戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー > コメントログ

  • これ後継者がモンスーノ -- 名無しさん (2013-09-03 21:43:46)
  • これだけ大量のキャラが揃っているのにみんな何かしらの個性が強調されているって言うのは凄いよね。出番が無い事が個性になっているスキッズみたいなのもいるし。 -- 名無しさん (2013-09-03 23:39:11)
  • ↑ロボットアニメであると同時にキャラアニメとして作られているのが大きいのでは。すなわち、各キャラを生き生きと個性的に描くことが販促につながっているという。 -- 名無しさん (2013-10-12 00:09:07)
  • ↑ロボアニってアメリカでは「人間がロボの添え物になってる」って事で相当評判悪かったらしいけど、トランスフォーマーは向こうさん曰く「人間と同じ」らしいしな。 -- 名無しさん (2013-10-12 00:15:25)
  • ↑×2同じ売り方をバンダイがやると、キン肉マンになる。 -- 名無しさん (2013-11-01 20:31:59)
  • 当時プッシュしていたテレビマガジンでも玩具の抽プレが行われたが、メガトロンが「うおっ!俺様も欲しいな」と言っていてほほえましかった。 -- 名無しさん (2013-11-01 20:50:09)
  • バンブルが人気高かったな。 -- 名無しさん (2013-11-01 22:11:04)
  • ↑サイバトロン戦士の中で一番おもちゃが安いキャラなのにね。廉価商品もしっかり販促できていたんだな。 -- 名無しさん (2013-11-01 22:15:47)
  • カオスや腹筋破壊が多い中、「ゴールデンラグーンの秘密」等のシリアスな話がピリリと引き締める、硬軟バラエティに富んだ話の展開も魅力だった。 -- 名無しさん (2013-11-20 22:31:32)
  • またこの作品みたいな良い意味でカオス(超展開・爆発・ナレーション・作画ミス・暴言)で楽しいロボアニメが見てみたいなぁ… -- 名無しさん (2014-01-27 22:50:45)
  • キャラ結構多いのに役立たずが少ないのも凄い -- 名無しさん (2014-01-31 13:38:40)
  • 見た事ないけどだいたいこんな感じ?「さて、今日のトランスフォーマーはry」→「デストロンだー!」→「わー!」→「ほぉぉぉぉわぁぁぁぁあぁ!!」→いろいろあってなんとか解決 -- 名無しさん (2014-02-14 21:49:51)
  • 同じタカラトミーのゾイドやガオガイガーが参戦できたんだし、トランスフォーマーもそろそろスパロボに出て欲しいけど、やっぱりハズプロ辺りの版権が引っかかるのかな… -- 名無しさん (2014-02-14 22:04:02)
  • このアニメを見てから「私にいい考えがある」というと失敗ということ学んだ。あとバンブルが主役だと思っていた。 -- 名無しさん (2014-02-14 22:07:20)
  • ↑トランスフォーマーは「君が選ぶ君のヒーロー!!、か君がバンブルファンなら、君にとっての主人公はバンブルだ!! -- 名無しさん (2014-02-14 23:54:45)
  • なら俺はウルトラハンサムでカリスマなニューリーダー、スタースクリームを主人公とするぜ! -- 名無しさん (2014-02-14 23:57:42)
  • ↑まったくこのスタースクリームめ! -- 名無しさん (2014-03-05 07:51:18)
  • ↑どうかお許しを! -- 名無しさん (2014-03-05 13:28:53)
  • この愚か者めが! -- 名無しさん (2014-03-13 00:25:45)
  • ↑×4ちょっと待て、俺達ビルドロン軍団が合体してデバスターになれば最強だ、主人公は俺たちよ! -- 名無しさん (2014-04-19 17:28:36)
  • ↑さあ!たたかいのはじまりだ! -- 名無しさん (2014-06-01 05:22:56)
  • ダージ「やれやれ、なんとも酷い有様じゃねーか。全く呆れたもんだぜ。」 -- 名無しさん (2014-06-01 05:53:24)
  • カーロボットは初代のカオスさを受け継いでて面白いと思ったんだけどなあ・・・どうも評判が悪いみたいで・・・ -- 名無しさん (2014-06-01 09:51:41)
  • ムービーのホイルジャックの死因はマジなのか…。なんか奮戦した結果の戦死とか想像してたのに、自滅やん。らしいけど。 -- 名無しさん (2014-06-01 10:00:28)
  • ↑5サウンドウェーブアタマイイ。ビルドロン、ミナバカバカリ -- 名無しさん (2014-06-01 10:17:36)
  • ↑なんだとおい!もういっぺん言ってみやがれ! -- 名無しさん (2014-06-01 12:30:56)
  • ↑2てめぇみてえなゴマすりのクズ野郎に誰が従うか! -- 名無しさん (2014-06-15 19:10:25)
  • あれ?ひょっとしてレーザーウェーブの項目復活してない?建て直した方がいいのかな… -- 名無しさん (2014-06-15 19:13:53)
