新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-06 12:24:10 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57253
現在:
-
メンバー数:2461
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
工業高校
K9(遊戯王OCG)
ミハル・ラトキエ
SCP-6004
ゲルトゲルト
ワンガワンガ
内海アオバ(ブルーアーカイブ)
サポートカード(ウマ娘 プリティーダービー)
大砲とスタンプ
グルマンくん
葛城リーリヤ
藤木茂(ちびまる子ちゃん)
新幹線大爆破(2025年版)
Crime Scene Cleaner
Punktown(世界観)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
カーズ(ジョジョの奇妙な冒険)
>
コメントログ
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-02-15 20:52:23)
スタンドが出てきた3部以降で唯一戦えるキャラ。他の1,2部キャラは瞬殺されそう -- 名無しさん (2015-04-22 00:00:32)
神砂嵐はスタンド使いにとっても結構脅威じゃないか? -- 名無しさん (2015-05-06 23:14:34)
空を飛べるってだけで、大抵のスタンド使いにも有利に立ち回れると思う。 -- 名無しさん (2015-05-06 23:33:43)
アレッシーとプロシュート兄貴はカーズ様には何もできないな -- 名無しさん (2015-06-03 21:10:56)
よく言われるけど、スタンド使いでまともに勝てそうなのはクリームかザ・ハンドでガオンするぐらい。それでも生半可なダメージだと再生されるだろうから一息に削りきる必要がある -- 名無しさん (2015-06-04 18:03:13)
柱の男のステータスはスタンドでいえば 破壊力Aに当たるよなぁ -- 名無しさん (2015-06-04 18:28:49)
アヴドゥルでも行ける気がするな。鉄の沸点は約3000度でそれを一瞬で溶かすなら、十分かと。 -- 名無しさん (2015-06-04 19:50:17)
カーズ様がシビル・ウォーくらったらアーカードのアレみたいになりそう -- 名無しさん (2015-06-05 11:49:02)
カーズ様と柱達の過去の旅話が読みたいなぁ。何だかんだ楽しくやってそう。 -- 名無しさん (2015-06-27 00:00:58)
小説JJでは視認したスタンド能力をコピーできるほどに成長しててワロタ これ敵だったら詰んでる、というか真っ向勝負できたディオすげぇな -- 名無しさん (2015-06-27 23:18:19)
思ったんだがカーズがヴァニラのクリームに飲み込まれたら中で粉微塵になっては再生を繰り返すのかね? -- 名無しさん (2015-07-03 16:31:37)
↑無理だね。マグマの中で再生が間に合わなかった時点でアウト。第二次大戦前のプロペラ機よりも遅いしアレ所詮は生物だからな -- 名無しさん (2015-07-03 21:51:22)
虫の羽根とかにした方が速く飛べたのかね。絵的には鳥の羽根の方がカッコいいけど。 -- 名無しさん (2015-07-04 00:46:52)
勝てばよかろうなのだの件だが見下してる敵対してる生物を同じ土俵に立つのはくだらないと考えるのは当然ではあると思うけどな -- 名無しさん (2015-07-22 18:39:05)
犬や花を助けたのは、カーズ流のスイッチングウィンバックなのでは? -- 名無しさん (2015-08-18 03:51:11)
究極生命体になって出したのが、花やら蝶やらだからな。マジで可愛いモノ好きだったのかもw -- 名無しさん (2015-09-03 19:15:58)
リス虐殺は、「自力でより高度な生命を生み出せるようになったから、もう自然の生命体を保護しようと思わなくなった」と解釈している。 -- 名無しさん (2015-10-24 08:40:25)
他所の子(リス)よりうちの子(リス)のが可愛い。 -- 名無しさん (2015-10-26 16:52:04)
