンじゃね、普通にBRで出てきたよ -- 名無しさん (2014-08-13 09:18:52)
  • ラグナロクガン3rdって地味にホーミングついてる? -- 名無しさん (2014-09-26 22:18:07)
  • 「レイレジェンドの正体は初代レイで、違法扱いなのはBRの世界のロボは初代の世界と比べて大幅に弱体化されているためレギュレーション違犯になるから。」というのを聞いたことがある。 -- 名無しさん (2014-10-20 18:45:28)
  • ↑アールのせいで「カスタムロボマジパネェ」ってなったからBR世界のカスタムロボは意図的に性能弱体化させられてるとかなんとか -- 名無しさん (2014-10-20 18:50:22)
  • ガイオウガンの威力と射程も大概凄かったよね。・・・ヤナセガンの厭らしさには負けるけど -- 名無しさん (2015-01-20 19:08:13)
  • バトレボの記事はなかったと思うのでここで。ストーリーで戦うアール第二形態は、2対1だったからなのか、それともAIがそれまでより弱めになってるのかよくわからんが、第一形態の方が苦戦する気がする -- 名無しさん (2015-01-20 19:41:56)
  • ↑だけど、第1形態に苦戦したのは当時の俺が脳筋なだけでした。しかしアールは第3形態が飛び抜けてるせいで、それ以前の形態はわりと普通だと錯覚してしまう -- 名無しさん (2015-01-24 13:34:57)
  • レイウォーリアはフルアーマーレイ01って感じ。 -- 名無しさん (2015-01-24 13:41:08)
  • アールは第二形態もダッシュ二回出来るぞ -- 名無し (2015-03-20 21:36:05)
  • ハドロンの自我からアール染みたものを感じた。 -- 名無しさん (2015-04-02 14:18:32)
  • アール第三形態と戦って残りHP1で勝ったのは良い思い出だわ -- 名無しさん (2015-04-06 20:30:30)
  • 初代のホムラシリーズかっこよかったなぁ…ダークなデザインが好きだった -- 名無しさん (2015-05-05 18:42:32)
  • アール第三形態には何度ものされた -- 名無しさん (2015-10-28 18:04:30)
  • アール第三形態とガルーダガンは友達をなくすレベル -- 名無しさん (2015-10-28 18:19:51)
  • アールは第二形態もダッシュ2回できたような気がするんだが -- 名無しさん (2016-04-12 23:06:04)
  • アール第三形態は仲間内では使用禁止だったな -- 名無しさん (2016-04-12 23:34:33)
  • アール&ラグナロクガンで1対3でも余裕でCPUをフルボッコにして楽しんだ人間は俺意外にもいるはず -- 名無しさん (2016-10-07 01:18:24)
  • メテオフリッカーは改造元はトラップガンだったはず -- 名無しさん (2016-11-25 07:17:41)
  • そういえば何でゼクスだけパーツに自分の名前をつけてないんだろう -- 名無しさん (2017-12-25 03:36:37)
  • スプラッシュガンは違法じゃないでしょ。さらには無印にも登場したし、最強などと主観だらけの評価がついているぞ -- 名無しさん (2018-01-30 16:12:39)
  • ↑コメントした者ですがよく読んだら冗談の一種だったんですね、失礼しました -- 名無しさん (2018-01-30 16:29:23)
  • スプラッシュガンは違法より強いってのは冗談ではないがな。V2最強のガンで真っ先に名が上がる程の存在よ -- 名無しさん (2018-03-09 01:57:50)
  • 誰か初代のシノノメガンの対策教えてください。 -- 名無しさん (2018-03-18 10:41:00)
  • 今見てもメイジェルのデザインはエロい -- 名無しさん (2019-03-04 00:29:15)
  • 子供の頃は違法ロボはベイオネットが一番でレイⅡダークは大したことないと思ってたけど、ファントムレッグ装備時のジャンプ距離の長さや小回りの効きやすさが異常だと後になって気づいた。 -- 名無しさん (2020-02-18 03:47:15)
  • ヒヨコボムって一応威力はかなり高い部類じゃなかった?爆風小さいからボムとしては弱いけど -- 名無しさん (2020-05-03 15:54:30)
  • ↑高いというか平均値。スタンダードボムを弱体化させたタイプのものだから当たり前ではある -- 名無しさん (2020-05-17 22:52:28)
