ヒトツ鬼(暴太郎戦隊ドンブラザーズ) > コメントログ

  • 鬼はオヌとも言い、角があるタイプは後付け。ようは正体不明の化け物。 -- 名無しさん (2022-03-28 23:04:44)
  • 敵なんだけど鬼になった人を助けるには脳人から守らなきゃいけないから警護対象であるともいう、なんとも珍しい怪人。 -- 名無しさん (2022-03-28 23:30:52)
  • 実年齢より若い姿で鬼、それに列車……ハテ、どっかで聞いたことあるような -- 名無しさん (2022-03-29 01:11:56)
  • ↑2 捻ってあるよね。面白い発想。 -- 名無しさん (2022-03-29 05:56:17)
  • 鬼険棒、共通武器だったのか。リュウソウジャーだから鬼+ケボーン!で鬼険棒だと思ってた。 -- 名無しさん (2022-03-29 10:27:00)
  • 原型留めたまま徹底的に醜悪にアレンジしてるアナザーライダーに比べてこっちは大きく崩した上でワンポイント面影残してる感じでまた違う良さがある -- 名無しさん (2022-03-29 11:48:34)
  • 超力鬼はかなりアバウトな共通点でずっこけた(笑)。しかもダジャレ。 -- 名無しさん (2022-03-29 12:52:15)
  • モチーフが被ってる恐竜、車、忍者、拳法はどう差別化するんだろうと思ってたが、超力鬼のおかげでハードルが下がったな。 -- 名無しさん (2022-03-29 18:48:33)
  • ヒトツ鬼のデザインを見て、ボウケンジャーのネガティブシンジケートを思い出した。ドンブラザーズは戦隊がモチーフでボウケンジャーは戦隊ロボがモチーフという点で戦隊シリーズの共通点で何故か連想できた -- 名無しさん (2022-03-29 21:22:56)
  • 超力鬼が公式からオニギリワルド呼ばわりされてて草生え散らかしたオニギリ -- 名無しさん (2022-03-30 08:58:21)
  • ドンブラザーズはヒトツ鬼を脳人から守りつつ撃破を狙うってルパパトの構図と同じだよね -- 名無しさん (2022-03-30 10:57:39)
  • ヒトツ鬼=アギト、脳人=アンノウンだろうか -- 名無しさん (2022-03-30 19:32:39)
  • 超力鬼って、「おにぎり→ピラミッド」という発想だと思ってたけど、もしかして「食べ物屋→調理機→超力」ってことなのか? -- 名無しさん (2022-03-30 21:43:38)
  • モチーフ被りは複数のメダルが宿った怪人として出るのかもしれない -- 名無しさん (2022-04-04 06:19:40)
  • ドンブラがヒトツ鬼を倒して元の人間に戻すのは桃伝の「こらしめる」に近いものがあるな -- 名無しさん (2022-04-05 21:00:37)
  • よくよく考えたら、巨大化させずに仕留める脳人のやり方の方が短期的には人類全体の利益なんだよね…多分それは「良くない」やり方なんだろうけど -- 名無しさん (2022-04-05 21:13:12)
  • 騎士竜鬼だけ、むかしむかしがないのは元の人間はまだ若かったからなんだろうね -- 名無しさん (2022-04-06 18:11:25)
  • 「ヒトツ鬼ングになればもう大丈夫」にはならなくなる展開はあるかも -- 名無しさん (2022-04-09 14:54:10)
  • 名称の法則的に太陽鬼、地球鬼、宇宙鬼と壮大な名前のヒトツ鬼が出る可能性あるのか -- 名無しさん (2022-04-09 15:01:53)
  • 現段階じゃまだなんともいえないけど、騎士竜鬼ングと警察鬼ングのボディが一緒なのはアレが人型のヒトツ鬼ングの素体だからなのかもしれないね -- 名無しさん (2022-04-10 11:06:56)
  • いずれ「暴太郎鬼」なんてのも出るのでは…と密かに期待している。 -- 名無しさん (2022-04-10 12:15:38)
