新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-27 15:10:06 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57181
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
オーロラ・栖夜・リース・カイミーン
星川みつき
綾瀬川次郎
マキシムトマト(星のカービィ)
無敵キャンディー(星のカービィ)
名探偵コナン 隻眼の残像
麗しき磁律機壊(遊戯王)
SCP-8209
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
セレクトオブリージュ
氷の女王(アンパンマン)
JR西日本207系電車
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
プッチ神父(ジョジョの奇妙な冒険)
>
コメントログ
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-04-13 21:03:01)
こういう人間に成りたい。 -- 名無しさん (2016-05-15 00:20:47)
最期の醜態を見てると、こいつもディオの同類だと思った -- 名無しさん (2016-05-15 00:41:04)
マックィーンの事を「敵意の無い真の邪悪」って評してたけど、プッチもその同類というか、上位種みたいな存在だよな。 -- 名無しさん (2016-05-15 00:54:22)
↑3 あぶねー奴だなお前・・・w目的達成の過程で誰が犠牲になっても見向きもしないってどうよ -- 名無しさん (2016-05-23 03:01:20)
一応、ある意味大統領はその直系なのかと思った。彼の場合は「正しさ」の基準が「愛国心」になっているが。 -- 名無しさん (2016-06-08 20:21:27)
吉良は身近にいる可能性があるって意味で怖いけど、プッチもある意味それに近い怖さがある。規模は違えど、自分は絶対間違ってない、目的達成の為の犠牲(自他含む)は厭わない、でもプライドは高い、みたいな。テロ事件とかそんな感じだし。 -- 名無しさん (2016-07-05 14:26:04)
ある意味プッチは究極の理想主義者なのかもな -- 名無しさん (2016-07-10 14:59:41)
↑5 あれって白蛇の自我じゃないんか?白蛇プッチ嫌いそうだったし -- 名無しさん (2016-07-10 15:06:48)
ニーチェ曰くの『超人』であることを、他人に"だけ"要求していると考えると実にドス黒い -- 名無しさん (2016-09-06 06:17:53)
↑4悲惨な事件で歪んでしまったことを考えると、そういう意味でも吉良(の没案)に似てるかもしれない -- 名無しさん (2016-10-25 20:12:03)
DIOに出会わなければ、妹があんな死に方をしなければ、全うな人生を静かに送っていたんじゃないかと思うと切ない。その後の行いは独善的で同情出来んけど -- 名無しさん (2016-12-11 02:42:48)
ジョースター家に「勝った」男。だがそいつが「負けた」のはジョースター家でもないちっぽけな少年だった…。だがある意味では「勝ち逃げ」なんだよな。徐倫達はこの男に完全に「負けた」のだから。 -- 名無しさん (2016-12-11 08:45:08)
2 -- 名無しさん (2016-12-21 13:38:19)
DIOのモデルはバビル2世のヨミだと聞いたがこいつの場合はマーズの監視者達ではないかと思う。特にラーの監視者辺りがモデルっぽそう。 -- 名無しさん (2017-01-01 19:11:39)
やたらと多いカブトムシ -- 名無しさん (2017-02-10 19:00:05)
「恥」と死の結びつきでセップクを強いるビジョンがちらつく -- 名無しさん (2017-03-28 23:28:34)
結局、もしエンポリオが負けたらあのせかいはどうなったんだろう? -- 名無しさん (2017-04-01 16:42:10)
とはいえ自分の信じるよりよい世界のために全身全霊をかけるという点では確かに善人なんだよ、ただ彼には甘さ、優しさといった人間らしさが足りなかった。 -- 名無しさん (2017-06-27 13:31:05)
基本的に自分以外を道具程度にしか見ていなかったDIO様が五分の親友を作った、という事が指摘された時は、作者自身が講演会か何かの折にわざわざ否定しているんだよね。 -- 名無しさん (2017-08-14 11:05:46)
承太郎殺しの色眼鏡がかかって正当な評価ができない……プッチもまた自分の哲学・信念を貫こうとしたキャラなのに。 -- 名無しさん (2017-09-12 15:42:28)
大概このテの企みって邪魔されるよな。それも決まって主人公側数人の「自分で決めさせろ」という感情論でw -- 名無しさん (2017-10-12 02:41:28)
友達とジョジョについて話してる時に1番好きなキャラでこいつをあげたらみんなからブーイングを喰らった時はショックを受けたなぁ… 言動はあれかもしれんがそんなに人気低いのかなぁ -- 名無しさん (2017-10-29 12:49:30)
↑ 大抵どんなキャラにも魅力や同情点があるからそこを上手く説明するとか -- 名無しさん (2017-11-14 15:39:18)
DIOと友人になれるなんて凄いな神父って -- 名無しさん (2018-01-21 19:06:39)
大層な目的を語っておきながら死ぬ寸前になった途端ゲスさと小物さ丸出しな断末魔を叫ぶのいいよね -- 名無しさん (2018-02-15 20:48:34)
ちょっとした「痛み」程度に対してならだが、「覚悟」が「絶望」を吹き飛ばすというのはまあわかる。例えは注射は「痛くないですよー」より「まあ痛いだろうけど我慢してね」と言われる方が痛くない気がするからな -- 名無しさん (2018-04-15 12:42:59)
こいつの理想の世界は「理屈はわからんでもないがどう考えても地獄」っていうのがいい、普通に描くと敵の方が正論じゃね?ってなるからな、ラスボスは小物ってテーマを掲げるジョジョならでは -- 名無しさん (2018-06-30 19:45:09)
キリスト教だと循環する歴史はメジャーじゃない上に最悪異端扱いなのに、覚悟の得るために天国を目指したのは妹の件が相当なトラウマだったのだろうな -- 名無しさん (2018-07-09 06:01:05)
プッチ不人気なん?俺はジョジョのラスボスとしては特異なところ(トラウマが起点の凶行)もあり、多少天国に賛成していたからか、好きなんだが…まあ最近の物語にある「悪人の正義」の要素があるからかもしれないが… -- 名無しさん (2018-07-18 10:29:16)
冷静に考えてみろ。自分の理想だと描く世界を自分以外の他人も皆望んでるし幸せになれる、と押し付けて来るキャラクターやぞ。俺は敵としては好きだけどキャラクターで見たら一番嫌いな部類になるかな -- 名無しさん (2018-07-25 23:36:24)
恐らく数ある漫画のキャラの中でもトップクラスに人を選ぶキャラだと思うよ。こいつの理想の求め方をどう解釈すらかで好きか嫌いかの分かれ目だと思う -- 名無しさん (2018-09-05 14:11:17)
3敵として好きというのとキャラとして好きというのは確実に違うものだと思う -- 名無しさん (2018-09-05 14:19:31)
違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2018-09-06 23:48:45)
DIOと友達前提の創作がよくあるけど、個人的にはプッチは親友と思っていたけど、DIOは天国を実現するのに程のいい手駒として接していたに過ぎないんじゃないかなと思ってたり。劇中の仲良くしてる場面もプッチを引き込むためにやってた演技だったりして -- 名無しさん (2018-09-10 18:53:49)
こいつは自分が悪だと思ってないタイプたね -- 名無しさん (2018-11-11 11:24:51)
他人の唐揚げに勝手にレモンかけ始めたら自分がレモン派だとしてもいい顔しないだろみたいなキャラ -- 名無しさん (2019-02-15 17:54:56)
第三部の時は何してたんだろう? -- 名無しさん (2019-03-31 05:42:08)