追い詰められてゲスになる敵は数あれど、自分が優位な状況でゲス化して尚、威厳を保ったままのカーズ様。JOJOキャラのなかで一番好きだ -- 名無しさん (2015-11-02 23:21:55)
↑×7 全身を第6部に出て来た未確認生物のロッズに変形すれば追いつけたんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2015-11-26 00:27:50)
↑7 あれは全種族の命運をかけた生存競争に言いがかりつけるJOJOの方がおかしいんだよw本物の赤石が手に入る条件が揃った以上相手の駆け引きにいつまでもつきあってやる義理も無い。まあ、そういう調子のいいところがあるのがいかにもジョセフなんだが。 -- 名無しさん (2015-11-26 01:05:08)
↑ワムウとの闘いの後だからゲスに見えるってのもあるんじゃないか -- 名無しさん (2015-11-26 02:53:25)
まぁ仮にカーズが勝負に勝ったとしても、ジョジョ側は人類の命運を背負ってるんだから、はいそうですかと赤石渡せる訳ないしな。赤石壊すなりされるのを怖れての行動でもあるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2015-11-26 08:22:58)
輝彩滑刀って影武者も使ってたな。唯の吸血鬼にも使えるのにサンタナときたら -- 名無しさん (2015-12-02 22:06:05)
カーズ&冷凍フライドチキン優勝おめでとうございまーす(白目) -- 名無しさん (2015-12-16 21:21:01)
手段を選ばない卑劣漢扱いされてるけど、カーズがいなかったとして文明が発達した人類にいずれ柱の闇の一族は滅ぼされそうだし、本気で絶滅を回避しようとしたら究極生物になるしかなかったんだと思う -- 名無しさん (2016-01-16 18:14:58)
個人的に柱は結構良い関係だと思う。お互い自分の生き方は貫きつつ、互いの違いもある程度許容してるみたいだし。 -- 名無しさん (2016-01-18 02:02:00)
↑寝てばかりいて粗暴な馬鹿のサンタナは全員から見限られてたがな -- 名無しさん (2016-01-19 00:32:02)
↑3 うーん、カーズの場合そういう種の存亡をかけて自分が人間を超えた救世主になる!みたいな使命感は無いと思う。何せ邪魔なら肝心の同胞を自身の手で皆殺しにしてもなんの感慨も無いからね。単に太陽の下で動けない不全を克服したいという欲望があってそれが全ての始まりなんだろう。 -- 名無しさん (2016-01-29 08:38:10)
過去回想では、同胞に向かって太陽の克服を説いてたし、初めは少なくとも究極化を独り占めする気は無かった可能性があるけど、もしジョセフに勝ってたとして、エシディシやワムウも究極生命体にしてあげたのかな。 -- 名無しさん (2016-01-29 09:19:50)
だこくきも -- 名無しさん (2016-01-29 09:23:43)
↑2確実にそうするだろうな。 「頂点に立つ者は常にひとり!」の台詞も、同志がいなくなった事を受け止めつつも不退転の覚悟を示した台詞だろうし(なおその手口) -- 名無しさん (2016-01-29 09:25:55)
ただしサンタナ、テメーはダメだ -- 名無しさん (2016-01-29 09:31:58)
吸血鬼のディオが豹並のスピードなのに、カーズは駆けっこでジョセフと互角 -- 名無しさん (2016-02-10 21:07:52)
↑こういう時に人間を遥かに超越してるって設定が邪魔になるよなw波紋使いもフツーの人よりは足速いだろうけどどっちかというと持久力がスゴイっていうのが売りだし。 -- 名無しさん (2016-03-10 12:33:56)
↑2 互角じゃないぞ シュトロハイムが「崖っぷちで止まるつもりのジョセフと止まる気のないカーズ!これでは勝負にならない!」と言ってたし -- 名無しさん (2016-06-26 14:31:21)
エシディシもワムウも喪って一人になってしまったからこそ手段を選んでいられなくなった、究極生物になれなければ二人が犬死になってしまうからな -- 名無しさん (2016-06-26 14:49:10)