  • ↑2サウンドウェーブの悪口を言う奴は、俺達が相手だ! -- 名無しさん (2014-07-01 16:51:44)
  • ……へへへ、こいつぁちょうどいいぜ!屑鉄共がドンパチやってるその隙にデストロンのニューリーダーであるこのスタースクリーム様に自然と華がまわってくるってもんよ…! -- 名無しさん (2014-07-01 17:09:04)
  • ↑全くこのスタースクリームめ!! -- 名無しさん (2014-07-01 17:58:34)
  • ↑メガトロンか…まさか…そんな… -- 名無しさん (2014-07-01 18:08:29)
  • ↑貴様の戴冠式だとスタースクリーム 悪い冗談はやめておけ………この愚か者MEGAAAA!! -- 名無しさん (2014-07-01 18:10:11)
  • 早えよwww -- 名無しさん (2014-07-01 18:16:33)
  • 途中で本来無いまっスクで連携乱れたししゃあない -- 名無しさん (2014-07-01 18:20:35)
  • ↑×3 うわあああああああああああああ!!!!(デンッデデデデンデンデデン♪) -- 名無しさん (2014-07-01 18:38:45)
  • ↑(でーれれでっでーんでででんでででん)次はどいつだ、スタースクリームの二の舞になりたいのは! -- 名無しさん (2014-07-01 19:15:34)
  • ↑なんて呼びすればいいのかな? -- 名無しさん (2014-07-21 12:17:53)
  • ↑ワシの名はガルバトロンだ! -- 名無しさん (2014-08-13 20:26:00)
  • ダイアクロン、ミクロマン・・・なつかしいなぁ -- 名無しさん (2014-08-13 20:35:39)
  • よく覚えてないんだがメタルスの時休眠していたコンボイとメガトロンはスパークをイボンコと千葉トロンに融合した後どうなったんだけ?あれから未来に戻ったんだっけ? --   (2014-09-03 10:46:29)
  • ニコ動に一時期上がってた映画のコンテ(未使用)だとホイルジャックはウルトラマグナスの攻撃で分離したビルドロンの攻撃でチャージャーとともに殺されてたんだけど -- 名無しさん (2014-10-28 20:47:51)
  • 最近の設定だとアニメの世界観はヘッドマスターズとリバースで分岐したんじゃなくて海外版と日本語版の時点でよく似た別世界なんだとか。 -- 名無しさん (2014-11-17 23:14:29)
  • ↑事実、海外版と日本版でTFが覚醒した年が違うしね。あと、TFMと2010の間にキスぷれが挟まるかどうかとか。 -- 名無しさん (2015-01-24 23:09:05)
  • ↑4 最終話でイボンコが両方元のボディに返した。 -- 名無しさん (2015-04-19 12:32:01)
  • なんて言うかこの作品見るたび思うんだけど、一話の「四百万年休眠状態だった」ってのは何で入れたんだろう。後続の作品みたいに「宇宙での乱戦の末地球に不時着、そのまま地球に定着」で良いじゃん。まさか当時からビーストウォーズの構想があったわけでもないだろうし…… -- 名無しさん (2015-05-06 17:05:03)
  • ↑ロボット生命体故に寿命が無い、ということを表現したかったのでは? まぁ地球に来る前から一万年くらい戦争してたらしいが -- 名無しさん (2015-05-16 23:54:13)
  • ↑光波「みんな遅いなぁ・・・」 -- 名無しさん (2015-05-16 23:58:32)
  • ↑あんたは女狩りして暇でも潰しておけ -- 名無しさん (2015-06-14 20:50:20)
  • これでも子供心にはコンボイ司令は真底カッコ良く見え、メガトロンは途轍もない悪党に映っていたものです。純粋だったんだなァ・・・(遠い目 -- 名無しさん (2015-06-14 22:36:53)
  • ↑あるある。他にも子供の頃はゾフィーがウルトラマン達の頼れる兄さんで、タキシード仮面はセーラームーンがピンチの時に駆け付けて助けてくれるカッコイイ謎の人とか。 -- 名無しさん (2015-06-14 22:58:33)
  • ↑2 メガトロン様、身内には優しいけど派遣のインセクトロンには安い賃金で働かせたり報酬ピンハネしたりとあくどいことばっかやってるし、地球もエネルギー調達場所としてしか見てないし、人間殺さないのも「そんなことに使うエネルギーがもったいないから」らしいし、よくよく見てみると理想の上司ではあるけど結局はかなりの悪党だと思う。 -- 名無しさん (2015-06-15 00:20:33)
  • ↑メガトロン様の人間に対する態度は確かにその通りなんだが、ナイトバードやショーン・バーガーの件を見る限り、決して人間を見下してはいない。「悪党」の部分が霞んでしまうのはそのためかもしれない。 -- 名無しさん (2015-06-15 00:28:24)
  • 当時子供だった年齢層が実写映画の影響でマイブーム再来。観直して実は凄まじいカオスアニメだったのを知り中毒になるとうパターンで、ここにきて新しいファン層を獲得しつつある模様。 -- 名無しさん (2015-06-15 00:33:18)