独善の極致みたいな奴 ただ家族関係の悲劇がどうしようもなさすぎて、歪んでしまうのも仕方なかったのかも -- 名無しさん (2019-06-23 00:11:53)
DIOとの友情関係に関しては作者すらわりと言ってること違ってたりするが、一応最新のユリイカのインタビュー発言だとお互い友達だと思ってた、が荒木の考えではある。 -- 名無しさん (2019-07-04 23:57:16)
ひょっとするとDIO側は「別に困ってても助けてやろうとは思わないけど、手段を選ばないところに共感しある意味尊敬もする」という感じだったのかもな。で、助けないというところで本当に友達と思ってるかどうかの解釈が人によって分かれそう -- 名無しさん (2019-07-05 06:58:34)
考え方といい、作中の活躍といいお世辞にも賞賛されるような奴じゃないってのは重々承知してるけど、ASBやEOHでこいつを使い出したり、話を持ち出すと皆白け出すのが、すごく嫌。プッチのこの辺な流れどこかで断ち切れないものかな… -- 名無しさん (2019-07-24 15:08:53)
↑良くも悪くも他のボスたちと比べて突き抜けすぎてて -- 名無しさん (2019-07-26 12:00:46)
失礼、途中送信してしまった。 突き抜けすぎててジョジョの中でも賛否が大きく分かれてるからその気持ちも分からんではないけど、村八分のような真似をするのはそれこそ「自分が悪だと気付いてない」側になると思うけど -- 名無しさん (2019-07-26 12:06:29)
結局最後の最後で負けこそしたけど、これまでのボスたちと違ってスッキリするような終わり方じゃなかったのが多くの人の中で引っかかってるんだろうな -- 名無しさん (2019-08-10 21:38:25)
さくらんぼの食べ方ではしゃいだり高級なズボン履いてたらわりかし俗なとこある -- 名無しさん (2019-11-19 02:20:14)
自分の遭った悲劇が「誰も責められないし清算もできない」ことだったから、そうなりゃもう「覚悟」するしかないとか思ってしまったのかな。でも世の中の多くの悲劇は原因の追究と然るべき法の処置と気持ちの整理によって乗り越えられているものだからなあ。 -- 名無しさん (2020-04-05 16:07:42)
最初に弟と再会したときに「これは神の思し召し」って切り替えて神学やめてれば幸せになれた。信念があるのはいいけど自分が変わるんじゃなくて、常に他人を変えさせようとしている上にそれが正しいと信じているというタチの悪い傲慢。 -- 名無しさん (2020-04-06 19:10:01)
DIOの死後、長い雌伏の時を水族館で過ごしていたわけだが、その間に人に心を許したり親身になって語りかけたことは結局なかったんだろうか。何もかも周囲を信頼させるための演技で、内心誰に対してもどうでもいいという冷めた感覚しか持ち合わせていなかったのだとしたらあまりにも悲しい -- 名無しさん (2020-04-09 15:28:32)
エンポリオといいバッドエンドの4部って感じしたなぁ…… -- 名無しさん (2020-05-10 02:46:37)
↑↑こういうタイプの人はある種の二重人格というか、基本万人を見下しきって哀れな救済対象として見ているので、かえって親切で丁寧で寛容深い対応になる。だから演技とかそういう意識すらなく、ただ役目を全うする聖人たらんとする自分に満足感を覚えていたのだと思う。悪意ある見方をすれば「世俗的な人の温もりとかを必要とせず、信仰のみで立つ俺カッコイイ」みたいな前提ありきといった感じかな… -- 名無しさん (2020-05-13 12:08:27)
↑4いや、自分の弟と妹が恋人として付き合ってたら普通は別れさせようとするだろ -- 名無しさん (2020-07-24 07:48:30)
何はともあれ白装束滅ぶべし -- 名無しさん (2020-07-24 08:35:55)
ジョジョのラスボスの中でこいつだけ大嫌いなんだけど最近その理由に気付いた 加害者のくせして被害者として振舞ってる所が気に食わないんだ -- 名無しさん (2020-08-20 23:58:26)
覚悟を完全にはき違えた狂人だよねプッチ -- 名無しさん (2020-09-02 23:04:32)
覚悟(大嘘)を強要する世界で、一番覚悟できてなかった似非神父 -- 名無し (2020-09-22 01:24:39)
一巡後の世界で、徐倫と承太郎のそっくりさんを押しのける事をしたのが理解できない。自身の手で殺害して障害になる人物を取り除いたというのに。 -- 名無しさん (2020-11-25 21:34:12)
暗闇の荒野に進むべき道を切り開く心構えが覚悟で、照らされた絶望をただ受け入れることしかできないのは覚悟とは言いがたい -- (2021-02-06 08:22:56)
何と言うか、悪党ではないけど優しさとか人間味というか、そういうものが欠落してるが故のどす黒い悪性みたいなところはある気がする。他人を害そうとか、何かを奪ってやろうとか、自分だけ私腹を肥やそうとか、そういう俗な悪性がないからこそ純粋で恐ろしい悪人に仕上がってる。 -- 名無しさん (2021-02-13 03:49:00)
個人で貫く分には別にいいけど、他者にまでそれを押し付けるのはね… -- 名無しさん (2021-02-25 16:02:44)
台詞見てたらなんか学生運動の大学生みたい。狂ったインテリとでもいうか -- 名無しさん (2021-02-25 16:43:34)
↑某天パの台詞にある、「夢みたいな目標を持ってる過激な事しかやらないインテリ」だもんな -- 名無しさん (2021-03-17 20:50:36)
そういやKKKの描写もあるんだよな。ネトフリとかで全世界公開できるのかな。 -- 名無しさん (2021-04-25 08:54:41)
さて、アニメ版ではどなたが声を担当されるか…。個人的に速水奨さんを推したいけど…。 -- 名無しさん (2021-05-01 15:42:13)
今までのパターンから言って歴代の誰でもない新しい人が来そう。岩浪さんの好み的&個人的にジョジョに出てほしいので、東地宏樹さんを推したい。 -- 名無しさん (2021-05-06 16:52:30)
他の部のラスボスは好きな部分も大いにあるんだけど、こいつだけは徹頭徹尾嫌い -- 名無しさん (2021-06-20 04:13:44)
自分は第7部までだが、プッチにはDIOには無い醜悪さと卑小さを感じる。 -- 名無しさん (2021-07-09 12:04:22)
エンポリオなんて放っておいて時の加速を進めていれば完勝だったのに、欲かいて都合よく運命を変えようとしたから何もかも崩壊したのは本当に自業自得だなと思う。覚悟が幸福と宣うくせに自分が一番覚悟できてない -- 名無しさん (2021-11-13 12:26:03)
ご大層な大義名分掲げて世界を巻き込むが、根底にあるのは過去の過ちから逃れるためという点では夜神月の同類のように思う。怪人物との出会いさえなければ真っ当に生きていただろうことも含めて -- 名無しさん (2021-11-25 18:34:23)
↑×4 自分の事を悪だと思ってない最もどす黒い悪だからね。 -- 名無しさん (2021-11-28 19:44:54)
アニメ版は関さん(GガンのドモンやSEEDのイザークやってた人)で判明。個人的にはメッチャ合ってた -- 名無しさん (2021-11-28 21:01:12)
以外ッ!それは関智一ッ! -- 名無しさん (2021-12-03 12:41:11)
「正義を愛する熱血漢。理想のためなら死ねる男。ただ問題なのは自分にとっての理想こそが人にとっての理想でもあると堅く信じていることですな」 -- 名無しさん (2021-12-03 13:30:04)
これはDIOのセリフでは?→君は『引力』を信じるか?人と人の間には『引力』があるということを… -- 名無しさん (2021-12-03 18:26:12)
ジョジョのテーマである「人は運命の囚人」を最も体現したキャラであり、また「運命」から逃れるために世界の枠組みそのものと敵対したジョジョで最もラスボスらしいラスボス -- 名無しさん (2021-12-04 18:52:41)
覚悟を押し付けて強要させるのは紛れもなくどす黒い悪。挙句の果てには自分自身が覚悟出来ていない。 -- 名無しさん (2022-01-02 16:51:24)
「『どこへ行かれるのですか?』おまえは磔刑だーッ!!」の異様に語呂が良いけど、「敵をキリストになぞらえる神父」「質問+死亡宣告って何か変」「磔刑と言いながら完全に頭を割りに行ってる」と何もかも間違ってるのがこの人を象徴してるようだ -- 名無しさん (2022-02-26 23:39:42)