ジョジョの物語の全ての大元を辿るとほぼ全部がだいたいコイツのせいになる -- 名無しさん (2016-07-23 19:16:05)
神に等しい超古代の知的生命体から始まって日本の地方都市のヘンな人たちからイタリアンマフィアの仁義なき戦い、果ては電波神父の地球一巡までがひと繋ぎに枠の内に収まって大きな破綻も無いとかすごい漫画だ -- 名無しさん (2016-08-15 19:23:52)
本文に載せるほどかどうかの判断は他の人に任せます→ ゲームでの活躍…「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」にプレイアブルキャラクターとして参戦。飛び道具を持たないが、専用システム「輝彩滑刀」を発動することで各種攻撃にガード不能属性を付与して戦うインファイター。…なのだが、このゲームには「ジャストガードならガード不能技でも無効化して先手を取れる」という仕様と「しゃがみ状態でレバーを斜め右下と斜め左下にガチャガチャと入力すれば、いつ攻撃されても全てジャストガードになる(通称コキガ)」という抜け穴が存在し、長射程攻撃を持たないカーズは何をやっても必ずコキガで無効化され確反を取られるというブッチギリの最弱キャラクターである。 -- 名無しさん (2016-08-17 12:46:59)
続き→ 【究極生命体カーズ】技ゲージ大量消費+数秒間無防備で棒立ちというリスクと引き換えに究極生命体への変身が可能。この形態になると技が総入れ替えになり、「他のキャラクターなら切り札になり得る高性能技しか持っていない」という作中最強キャラクターになる。特にver1.03ではギルティギアXX無印のジャスティスと3部格ゲーのペットショップの強い所だけをミックスした感じで、出るジャンルを間違えたような機動力と射程で相手に何もさせずに殺せる素敵性能だったがver1.04にて弱体化を受け、ある程度格ゲーキャラらしい性能となった。(なお、変身するためには敵に特定の技を当てなければならないため「究極生命体に変身できれば最強だが、相手がコキガ使用者の場合は変身自体ができない」というジレンマが存在する) -- 名無しさん (2016-08-17 12:47:58)
闇の中でしか生きてこれなかったカーズ様だからこそ、自分の流派に「光」と名付けたんだろうかな -- (2016-09-02 21:17:43)
↑だろうね。最初は本当にただ、光に憧れただけだった。太陽の下で動き回りたいだけだった。そこからいつの間にか捻れていった… -- 名無しさん (2016-09-02 22:58:20)
カーズもエシディシの大泣きやワムウの目玉潰しみたいな感情を制御する行動みたいなのあったのかな? -- 名無しさん (2016-11-06 18:45:07)
↑シュトロハイムを真っ二つにした後、ジョセフに赤石を奪われた際、大笑いしてた -- 名無しさん (2016-11-06 19:39:39)
エシディシやワムウも当然究極生命体にする気だろうけど、頂点は一人でそれは自分であるっていうのはやっぱり思ってそう。そもそもそれを承知というかエシディシたちもカーズを凄い奴だと敬意をもってて、リーダー格としてたそうだし。三人で究極生命体になってたら次は何を目指したんだろうかな?やっぱり宇宙かな -- 名無しさん (2016-12-29 02:52:14)
これでスタンド能力を開眼したら、どうなるんだろ -- 名無しさん (2017-02-07 17:40:24)
↑JJの小説でスタンド能力を身に付けたわ 正直チート通り越してバグレベル -- 名無しさん (2017-02-13 12:17:35)
ジニス「君も地球から拒絶されたのだね…?」 -- 名無しさん (2017-02-13 12:56:59)
違反コメントを削除 -- 名無しさん (2017-03-01 22:25:33)
シュトロハイムですら戦死したし、ソ連軍が本気出せば究極カーズでも殺せるのかな? -- 名無しさん (2017-04-08 23:35:22)
↑放射線耐性を持つ生物もいるし、全生物の能力を持つカーズは核兵器や化学兵器でも死ななそうだね -- 名無しさん (2017-04-20 14:21:12)
仲間が二人とも死んで一人ぼっちになった後、頂点はどうせ一人だから!とか強がっちゃうカーズ好き。 -- 名無しさん (2017-04-20 14:56:02)