  • ○○戦隊の○○部分がないジャッカーとバトルフィーバーモデルの鬼はどうするんだろう -- 名無しさん (2022-04-11 00:23:24)
  • ↑ジャッカーは電撃鬼としてバトルフィーバーは熱狂鬼かな? -- 名無しさん (2022-04-11 19:03:23)
  • 犬の顔だし警察鬼メダル見るまで絶対デカレンジャーだと思ってた… -- 名無しさん (2022-04-11 19:11:04)
  • ↑↑電撃鬼だとチェンジマンと被ってしまうが…。 -- 名無しさん (2022-04-11 19:34:10)
  • これ1話ごとに1戦隊ずつ書き足してったらタグ一覧がえらい事になるし、各戦隊個別のタグは消しちゃっていい? -- 名無しさん (2022-04-12 20:40:03)
  • ↑4~5 ルパンコレクションだとジャッカー電撃隊とゴレンジャー関連のモノが無かったから、こちらの方でも除外されるんじゃないかな?...さて、次回のヒトツ鬼は「 教師と姿と地球儀 」に因んで「 地球鬼 」だろうか、はたまた警察鬼みたいなトラップでもあるのだろうか? -- 名無しさん (2022-04-12 23:27:17)
  • ↑公式サイトの次回予告で「地球鬼」って明言されてましたね -- 名無しさん (2022-04-13 23:48:38)
  • 地球鬼も宇宙鬼もおるな -- 名無しさん (2022-04-13 23:49:24)
  • 宇宙鬼は地球鬼改造してキュータマにしたりして -- 名無しさん (2022-04-14 17:23:36)
  • こんなのが自然発生するって、やっぱりあの世界、仮想世界なのかな? -- 名無しさん (2022-04-16 08:53:53)
  • 茶色で穴ぼこだらけで全然「虹の降る星」じゃない地球儀が頭についてて、ファイブマンの絆と思い出の象徴にして勝利の鍵だった花に嫌われていた地球鬼。中々秀逸な怪人だった。 -- 名無しさん (2022-04-17 12:16:50)
  • 超力鬼はお話的にはおにぎり→ピラミッドっていうこじつけなんだけど、デザイン的には割とちゃんとオーレンジャーのアナザーしてない…? -- 名無しさん (2022-04-25 00:01:46)
  • 魔進鬼、キラメイレッドとキラメイジンの意匠が歪なくらいに混じってんな -- 名無しさん (2022-04-27 00:26:11)
  • ゴーグルファイブのヒトツ鬼も出すとしたらネーミングがどうなるか気になる -- 名無しさん (2022-05-01 19:14:23)
  • ギア複数から生まれる「フタツ鬼」「ミツ鬼」なんてのもいそう (いくつかは映画で拾われるのかもしれんが)約50話で45戦隊分回収するのは尺ギリギリだろうし -- 名無しさん (2022-05-02 15:37:24)
  • 今回の特命鬼、考えたらタロウ本調子でも勝てない相手だよな。友達いなかったから倒すルール知りようがないし -- 名無しさん (2022-05-02 21:58:35)
  • ある意味ファンサービスと言えなくもない -- 名無しさん (2022-05-04 09:02:26)
  • ピラミッドの語源はパンの一種・ピラミスなので超力鬼がおにぎりでもおかしくはない(ぐるぐる目) -- 名無しさん (2022-05-05 09:29:16)
  • 餓え -- 名無しさん (2022-05-09 06:43:13)
  • 合成ヒトツ鬼は出てくるだろうな 風雷空鬼とか邪雷磁鬼とか -- 名無しさん (2022-05-09 06:49:52)
  • 中々、登場しない「 ヒトツ鬼ング 」....。 -- 名無しさん (2022-05-09 19:43:43)
  • 海賊鬼が案外しょっぱい役回りだったし秘密鬼とか鳥人鬼なんかもあっさり扱われるかも -- 名無しさん (2022-05-15 13:26:53)
  • 海賊鬼が漫画絡みのキャラだったのはジャンプパイレーツに因んでたのかな? -- 名無しさん (2022-05-15 13:29:40)