時臣→言峰→ギルガメッシュという凄い声優遍歴 -- 名無しさん (2022-03-12 13:24:04)
野望が成就するまであと一歩だったという背景を加味してもあの断末魔は覚悟を人々に強要する人間が言うセリフではないわな。あそこでエンポリオに喚き散らさずに潔く散ったのならそれはそれで一本筋の通った悪役として好きになれたと思う。 -- 名無しさん (2022-05-18 16:07:58)
↑ この大層な理想を掲げながらも最期小物臭くなるのがいいんじゃあないか -- 名無しさん (2022-06-19 05:42:03)
ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-22 21:07:22)
プッチが世界にもたらそうとするものが、神を否定したニーチェの永劫回帰そのものってのも中々皮肉 -- 名無しさん (2022-07-26 21:24:40)
記事にもあるが、エンポリオを(天国的には無意味なのに)襲ったのを見れば結局は「てめー自身のためだけに弱者を利用しふみつけるやつ」だったってことになる -- 名無しさん (2022-08-26 22:01:38)
あくまで「人類の未来」のためと見苦しく命乞いしながら黄金の精神を受け継いだエンポリオに破れる。トップクラスにゲスだからこそ印象に残り輝くラスボス。DIO様の親友だからか正直好きなキャラ -- 名無しさん (2022-09-23 18:56:22)
ログ化をしました。 -- (名無しさん)
2022-09-26 09:46:32
エ(ンリコ・プ)ッチ神父 -- (名無しさん)
2022-09-26 10:12:19
やらかした事の規模は親友以上なのだがゲームとかで他作品のジャンプヒーロー・ヴィランと戦うとしたらどこまでやれるのか -- (名無しさん)
2022-10-16 00:43:05
「一巡した後なら命などいくらでも捧げる」←その直前で憂いになるエンポリオを殺そうとしたのが最高にジョジョボスっぽくて好き -- (名無しさん)
2022-12-03 18:05:59
ウェザーやエンポリオに追いつめられた時に御立派な物言いで(それでも所々糞みたいな考えが透けて見えてる)相手を止めようとして、更に追いつめられると本性が出るってんのが凄い悪役として完成してると思う -- (名無しさん)
2022-12-04 00:51:42
どんなに狂信的な人物でも自分が例外になれる力の魅力には勝てなかったのが皮肉だね。自分で自分の理想を裏切ってる -- (名無しさん)
2022-12-04 01:42:10
↑記事内にもあるんだけど一巡しきったら誰にも変えられなくなる 完成直後のあのタイミングだから特権があっただけでそれは神父の目指す最終地点ではないんだけど「神父は特権階級になりたかっただけ」みたいな誤読叩きネットでめっちゃ多いね -- (名無しさん)
2022-12-04 23:32:54
ジョースター家とDIOの因縁に固執しすぎて、自分自身が産んだウェザー・リポートという因縁に足元を掬われた男 -- (名無しさん)
2022-12-05 21:18:17
メイドインヘブンの弱点は「毒」。毒が体内に入ったまま時間加速すると常人から見たらあっという間に毒が回ってしまうことになる(多分)。エンポリオよりプッチのほうが純粋酸素でのダメージが大きかったのは加速した結果、多量の酸素を吸い込んでしまったからだろう。 -- (名無しさん)
2022-12-05 21:27:26
まさか某有名な土管配管人の某キノコの中の人がプッチ神父になろうとは・・・ キノピオ「お前は磔刑だー!」 -- (名無しさん)
2022-12-05 21:39:02
呪われるべきは自分だと言っておきながら自分の弟に向かって呪われいるくせにって、特大なブーメラン発言だった。 -- (名無しさん)
2022-12-06 21:28:07
まぁジョジョのラスボスにありがちかもね>因縁を断つことにこだわったせいで負ける -- (名無しさん)
2022-12-07 15:45:12
↑言われてみればジョジョのラスボスはそういう傾向あるね。プッチ神父はとくに顕著だけど、たとえどんなに自分にとって都合の悪い過去や未来や運命があったとしても、それを受け入れてなお立ち向かうのが黄金の意志っていう対比なのかな -- (名無しさん)
2022-12-07 18:35:51
何万人もの無関係な人々を巻き込んでおいて自分の目的しか頭にない。 理想ばかり語って現実を見ようとしなかった哀れな人物 -- (名無しさん)
2022-12-10 22:16:06
今更だけど項目名は「エンリコ・プッチ」じゃなくていいのか -- (名無しさん)
2022-12-11 17:06:29
天国と覚悟が幸福云々は建前で、本音の部分は妹を殺した罪悪感からの逃避願望でしかないからな...プッチ自身も気づいてないのは哀れだが -- (名無しさん)
2022-12-14 11:35:30
プッチの不幸なところは八方ふさがりの過去が日本の読者にいまいち伝わらなかった点。懺悔室の告白は外に漏らしちゃ駄目、近親相姦を看過するのも駄目、運命=神を恨むのも駄目、しかもこの駄目のレベルは人として否定されるレベルの駄目で、「じゃあせめて最初からわかっていれば……」って狂い方するのはそんなに不自然ではないんだけど、キリスト教でもない読者は「いやウェザーに言えばいいじゃんwまたは黙ってればいいじゃんw責任転嫁ww」で全く共感できない -- (名無しさん)
2022-12-18 00:44:54
↑実際自分はリアルタイムで読んでいた時はまだガキだったからピンと来ず、後々解説付きでやっと苦悩が理解できるようになった一人だわ -- (名無しさん)
2022-12-18 09:48:48
日本の作者の作品が日本の読者にピンと来ないの、リアルとリアリティの難しさよな -- (名無しさん)
2022-12-18 09:54:50
とはいえ結局聞いた懺悔を元にどうこしようとした時点でもう聖職者としては逸脱してる気が -- (名無しさん)
2022-12-27 15:54:12
ドス黒い悪ではあるんだがウェザーと妹の件はこの人の職業と立場上どうすればよかったのかと言われると答えに困る。「運がなかった。あきらめろ」になると「運命なら前もって教えてくれ!」→メイドインヘヴンの流れになるし -- (名無しさん)
2022-12-28 08:40:04
↑自らの聖職者としての立場も全てかなぐり捨てて真実を当人たちに打ち明ける……が一番マシだったんじゃないかな。聖職者ではなくても信仰心を持ち続けることはできるし(世間からのバッシングは酷いだろうが)、そもそもプッチ神父って神を愛するようにDIOを愛していた時点で聖職者としてはもうかなりアウト気味なので… -- (名無しさん)
2022-12-28 16:29:19
↑神父の告解の守秘義務って改宗や棄教すれば無くなるものなのかな -- (名無しさん)
2022-12-28 16:40:20
↑↑「守秘義務違反で破門されたけどそれはそれとして信仰はします」が敬虔な聖職者が出来るかどうか……あと当時の空気がどうか知らないけど親族まで影響出るだろうし、懺悔した信者(母親)を裏切ることになる。その辺はばれなきゃ当人で罪を抱え込むだけだからいいとしても、何より「君たちタブー(近親相姦)犯してるよ」って言われるショックってすごいだろうから、兄としても聖職者としても避けたいだろう。人選さえ間違わなければやっぱり本編が最適解じゃないかな -- (名無しさん)
2022-12-29 02:54:14
退く事も進む事も出来ずに妹を見殺しにすることになった事は気の毒だと思うけど、それを全部ウェザーが悪いかのように言い出すのは違うよなぁって感じた。色んな意味で神父になっちゃアカンタイプの人だったのは間違いない -- (名無しさん)
2023-01-18 02:29:44
プッチはDIOの事を親友としてみていたけど、当のDIOはプッチの事を友達と思っていたのか甚だ疑問ではある。案外DIOからして見れば「愛想良くして友達として囲っておけばいつか役に立つかもしれない」程度の存在でしか無かったってオチもあり得そうで怖い -- (名無しさん)
2023-01-18 02:39:09
終盤のプッチってもう最初の志を完璧に忘れてるな。世界をループさせた時、妹と弟を救うチャンスだったのに。やらかし直後のプッチだったら、現在の自分が消滅しようが救われる未来を選んだだろうか。 -- (名無しさん)
2023-02-05 10:05:03