雪山でエシディシの行動にたいする決意がかっこよかった。 -- 名無しさん (2017-05-02 00:01:28)
究極生命体カーズの純粋な肉体スペックってチート級のチートみたいなもんかと思いきや握力900kg、ジャンプ力18mと身体能力で見たら割と手堅いレベルの数値(?)だね。仮面ライダーと大体互角くらいに殴り合える程度じゃないかな? -- 名無しさん (2017-05-02 00:21:04)
本文中の「今まで見た何よりも素晴らしい」云々は、原作だとカーズが朝日を見て賞賛した言葉に読めたけど、違うのかなあ -- 名無しさん (2017-05-14 23:56:17)
↑カーズの台詞だと思う。今まで太陽を見たことがなかったが故の発言だろう。 -- 名無しさん (2017-05-15 09:30:33)
その内地球に降りてきてジョジョと戦うのでは?と想像してるファンがいたみたいだが、先生曰く「いや~ないんじゃないの(笑)」とのこと。 -- 名無しさん (2017-08-19 14:08:50)
地球上、すなわち地上最強の生命体であっても宇宙空間の前に屈するというのは後の部のラスボス達にも匹敵する痛烈な皮肉のきいたオチだと思う -- 名無しさん (2017-10-08 10:27:14)
中性的な美形でフェロモンの塊みたいなくせにSEX必要なしとな -- 名無しさん (2017-10-19 18:12:44)
いつか別の星に落着して覇権握るのかな -- 名無しさん (2017-11-27 13:47:59)
↑考えるの辞めてしまったぐらいだし別の惑星に到着してもボーッとした生き方を送るかも -- 名無しさん (2018-01-21 15:56:28)
アニメの設定だと赤石無しの石仮面で引き出された能力が流法だったけど、エシディシやワムウが赤石で「究極生命体」になったらカーズとは違う能力を持ったのだろうか?それとも過程は違っても行き着く先は皆同じなのだろうか -- 名無しさん (2018-02-24 16:54:53)
カーズをやってからだろうか。井上和彦さんが井上カーズ彦と呼ばれるようになったのは。 -- 名無しさん (2018-05-09 16:57:09)
生物の特徴を理解して引き出せる能力は学者肌のカーズだからこそ使いこなせる感はある。 -- 名無しさん (2018-08-18 13:05:27)
カーズ様の頭なら戻る方法思いつきそうなもんだがなあ、とは思った -- 名無しさん (2018-08-31 20:05:56)
↑とっさの判断みたいなのは天才でもありうる。でもそのとっさの行動が運命を決めてしまったんだろう -- 名無しさん (2018-12-11 20:35:29)
高校の頃初見の時はカーズ様の卑怯さに血管ピクピクで怒り出したもんだが、ある程度大人になってから読み返したら、うおおラスボスはこうでなくちゃ!と思うようになった。年をとると見方って変わるものだな。 -- 名無しさん (2019-05-16 10:58:27)
というかサンタナを参考にしたサイボーグの機関銃余裕で撃ち落とせている時点で、ほぼ全ての近距離スタンドよりも近接は強い -- 名無しさん (2019-06-05 03:16:58)
ワムウは背後じゃなくて、影に入られるのが嫌なんじゃなかったかしら -- 名無しさん (2019-06-05 15:24:43)
地味に「飲まず食わずで1年は活動可能」って設定がシレっとあるから、とっくにカーズ様餓死してるんじゃあ… -- 名無しさん (2019-06-07 23:03:11)
↑それは「飲まず食わずでも動ける」という意味であって死ぬわけではないのでは? -- 名無しさん (2019-06-07 23:24:31)
マグマに落ちた時、プロテクター作って身を守るなり何かしらの対処が必要なあたり、そこまで不死身でもないと思うんだけど。焼け焦げた細胞までは蘇生できないだろうし、いくらなんでも無から自分の細胞作り出せるわけでもないだろうし。 -- 名無しさん (2019-07-12 19:27:58)
到底死ぬダメージじゃないけどめっちゃ熱いし、あとから回復するより最初から対策しといたろ!って事かも… -- 名無しさん (2019-07-19 21:02:12)