  • そういや海賊鬼と同じことやったやつ牙狼にもいたよね。ちゃんと倒したら帰ってくる分前者が圧倒的に有情だけど -- 名無しさん (2022-05-15 16:44:17)
  • 手裏剣鬼は結構強かったけど、考えてみれば、タロウにはごっこ遊びと一蹴されるレベルだったとはいえ一応戦闘訓練自体は積んでる訳だから強いのも当たり前か。 -- 名無しさん (2022-05-16 16:31:42)
  • シュリケンジンはユニークなロボットだったから鬼ングも見たかった -- 名無しさん (2022-05-17 18:46:16)
  • アナザーライダーにアナザージオウやアナザーディケイドなんて強敵が登場したみたいに「 暴太郎鬼 」なんて「最強のヒトツ鬼 」が登場するかも....。 -- 名無しさん (2022-05-21 20:49:26)
  • ↑機界鬼、秘密鬼あたりも最強候補になるだろうな -- 名無しさん (2022-05-23 13:03:13)
  • 次回のヒトツ鬼は東映の「聞いて驚け!」という文章から獣電鬼かな?↑↑2の者ですけど、ジオウの映画でWや電王等のアナザーライダーが出たこともあったから、映画で先駆けの「 最強のヒトツ鬼 」として登場するかも。 -- 名無しさん (2022-05-28 23:17:28)
  • 今回登場した「 獣電鬼 」....ヒトツ鬼というよりも....ドキドキプリキュアの敵のジコチューみたいな......。 -- 名無しさん (2022-05-29 11:54:51)
  • あっちこっち噛み付いて、誰にも止められない迷惑おばさん…… -- 名無しさん (2022-05-29 21:10:34)
  • ↑色んな人を寄せつけるカリスマ性を持つキング(ダイゴ)の逆を行く人だったね -- 名無しさん (2022-05-29 21:24:59)
  • 自然と人に好かれて自分も誰より仲間を大事にするキング⇔寂しいのに人に噛み付く以外の関わり方が分からなくて嫌われていくクレーマーおばさん… -- 名無しさん (2022-05-29 22:09:53)
  • 父親と離れ離れになっても自分で世界中を巡って逞しく成長したキングに対する「家族がいなくなった寂しさから逃げたくて弱さを露呈させ続ける」ってのもありそう -- 名無しさん (2022-06-01 16:36:07)
  • 「勇者王ガオガイガー」のEI-15は実質的に勇者ロボ版ヒトツ鬼ング -- 名無しさん (2022-06-07 11:27:51)
  • 鳥人鬼はどんなデザインやストーリー展開になるんだろう?.....意外にアナザーカブトやブレイドみたいにジェットマンの関係者が変身したりして....。 -- 名無しさん (2022-06-09 21:37:28)
  • 高速鬼の欲望が「強さ」に由来するのはレッドターボがアホみたいに強いことにも因んでそう -- 名無しさん (2022-06-12 01:02:23)
  • >なお高速鬼を演じた演者は本物のプロ棋士であり 待て待て、演者さんは別にプロ棋士じゃないぞ -- 名無しさん (2022-06-12 10:15:35)
  • ヒトツ鬼ングも割と個体数溜まってきたので分割してもいいかなと思ったんですがどうでしょうか -- 名無しさん (2022-06-12 22:21:43)
  • ↑まだそこまで多くないと思います。 -- 名無しさん (2022-06-12 23:35:37)
  • ゲーム感覚で悪行を繰り返してきたアバレキラーに因んで爆竜鬼かと思ったら、RPGブームを受けて企画されたジュウレンジャーに因んで恐竜鬼か… -- 名無しさん (2022-06-19 13:18:42)
  • 原始的な生物とRPGを題材としOPで「終わらないファンタジー」を謳うジュウレンジャーと、クリアに固執し配信者の原点を忘れた「終わっているゲーマー」から生まれる恐竜鬼ェ… -- 名無しさん (2022-06-20 22:07:55)