神のご意志とか人々の幸福なんて能書きを垂れてるけど、根底には「私は昔こんな酷い目にあったんだ!それくらいの事で騒ぎ立てるな!」みたいな被害者意識を持ってそうだよね。実際には被害者どころか加害者なんだけどさ -- (名無しさん)
2023-02-24 15:37:50
碇ゲンドウと同じくあかん思想を持った奴が大きな力を持ってしまったパターンだよねこの人 -- (名無しさん)
2023-03-01 15:31:21
ペルラの死を受け入れずにウェザーのせいにしてる時点でこいつに覚悟なんて高尚なものがないのは明白なんだよなぁ -- (名無しさん)
2023-03-03 14:52:28
偶然かも知れないけど、自分のスタンドに「ホワイトスネイク」(白い蛇)なんて名前をつけてる時点である種の傲慢さが表れてるように見える -- (名無しさん)
2023-03-07 21:06:40
他のラスボス達と比べて悪い意味で人間臭い描写が多いんだよね。特にヴェルサスとのやりとりを見てて根本的に性格が悪いんだなこいつって思わずにはいられなかった -- (名無しさん)
2023-03-25 12:44:55
「お前は計画の邪魔だ、死んでくれ。」→「ちょっと待って、まだ計画の途中だからから殺さんといて。止めろやクソガキ!」最後の一連の流れを意訳するとこんな感じだよね。無惨と同レベルに断末魔がみっともないラスボスが10年以上前にいたとは驚きだわ -- (名無しさん)
2023-04-07 13:02:48
本当に覚悟してるなら成長したエンポリオに殺される運命も受け入れられるはずなのに、それを覆そうとしている時点で全く覚悟なんかしていないと言う矛盾 -- (名無しさん)
2023-04-07 13:16:49
メイド・イン・ヘブンと本体だけが運命に干渉できるという当たりが、プッチ自身は覚悟ができていないという証明とも言える -- (名無しさん)
2023-04-07 13:21:47
劇中でさも自分は覚悟のおかげでここまで来たような言い様をしてるけど、窮地に陥った際にこの人がやってきたことって周りの誰かを踏み台にして逃げ延びることが殆どだったからね。覚悟を持った気になっていただけの小心者に過ぎなかったわけだ -- (名無しさん)
2023-04-13 12:46:59
↑2上でも言及されているけど神父が運命に干渉できるのは能力が未だ完成していないから。世界が一周して能力が完成すると神父自身も運命には干渉できなくなる。 -- (名無しさん)
2023-04-13 12:56:27
某キングオブハートとか某ソーディアン使いとかを担当した関智一の声って似あうのか?とは当初思ったが聞いてみれば結構しっくりくる声だったな -- (名無しさん)
2023-04-16 14:47:20
徐倫達が敗北した事は残念ではあるけど、そういう締めくくりもありなのかなと納得できた。ただ承太郎の攻略法が正攻法じゃなくて徐倫を囮にして承太郎が闘いに集中出来ないような状況にして勝ったのがどうにも納得いかないなぁ… -- (名無しさん)
2023-04-17 13:58:00
↑納得も何も妥当と思うんだけど。スタプラと正面切って戦うにはメイド・イン・ヘブンは実際はパワー不足なんだよ。 -- (名無しさん)
2023-04-18 07:35:48
プッチ「天国に到達出来れば人類は皆幸福となれるのだ!」天国DIO「いや、ザ・ワールドを強化するための儀式なんだけど…」 -- (名無しさん)
2023-04-18 13:10:23
最終回が放送されてからサジェストに小物やみっともない、情けないが出てくるようになったある意味可哀想な人 -- (名無しさん)
2023-04-19 18:03:51
エンポリオに倒されてメイド・イン・ヘブンが解除された世界では似たような人になってるのかな。 -- (名無しさん)
2023-04-20 22:16:21
天国を作るというのは指名だったから天運が味方するかのように幸運に恵まれていたが、ジョースターの因縁を消し去ろうとするのは完全に私情であったから、その瞬間に幸運は消え去った。という見方をすると面白い -- (名無しさん)
2023-04-20 22:22:06
覚悟は幸福だぞって散々イキってたのに、死ぬときは止めろおおおおこのちっぽけな小僧があああああって足掻くのは笑う -- (名無しさん)
2023-04-20 22:51:52
ヴェルサスとの戦いは何もしないくせに後ろからネチネチ言う上に他者を踏み台にしてガン逃げするというこの人の本性がこれでもかと出ていた回だったな。 -- (名無しさん)
2023-04-22 23:21:55
エンポリオとウェザーにやられる時、全生物はプッチによって未来を覚悟せざる得ない状態になってるわけだから、あの時に全宇宙で1番覚悟が足りてない奴がプッチということになっちまったわけか。 -- (名無しさん)
2023-04-26 15:09:46
荒らしコメントと、それに触れたコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2023-04-26 23:42:00
プッチはメイドインヘブンの事を「最強になるための能力ではない」と言っていたけど、皮肉にも天国への儀式を編み出したDIOにとってはザ・ワールドをオーバーヘブンへと誘い更なる高みを目指すためのものだったという事実… 色んな意味で哀れな人だよねプッチ神父 -- (名無しさん)
2023-05-01 13:13:00
アイズオブヘブンを見る限りだとDIOの考えていた天国へ行く方法ってのは「自分だけの天国」を作るためのものだったんだろう。 -- (名無しさん)
2023-05-02 10:05:03
速水さんor中田さんのドスのあるプッチの声が好きだったから関さんがやるって聞いた時はがっかりしたし初めの内は違和感があったけど、最期の命乞いを事を加味すれば適度に俗っぽさがあったほうがプッチらしく感じたからある意味最高のキャスティングだったわ -- (名無しさん)
2023-05-02 20:10:45
ウェザーのディスクを抜き取る時にお前は呪われているって言ってたけど、双子の兄であるお前も呪われている事になるのでは?と感じずにはいられなかった -- (名無しさん)
2023-05-03 18:59:09
このちっぽけな小僧がって台詞を奨さんや譲治が言うとラスボスの怨嗟の叫びみたいな感じになってある意味絵面がかっこよくなっちゃうと思うから適度にかっこよくて適度に情けない(褒)声が出せる関さんの選出は大当たりだったと思う -- (名無しさん)
2023-05-12 13:16:49
DIOに出会ったせいで狂わされた哀れな人と見るか、DIOと馬が合う時点で神父になるのもおこがましい下衆だったと見るべきか。どちらにしても神のご意志が〜ってご高説を垂れるような人間では無いわな -- (名無しさん)
2023-05-17 13:05:21
かなり上の方のコメントで主人公達数人の感情論で否定されたみたいなコメントあるけど、こいつのやることを肯定できる人間って居るのかな。事を起こした張本人のブッチでさえ実際は覚悟できてなかったのに -- (名無しさん)
2023-05-17 13:35:36
誰も了解していない天国行きと言う自分のご都合のために、基本無関係な他人をブッコロしまくりだしね -- (名無しさん)
2023-05-17 13:41:46
DIOに心酔しまくってたけど、その昔DIOが嫌がらせのためにNTR紛いのことをしでかしたり喧嘩の腹いせに犬を焼き殺した過去の数々を知ったらどういう反応をするのか気になる -- (名無しさん)
2023-05-19 17:37:42
↑例えばどういう風に言うかは思いつかないけど、DIOの行動を都合の良い様に解釈しそう。 -- (名無しさん)
2023-05-19 19:40:21
↑×3結果として人類滅亡や地球滅亡どころか宇宙滅亡さえ一度成し遂げちゃったもんな。殺した命の数は億や兆じゃ済まない。 -- (名無しさん)
2023-05-19 21:23:48
他のメンバーは即再起不能レベルに追い込んだのに、エンポリオだけすぐやらずに撃ってこいだなんだやってるのも、プッチの性質がでてるよね。子供を殺すのはちょっとな…でも撃ってきたなら正当防衛だからなってのが、とにかく罪悪感から離れたがるプッチらしい。 -- (名無しさん)
2023-05-20 13:11:34
目的は達成したからジョースターに固執しなくても良かったのに固執したばっかりに敗北をしたという意味ではカーズと同じだな -- (名無しさん)
2023-05-22 12:58:48