餓死しないんであればいつか人類が外宇宙に進出したときに遭遇する可能性も...と思ったがそこまでいく前に一巡したからその可能性はないか。2巡目でも打ち上げられてたらわからんけど -- 名無しさん (2019-09-07 17:57:47)
どこぞのクソトカゲ=サンはカーズの上位互換なんだろうな。その上で人類にメチャクチャ憎悪向けているという厄介さ。 -- 名無しさん (2019-12-27 21:14:37)
↑4 そうだな。マグマの温度そのものに耐えられる素材を肉体から生み出すことはできていなかったし、極論化学兵器や核弾頭で死滅させること自体はできたかもしれない。ただあの状況で打てる手段でカーズを抹殺することは不可能で、今この場で決着をつけられなかったらもう勝ち目は無いという段階だった。 -- 名無しさん (2020-03-11 01:38:25)
不思議なキャンデーはカーズと同じ事をしていた…? -- 名無しさん (2020-03-20 22:53:27)
↑6 死ななくても活動できなくなったらおしまいだからな、下手をすればマグマの中で考えるのをやめるしかなくなった -- 名無しさん (2020-04-03 14:11:52)
ワンチャン溶岩の中なら何年何千年経てば脱出できたかもしれないが、宇宙は完全に詰み。 -- 名無しさん (2020-05-26 21:34:48)
究極カーズがスタンド使いと戦ったらカーズもスタンド発現するのではという意見を何度か見たが実際どんなスタンドが現われるのか 身体能力は言わずもがな頭の回転も良いし使いこなすのが難しい能力だろうか? -- 名無しさん (2020-10-05 20:33:42)
カーズがスタンドの矢作った説好き -- 名無しさん (2021-06-22 16:47:42)
太陽を克服したアニメのシーンは本当に神々しかった -- 名無しさん (2021-11-14 17:23:38)
究極カーズ様にはついているのかな?何本も生やしたりできるのかな?もしかしたら、凹ませることも…? -- 名無しさん (2021-12-04 00:13:37)
↑生殖の必要がないからないかもしれないけれど、本人の意思で作り出すことはできるのでは -- 名無しさん (2021-12-04 11:46:06)
太陽を克服したシーンは神々しいよね、ジョセフの奮闘にくわえて地球の意思もあって宇宙に追放されるというとんでもなラスボス -- 名無しさん (2021-12-04 11:50:54)
エイジャの赤石の最後の一押しが科学の力という点がなんかツボった -- 名無しさん (2022-03-09 22:57:35)
のちの作品で同じように太陽を求め、主人公に敗北して無言のまま宇宙空間を漂うことになった大魔王様には太陽に向かっていくような描写があったけど、カーズ様は追い求めた太陽からも追放されたということなのか。 -- 名無しさん (2022-08-01 00:13:54)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-08-04 15:20:19)
ロケット燃料を体内で合成する生き物がいるので、それをガーッと生産して背中から点火すれば多少身体もげても帰還できただろうが…知識不足でしたな。あの時代、宇宙用ロケットバーニアの研究は人類側にも無かったしね。 -- 名無しさん (2022-09-05 20:32:17)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2022-09-12 15:44:37
ワムウはカーズが一族を皆殺しにした事実を知らないようだが、知ったとしても「カーズ一人に返り討ちにされるほど弱い一族が悪い」と思うだけだよね。先に仕掛けてきたの一族の方だし。 -- (名無しさん)
2022-09-14 13:29:38
いずれはどこかの恒星に突っ込んで、脱出できずに焼け死ぬか、別の惑星に降り立つかのどちらかだろうな。 -- (名無しさん)
2022-09-18 17:08:25
強さ的にはDIO以上なんだしたまにはDIOの変わりにジャンプヒーローとやり合ってるところを見てみたいものだ(やったことの規模という意味ではプッチ神父もやり合ってもらいたいが) 他作品の"生物"の技まで模倣は出来るのか -- (名無しさん)