  • 16話のゲーム内コメの辛辣さがHNの元ネタと乖離しすぎてて笑う -- 名無しさん (2022-06-26 07:40:29)
  • 鳥人もサクッと片づけたな~。ビルドの鍋島みたいにキジが終盤みほちゃん関係で鳥人鬼が再憑依みたいなのを考えてたけど獣人まで出すとなるとその回では一般怪人にまで尺も割けないか -- 名無しさん (2022-06-26 21:27:15)
  • そもそもジェットマンのキモは恋愛よりも男の友情だしね -- 名無しさん (2022-06-26 21:38:23)
  • 鳥人鬼、ジェットマンの恋愛模様の絡まりっぷりをギャグで表現すると確かにああなるなという謎の納得感はあったような気もする -- 名無しさん (2022-06-26 22:34:09)
  • 鳥人鬼の回のメインは翼とゲストのあんちゃんの絡みだったし、ジェットマンの本当の核だった竜と凱の関係性をここで再現してるのもある気がする -- 名無しさん (2022-07-03 15:51:27)
  • 魔法鬼は相手を強制変身(例:ぬいぐるみに変える)の技を使ってくるかも? -- 名無しさん (2022-07-11 11:47:05)
  • 暴魔獣は全体的に和モチーフな上に、器物モチーフの個体も少なくないから、高速鬼が将棋駒なのも合点がいった。ある意味ではショウギボーマなのね、と -- 名無しさん (2022-07-11 16:46:44)
  • 幽霊でゴーオンジャーなのはウラメシメデスを意識したのかな? -- 名無しさん (2022-07-15 10:12:36)
  • 今ん所強かったのは、特命・手裏剣・激走・炎神あたりだけど、中の人が強かったり特殊だったりすると順当に厄介になる印象 -- 名無しさん (2022-07-15 10:14:27)
  • ↑2 炎神「ソウル」に因んでるのかと。あとゴーオンジャーの初期3人の変身アイテムは携帯電話型だったけど、炎神鬼の回のキーがケータイの普及で年々減り続ける電話ボックスなのも狙ってやってる気がする -- 名無しさん (2022-07-15 10:51:56)
  • 最近のヒトツ鬼ング、素体となるヒトツ鬼の顔を流用するようになってダイワルドみたくなってきた。大人の事情も少なからず絡んでいると思われ。 -- 名無しさん (2022-07-17 10:50:35)
  • ↑最近というか最初からそんな感じよ -- 名無しさん (2022-07-19 13:10:06)
  • 忍風鬼はどこに分類すればええや -- 名無しさん (2022-07-24 18:18:11)
  • ↑戦隊モデルの項に「番外」みたいな感じで収納作ればいいんじゃないだろうか -- 名無しさん (2022-07-24 18:45:27)
  • 今回登場の侍鬼( 上弦じゃないからね )....何気に樹木のデザインも入っているから「 アナザー鎧武のアーマーを一部流用・リカラーしているのかな? 」とか思ってしまった....そして、次回登場のヒトツ鬼は電磁鬼.....だから、サーファーのモチーフ入りかい。 -- 名無しさん (2022-07-24 19:50:18)
  • 頭はデスネジロとメガレンジャーのおでこのコンソール、胸アーマーはネジレンジャーも入ってる気がする -- 名無しさん (2022-07-27 00:08:24)
  • 山本康平さん「お前忍風じゃないだろ」デスヨネー(笑) -- 名無しさん (2022-07-27 19:19:26)
  • 電磁鬼....海のイメージが強いから、見方にとっては「 踊る竜宮城 」か「 うたう!竜宮城 」も入ってるんじゃないか?って勘違いしそう....。 -- 名無しさん (2022-07-31 10:12:09)
  • 今回のって、もしかして「受験」と「獣拳」のダジャレ? -- 名無しさん (2022-08-07 22:32:21)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-08-12 23:19:05)