プッチの言動を見てると「ペルラを死なせてしまった」事よりも「自分の行いがとんでもないことになってしまった」事に対して後悔を抱いてそうだよな。天国を実現しようとしたのも無意識のうちに自分は悪人ではないんだって身勝手な主張したかたっんじゃないかね? -- (名無しさん)
2023-05-28 19:01:51
そういえば、懺悔を受けたらそれを元に行動するのはありなんかね?誰に依頼するでなく妹とウェザーの交際を兄は認めないって言って自分で邪魔しにいくとか出来なかったんだろうか?理由を問われても言えないから妹に相当嫌わられてしまうかもしれないが… -- (名無しさん)
2023-06-07 14:33:12
覚悟は幸福だと思うのなら自分一人でやってりゃ良いのに全世界にそれを押し付けようとするのが本当に理解できん。ペルラの一件もそうだけど余計なお世話が服を着て歩いてるような男だよな -- (名無しさん)
2023-06-14 13:17:49
正直「あんたはまずカウンセリング受けるべきやったんや……」という気がすると思っていたが、真っ当な心療治療で妹の死にまつわる心の傷を治すとしたら真っ先に妹の死の真相を洗いざらい打ち明ける必要があるができるはすもない。どうしろと……。 -- (名無しさん)
2023-06-18 17:07:27
というか、こいつの行動原理って最初から最後まで「俺は悪くねぇ」じゃね(妹を死に追いやったときも含めて)。要するに自分の所業を直視せず開き直るルートに突き進んだルークそのものなんだわ。 -- (名無しさん)
2023-06-27 23:17:12
妹の一件がなければ自他共に認める善良な聖職者として生涯を終えられただろうから正直運が悪かったとしか言えない -- (名無しさん)
2023-06-28 00:14:26
最後エンポリオに直接襲い掛かろうとするシーンだけど、スタンドを出さなかったのはプッチ自身が心の中で自分の負けを認めてしまったからではないかと推測。「自身の心が”負け”を認めるとスタンド能力が解除される」というのはダービー兄弟の例があるし、エンポリオからはっきり「覚悟がなかったのはお前だ」と言われてしまった時点で自分の負けを、間違いをはっきり自覚してしまったんじゃないかと。 -- (名無しさん)
2023-07-06 17:41:45
↑2その場合もDIOとの関係性から何かやばいことをしでかす気もする -- (名無しさん)
2023-07-06 19:03:42
↑2どのシーン?ウェザーのスタンド発動させた後なら時が加速してるからスタンド出してるよ。 -- (名無しさん)
2023-07-06 20:11:18
↑×6 よしんばプッチにカウンセリング受けようって言おうものなら「私を病人扱いするんじゃあない!」とか言ってキレそうだし、言ったところで担当医を困らせるような診療内容になりそうだから無駄に終わりそう -- (名無しさん)
2023-07-19 13:00:52
↑少し誤字してた。言ったところで→行ったところでの間違い -- (名無しさん)
2023-07-19 13:02:14
↑×3 このちっぽけな小僧が!のシーンのことだと思われる。 -- (名無しさん)
2023-07-23 12:51:49
ジョースター家を倒す所までは明らかにあの世界の神とか運命のような存在に愛されてたんだよな -- (名無しさん)
2023-07-31 07:57:54
今更だけどこいつの思想がちょっとわかってきたというか、キリスト教的に悲劇は試練だから逃げたり改変したりするのは駄目なんだろうな(しかも実際ジョジョ世界は運命固定されてるし)。だから一巡で疑似タイムリープしても妹を救ったりはしなかった。でもちょっと辛すぎたからせめてネタバレで事前に覚悟したいと。"運命に打ち勝つ"という主人公勢的発想が(そもそも運命は神だから)無くて、悲劇は起きるし防げない、防いではいけないという前提を念頭に置くなら、この方向にこじれるのもちょっとはわかる。一人でやってればいいんだが”己の欲する所を人に施せ”で余計なことしてくるのは現実でも度々… -- (名無しさん)
2023-09-18 01:44:17
信望するDIOとジョースター家の因縁を断ち切ることに成功し目的も遂げたが自分自身とウェザーの因縁を断ちきれずに黄金の精神を受け継いだエンポリオに倒されたのが上手いと思った。 -- (名無しさん)
2023-09-22 21:23:23
7部のシビルウォーの奴みたいにペルラを死なせてしまった罪から逃げたいがためにDIOの計画を神のご意志って曲解して歪んだ暴走を続けていたようにしか見えんな -- (名無しさん)
2023-09-29 18:17:09
過去話で一体誰が悪かったのだろうってあったけど一番かどうかはともかくプッチは大分悪いだろって思った -- (名無しさん)
2023-09-30 16:25:57
血の繋がったウェザーに対しての最低の発言の「呪われてるくせに」がこの男の本性っぽい。 -- (名無しさん)
2023-09-30 19:16:05
エンリコ家の運命が狂うことになった原因は言うまでもなくウェザーの養母だけど、元凶は間違いなくプッチなんだよな… ペルラの件といい、天国の件といい余計なことしかしないよなこいつ -- (名無しさん)
2023-10-04 13:02:45
最近6部を未視聴だった知り合いと鑑賞会をしたけど、その時知り合いが言った「プッチの生き様って宗教にハマる人のそれと同じじゃね?」って一言を聞いてすごく納得してしまった自分がいる -- (名無しさん)
2023-10-16 13:04:01
神の意思だ人々の幸福だと語ってはいたものの結局のところDIOと同じく自分のためにしか生きれなかった寂しい人間だと思ってる。DIOへの心酔も自分の気が楽になるからそうしていたにすぎないと思うんだよな -- (名無しさん)
2023-10-26 13:05:17
人類の為だ神の御意志だと偉そうに口にしていた癖に、結局は保身に走って破滅したとしか言えない。本当に運命を受け入れて覚悟しているのなら、運命に従って未来でエンポリオと対峙してその先の運命を受け入れるべきだった。 -- (名無しさん)
2023-10-28 01:40:45
7部のアクセル・roと同じく「罪から逃げたい」って意識があったんだと思う。計画を邪魔されそうになると口汚くキレるところもアクセルと似通ってるし -- (名無しさん)
2023-11-10 12:57:26
ペトラの件に関しては何でプッチが批判されているのかが理解出来ない。妹と弟が付き合ってたら普通は別れさせようとするだろ -- (名無しさん)
2023-11-13 20:23:24
天国とかDIOのことを抜きにしても所々で他人を見下したような物言いをしてるから色んな意味で神父になっちゃダメな人だったんだと思う -- (名無しさん)
2023-11-20 13:19:25
↑2別れさせようとするまでは分かるとして、何でも屋に頼むような物事ではないな -- (名無しさん)
2023-11-20 13:28:36
中の人が同じ「アクロス・ザ・スパイダーバース」のミゲルはある意味プッチとは真逆 -- (名無しさん)
2023-11-20 13:37:26
あれだけ覚悟の大事さを語っておきながら一番覚悟が足りてなかったのが自分とかいう最高の尊厳破壊エンド本当に草。 -- (名無しさん)
2023-11-24 13:22:11
↑3 なんでも屋に頼まないならどうすれば良いんだ -- (名無しさん)
2023-11-29 15:20:00
知人と知り合いになって伝えるとか、戒律破るとか。難題なのは間違いないが、何でも屋にそれ頼んだところで行きつく先は結局暴力や拉致や凄まじい誹謗中傷辺りになるだろう…… -- (名無しさん)
2023-11-29 23:33:47
↑神父であるプッチに取ってそれって信仰を棄てるって事だぞ -- (名無しさん)
2023-11-30 00:18:47
全ての事象に於いて哀れな人だなって感想を抱かざるを得なかった。ペルラの件は八方塞がりでどうしようもなく、その後救いを求めて縋った存在は悪意を煮詰めたゲス野郎ってのがとことん救えない -- (名無しさん)
2023-12-04 10:52:12
偶然とはいえ、妹が死ぬ原因をつくったのはプッチなのにウェザーのせいにしてあまつさえ呪われてるとか宣う時点で親父の器じゃない -- (名無しさん)
2023-12-06 10:47:21
↑誤字してた親父→神父 -- (名無しさん)
2023-12-06 12:49:10