2022-10-16 00:36:30
「何者をも支配したい」という欲は人間みたいなある程度高いレベルの知的生命体に対して抱くんだろうか。仮に地球外に吹っ飛ばされずジョジョ倒した後に何万年も生き続けて人類が絶滅したとして、意志を持っては向かってくる相手がいないような世界になったとしたらそんなものを支配したいと思うんだろうか -- (名無しさん)
2022-12-26 02:48:31
おそらくプッチ神父の“天国”が完成してしまった場合のカーズの心情が気になるジョジョファンは少なくないだろう……。 -- (名無しさん)
2023-01-04 21:30:01
太陽を克服したいと思わないのかッ! -- (名無しさん)
2023-01-31 18:23:51
ここまで超人になっても断食は1年が限界なのはどこまで行っても「生物」ということか -- (名無しさん)
2023-07-05 08:47:15
カーズ様こそ究極至高の御方 -- (名無しさん)
2023-07-08 14:44:37
マリオ(シーザー父)を捕食したのがカーズだとしたら、ラスボスのノルマ?であるネームド殺害も一応やっているのか -- (名無しさん)
2023-11-19 00:33:58
某戦隊シリーズでは中の人と境遇が同じであるラスボスがいたが。 -- (名無しさん)
2024-05-12 05:34:03
究極生物化してもエシディシとワムウへの手向けとしてジョセフを葬ろうとしてたので仲間に対しての想いは本物(ジョセフにとっては迷惑千万だろうけど) -- (名無しさん)
2024-05-12 06:50:10
プルトニウムなどの強放射線源を叩き込まれたら制御不能でKOされてた気もする。強放射線に耐えて形質を維持できる高等生命体は今んとこ見つかってない。どこまでも「地球生物」だったのだろう。 -- (名無しさん)
2024-07-03 20:43:14
犬を助けたり花を踏まないようにしたのはカーズにとっての気持ちの落ち着け方が「弱者を助けること」だった説個人的に信憑性が高くて好きだわ。(犬の時はエシディシと音信不通になり、花の時は後一歩で赤石を取りこぼしてる) -- (名無しさん)
2024-07-13 12:31:55
本編終了して1巡して現行部以降もカーズとディアボロだけは恐らくまだ生きてるんだよな。生きてるのかアレで?というツッコミはまあ無しで -- (名無しさん)
2024-07-15 22:14:41
せめて星となって地球を見守るか、カーズさま。 -- (名無しさん)
2024-09-22 07:53:48
この人とボスの末路かなり悲惨。 -- (名無しさん)
2024-10-20 19:04:10
宇宙空間で使おうとした空気を噴出する能力、もしあれが風を操る能力だったら、炎を操る能力も併用できたのではないだろうか。使う前に思考停止しちゃいましたが。 -- (名無しさん)
2024-11-26 11:31:55
↑戦前(戦時中?)だったからよかったが、第二部の時代が戦後に人類が宇宙ロケットを発明した時代だったらヤバかったな…カーズさんがニュースとかから学ばないわけないし。 -- (名無しさん)
2025-01-15 07:48:49
ここのセックスは性別の意味だと思うんですけど… -- (名無しさん)
2025-01-22 22:23:33
カーズ様37人まで増えてるのか -- (名無しさん)
2025-01-31 19:09:08
最強で無敵だけどあくまで"地球の中"の最強。宇宙は何人の想像もつかないくらい広大過ぎる。 -- (名無しさん)
2025-02-08 19:58:30
カーズが博愛精神を見せた時って「エシディシからの連絡が途絶えた」とか「あと一歩で赤石を取り逃がした」っていう精神的に荒れている状態だったからワムウの目潰しやエシディシの大号泣みたいな気持ちの切り替えの為にやってたんじゃないのかな -- (名無しさん)
2025-02-21 19:41:28
輝彩滑刀= -- (名無しさん)
2025-03-28 23:50:55
↑続き紫外線が滅茶出るっていう考察は笑った。 -- (名無しさん)
2025-03-28 23:52:17
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月28日 23:52