レイ(北斗の拳) > コメントログ

  • よく見ると戦績というか、周りからの評価もしょっぱいけど、読者に強者だと思わせる存在感はさすが -- 名無しさん (2014-02-15 04:38:16)
  • 新作の映画で南斗五車星にリンチされたときは『あぁ、コイツら強かったのね』って認識できた。牙大王もラオウブーストがかかる前のケンシロウと互角とか言ってたし、かなり強い印象はあるから何となく自分の中では強さの判断基準なところがある。 -- 名無しさん (2014-02-15 20:30:52)
  • ある意味南斗弱体化の元凶でもある。(表裏一体の『南斗聖拳』のはずが、水鳥やら白鷺やらに分派してしまい格下感が増した) -- 名無しさん (2014-02-15 20:34:52)
  • 心霊台に耐えた後と死ぬ際の場面は何度見ても泣ける -- 名無しさん (2014-05-02 14:01:40)
  • この人の死がきっかけでラオウが大嫌いになった。 -- 名無しさん (2014-05-02 17:31:40)
  • 一撃必殺の要素が強すぎてあまり戦闘には参加してないけど、個人的な評価は北斗のなかでも一番 -- 名無しさん (2014-06-13 19:30:19)
  • ケンシロウにとっては唯一といっていい「強敵」である以上に「親友」といえる漢。 -- 名無しさん (2014-06-13 19:46:46)
  • 読み返してると「だ、だめよ あの人の目は人を助けるような人の目じゃない!」と「おれもそう思うぜケン!あのツラ~~大悪党のツラだ」で吹くw -- 名無しさん (2014-07-02 19:57:46)
  • ↑×6たくさんの分派があるって明言したのはレイだけど、南斗分派設定が最初に出たのは無音拳のカーネルだぞ。まぁカーネルさん強かったけど -- 名無しさん (2014-07-05 21:34:56)
  • ↑すまん、同意するがあの人の強さは実は南斗聖拳とは関係無い。 -- 名無しさん (2014-07-16 14:06:32)
  • 俺も、覗きがバレて人を呼ぶぞとか言われても「呼ぶがいい きた人間が死ぬだけだ!!」と言い返せるレイのようなCOOLな男になりたいといつも思ってます。 -- 名無しさん (2014-08-09 02:25:11)
  • ↑ヨーヨー的な武器で額を割られる未来しか見えない -- 名無しさん (2014-08-09 02:33:42)
  • 今思うと、レイがマミヤが死兆星を見たことを同情したさいに、「ふぬけたか!」と激高したのは、『レイにそんな女々しくなってほしくない』という気持ちの裏返しだったのかもね。 -- 名無しさん (2014-08-09 12:28:46)
  • ⬆︎ユダは、『女は男の所有物』みたいなこと考えてたのかもな -- 名無しさん (2014-09-06 01:19:23)
  • ↑4の頭上に死兆星が! -- 名無しさん (2014-10-10 02:20:24)
  • マミヤの死兆星を消したのってよく考えるとすげーよな。あと明確に死兆星を見て即座に死ななかったのってトキ戦のラオウぐらいで天にも勝敗が分からないみたいな状況だったから、死の運命を正確に回避できたのって作中で結局マミヤだけなんだよな。正しくレイは天をも動かす星だった。 -- 名無しさん (2014-11-17 00:54:34)
  • 「お前の為に死ぬ男が一人くらいいてもいい」とラストの「しあわせにな!」がイケメンすぎる。 -- 名無しさん (2014-11-17 01:08:18)
  • 南斗六聖のうち唯一兵を連れてないのは妹の捜索という個人的な行動での離反に対する自分なりのけじめだったんだろうか -- 名無しさん (2014-11-17 01:26:47)
  • いちご味のせいでラストシーンでサウザーの顔を思い出してもうあのシーンをまともに見れなくなってしまったw -- 名無しさん (2014-11-17 01:54:44)
  • レイは最後はアイリではなく「マミヤのためだけ」に死んだ。レイにとってアイリとは何だったのであろうか…。 -- 名無しさん (2014-11-17 18:28:45)
  • ↑4 そのちょい後の「アイリ 先に逝く兄さんを許せ」もイイ! -- 名無しさん (2014-11-17 18:42:12)
  • ↑2 アイリはもう自分がいなくても強く生きていけるって思ったんじゃない? -- 名無しさん (2014-11-17 18:47:07)
  • ↑3「てめぇらの血は何色だぁーーーッ」の次の話を読めばわかる -- 名無しさん (2014-11-17 20:56:56)
  • アイリが戦う意思を見せた時の「あ‥あの抗う術を知らず周囲の風に流され 人形のように生きるしか出来なかったアイリが!」って何気にひっでえ事言ってるよなw -- 名無しさん (2014-11-18 00:59:56)
  • ↑3 でも現実的にはアイリよりマミヤのほうが強いと思う。アイリはボウガンで戦っていたけど素人だよね。マミヤは女とはいえそこらのザコよりは遥かに強い。 -- 名無しさん (2014-11-18 01:10:17)