↑2いや、器ではないとかそういう話ではない。日本人なら仕方ないが、そもそも人間にとっての信仰の重さとかが理解できてない。この点を理解出来ないとプッチの苦悩とか何故あそこまで狂ってしまったのかとかは永久に分からない -- (名無しさん)
2023-12-06 17:05:59
プッチは絶対やらないけど、何かの間違いでDIOの記憶のディスクを見て罪のないジョナサンを孤立させたり、喧嘩の腹いせでダニーを焼き◯した瞬間を見たらどのくらい幻滅するのか見てみたい -- (名無しさん)
2023-12-12 13:19:49
ディオと出会ってしまったことで運命が狂ってしまったのは間違いないだろうけど、この人の独善さと信心深さを踏まえるとディオに出会わなくてもとんでも理論に辿り着いて多くの人を巻き込む計画を推し進めようとすると思うわ -- (名無しさん)
2023-12-15 12:20:42
嘗てンドゥールが「悪には悪の救世主が必要なんだ」と言っていたけど、プッチとディオの関係性って正にその言葉が当てはまるよな -- (名無しさん)
2023-12-18 13:04:44
↑×3プッチ自身が神と同じように君(DIO)を愛してると語ってたからその程度のことでプッチが幻滅するとは思えんのよな。せいぜいジョースターに対する見方がちょっと変わるくらいの変化しかなさそう -- (名無しさん)
2023-12-19 13:10:29
↑5分かったうえでのレスだよ。なんでもやる人に事情を知らせず別れさせろってそりゃ低くない確率でこの件のようなやばいことになるって話。信仰を捨てるってのは人生観が揺らぐぐらい大きいけど、何でも屋に頼むしかないってことはなく、他の手段と秤にはかけられる。そしてあの件で一番悪いのは何でも屋達だけど自分の責任についてはあまり考えずに運命のせいにしたから巡り巡って信仰(と私情)のためなら殺人でも何でもする男に変貌したんだよ -- (名無しさん)
2023-12-19 13:59:32
↑事務所構えて戸籍も立場もある私立探偵に依頼してる(普通に考えればリスク・リターン考えて良くも悪くも依頼金で割に合う程度の働きしかしない)し、依頼人を勝手に暴露するわ依頼と無関係の人間を過去に黒人と結婚してたからと放火殺人とかやりだすわで完全に暴走しててもはや依頼はきっかけに過ぎず、さらに警官までグルとあの国の人種差別過激派が地雷のように埋まってて起きた案件だからそれはズレてる認識だと思うわ。『何でも屋として依頼遂行しようとしてやりすぎた』とかそんなレベルではない暴走事件でしょ。あと、ペルラ死亡『呪われるべきはこの私だ!』って慟哭するくらい自分の責任について考えてたからなプッチ。その直後にDIOの導きで運命論と悪の道に吸われてったわけだが。 -- (名無しさん)
2023-12-20 21:34:49
DIOが最後のトリガーって感じやったなあ…探偵屋の件だけなら絶望しつつも聖職者として過ごせそうだったのに -- (名無しさん)
2023-12-23 09:34:08
ウェザー母が誘拐をせずに兄弟が揃った状態で幼少期を過ごせていたらどうなっていたのか気になるな。少なくとも妹が死ぬことだけは避けられるはずだけど -- (名無しさん)
2023-12-23 10:13:17
↑3何でも屋の使命感云々なんて話は誰もしていくて、金に困っていない何でも屋なんてまずいない。そしてブッチが大金を支払っているからリスクリターンはあっている。あんなことしでかしたってことは大金が手に入れば捕まっても構わないような連中だった可能性が高い。 -- (名無しさん)
2023-12-23 10:23:10
そして『穏当に』別れさせる方法は本人たち次第だが信仰を捨てて真実を告げるしかない。まともな何でも屋なら主義以前にそもそもこんな薄暗いようにしか見えない依頼請け負わないし、良くて前金受け取ってオサラバが政治。よってしっかり先まで考えられれば何でも屋に頼んだ時点でほぼアウト。 -- (名無しさん)
2023-12-23 12:37:04
ミス。×政治 〇精々 -- (名無しさん)
2023-12-23 12:37:52
↑2いや、だからプッチに取って信仰を捨てて本人達に真実を告げるってのが不可能なの!それがムリだから何でも屋に二人を別れさせてくれって依頼したんだろ -- (名無しさん)
2023-12-23 17:12:55
プッチにしてみればペトラの件は何でも屋に引っ越しの手伝い依頼したら家に放火されたレベルの理不尽だし。これで全部プッチが悪いは流石にムリ -- (名無しさん)
2023-12-23 17:18:58
×5 ウェザーの母親が黒人だと知る前はまったく別のやり方する気だったという描かれ方だぞ。依頼を決行しようとウェザーが一人になるの待ってた時にウェザーの家族構成知り、知った途端にKKKの仲間を呼び寄せたって流れだからな?「彼の心に潜む古いしきたり」などそっから依頼とはかけ離れた暴走してるよ。アメリカの人種差別が招いたこととして描かれてるのに、金に困ってない何でも屋なんてまずいないとかもただの偏見で別の理由にすり替えてるようにしか思えないが。 -- (名無しさん)
2023-12-24 19:36:43
全く別のやり方でも穏当に別れさせる方法なんてないだろう(幾分穏やかになる程度)。全部悪いなんて一言も言っていないがそこまで想像膨らませないのは普通に落ち度がある。 -- (名無しさん)
2023-12-24 19:59:05
基本的に読者は神の視点であって作中のキャラクターは自分が知り得た情報と立場から行動を選ばねばならない。そしてペトラの件に関してはプッチは自分の知り得た情報と立場で選べる中から最善の行動を取っていると思う -- (名無しさん)
2023-12-27 04:52:52
プッチ程ではないにしても現実でも偉そうに持論や高説を垂れてる人が1番理想から遠い言動をしてるってのはままあることだからある意味嫌なリアリティがあるよね -- (名無しさん)
2023-12-27 13:10:48
何が悲しいってこいつのわがままのせいで6部までのジョースター達の物語が全否定されてるってところだよな。エンポリオに黄金の精神が受け継がれた事がせめてもの救いだけど -- (名無しさん)
2024-02-27 13:19:12
「俺は正しいことをしてんだ!だから多少の事は目を瞑れよ!」って下心が各シーンの言動から見てとれるよな -- (名無しさん)
2024-03-19 12:37:26
プッチは独善ではあっても偽善者ではないと思うので偽善者のタグを削除しました -- (名無しさん)
2024-04-10 01:44:54
何気に規模が宇宙という凄まじさ -- (名無しさん)
2024-04-20 01:52:43
足の指の強制に関しては皮が裂けて血が出てたので時間停止→力技で関節を外して180度回したうえでゴリッと入れ直したと思われる。無論めっちゃ痛いし治療も兼ねて病院行ったはず -- (名無しさん)
2024-04-25 13:11:37
黄金の精神は受け継がれて行くけどジョースター家の宿命と因縁は外れるラストが物悲しい。 -- (名無しさん)
2024-04-25 16:21:38
天国を完成させるなら承太郎たちを消す必要すらなく1巡するまでガン逃げすればよかっただけだったりするから、ジョジョのボスでよくある因縁を断ち切ることにこだわるあまり負けちゃうタイプのボス -- (名無しさん)
2024-04-25 21:46:36
某所で見かけたんだけど「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」は「正義の為なら仕方ない」じゃなくて「正しい事をしてる自分を邪魔する連中が悪で、法律やほかの正義の方が間違っている」「自分の正義の邪魔になる奴は何も知らなくてもただ居合わせただけでも殺して当然」と考えてる奴の事なのか -- (名無しさん)
2024-04-30 09:28:48
自分のミスで親友から託された(?)計画が99%くらいの所で頓挫しそうになったら喚きたくもなるよな。見てるこっちは飯うますぎて最高だったけど -- (名無しさん)
2024-05-17 13:28:09
↑尚、当の親友が思い描いていた計画(オーバーヘブンへの到達)とは程遠い計画だった模様 -- (名無しさん)
2024-05-31 13:04:53
ぶっちゃけ自分ができもしないことを他人に強要している時点でアレだよね。てゆーか「誰かに幸福を説くならまず自分が(せめて形だけでも)手本を見せる」って宗教の基本のはずなのにそんなことも忘れたんだろうか…… -- (名無しさん)
2024-06-01 23:56:29
↑まぁ、宗教家気取りの偽善者だからね。養成学校で学んだ筈のそう言う矜持なんてDIOにかまけた時点で失くしたんだろうさ -- (名無しさん)