  • 激闘のガンをちょっと追加、おかしいところがあったら直してくだされ… -- 名無しさん (2020-05-17 23:32:39)
  • ストーリーで使ったり使われたりしてキャラがバッタバッタ倒れてく代物でボコボコにしたら死人が出てるだろと思ったり -- 名無しさん (2021-06-20 09:39:31)
  • ワイルドソルジャー型のクリムト…劇中で言及されていたが、真の性能は軍事ロボ級だそうだが、機能を制限する事で通常のロボと同等の性能にしているんだそうだ…まぁポリス隊謹製のロボだし仕方ないね。 -- 名無しさん (2021-10-27 16:14:43)
  • GXのファングブローも中距離戦におけるぶっ壊れガン…多少癖があるが、威力・誘導性・弾速が高い性能を誇り、合法パーツにありながら違法改造版を凌ぐパーツ。 -- 名無しさん (2021-10-27 16:21:16)
  • ↑ファングブローはあんなにイカれ性能なのに、本編シリーズでの元ガンがバーティカルガンなのも意外すぎるんだよな -- 名無しさん (2021-12-04 19:50:17)
  • ゼクスはドイツ語で6の意味なんだが、Xレーザーと関係あるんかな? -- 名無しさん (2021-12-04 22:13:47)
  • ↑9素早さ10が詐欺で、空中ダッシュがクソザコのシャイニングファイターのままだから、「単発ジャンプ」の超性能知らないと全然強くないからなレイⅡダーク -- 名無しさん (2021-12-13 23:57:51)
  • ↑4その違法改造版のダークネスブローが違法にしちゃ微妙な改造なのがなんとも…… 激闘編マユズミのファングブロー完全特化カスタムにそれはもう泣かされまくりました -- 名無しさん (2022-07-18 06:29:50)
  • 各パーツカテゴリ、登場タイトルごとに区切りを設けてもいいんじゃないかな -- 名無しさん (2022-07-18 18:09:45)
  • アクロバットボムにそんな使い方(発射硬直消し)が。ジジイが空を飛ぶためのボムという印象しかなかった。 -- 名無しさん (2022-07-20 16:28:19)
  • ↑3 たしかにお粗末だったよなダークネスブロー…こっちが合法パーツじゃないのかよ!!と思える程に。 -- 名無しさん (2022-07-20 16:43:58)
  • GXカップのマユズミはよりによってあのステージでファングブロー、しかもスカイヤーだからネタ抜きにGX最強の敵だよね。あの試合はスコア稼げないと思っとかないとやってられない -- 名無しさん (2022-07-20 18:13:03)
  • 軍用(警察用)のロボがあるってことは先にそっちが開発されて、デチューンしたのが競技用ロボだったりするのだろうか。 -- 名無しさん (2022-07-21 15:50:14)
  • マユズミのファングブローはステージとガンの組み合わせが凶悪なのもあるけどボムポが対近距離カスタマイズ特化だから近づくと弾かれ、距離を取りに行っても壁無しステージ+スカイヤーだから適正距離に詰められてファングブローの餌食になるっていう。 -- 名無しさん (2022-07-21 20:16:44)
  • ↑分かる人いて嬉しい。この後の闇の大会が違法完全解禁なのとスコア基準が優しいせいで余計にキツく感じるのよね…… -- 名無しさん (2022-07-21 21:04:23)
  • マジであのファングブローの地獄で泣かされた人多いんだな………ガラポンガン欲しくて何度も何度も挫けずやっとメタルグラップラーのゴリ押しで勝てたけどもうやりようない… -- 名無しさん (2022-07-22 07:09:23)
  • ベイオネットが最強の多段ダッシュロボ、メイジェルが最強の多段ジャンプロボ、レイⅡダークが最強の通常ジャンプロボで妙にバランスが取れている -- 名無しさん (2022-07-23 00:49:18)
  • 一部の極悪パーツ以外は友達とやるのに丁度いいハンデ、ソフト持ってる奴のが強いから実力差を埋めてくれるし負けても違法パーツ相手だからプライドが傷付かない -- 名無しさん (2022-07-23 11:55:07)
  • ハドロンパーツ一式の解像元からは考えられない異常な隙のデカさはなんなんだろうか。ポッドに至ってはわざわざ発射隙(と専用モーション)が追加されてるし… -- 名無しさん (2022-07-23 12:45:54)
  • ↑1 ある程度使ってみた上での感想だが、スカイヤーダッシュ中に使用することを前提にしている物と思われる。つまりそれ以外のロボだと言い方は悪いが産廃となる…と評さざるを得ない。 -- 名無しさん (2022-07-23 13:43:25)