  • 今回のラストシーンはおばさんの顔が見えないから本当にあの人と耕一郎が和解できたか分からない -- 名無しさん (2022-08-14 13:01:41)
  • 次回のヒトツ鬼は大鬼....ゴーグルファイブは新体操と古代文明=ギリシャ=アテネ=オリンピックもかけている....いうこと...かな? -- 名無しさん (2022-08-14 18:04:02)
  • 次回予告見た時は天装鬼かと思った -- 名無しさん (2022-08-20 15:32:49)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-08-24 21:36:21
  • 次回魔法鬼っぽいけど、あの忍者おじさんが魔法おじさんにジョブチェンジしてないかアレ -- (名無しさん) 2022-08-28 19:27:42
  • ↑箒のような藁のような帽子は「 小津家=「 オズの魔法使いの「 カカシ 」]も組み込んでいる? 」?マジイエローがニンニンジャーにゲスト出演したことにも因んでるのかな?そして...次回は...爆発絡みで科学鬼( ダイナマン )? -- (名無しさん) 2022-09-04 10:22:08
  • あの忍者おじさんにとってヒトツ鬼って力みたいな物か(棒読み)。魔法鬼の時にそう言っていたし。 -- (名無しさん) 2022-09-06 19:17:56
  • 今週の爆竜鬼は、さしずめ「人間の醜さに打ちのめされても誰かを信じ続けることを貫き続けた結果宿敵アバレキラーとも絆を結んだ」アバレンジャーに対する、「周りの人間を都合よく振り回すことしか考えない醜さ丸出しの人間の屑」ってとこか -- (名無しさん) 2022-09-18 16:22:18
  • ベニツ鬼とシソツ鬼以外のカラーの鬼は出てこないのだろうか。 -- (名無しさん) 2022-09-23 20:02:57
  • 超新星鬼はルーの大食い+味音痴と、マグのちっちゃいゲロマズ宇宙食しか食えないフラッシュマンの貧相な食生活に因んでる部分もありそう -- (名無しさん) 2022-10-07 22:38:18
  • 太陽鬼、三人戦隊だけどまさかオトモ三人がヒトツ鬼化するとは。結局二人は自力で元に戻れたけども -- (名無しさん) 2022-10-16 10:26:52
  • 自力で戻ったケースって今回が初か? -- (名無しさん) 2022-10-16 10:30:38
  • ガジャさまだけど「 ( 宿敵に因んだ )轟轟鬼 」でも( ガジャドムも含めたモチーフに因んだ )「 超力鬼 」でも「 秘密鬼 」でも無ければ、( ワの国 × おでん屋だけど )「 手裏剣鬼 」でも「 侍鬼 」でもなく.......「 特捜鬼 」です( 理由はドンブラ脳だからです...ナンチャッテ。)。 -- (名無しさん) 2022-10-23 10:39:11
  • ↑2天装鬼の最初の人は、途中で欲望が無くなったのでヒトツ鬼化から解放されてる -- (名無しさん) 2022-10-23 10:43:22
  • 特装鬼の「食い物関係のヒトツ鬼」から舌繋がりで「2枚舌の悪徳警察官」は中々秀逸 -- (名無しさん) 2022-10-23 11:43:22
  • ↑演じた大高さんがロボタックのレギュラーだったり、仮面ライダーWにゲスト出演したときは悪徳刑事役でデカイエロー役の木下さんと共演とか偶然じみたつながりもあったりして面白い -- (名無しさん) 2022-10-23 23:59:44
  • 次回はゴーゴーファイブがモチーフの「 救急鬼 」か....“ 某国民的漫画 ”的な要素も加えた家族関連( 斜め上的なイメージも含 )でも絡むのか、はたまた京子先輩の中の人ネタが絡むのか...? -- (名無しさん) 2022-10-30 10:50:13
  • あれ、編集した超獣鬼の文章消えたけど何かあったかな -- (名無しさん) 2022-11-06 09:14:01