2024-06-11 13:27:34
劇中の言動を見てると心の底からディオに依存し切ってて自分の意思みたいなものが希薄すぎるんだよなこいつ。どこまでも哀れで滑稽な人だよ本当 -- (名無しさん)
2024-06-16 02:14:38
プッチ自身は認めないだろうけど、ディオと馬が合う時点で邪悪になり得る素養はあったんだと思う。劇中では妹の死がトリガーになったってだけで -- (名無しさん)
2024-06-20 13:31:02
TV版の声優繋がりでワンピースのルッチがこいつ観たらどんな感想抱くんだろう。一応正義に関わる組織に属しているんだし -- (名無しさん)
2024-06-27 17:30:31
DIO様には心惹かれるがプッチ神父にはそうでもなかった。荒木先生の見せ方の違いもあるけど(DIO様は悪のカリスマ、プッチ神父は自分を善だと信じ混む悪人) -- (名無しさん)
2024-06-27 19:03:19
ディオは清々しい程自分を悪だと宣言してたのに対してプッチは最後まで「正しい事をしてるのに何でこんな目に遭うんだ」って感じで女々しさ全開だったからね。そう言う心持ちの差が響いてるんだと思う。 -- (名無しさん)
2024-06-30 09:00:40
でもポーズは好きだなぁプッチの -- (名無しさん)
2024-07-14 00:24:45
DIO様の意志を受け継いで目的を半ば遂げジョースター家との因縁を断ち切ったけど、ジョースターの意志を受け継いだものに破れたのがすごい皮肉。 -- (名無しさん)
2024-07-27 17:05:09
都合が悪くなった途端さっきまで殺そうとしてた相手に「もうちょっとで計画が完了するから殺さないで!」って言えるプライドの無さは逆に尊敬するわ -- (名無しさん)
2024-07-28 20:08:37
メイドインヘブンの解説で「人が運命を切り開くのもまた運命で決まっていることなのかもしれない」みたいなことが言われていたけど、プッチがエンポリオ抹殺にこだわったせいで運命に負けたのもそういう運命だったのだろうか -- (名無しさん)
2024-07-31 17:19:37
DIO様とか吉良吉影は好きだけどボスと神父はそんなでもない。 -- (名無しさん)
2024-07-31 18:43:33
6部の主要メンバーどころか4部・5部の生き残ったキャラ達までこいつの計画に巻き込まれて消えてしまったと思うとこの先公式からどれほど株上げ要素が供給されようとも許す気にはなれないし好きにもならないと思う -- (名無しさん)
2024-08-04 05:37:57
「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」←プッチ神父やジョジョ以外に乱用されすぎなので「吐き気を催す邪悪」同様使いどころを制限すべき -- (名無しさん)
2024-08-10 21:29:21
覚悟は幸福なんだと嘯いてるけど、基本的に手下を盾にしたり敵の弱みにつけ込んだり、ラッキーパンチで危機を脱して来た奴が偉そうに覚悟を語るなって話だよな。そのことにすら気づいてない時点でこいつは道化でしかなかったわけだけども -- (名無しさん)
2024-08-12 23:44:11
消されてるっぽいけど、本当に「天国」を完成させたかったのなら徐倫達と戦う必要は全くなく、逃げの一手をしてればもっとすんなり「天国」は完成してた。結局一番「覚悟」が出来てない自分自身の愚行が足を引っ張ってしまった。 -- (名無しさん)
2024-08-16 14:34:09
他のラスボスと比べるとメンタルが一般人寄りだなという印象。作中での言動はゲスいしかなり独善的だと思うがむしろそこが好きまである -- (名無しさん)
2024-08-31 22:55:51
個人的に「DIOに出会って人格を狂わされた人:×」「DIOと知り合った結果ヤバい人間性が露呈した人:◯」だと思ってる。妹の件が無かったとしても遅かれ早かれとんでもない理論に辿り着いて無茶苦茶なことをしだしたと思うよ。 -- (名無しさん)
2024-09-01 12:14:31
ゲンドウや無惨と同じく典型的な力を持ってはいけない奴が過ぎた力を持ってしまったパターンやな。子供にギャアギャア喚くような奴が世界を導くなんて大層な役割を担えるわけなかろうに -- (名無しさん)
2024-09-03 13:26:13
白蛇=他人の才能や記憶を奪い取る・C moon=自分以外の全てを重力を持ってして遠ざける・メイドインヘブン=天国という名のディストピアの顕現 スタンド能力全部がどこか後ろ向きなのがプッチという男の人生を端的に表してるように見えて仕方がない -- (名無しさん)
2024-09-05 20:05:10
じゃあな神父。運が良かっただけの小物。 -- (名無しさん)
2024-09-12 13:08:20
これの前に5部があることで、プッチの思想が本当にひどいのが際立つ。単純に、人がより良い明日を掴もうとか誰かを助けたいとかそういう風に頑張る心というか、ジョジョでも描かれて来た人間の勇気というものを完全否定してる -- (名無しさん)
2024-09-19 00:10:16
ジョナサンの骨(DIOの肉体)から生まれた緑色の赤ん坊を取り込んだことでジョースター家の圧倒的な運命力を手にしたけど、同時に短命である負のジンクスも受け取ってしまい39歳の若さで死ぬことになったとかなと思うと運命の皮肉さを感じずにはいられない -- (名無しさん)
2024-09-29 19:29:44
↑かなり若々しく見えたけど承太郎の一つ下の年齢なのね。 -- (名無しさん)
2024-10-05 16:44:51
過去は同情するし最初から悪人だったとは言わないけどそれはそれとしてカス -- (名無しさん)
2024-10-11 23:30:48
主人公補正を持ってしまった小悪党って例えを見かけたことがあるけど、見事に的を得た答えだなと思わずにはいられなかった -- (名無しさん)
2024-10-27 10:53:36
承太郎の時間停止が9秒なら負けてた。 -- (名無しさん)
2024-10-27 11:23:06
命乞いが敗因の説明になってるのがすっごい情けない。ケープ・カナベラル後ならどうなってもいい覚悟があればそもそも最終戦自体なかったというのに。 -- (名無しさん)
2024-10-29 22:11:19
妹の死後ウェザーに「お前は呪われていると」責任転嫁、DIO &天国の計画に縋り付いて自分を正当化し続ける、最後の最後で持論として語っていた「覚悟」とは程遠い命乞いをする。こう言ってはなんだけど「弱い人」だったのが随所に見てとれるな -- (名無しさん)
2024-11-08 13:18:28
彼の語る覚悟って言うか、いかなる困難や悲劇、どうにもならない運命を受容し乗り越える力、かな。 それは彼自身が求めてて必要なものではあったかもだけど、でもそれをみんなに強制するのは良くない、と感じる。 なんというか、覚悟の狂信者の人。 -- (名無しさん)
2024-11-13 18:21:54
↑何度も言われてるように、プッチ自身が一番「覚悟」ができてない。サギ商品押し売りするエセセールスマンのようなものよ。 -- (名無しさん)
2024-11-13 18:41:16
ケープカナベラル以降にエンポリオが復讐に来て何の都合が悪かったんだろうな。目的は達成済みなのに…運命に縛られた世界で自分だけが縛られないようになりたかったのだろうか? -- (名無しさん)
2024-11-17 16:14:40
運命が固定される前にエンポリオを始末しようと色気を出したのが運のつき。 -- (名無しさん)
2024-11-17 17:08:19
↑×2 MIHの力で固定された運命の中でエンポリオに殺されるのを待つのが嫌だったんだろうな。そういうみみっちさが破滅を呼んでしまったわけだけども -- (名無しさん)
2024-11-18 13:24:04
妹の死は全て運命のせいであり自分にはどうしようもなかったと自己正当化するために世界を巻き込んだ邪悪 -- (名無しさん)
2024-11-25 14:10:53
以前はプッチ以外にも「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」のタグが付いてたんだけど今はすっかりプッチ以外タグが付けられてるキャラはいなくなったな -- (名無しさん)
2024-11-28 00:44:57
「覚悟こそ幸福なら一巡した世界でエンポリオに復讐される未来になったとしても問題ないよね?」ってパラドックスなんだよな。プッチ神父は自分の理論の矛盾に敗北したと言える。 -- (名無しさん)