  • セクシーワイド・ハイジャンプオールド辺りも並べたら、このまま対戦用レギュレーションの説明に使えそうな充実っぷり。 -- 名無しさん (2022-07-23 13:48:32)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-23 22:14:17)
  • コメットも激闘限定で脱法扱いされていた気が。 -- 名無しさん (2022-07-24 01:52:14)
  • ↑V2時代と違って無敵発生Fはそのままに後隙がほとんどないんだっけか。あとあれはアンブレラポッドの超性能もとい厨性能もセットで言及したほうがいいんかな。 -- 名無しさん (2022-07-24 02:02:01)
  • 確かコメット + マルチプルガン + アイドリングボムD + アンブレラポッド + ハイジャンプレッグでハメ殺せるんだよな激闘。あと他のシリーズがかなり詳しいからもう少しGXも追記するか…… -- 名無しさん (2022-07-24 02:38:12)
  • 激闘!だと主人公も甚大なダメージ負ったり違法パーツに手を出した一般人がその恐ろしさに恐怖したり反動のダメージがやけに生々しかったりと負の側面がものすっごい表に出てたな…あと激闘オリジナル違法のリアフロントガンがすごい不気味 -- 名無しさん (2022-07-25 08:12:57)
  • それと一覧見てて思ったが、近距離ガンの射程伸ばし+相手引き寄せパーツの改造って違法の鉄板だと思ってたけどそうでもないんだな。ロウガとガイオウのイメージが強すぎたか -- 名無しさん (2022-07-25 08:25:23)
  • ガイオウガンは3Dになくて良かったねの代物すぎると思ってる。ショットガンが射程2倍で空中が壁抜けするって悪夢にしか思えない。 -- 名無しさん (2022-07-25 12:17:56)
  • ルヒエル一式のネーミング好き ルヒエル(風の天使)/ガルーダガン(神鳥)/ワイバーンボム(飛龍)/グリフォンポッド(鷲獅子)/レイヴンレッグ(鴉) -- 名無しさん (2022-07-25 19:47:35)
  • 改めて怒涛の違法パーツ八連戦?sita -- 名無しさん (2022-07-25 20:01:52)
  • ミスった、改めて怒涛のゴライアス終盤の違法パーツフル装備八連戦?したV2の主人公狂ってるは。激闘だと合法ロボでやるの無茶だし、免許か許可いる設定追加されたな -- 名無しさん (2022-07-25 20:11:02)
  • カスタムロボはV2しかやったことなかったけど、初代のマグナムってそんなにトチってたのか… -- 名無しさん (2022-07-25 22:50:43)
  • スイッチオンラインで配信された影響か記事内容がGX要素まで含めすごい充実し始めて嬉しい。個人的にバイキングアックス…というかトラクションリングのあの挙動ってキャッチガン以外にもドリルガンも兼ねてそうな気もするなー -- 名無しさん (2022-07-25 23:41:04)
  • 凶悪な組み合わせだと激闘!でのリトル系にグラビティガン低空撃ちやアンブレラポッドもあると思うわ。ジャンプしなきゃ当たらないはずが立ってても当たるようになるの -- 名無しさん (2022-07-25 23:56:30)
  • ↑と、アンブレラポッドのことは既に書かれてた -- 名無しさん (2022-07-25 23:59:47)
  • ↑4初代のマグナムガン、V2以降と違ってスプラッシュガンに普通に勝てるレベルだからね。ネタ抜きにV2「ですら」大幅に弱体化してる代物。それですら大概だが。 -- 名無しさん (2022-07-26 01:16:24)
  • 四天王戦でも相当苦労したのに激闘編でも凄まじい地獄を見せつけてくるリュウジンガン。本当勘弁してください… -- 名無しさん (2022-07-26 19:35:05)
  • ↑3Dなら何発でも撃てて、しかも壁沿いさえすればあらぬ方向へ飛んでいくから事実上対空性能ももって弾幕貼れる代物だからなリフレクトレーザー自体……なのに全然弾が消えないからBRに続投されなくてよかったって思う代物だよ…… -- 名無しさん (2022-07-27 19:42:14)
  • ↑流石に3Dになったらフィールド広いから拘束性は多少緩和されそうだしオーバーロードもまだ狙いやすいだろうけど、それでも落とし込み次第じゃメタルグラップラー辺りは詰みかねない性能してるよな…そもそも壁依存のパーツがGXだと強過ぎる。3Dだと微妙扱いされがちなリフレクトポッドすらめちゃくちゃ厄介な代物だもの(しかもリュウジンも改造したやつ使ってくるし…) -- 名無しさん (2022-07-28 22:32:53)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-07-29 00:12:54
