カゲロウ/仮面ライダーエビル > コメントログ

  • ブレイドバイスタンプが蝙蝠って面白い選出だな…と思ったけど実際は違ったというね -- 名無しさん (2021-10-31 00:14:10)
  • ある意味睦月リスペクトの(演者が)高校生ライダー -- 名無しさん (2021-10-31 00:19:03)
  • 元ネタはジキルとハイド……もとい超人ハルクかね? -- 名無しさん (2021-10-31 00:28:02)
  • ある意味令和版龍騎ライダーっぽい所が多いですね。主人格を乗っ取る、鏡から話し掛ける(鏡像真司)、特定の相手に執着(浅倉)、変身モチーフが蝙蝠の2号ライダー(蓮)等 -- 名無しさん (2021-10-31 01:02:05)
  • エボルと合わせて名前を裏返す遊びが流行ったのは有名な話 -- 名無しさん (2021-10-31 01:11:37)
  • 今年は主人公の弟にカゲロウ 15年前は主人公の妹にカゲロウ -- 名無しさん (2021-10-31 01:12:36)
  • ドライバーのアイコンといい繰るんでる感じの顔といいいかにもキャストオフ形態あるだろうなと思ってたらもう情報出てたな -- 名無しさん (2021-10-31 01:21:39)
  • 作成乙。大二は別項目かか -- 名無しさん (2021-10-31 03:52:36)
  • 当人の心の闇の顕現・・・本人以上に超常的な力を使いこなす・・・ある意味実写版闇マリク -- 名無しさん (2021-10-31 06:47:17)
  • ロールシャッハも混じってる気がする -- 名無しさん (2021-10-31 10:15:42)
  • 分離しないまま、肥大化したパラドともとれる。 -- 名無しさん (2021-10-31 11:35:25)
  • 大二に「このままだと兄貴を俺が殺すからな」って言うのにキレるでもなく情けなく「お願いします」なんて懇願しちゃってる姿に内心「そうじゃねえんだよ!」って怒ってる? -- 名無しさん (2021-10-31 15:12:36)
  • 大二はもういないと煽る一方で、「お前(一輝)が大二の未来を奪った!」って、かなり本気な感じでキレてたしな…。 -- 名無しさん (2021-10-31 18:56:59)
  • バイスにしろカゲロウにしろ悪魔だけど完全な別人格ではないんだろうな・・・ -- 名無しさん (2021-10-31 19:38:54)
  • 最悪な人格に見えて本人から生まれた悪魔である以上当然かもしれないけど、大二の抱えてた苦悩を誰よりも分かってるのがこいつなのが悲しい -- 名無しさん (2021-10-31 21:04:03)
  • 家族の物語、兄にコンプレックスを持つ(さらに末の妹もいる)、洗脳闇落ちして黒ベースのボディを持つエビルの弟……なんというかテッカマン成分マシマシである。まあテッカマンブレード自体仮面ライダー感ある話だけど -- 名無しさん (2021-11-01 09:17:44)
  • 元ネタライダーの造型上の特徴はそのままで、それを塗りつぶしてペイント複眼を上書きするデザインはなかなか発明だと思う。ダークライダーのレジェンドフォームとして100点 -- 名無しさん (2021-11-01 13:09:06)
  • †カゲロウ† -- 名無しさん (2021-11-01 19:32:53)
  • ↑2 勘違いされがちだけど、エビルとブレイドはマスクの形こそ似てはいるが関係ないぞ -- 名無しさん (2021-11-01 20:39:07)
  • ↑言葉足らずだったけど派生フォーム(ジャッカル)の話ね。次のフォームがあるかわからんけど響鬼とかウィザードみたいなディティールと複眼が特徴的なライダーでやってほしい -- 名無しさん (2021-11-01 20:46:31)
  • 中日新聞のテレビ欄だと9話サブタイのカゲロウの部分が陽炎と漢字表記になっていた -- 名無しさん (2021-11-07 13:07:28)
  • 配信見返して思ったけど、コーヒーや辛い物に関しては肉体の感覚が薄かったから平気だったんかね?大二から肉体の主導権を完全に奪ってから初めて痛みを感じたみたいだし -- 名無しさん (2021-11-07 15:31:03)