2024-12-02 13:46:37
関ボイスによる断末魔の叫びは解釈一致の演技で大満足だったわ。特に「やめろォオオオオ」の所は「やぁめぇろぉぉ!」って感じでそれまで取り繕ってきた神父のメッキが剥がれ落ちて覚悟ができない小心者の醜い足掻き感が出ていてとてもグット。 -- (名無しさん)
2024-12-04 13:30:14
覚悟が幸福と言いながら自分が覚悟できていないことを批判されてるけどそもそもプッチは自分で覚悟ができないので強制的に覚悟を決めさせてくれる世界を求めている人間なのでプッチが覚悟できていないのを批判するのはちょっとズレてる気がする -- (名無しさん)
2024-12-10 22:44:16
↑4プッチ以外に言われたキャラいないし、セリフ自体が暴言だし -- (名無しさん)
2024-12-10 22:50:46
↑2自分で実践出来てないことを他人に強制して幸せになれるって言い張るのはペテン師だからね。結局一巡しても自分は例外にするあたりホントは覚悟決めたくないんだよ -- (名無しさん)
2024-12-10 23:12:16
メイドインヘブンもオーバーヘブンもどちらも自分だけが世界(運命)を変えられる力なのも含めて結局DIOと根っこは一緒だったんだろうなとは思う。 -- (名無しさん)
2024-12-11 00:40:45
そもそも空条親子を自分のテリトリーに呼び込むために無関係の一般人を轢殺させてる時点で人として終わってるのにプッチ自身は悪いことをしたなんて欠片も考えずに神父として悲壮な決意の元大河を成すんだみたいな顔してるのがもうね… こんな奴を産み落としてしまったエンリコ婦人が不憫でならない -- (名無しさん)
2024-12-15 01:23:27
↑連投失礼、変な誤字をした大河を成す→大義を成すの間違い -- (名無しさん)
2024-12-15 01:24:55
神父は「確信犯」だからな。 -- (名無しさん)
2024-12-15 09:39:57
↑4上でも言われてるけど神父が運命に干渉出来るのは未だ能力が完成していないから。ケープカナベラを越えて世界が一周したら神父も運命に干渉できなくなる -- (名無しさん)
2024-12-15 15:48:47
天国に行く方法について「そもそも生きた人間を生け贄に捧げたり、黒魔術の儀式みたいな方法をキリスト教の聖職者が行うことを何かおかしいと思わなかったのか」という指摘が納得だった……。 -- (名無しさん)
2024-12-25 18:26:28
よくもまあここまで歪んだ(独善的になった)もんだ -- (名無しさん)
2025-01-05 17:35:36
説法中に猫がミルクを飲んじゃったけど、「お友達がやってきたようです」って優しく撫でながらにこやかに話してる神父さんのニュースを見てほっこりしたことがあるけど、一緒にニュースを見てた知り合いが「プッチだったら絶対猫を蹴り飛ばすよね」って言われて猛烈に納得したし、改めてこいつは神父とか教師みたいな人前に立つ仕事をしていい人間じゃないなと痛感したわ -- (名無しさん)
2025-01-06 13:07:15
↑目的の邪魔だったり犠牲にしていいと認定したもの以外には真っ当な神父を装えてたから刑務所でも職員からも尊敬されてたし、ケープカナベラル向かう途中でも見ず知らずの親子を助けたりしてたのだが……(暴走してるスタンドの影響でやばいことになったが)。 -- (名無しさん)
2025-01-08 17:25:03
6部メンバーの虐殺も大概だけど、個人的に一番許せないのはこいつの計画によって3〜5部で生き残ったキャラクター達まで巻き添えを喰らって消滅したのが悔しすぎるわ… -- (名無しさん)
2025-01-10 13:24:38
↑時間加速中に事故死でもしてなけれメイド・イン・ヘブンの能力的に消滅するはずがないぞ。何もしなくても邪魔者が消えるならエンポリオも消えてるわ。エンポリオが天国完成前にプッチ殺して運命再編されたあとなら消滅してる可能性はあるが、まあ流石にそんな業をエンポリオに背負わせたりはしないだろうたぶん。 -- (名無しさん)
2025-01-10 17:17:53
↑「死者はこっちにこれない、因縁は全て一巡前の世界に置いてきた。」って言及してましたね。プッチ神父の視点ではショースター家の因縁を断ちきってる(死亡した承太郎と徐倫)けど知らないだけで血統を受け継ぐものは一巡後の世界にも来てる(ハンバーグとコロネは死んでない) -- (名無しさん)
2025-01-10 18:35:24
実のところジョセフも死んでないらしいな。 -- (名無しさん)
2025-01-10 23:29:00
↑第6部も存命って作者が語ってるからたぶん一巡後も来てますね。プッチ死亡後のパラレルワールドだとどうなったか不明だけど。 -- (名無しさん)
2025-01-17 19:03:30
後年の全く無関係の別作品(「仮面ライダーセイバー」)でもプッチ神父の思想が全否定されてるのが興味深い -- (名無しさん)
2025-01-20 07:19:12
千翼(仮面ライダーアマゾンズ)以外で「生い立ちや境遇については同情できるけど、それはそれとして◯んでくれ」って感想が似合うキャラがいるとは思いもしなかった。千翼とコイツでは善性に雲泥の差があるけども -- (名無しさん)
2025-01-25 09:48:31
コメログ見て「DIOはプッチのこと手駒くらいにしか見てなかったと思う」ってのがあったけど、eoh見てると本当にそうだったんじゃないかって思うんだよね。 -- (名無しさん)
2025-01-25 10:03:09
ネット民や知り合いからもボロクソに言われてるからウン十年振りに原作を読み返してみたけど、思い出補正を余裕でぶち壊す程度には低俗な人間だったわ。当時は所謂厨二病って奴でこいつがかっこよく見えてたんだろうな… -- (名無しさん)
2025-01-30 12:04:12
ブルーマリン夫人の取替子が逆だったらよかったのに… -- (名無しさん)
2025-01-31 00:39:58
↑4わざわざ無関係な仮面ライダー出す必要あります?「生い立ちや境遇については~」なんて大抵の悪役キャラに当てはまりますし。 -- (名無しさん)
2025-02-01 15:46:09
↑プッチ神父の言う「幸福」に基づき、「未来を全て知ってしまった人間がどうなるか」の好例だったので -- (名無しさん)
2025-02-05 16:44:13
↑ごめんコレ消してください、 別のコメに反応してたから的外れなこと言ってしまった -- (名無しさん)
2025-02-05 16:45:25
結局の所、DIOが残していった物に縋りつかないと自分を保てなかった哀れで愚かな人でしか無いんだよな。本人に言ったら顔真っ赤にしてキレ散らかしてきそうだけど -- (名無しさん)
2025-02-13 13:28:39
実際問題、あらゆるものを失ったプッチは無敵の人でしかないんだよな。 -- (名無しさん)
2025-02-20 23:12:31
6部未読の頃にこいつの存在を知って知り合いにどんな奴なの?って聞いたら「自分をジョルノだと信じ込んでるチョコラータ」って返されて「そんな奴いるかよw」って笑ったけど、今となってはマジでその通り過ぎて草も生えん。下手したらチョコラータよりも最悪だぞこいつ -- (名無しさん)
2025-02-21 13:07:00
↑ちょっと自分語りが過ぎるかな。履歴見る限り一人でコメントしすぎ。 -- (名無しさん)
2025-02-21 13:09:15
あんまり編集合戦になってもアレだからこっちで質問するけど、この記事においてセリフ乗っける場合は原作とアニメ版どっちを優先すべきだと思います?自分としては原作を優先して、アニメ版は併記や補足として乗っけたほうが未読者未見者のニュアンスや解釈違い避けとしても、アニメ版と原作の優劣比較のようになるのを避けるためにも無難だと思うのですが……。 -- (名無しさん)
2025-03-07 19:38:02
言いたいことは分かるけど、この覚悟論は自分で至るか選ぶもので押し付けるものじゃないかな…と。「自分はこういう靴を履いてたら歩きやすいと考えた。だからみんなこれを履くべき!」って、体格や足のサイズ、用途や歩きやすさを一切考慮せず、ガラスの靴を世界のみんなに強制するみたいな暴挙 -- (名無しさん)
2025-03-30 23:43:15
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月30日 23:43