  • リップルレーザーについて書かれてるっぽいけど見当たらないな、と思ったらナイトメアガンのところに書いてあった。正直激闘!のリップルレーザーはナイトメア以上のぶっ壊れ武器だった記憶があるが… -- (名無しさん) 2022-07-31 16:41:38
  • フェイントガンナーもカスタムロボの項目で脱法扱いになっていたな。 -- (名無しさん) 2022-08-02 02:16:58
  • ↑あれ確かにガンナー内でもとびきりやべー代物なんだけど、ここで書かれてるガチ脱法パーツと比べてしまうと大人しめな性能なのよな。GX自体マイナーなのもあってなかなか追記されないかもしれん -- (名無しさん) 2022-08-02 07:37:18
  • ↑やりこんだからあれのヤバさは知ってるけど、違法ガンナーがすげぇ地味だから比較で書いただけだしな…そもそもガンナーやチップの違法は書こうとすると追記が面倒だからしなかったというか…… -- (名無しさん) 2022-08-02 07:49:27
  • ↑自分も追記考えたことあったけど、ガンナーとチップは面倒なのもあるけど、それ以上にリュウジンガンとかの同作に出る強烈なパーツ群と比較してわざわざ記事に書くことかなこれ…ってくらいどれもこれも地味になるんだよな…個人的にフェイントガンナーは脱法枠で入れても良いと思うんだけどどうだろう -- (名無しさん) 2022-08-02 08:08:19
  • ダークキメラ、ダッシュできないって書いてあるけど最近になって実際戦ったらすげぇ勢いでステルスダッシュみたいな超ダッシュで一気に間合い詰められて相当ビビったぞ………… -- (名無しさん) 2022-08-04 20:44:20
  • ↑多分それはアクションチップのダークスライドですね -- (名無しさん) 2022-08-04 21:17:31
  • ↑至近距離だとアクションチップに相当するアタックもしかけてくるしダッシュの効果音もストバニのステルスダッシュのそれなので、あれがダークスライドとも考えにくいんですよね… -- (名無しさん) 2022-08-04 21:34:29
  • あ…もしかして解析か何かで性能が明らかになってたりする…?すいません、先程ダークキメラについて追記修正行っていたのですが、もし詳しいことを知ってる方いらっしゃいましたら改めて修正お願いします… -- (名無しさん) 2022-08-04 21:37:22
  • ↑ ↑2気になって調べてみたらpixivにも長距離ステルスダッシュの記載があったので修正者さんの情報が正しそうですね。知ったかして申し訳ありませんでした。 -- (↑3) 2022-08-05 00:46:55
  • ↑ 詳しい情報等ありがとうございました…!ライジングキメラについても知る機会があったので追記しましたが、何か間違い等ありましたら指摘および修正等お願いいたします。 -- (名無しさん) 2022-08-05 20:10:04
  • こうしてみるとボムに脱法といえるほど強力なのってないのか -- (名無しさん) 2022-08-09 22:24:21
  • 強いていうならアクロバットボムが組み合わせ次第で…まあボムそのものが結構パーツごとの差が出にくいらしいので仕方ないのかも。 …激闘に出てたアクロバットポッドがもしV2に出てたらどんな評価くらってたんだろう。アレ結構大概な性能してると思うんだけど… -- (名無しさん) 2022-08-10 22:31:10
  • GXのメテオフリッカー大好きだったので、BRにもメテオフリッカーあるじゃん!ってウキウキで使ってみたらほとんど別物とか似ても似つかないとか以上に違法とはいえとんでもないぶっ壊れっぷりで思わず大爆笑しちゃったな…CP大体こればっか撃ってりゃ勝てるもん。GXのメテオフリッカーも強かったけどまだ有情だったぞ(そもそも合法だったし…) -- (名無しさん) 2022-08-26 13:28:39
  • 強力な合法のGXメテオフリッカー→そこからさらに強力になる違法改造したニカイドウガン→そっから更に更にやりすぎなレベルの違法改造した結果があのBRメテオフリッカーガン…なのかもしれない。 -- (名無しさん) 2022-08-28 19:15:24
  • スプラッシュの弾性能をマグナムガンにする例で大爆笑してしまったwwwそんなん絶対相手したくないわwww -- (名無しさん) 2022-09-09 13:41:02