  • ライブマンが青春を過ごした学園も学友と一緒に青春を捧げて作り上げた宇宙船も歌詞通りに爆発ファイヤーするところから始まるライブマンをモチーフにした超獣鬼が、「青春爆発ファイヤー」を攻撃に使う悪趣味(褒め言葉)ぶりよ -- (名無しさん) 2022-11-06 11:32:33
  • 救急鬼の何がタチが悪いって自ら火災起こしてそれに乗じて火事場泥棒的に襲ってくるとこよ -- (名無しさん) 2022-11-20 08:21:57
  • 邪鬼の「私を見て」はジャッカーがシリーズで唯一の放送打ち切りなことが元ネタだろうか -- (名無しさん) 2022-12-04 11:44:40
  • 電撃鬼かと思ったらジャッカー→ジャッキ→邪鬼とは -- (名無しさん) 2022-12-05 23:25:24
  • 電撃鬼は電撃戦隊チェンジマン用にとっておくとして、邪鬼だと名前の区切りがジャッ・カー電撃隊になるのでは? -- (名無しさん) 2022-12-11 04:21:47
  • ↑ジャッカーのスペルは「JAKQ」だけど、英文法に忠実に読むと「ジャック」になるから、「ジャック」と「邪鬼(じゃき)」の洒落だと解釈すればそんなに不自然ではないかと -- (名無しさん) 2022-12-11 17:46:10
  • ジャッカーが邪鬼なら、バトルフィーバーは刃鬼(バキ)とかか? -- (名無しさん) 2022-12-16 12:37:42
  • 戦鬼と書いて「バトル鬼」とかだろうか -- (名無しさん) 2022-12-16 12:55:32
  • 未来鬼の剥き出しの歯車は「定められた歴史の歯車」って風にも見えないでもない -- (名無しさん) 2022-12-18 00:23:00
  • 「胸で囁く誰かの声に耳を澄ませよ」「戦う君は美しい」とOPで歌い上げたマスクマンがモチーフのヒトツ鬼が「子供達の声に耳を澄ませようとするも上手くいかず心を折られ」「サンタでありながら身も心も醜い怪物に成り果てた」か -- (名無しさん) 2022-12-18 15:42:42
  • ビッグワンって言うほど他のメンバー食ってたか?なんだかんだで初期メンバーにも見せ場はあったし、一貫して主人公は桜井だったと思うが -- (名無しさん) 2022-12-19 23:24:00
  • このまま戦隊モデルコンプリート達成するかな。 -- (名無しさん) 2022-12-25 08:38:52
  • レジェンド中のレジェンドをギャグ回で消化しやがった -- (名無しさん) 2022-12-25 10:38:05
  • 秘密鬼の武器はゴレンジャーの初期武器がモチーフで唯一初期武器がなかったキレンジャーを鬼ングに回すという変化球。鳥っぽい頭はバリドリーンかな -- (名無しさん) 2022-12-25 11:59:26
  • 海賊鬼も割とあっさりやったから、そうなるんじゃないかって気はしてた -- (名無しさん) 2022-12-25 12:55:36
  • ネタバレ含む編集は公開から一週間後解禁です。ご注意ください -- (名無しさん) 2022-12-26 05:21:42
  • 概ね年内に出したっぽいけど、残ってるのは何だ? -- (名無しさん) 2023-01-08 10:15:47
  • ↑現行の暴太郎を除けば、バトルフィーバー、超電子、電撃、百獣、機界かな。 -- (名無しさん) 2023-01-08 11:02:48
  • となると3/5にキングオージャー始まる事考えたら、このまま何事もなければあと6回だから、アナザードンブラザーズ含めて6体だからちょうどか…来週に脳人2人も追加されるけど、ちゃんと風呂敷たためるのかな -- (名無しさん) 2023-01-15 22:13:09
  • ↑2 非公認鬼はVSシリーズ送りかな? -- (名無しさん) 2023-01-16 22:03:15