  • レイの言ってることって矛盾してるんだよね。マミヤが戦士として強く生きてるのをみて「お前は女だ、女として生きろ」と言ってみたり、一方でアイリが女戦士みたいに強くなったら「兄さん安心だよ」とかって。 -- 名無しさん (2014-11-18 01:13:02)
  • ↑4 読んだけど、あれで安心できるレイの神経がわからない。アイリって美人だしあの格好で狙われないと思ってるのだろうか。それともケンがいるから大丈夫と確信でもしてたのか。 -- 名無しさん (2014-11-18 01:15:36)
  • ↑人形のように自分の意思も持たず流されるまま生きることしか出来なかった危なっかしい妹が自分の意志で地に足をつけて生きる覚悟を決めたから「もう一人前だ」と安堵したってところかと 基本的に武論尊は覚悟を決めないやつに厳しい -- 名無しさん (2014-11-18 20:19:54)
  • ケンにとってシンとユリアが大きすぎてジャギ戦でレイとアイリの分だ!がなかった悲しさ -- 名無しさん (2014-11-30 00:21:50)
  • ↑言われるまで違和感無かったけど、確かに!w -- 名無しさん (2014-12-30 09:53:26)
  • 「拳法の腕」だけならケンシロウと互角だから、特異体質がなければレイはサウザーより強いと思うんだがどうだろう。 -- 名無しさん (2015-09-05 21:59:52)
  • 直後に「アイリはもう俺の手を離れた。自分の意志で生き、そして死んでいくだろう」というセリフもあるのに…。自分の読解力が無いだけなのに「あれで安心する神経がわからない」などとトンチンカンなこと言われてもな…。 -- 名無しさん (2015-09-11 14:51:26)
  • ↑2 互角と言っても『あの時点では』だからな。北斗神拳が進化する地上最強拳であることを考えるとサウザーとの初戦の段階でもレイと闘った時よりだいぶ強くなってると思う。レイはシンより強い、ならまだ信憑性あるかも。 -- 名無しさん (2015-11-18 11:49:24)
  • そもそもあの後ラオウに瞬殺されてるしな -- 名無しさん (2015-11-18 12:40:57)
  • ↑6レイとアイリの分殴るまでジャギの身体がもたなかったからじゃないのか?(半分ジョーク) -- 名無しさん (2015-12-06 18:57:47)
  • レイのモデルが「ハイスクール奇面組」の零と知った時の衝撃ときたら・・・ -- 名無しさん (2015-12-19 19:54:58)
  • そういえば、マミヤがレイに愛を抱くようになったのはいつからなんだろ?本編見るに、劇的に関係が変わるような出来事は、焼印見るまではなかったように思えるけど……。 旅を続けていくうちに、少しずつ……という感じだったんだろうか? -- 名無しさん (2015-12-19 20:34:10)
  • ↑2それ公式に否定されてるけどな -- 名無しさん (2016-01-21 13:29:22)
  • アニメで死ぬ回の予告ナレが好き。『人の心に思いを残し、水鳥(みずどり)は今天に逝く』 -- 名無しさん (2016-05-05 11:17:36)
  • 人の皮を被った悪魔め!(ブーメラン) -- 名無しさん (2016-05-18 22:29:32)
  • レイの死はやっぱり北斗の拳でも五指に入るほどの涙腺崩壊シーンだと思う。 -- 名無しさん (2016-05-24 08:42:25)
  • 今思えばスマイルプリキュア!のれいか(キュアビューティ)はレイの生まれ変わりのように思えてならない…れいか見てると心の中でつい「おかえり、レイ・・・」と呟きたくなってしまう… -- 名無しさん (2016-05-24 15:34:28)
  • レイは生前「俺は死んでいく身…マミヤの 愛など求めぬ。ただ俺はマミヤのために死に、あの女の心の 中で生きていきたいのだ。」と言っていたがそのレイの死から27年後、某ニチアサヒロインアニメに(いろんな意味で)レイと似たようなブルーヒロインが登場しようとは… -- 名無しさん (2016-05-26 07:28:14)
  • 六聖の強さってサウザーが最強なのは当然としてレイとユダはほぼ同格だけどシュウとシンの位置に悩むな…。個人的にはサウザー>シュウ>シン>レイ=ユダってイメージなんだが。 -- 名無しさん (2016-11-06 17:36:44)
  • シンは、その時のメンタルによって変わると思う。 -- 名無しさん (2016-11-06 19:30:34)
  • 6聖拳はサウザーが頭一つ抜けててあとは実力伯仲(ほぼ同格)って昔ムックで読んだ -- 名無しさん (2016-11-06 19:48:41)
  • さすがに真救世主伝説、声が三木さんでも、『狙い撃つぜ!』とは言わなかったなw -- 名無しさん (2017-05-29 13:04:00)
  • DIOと同じ声優が4人もいるキャラクター(塩沢、千葉、子安、緑川) -- 名無しさん (2017-12-10 23:06:52)
  • 声はメディアによって違うから良いとしても、あんな頑健な身体でよく女装出来たな(そしてそれに騙されるモヒカンって) -- 名無しさん (2017-12-10 23:17:30)
  • ケンシロウよりはるかにでかい男の女装に騙されたマミヤ -- 名無しさん (2017-12-10 23:30:02)