  • ↑3だけど、強力ではあるもののポッドの場合即足元で爆発する都合でずらしが使えず、隙消しのバリエーションも少なくなってボムほどの壊れには至らないっぽい。あと空中ばら撒きポッドが全部使用不可になるのも結構痛いんだそうな… -- (名無しさん) 2022-09-18 08:48:39
  • ↑返信先間違えてた…↑4で、アクロバットポッドに関してです。 しかしダッシュ速度上昇という発想はあったのになんでBRまでダッシュ速度上げるレッグ(BR以降のブースターレッグ)が無かったんだろう -- (名無しさん) 2022-09-20 00:04:04
  • BR以降で触れられてないボムポッドレッグ、あと脱法まで入れたら軽く書いたとしても流石に膨大になりすぎるかな?今の段階でも以前より遥かに充実しているしな… -- (名無しさん) 2022-10-06 09:22:42
  • 氷のステージならロウガレッグにワンチャン...と思ったけどリトル系だけか -- (名無しさん) 2022-10-16 20:27:45
  • リュウジンガンの飛び抜けた強さは元のリフレクトレーザーがそもそも強いのはもちろん、そもそもGXは壁に沿って弾が動くガン全般がかなり強力なんだよな。その中でも射程が最もぶっ飛んでるアレがあんな改造のされ方されりゃそりゃぶっ壊れにもなるわな…。ステルスダッシュで消そうにもガンと同じく壁に反応するボムとポッドが徹底的にそれを邪魔してくるという隙の無さ。 -- (名無しさん) 2022-11-02 21:48:35
  • スバルレッグはなんというか、初代のスタビライザーが強すぎたのに泣かされてる感が物凄い -- (名無しさん) 2022-11-03 10:32:46
  • 激闘のアンブレラは打点が低すぎるせいでメタルグラップラーなんかでばら撒いてると自分の爆風に当たっちゃう危険性がある。V2だとそんなことなかったよな……………? -- (名無しさん) 2023-01-22 18:31:43
  • メタルグラップラーに空中ダッシュ強化は合わないという書き方が目立つけど元々の機動力が最低なんだから歩くよりマシな空中ダッシュ強化するしか無くない?むしろ他に良い強化案あるなら教えて欲しいんだけど -- (名無しさん) 2023-05-18 12:16:35
  • ↑めっちゃ速くなるならともかくゴウセツレッグのダッシュ速度強化幅は大抵のロボで10%しかないんよ。ハイの強化として使うなら悪くないが、ダッシュ生かすなら1回ごとに着地する以上は硬直減らすグランダーやシノノメの方が回転率上がるってこと -- (名無しさん) 2023-05-18 17:03:20
  • ↑↑ダッシュ強化については「相性悪い」っていうか「V2じゃほぼ強化できてない」が正しいかも。空中ダッシュの強化手段がゴウセツ以外ないV2基準だとダッシュ強化より着地隙減少のが機敏に動けること多いから…BR以降はブースターレッグとかあるんだけどね -- (名無しさん) 2023-05-18 18:38:57
  • オロチやガルーダ、メテオフリッカーの凶悪性能を見てると初代やV2の違法ガンってまだ有情だったんだなとか思ってしまう。 -- (名無しさん) 2023-08-19 10:52:14
  • 歴代で一番壊れてるアール第三形態やカタストロフィ3rdとかいう異常性能のポッドもあるからBRは違法パーツは歴代でもかなりぶっ飛んだ調整がされてる -- (名無しさん) 2024-01-26 21:58:49
  • 初代まではまだ強いパーツくらいの扱いだったのがV2以降(ケルベロスとかツインズボムとか)ぶっ飛んだのがちょいちょい追加されてるイメージ。GXはリュウジンガンが頭一つ抜けてるし、BRは言わずもがな。激闘では多少落ち着いたかと思ったがリップルレーザーやロクドウポッドがアレだし脱法パーツもあるわで………… -- (名無しさん) 2024-01-27 21:49:17
  • ↑初代はマグナムガンとかのが遥かに超えてておかしいからね… -- (名無しさん) 2024-06-08 09:51:04
  • 毎回思うんだが、ラカンセンだけ命名法則的に仲間外れだと思うんだよな -- (名無しさん) 2025-01-27 11:51:13
  • 途中送信になってしまった ラカンセンって「硬貨を尖らせた暗器(ネギま途中まで読んでたから初見で「ん?」と感じた)」だし、ストバニの機体ってポールウェポンや剣や刀の名前から拝借してるから違和感を感じた -- (名無しさん) 2025-01-27 11:57:14
最終更新:2025年02月10日 08:22