ONE PIECE FILM RED > コメントログ

  • シャンクスが登場すると発表されて娘がいると発覚してウタがルフィと昔から面識あると判明してそして視聴したら…語りたい事があまりにも多すぎる。 -- 名無しさん (2022-08-16 00:07:48)
  • ゴードンさんごめんね。中盤まで黒幕だと思ってた。見た目とかツダケンボイスとかそういうのでね。 -- 名無しさん (2022-08-16 00:19:28)
  • ルフィたちが関わらない形でこの話が早期に解決されて終わったと考えれば原作とも矛盾が発生しないどころか更に鬱になれるっていうコンボ付きである。今こそ見るべき映画というか -- 名無しさん (2022-08-16 00:22:34)
  • 大海賊時代の惨状、そこから逃げ出したいけど逃げられない人々、大海賊自体を終わらせる決意表明と、本当最終章直前って感じの映画だった -- 名無しさん (2022-08-16 00:25:47)
  • ワンピース版のまどマギだのHFだの言われる作品になるとは思わなかった。 -- 名無しさん (2022-08-16 00:28:02)
  • 「新時代」の歌が興味深かったです。元気なリズムと、どこか胡散臭さや危うさを匂わせる歌詞が伏線っぽい感じがして。 -- 名無しさん (2022-08-16 00:29:23)
  • 死ぬほどAdo嫌いじゃなけりゃ問題なく見れるけど、今回今までの特典以上に40億巻で解説してる事象が多いから手に入れてないとノりにくい部分が結構あるのだけがなぁ -- 名無しさん (2022-08-16 00:33:37)
  • Ado氏のファンである友人に連れられる形で見に行ったが悉くウタ周りのいい大人たちの気遣いが空回りしててAdo氏の歌声に魅了される友人を尻目に勝手に精神的ダメージを受けてた -- 名無しさん (2022-08-16 00:35:26)
  • モブを除けば悪人は誰もいなかった(魔王は人ではないので)。だが国は滅び、王は涙を流し、少女は悩み苦しみ、最後には息を引き取る。ワンピ映画でも最も悲しいストーリーかもしれない -- 名無しさん (2022-08-16 00:48:34)
  • リヴィジョンズでもうダメか…と思われた谷口悟朗監督の完全復活と言っても過言じゃない出来栄えだった -- 名無しさん (2022-08-16 00:48:47)
  • シャンクスや赤髪海賊団のメンバーの性格からしてあそこまで懸賞金が高いのが謎だったが、ああやって罪を引き受けてたと知って納得。事情を知らない一般人からはそりゃ恐れられるわ -- 名無しさん (2022-08-16 00:51:32)
  • 実質、主役でもあるよなぁウタは -- 名無しさん (2022-08-16 01:18:01)
  • ローなら立ち回り次第ではRTAじみた立ち回りで最速解決出来る可能性あるんだよな、と言うか本編時空ではそうしててくれ頼む -- 名無しさん (2022-08-16 01:29:54)
  • トットムジカとウタウタの実が密接に関わってるあたり、他にも特定の悪魔の実と密接に関わってる兵器とか伝承もありそうだよな。個人的にはゴロゴロの実とマクシムも実は繋がっててビルカにはマクシムの設計図とゴロゴロの実がセットで保管されてたんじゃないかって思うんだよな。 -- 名無しさん (2022-08-16 01:33:41)
  • ↑マクシム=ウラヌス説を前に見たことあるんだよな。 -- 名無しさん (2022-08-16 01:36:53)
  • ウソップ無限回転がネットニュースになってて笑っちゃった。遭遇したお客さんと映画関係者の人たちは笑えないかもだけれど。 -- 名無しさん (2022-08-16 01:36:57)
  • 『夢の中に引き入れて』『なんの苦しみもない新時代を見せる』ウタと『眠ることがない体質で』『夢に終わりがないと主張する』黒ひげの対比を穿ってみると、黒ひげの目的は『大海賊時代が永遠に続くこと』なのかね -- 名無しさん (2022-08-16 02:31:31)
  • 耳にたこができるほどに聞いてきたあのセリフがさ…あんなに重いものになるなんて… -- 名無しさん (2022-08-16 02:40:00)
  • 正直ONEPIECEの映画にこんなずしりと重い気持ち残されると思わなかった。一応彼女の結末についてはちゃんとは明言されてないからまだ救いがある可能性は無くはないけど…… -- 名無しさん (2022-08-16 03:04:23)
  • 事件解決後もウタがいつまでも後ろ指を指され続ける…なんて事はなさそうなのが数少ない救いかな(当然許せない派も描写されてないだけでいるんだろうが)…一番、恐ろしいのは世界の何処かでまたウタウタの実が生まれたであろう事だな -- 名無しさん (2022-08-16 03:47:13)
  • アニメより先にギア5の先行登場は面白かった -- 名無しさん (2022-08-16 04:13:35)
  • 自分としては連想したのはスカーレットウィッチかベアトリーチェ(ウタの境遇とか能力的な意味で -- 名無しさん (2022-08-16 05:13:33)