  • 「例え神に見捨てられても全ての戦力を失っても最後までヒーローの心を失わず戦い抜いて勝利を手にした」ガオレンジャーに対する「ヒーローの力は持っていても行き過ぎた愛情でヒーローの心を失い敗北した」百獣鬼とかいう相変わらず悪趣味(褒め言葉)な対比だ -- (名無しさん) 2023-01-22 13:12:15
  • 公式が自粛したとはいえガチのネタバレを仕込んだ紹介をするとは思わなかった -- (名無しさん) 2023-02-05 11:31:03
  • ↑ラストのヒトツ鬼はやっぱり…!あと、バトルフィーバーモデルの名前は意外だが、納得いくネーミングだった。 -- (名無しさん) 2023-02-05 13:00:14
  • てっきり「全力全カイ」なヒトツ鬼がトリを務めると思ってたのに…暴太郎も飛ばして次回作を呼ぶやつがあるか!? -- (名無しさん) 2023-02-12 10:29:26
  • 次回、あらすじでソノシ達が「最強のヒトツ鬼を生み出す」とか書いてあったな。ここにきて脳人の生み出すヒトツ鬼がきたか。 -- (名無しさん) 2023-02-13 07:10:15
  • 機界と暴太郎飛ばして王様か…… -- (名無しさん) 2023-02-13 10:23:49
  • 機界鬼(仮)と暴太郎(仮)は、『ドンブラvsゼンカイ』でやるのかしら? 『ドンブラvsハリケン』では電光鬼とか出るだろうか? -- (名無しさん) 2023-02-13 21:47:43
  • 忍風鬼のスキンと武器名ってどこ出典だっけ? -- (名無しさん) 2023-02-15 19:37:58
  • ↑劇場版のパンフレット -- (名無しさん) 2023-02-22 08:59:56
  • 超力鬼に関しては公式に「連想ゲームです」と言い切られてるし無理に対比要素を探すこともないような… -- (名無しさん) 2023-02-23 00:21:29
  • ↑4 機械鬼はVSゼンカイで確定 -- (名無しさん) 2023-02-26 11:06:13
  • ↑となると暴太郎鬼はVSキングオーに回されるかな?非公認鬼になるかもしれないけど。 -- (名無しさん) 2023-02-26 11:47:00
  • ドンブラザーズ1話以前も最終話以後もヒトツ鬼は発生し続けるけど、戦隊ヒトツ鬼が全戦隊モチーフを一周しても2周目3周目と同一の戦隊ヒトツ鬼が発生するのか、それとも視聴者があの世界を覗いた1年間だけが何らかの原因(アバタロウギアが異世界から流入?)で戦隊ヒトツ鬼が発生していた年でアバタロウギア回収を終えたらその戦隊ヒトツ鬼は二度と出現せずベニツ鬼のような戦隊関係ないヒトツ鬼しか出なくなるのかどっちなんだろ -- (名無しさん) 2023-03-01 17:48:27
  • シアターGロッソのショーに出てた鬼の追記は無いのかな? -- (名無しさん) 2023-03-02 00:34:05
  • アナザーライダーは昭和勢はほぼカバーしきれなかったのに…ほぼ全戦隊分出たのすごい -- (名無しさん) 2023-03-02 13:14:34
  • 煙突鬼の事例的に、ギア関係なしに元々似たようなスキンが複数体あるのかも。 -- (名無しさん) 2023-03-02 13:18:58
  • こっちはルビ機能があるおかげでピク百の同項目より分かりやすいね -- (名無しさん) 2023-03-11 21:54:14
  • ネタ記述を10分もせずに相談なしで消した人、内容の是非はともかくちょっと独断が過ぎないか -- (名無しさん) 2023-03-12 11:39:24
  • ↑7 キングオージャーの次の戦隊がモチーフのヒトツ鬼になるかもな。暴太郎鬼はFLTで出てきそうだし。 -- (名無しさん) 2023-03-25 22:16:54
  • Gロッソのショーに出てきたのは暴太郎鬼じゃなくて雉野鬼だっけ? -- (名無しさん) 2023-04-16 11:51:28
  • ↑正解。他にも二つほどオリジナルのヒトツ鬼が出てるらしい。見に行った方の追記をお待ちします。 -- (名無しさん) 2023-06-02 03:57:38