  • バットゲノムってあの角でブレイドモチーフじゃないのか -- 名無しさん (2021-11-08 23:16:03)
  • エビルとライブの本来の用途は「自分の精神状態に合わせてプラスとマイナスの力を使い分ける」だったのかな? -- 名無しさん (2021-11-14 11:40:42)
  • 木下半太氏曰くカゲロウは消えてないとの事なので今後もエビルが出てくる事は確定かな。 -- 名無しさん (2021-11-14 18:22:19)
  • ヒロミさんがいなかったら一話でリバイスドライバーにより分離されて、制御されて例の組体操で大二のお尻にキスさせられる可能性があったとすると、カゲロウはヒロミさんに感謝すべきだと思う -- 名無しさん (2021-11-19 08:58:41)
  • 悪魔としての姿が黒ずくめの衣服を着た大二そのものでバイスやデッドマン等のような異形とは異なるのが気になる -- 名無しさん (2021-11-20 17:46:46)
  • ↑2を書いた者ですが、本来リバイスドライバーの正式所有者は大二になる予定だったはずなので、バイスがそうだったようにカゲロウを実体化させ変身する機能はあったと推測されるけれど、組体操もとい仮面ライダーリバイスのゲノムチェンジの機能はバイスが変身者に組まれたことでジョージ・狩崎が後付けした機能だったかも、勘違いしていたかもしれない、すみません -- 名無しさん (2021-11-20 19:45:09)
  • また出てきても対処法わかってるからその度に大ちゃんボコボコにされるのか… -- 名無しさん (2021-12-05 09:34:36)
  • ↑苦労人ポジ化がますます… -- 名無しさん (2021-12-05 09:54:38)
  • まさか激辛カレーが好物とは…(笑)これはホイホイ釣られやすいかもね。 -- 名無しさん (2021-12-19 22:51:34)
  • ↑ バイス「俺っちは頑張っても食べられないのにずるいぞ...」 -- 名無しさん (2021-12-19 22:57:23)
  • ↑2 辛い物食べるって(体にはあんまり良くないけど)ストレス発散になるから、辛いの苦手な大二の代わりにやってるのかも -- 名無しさん (2021-12-20 19:14:34)
  • ↑なお4杯も平らげた後に引っ込んで辛味に悶絶させて楽しんでる模様 -- 名無しさん (2022-01-01 19:07:12)
  • カレーは激辛が好きでコーヒーはブラックが好き -- 名無しさん (2022-01-22 22:48:16)
  • 見方を変えればさくらのカレーはライダーキック並に強烈だという事に… -- 名無しさん (2022-01-23 00:12:44)
  • うちの父が「ブレイドがスライムならエビルはさしずめスライムダーク」って言っていてクソ笑った -- 名無しさん (2022-02-02 18:26:43)
  • 肝心な時に限って出てこないねぇ -- 名無しさん (2022-02-06 10:12:38)
  • 段々と丸くなってきたなぁ…まぁ宿主のわだかまりももう無いし -- 名無しさん (2022-02-20 09:36:25)
  • やっぱり餌付けは大事なのだと思った -- 名無しさん (2022-02-20 09:59:02)
  • さあやパパの超激辛デッドオアアライブカレーも食べれそう -- 名無しさん (2022-02-21 18:50:40)
  • ↑なお大ニの子供舌は死ぬ模様 -- 名無しさん (2022-02-21 19:10:12)
  • 大二と和解してエビル・ライブ融合フォーム出す日もそう遠くなさそう -- 名無しさん (2022-03-01 00:39:50)
  • 一応分離できたんだね君 -- 名無しさん (2022-03-08 16:20:19)
  • 超バトルDVDで盛大にギャグキャラ扱いだった直後の本編でのこの落差よ -- 名無しさん (2022-03-13 18:27:52)
  • さようならカゲロウ。なんかまた後で復活しそう… -- 名無しさん (2022-03-14 01:52:15)