  • ↑2 ナイトバードやチャムリー卿なんかは確かにそうだが、僕はバーガーに関しては懐柔するために紳士的な態度を装った風にしか見えなかったな… -- 名無しさん (2015-06-15 00:35:36)
  • ↑いやいや、「バーガーの世論への影響力」と、「人間社会の世論の力」を高く評価していたからこそ、メガトロン様はバーガーにあの態度を取ったんだと思うぞ。 -- 名無しさん (2015-06-15 00:40:56)
  • トリプルチェンジャー反乱回はマジでカオスだった・・・w 「その通りですメガトロン様!」から20秒程度で「分かった!メガトロンはガラクタだ」という超手の平クルックルwww まあロボットだから実際クルクルなんだろうけど -- 名無しさん (2015-11-06 11:50:30)
  • アイアンリーガーが出せるんだからTFもスパロボに出せるよね(ニッコリ) -- 名無しさん (2015-11-27 06:13:46)
  • 不謹慎な話で申し訳ないがG1キャラを出すなら加藤さんや鈴置さんじゃないと受け入れられない人は多そうだ…サイバトロンだけならともかくだけど… -- 名無しさん (2015-12-31 10:37:05)
  • コンボイ司令官は戦績は微妙でも人柄はまさに理想の上司だよね(ちとキレやすいところあるけど) -- 名無しさん (2015-12-31 11:06:13)
  • これはもはや文芸だ! -- 名無しさん (2016-07-30 23:45:26)
  • 光波さんは最近レジェンズでアイドル(生足ショタ)のマネージャーというかPになりました。メガトロン様の目指す「平和的な地球征服」なためとか何とか -- 名無しさん (2016-10-24 19:14:21)
  • 他の海外アニメでも言えるけど何で日本に輸入する時放送する順番を本家と変えるんだろ。矛盾しないように気を付けるならまだしも矛盾生むような順番に変えて -- 名無しさん (2017-02-04 23:51:35)
  • ↑この作品の場合、まんまバルキリーなスカイファイアーがネックになって序盤の話(Dr.アーカビルが登場する長編など)が終盤に回されたり初回放送で吹き替えが行われなかった話が2つも出たりしたらしい -- 名無しさん (2017-08-16 18:44:01)
  • >日本のロボットアニメが「ロボットばかり持て囃して人間をオマケ扱いしている」 詳しくないんだが、ここ逆じゃないか?日本のロボットアニメになくてトランスフォーマーにあるものといえば「ロボットのキャラの濃さ」だと思うんだが -- 名無しさん (2017-12-26 20:54:38)
  • ↑当時の一般的な欧米の視聴者にはそう受け取られたっぽい。一応ディープなアニメファンからは日本的なロボットアニメもかなり人気あったけど、世間一般にまで広くウケたとは言い難いみたい。 -- 名無しさん (2017-12-27 01:42:45)
  • 公式から「見る抗うつ剤」の称号をもらった模様 -- 名無しさん (2018-06-11 15:37:34)
  • 司令官の「ほぉぉーっ!」って悲鳴は聞くと元気が出てくる -- 名無しさん (2018-06-11 15:56:57)
  • ↑3 逆に当時の日本のオタク層はキャラの設定や本編のハチャメチャぶりに混乱したとかなんとか -- 名無しさん (2018-06-16 20:21:32)
  • 嫌いになるようなキャラがいないってすごいよなこのアニメ。全員かわいいとこもかっこいいとこも間抜けなとこもあって。 -- 名無しさん (2018-09-26 23:51:53)
  • ソース無しの欧米出羽守いてなんか草 -- 名無しさん (2021-02-07 20:31:02)
  • ↑ニッポンスゴイ教の狂信者って本当にいるんだね -- 名無しさん (2021-02-07 21:09:23)
  • マーベルのアニメもそうだけど、アメリカさんは映画級の相手を30分で収めるような話を作るの多いわね… -- 名無しさん (2021-03-01 21:30:06)
  • 展開が異様に速くて起承転結の転だらけというカオスだが話が崩壊しないキャラがちゃんと活きていて、それをすばらし翻訳と演技と、どうしてレベルの作画ミスというおまけでできているという神アニメ -- 名無しさん (2021-11-26 14:58:36)
  • 地球の滅亡の危機?3分あれば余裕で解決できる!というのが冗談じゃないレベルで展開が早い、早すぎる -- 名無しさん (2022-06-16 17:45:38)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-06-30 09:44:21)
  • スパロボには出てないがマジンガーZ、エヴァンゲリオンとは共演した -- 名無しさん (2022-08-06 06:07:44)
  • コメント欄をログ化仕様にしました。 -- (名無しさん) 2022-08-06 09:45:49
  • トランスフォーマーでアドリブといえばビーストだけど、G1も結構アドリブ多そうな印象がある -- (名無しさん) 2024-06-08 10:11:01
最終更新:2024年06月08日 10:11