  • Pixiv百科事典でも見たけどヒトツ鬼のセリフをカナ表記にするの、なんか意味があるんですかね…? -- (名無しさん) 2023-06-23 07:48:29
  • 暴太郎鬼がFLTに出たらしいので、書ける人がいたら追記よろしくお願いします -- (名無しさん) 2023-06-25 03:07:01
  • 不適切と思われるタグを削除させていただきました。 -- (名無しさん) 2023-07-20 13:44:25
  • 対処後に言うのもなんですが、ドンブラのエピソード項目をヒトツ鬼の項目に変更するくらいなら、特筆すべきキャラ以外は内容を全部こっちに移してしまっていいと思います。ドンブラは他作品と比べると怪人がストーリーの主体になることは少なく、特に今まで項目が建てられていたエピソードはメインキャラの動向が中心になっていました。なのでストーリー部分を削ってヒトツ鬼の解説に専念するだけではどうしても内容が薄くなっているように思えます。そこまでして項目を存続させるくらいなら、今まで分割されていた箇所をこの記事に統合する方が良いのではないでしょうか。 -- (名無しさん) 2023-07-28 06:10:53
  • ↑了解です。ヒトツ鬼単体の項の文字数が1000文字未満のものはこちらに統合します。ただ、この項目自体所要時間が60分を超えているのでできる限り容量を減らしたいというのが本音です -- (名無しさん) 2023-07-28 06:20:25
  • VSキングオージャーでは、次の戦隊モチーフのやつが出てくるのだろうか -- (名無しさん) 2023-08-24 04:26:03
  • お金関連でヒトツ鬼になった者は意外にもいないんだな -- (名無しさん) 2023-11-24 21:41:58
  • 爆上鬼は車でやらかしたはるか先生がなりそう -- (名無しさん) 2024-01-29 20:20:50
  • (VSドンブラのネタバレ注意)交通事故からヒトツ鬼に覚醒する展開を見るに、本来は「よりにもよって交通事故に遭った人が(敵含め)交通順守の車モチーフ戦隊由来な爆上鬼になる」ってやりたかったんだろうな…わけあって着ぐるみの新造ができなかったんだろうけど、本編のロボの件だけじゃなくVSまで大人の事情に振り回されるとは思わなかったよ… -- (名無しさん) 2024-05-01 22:07:37
  • ↑なんとしても予算が…という話にしたいんだろうけど、ちょっと勘ぐり過ぎだよ -- (名無しさん) 2024-05-01 22:23:16
  • ↑むしろ大人の事情以外で爆上鬼を出さない理由ってある?他のクロスオーバー要素やファンサービスはきっちり抑えてあったし、邪推抜きに裏事情しか感じないよあれ(あとロボの件は予算じゃなく撮影環境がまともに確保できなかったのが原因) -- (名無しさん) 2024-05-01 23:36:34
  • 光鬼は個別でも記事作ってほしい。何なら俺が作りたい。変身元の人含めマジで面白いから! -- (名無しさん) 2024-06-28 22:41:57
  • 最後のやつキモすぎるんだけど、オ〇ニーやん -- (名無しさん) 2024-08-31 05:11:46
  • 項目に未記載のだとシアターGロッソの「キジのおんがえし」にキジノ鬼、ファイナルライブツアーに暴太郎鬼が登場している -- (名無しさん) 2024-08-31 06:07:00
  • 次は五十鬼かな? -- (名無しさん) 2025-01-08 18:26:59
  • ↑爆上鬼ですらでてないから可能性低くね? -- (ゴセイジャー) 2025-02-04 16:18:21
  • ↑2やるにしても一番鬼とかじゃない。 -- (名無しさん) 2025-04-08 19:57:45
  • 遂には『ヒトツ鬼常習犯』というパワーワードが出てしまう -- (名無しさん) 2025-05-05 08:39:36
最終更新:2025年05月05日 08:39