  • ジャギ周りのエピソードが何気に凄い雑に処理されてるよね。「これは北斗の問題だから」と言ってケンシロウには打倒ジャギから外されるし、当のジャギもアイリに関してはケンシロウの名を貶めるためだけに攫っただけで本人には大して興味なかったっぽいからあっさり他の男に売ったっぽいし。 -- 名無しさん (2017-12-16 09:57:05)
  • ↑実はケンシロウはあの時今回ばかりは生きて帰れる保証はないとジャギの事を結構警戒してるんだよね。あっさり勝ったようだけどジャギ戦はかなり本腰入れてたのかもしれないし、レイだとジャギに返り討ちにあうかも知れないと思ったのかも知らない -- 名無しさん (2018-01-28 08:05:36)
  • こんなガタイの良い男の女装(といってもローブ被っただけ)に騙されてこりゃ上玉だぜ!とか言っちゃった蛆虫どもときたら -- 名無しさん (2018-04-01 15:22:15)
  • 北斗が如くでは森川智之が担当 -- 名無しさん (2019-02-18 21:25:23)
  • 彼の留守中に両親があえなく殺害されてしまっていることからわかるように、実は彼は代々拳法家の血筋や家柄を継いでいるわけではない。個人的な天賦の資質と努力のみで伝承者に選ばれた稀有な人物である -- 名無しさん (2020-08-10 01:20:12)
  • 新血愁は突く者の技量で痛みの度合が変わる→ラオウの新血愁より更に痛い心霊台を突かれたレイは作中最悪の痛みを受けたことになる -- 名無しさん (2020-08-24 13:45:54)
  • 激痛だからといってショックで死ねるわけでもないというのがまたエグい -- 名無しさん (2020-08-24 16:33:56)
  • 一説ではバトル漫画の仲間キャラがやるべき要素をすべて一人で成し遂げた男だといわれてるとかなんとか -- 名無しさん (2020-11-22 11:35:22)
  • 相討狙いの断固相殺拳は当てられなかったのに、ケンシロウとタイマンしていたとはいえ知らない間に矢をラオウの足に当ててるなら、戦い方次第ではもう少し善戦出来ていた可能性もあったのでは -- 名無しさん (2022-04-14 20:27:56)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-09-02 13:26:29)
  • この作品にキャラにありがちなのだが過去に担当した声優が多い だが、レイに関してはどの人も評判が良いという不思議 -- 名無しさん (2022-09-20 02:10:31)
  • コメント欄をログ化しました -- (名無しさん) 2022-09-20 13:05:02
  • 名前付きモブレベルのフウガライガに後れを取って冷汗かいた時点で、俺の中でレイは六聖拳最弱。もしくは六聖拳自体が意外とショボい。 -- (名無しさん) 2022-09-23 19:55:06
  • ↑5 飛翔白麗なんかの例を見るにどっちかというと水鳥拳は柔拳寄りの拳法な気がするのでそこは同意だけど、柔拳だと全盛期のトキで何とかレベルなラオウを殺さなければならない、という条件の縛りがクリアできなかったんじゃなかろうか -- (名無しさん) 2023-07-01 12:59:22
  • 当時の北斗が載ってたジャンプのライバルだったサンデーの看板作家の高橋留美子先生は当時レイ推しだった事を北斗40年記念イベントのお祝い色紙で明かしてた -- (名無しさん) 2023-10-14 08:09:54
  • 初代はしきりにガンダムのアイキャッチを叫んでいたw。 -- (名無しさん) 2024-06-03 22:34:38
  • レイの扱いや戦績が悪いのに技が強過ぎるというのは良く聞く。触っただけで切断だから殴り合い派手に書けないのは確かにそうか -- (名無しさん) 2024-06-18 16:50:11
  • レイは登場時から現在に至るまで盤石な人気があるよな。ラオウやサウザーみたいなキャラと違ってアンチもほぼ存在しないし -- (名無しさん) 2024-07-26 19:12:28
  • 唯一にして致命的な弱点なのが噛ませにされやすい、なイメージ。コレすら無くなると無味無臭な完璧超人になってつまらなくなるからだろうか? -- (名無しさん) 2024-09-23 13:39:10
  • 「作中をよく見るるとあんま活躍してない…」ってなるが、読者の大多数がめっちゃかっこいいとして認められるキャラ -- (名無しさん) 2024-09-23 21:35:38
  • 「アイリはまだか!!」 -- (名無しさん) 2024-12-23 17:52:19
  • 原作者だったか脚本だったか、白髪時のレイならば、作中最強クラスだってのはどこかで見たのだけれど、出典をご存じの方いらっしゃいませんかね? -- (名無しさん) 2025-02-17 18:14:11
  • ドラマ撮影伝でレイ死亡シーン当時の読者&視聴者も思ったんだろうな。 -- (名無しさん) 2025-03-28 15:33:12

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年03月28日 15:33