  • ずっと言動は刺々しかったけど、最後の最後に自分の非情さを教えてスタンプ託して大二を認めた辺り、ずっと心の奥底では大二を放っておけなかったのかもしれない。 -- 名無しさん (2022-03-14 08:12:46)
  • 「兄ちゃんやバイスのように」には「反吐が出る」と吐き捨てておきながら、「一緒に生きていけると思った」には「やめろ」としか言わなかった、これがまさに本心だったんだろうな… -- 名無しさん (2022-03-14 10:09:19)
  • 嫌われ役に徹してくれて、根っこは真面目で優しい姿があぁ本当に大二の悪魔だなぁと -- 名無しさん (2022-03-14 16:55:42)
  • 一番かっこいいマスク割れ。あの殴られて陥没してインクが飛び散るマスクがいいのよ -- 名無しさん (2022-03-19 14:53:55)
  • テッカマンエビルかと思ったらアレルヤに対するハレルヤだった -- 名無しさん (2022-03-28 20:08:06)
  • 今思えば、早く退場させすぎたな -- 名無しさん (2022-05-15 09:14:55)
  • 理論的に可能かどうかより先にコイツの必要性が急浮上してきた -- 名無しさん (2022-05-16 22:14:30)
  • ↑ 我らが狩崎なら何とかしてくれるはずだ -- 名無しさん (2022-05-16 22:25:41)
  • 負の感情に全振りしていたからこそ、大二が冷静でいられたのよな……大二の正義と理想の暴走が加速してるのを止められるほぼ唯一の存在なのに、あんなに早死にしたのが痛すぎる -- 名無しさん (2022-05-29 19:29:53)
  • もう一回生えてくるんじゃないかな、カゲロウ 「見てらんねえぞ大二!俺無しで独り立ちしたんじゃないのか!?」って -- 名無しさん (2022-05-29 19:47:29)
  • ↑工藤康にだってできたんだ……できるはず。今の大二にはカゲロウが必要だろう。 -- 名無しさん (2022-05-29 19:59:29)
  • 唐突でいいから復活してほしい。 -- 名無しさん (2022-05-29 22:49:13)
  • カゲロウ以外に今の大二に喝入れられる存在はいないと思う -- 名無しさん (2022-05-29 23:05:02)
  • ホーリーウイングバイスタンプのりからーで、レイブンウィングバイスタンプとかでこないかな リバイスコンビが大二の体に押印したらカゲロウを復活させて、二基目のツーサイドライバーで二度目の対決 -- 名無しさん (2022-06-19 21:18:45)
  • 映画で復活確定…本編は? -- 名無しさん (2022-06-26 21:04:42)
  • もしかして今まで復活しなかったのって、明石長官のことが嫌だったからじゃ… -- 名無しさん (2022-07-17 09:21:37)
  • ↑泣きを入れるまで黙ってたと言ってたし案外… -- 名無しさん (2022-07-17 09:41:45)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-18 21:41:46)
  • お帰り、カゲロウ -- 名無しさん (2022-07-23 11:48:49)
  • コメント欄を勝手に消すのはいかがなものかと -- 名無しさん (2022-07-28 20:26:46)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2022-07-30 15:42:42
  • 何だかんだで三兄弟の引き締め役になってる気が -- (名無しさん) 2022-08-07 09:30:45
  • カゲロウが復活したからまた大二が怒るんじゃないかとYouTubeのコメントで見たが、むしろその逆。結構仲良くやってる様子 -- (しらさぎ) 2022-12-04 22:55:54
  • 始めはヤバイやつからよく常識人枠になったな。 -- (名無しさん) 2024-10-01 21:57:38
  • 最初ぐらいしか敵対してない -- (名無しさん) 2025-07-20 15:37:15
最終更新:2025年07月20日 15:37