  • 前評判で不安だったけど、とんでもない傑作だった。やっぱり自分の目で確かめなきゃダメだな。あの映像と音楽を映画館で見て本当に良かった。面白かった。 -- 名無しさん (2022-08-16 05:31:25)
  • 市民への武力を嫌う藤虎が黄猿達を黙認するほどヤべー事態 -- 名無しさん (2022-08-16 06:03:48)
  • フィガーランド家は天竜人で、シャンクス(もしくはバギー)がその末裔なのかな? -- 名無しさん (2022-08-16 06:14:40)
  • 間違いなく傑作だけどワンピとしては異質、立ち位置的にコナンにおけるベイカー街の亡霊だと思った。 -- 名無しさん (2022-08-16 06:20:24)
  • 昨日行った本屋にノベライズ版置いてなかったから「今回はノベライズ出ないのかー。まあ、これに関しては文字だけじゃ色々出し切れないよなー」って思ってたけど一応あるのね。 -- 名無しさん (2022-08-16 06:28:21)
  • ↑19 40億巻でも「悪者はトットムジカだけ」って書かれてたしね。善意で動いてるからこそヤバいとも言えるけど。 -- 名無しさん (2022-08-16 06:31:27)
  • ウタ曰くトットムジカは寂しかったようだが やっていることが邪悪すぎる -- 名無しさん (2022-08-16 06:42:31)
  • 睡眠状態が永続=水もとらないだから3日と持たずに死ぬ。7割が死に瀕しているってのは誇張でも何でもない。本人にその気はなくても結果として大虐殺になっちゃうという。 -- 名無しさん (2022-08-16 06:57:30)
  • キノコに関して、「サンジが捨ててる」っていう本来ありえない描写を入れることで明らかに「ヤバい!」って分からせる演出が細かくて好き -- 名無しさん (2022-08-16 06:59:58)
  • 某マダラさんと同じ様な事してたけど、ウタの方が短期且つお手軽なやり方なんで余計に凶悪さが増した印象のワンピ版無限月詠だった。 -- 名無しさん (2022-08-16 07:07:17)
  • トットムジカって「過去のウタウタの実の能力者によって、ウタ世界に閉じ込められた人達の精神の集合体」なんじゃないかな。・能力者が死んでもウタ世界から戻って来れないことが分かってる=そういう前例がある。 ・ネズキノコが自生する島にトットムジカが封印されてる=死ぬまで歌うことが出来る環境。 ウタは楽しく平和な世界を作ろうとしたから、ウタ世界も幸せそうだったけど、以前の能力者が悲しみや絶望を歌って道連れにしたら、精神は永久にその世界に囚われるんだよな -- 名無しさん (2022-08-16 07:08:24)
  • すごい寂寥感のあるエンドだった。いろいろなことを考えるとやっぱトットムジカの存在がなければなあ… -- 名無しさん (2022-08-16 07:16:48)
  • 「トットムジカを歌うと魔王が召喚される」っていうのも、あまりワンピっぽくないと思ったけど、過去の能力者と同じ曲を歌うことで、その人が作ったウタ世界に再接続できる、ってことかもしれない。仮にウタの計画が上手くいった場合でも、リポップしたウタウタの実を食べて『新世界』を歌えば、隔絶されたウタ世界にアクセスできるんじゃないかな。肉体は滅びてるから救い出せないだろうけど -- 名無しさん (2022-08-16 07:20:54)
  • しかし何で眠ったら解除されるのに、死んだら永続になってしまうんだろうな。本編でも気絶したら解除されることはあったけど、これらの違いが謎。 -- 名無しさん (2022-08-16 07:36:43)
  • 黄猿が冷や汗掻いたの原作含めて、これで漸く二回目かな?一回目はゼットがダイナ岩使う一瞬だったけど、今回はシャンクスの覇気にマジ戦慄してたっぽい。 -- 名無しさん (2022-08-16 07:43:01)
  • 映画ならではの迫力ある戦闘シーン、原作の敵味方問わず協力して戦うシーン、ルフィ先輩のために奮闘するバルトロメオ、保護者ムーブも板についてきたロー、家族思いのカタクリ兄さん、今まで描かれなかったシャンクスの戦闘シーン、親子で指示の出し方が全く同じヤソップとウソップ、ルフィとシャンクスの共闘は見たいけど再会まではしてほしくないというわがまま、男たちを曇らせるあれやこれ…ファンの見たいが凝縮した映画を観たのかもしれねェ -- 名無しさん (2022-08-16 07:47:22)
  • ワンピースマガジンに掲載されてた谷口監督のインタビューで、ウタは「知能は高いんだけど、実は知識が足らなかった」と言われててすごく納得した。ずっとゴードンと孤島で暮らしてたら、新聞や本で知識を得たり、人々と直に交流して見聞を広める機会がなかったからこそ起こった悲劇というか・・・。ここまで考えさせられるワンピ映画があるとは思わなかった。 -- 名無しさん (2022-08-16 08:11:19)
  • ルフィの過去については、ゴムゴムの実を食べるより以前は全く描かれていないから、ウタの存在も原作と矛盾はしないんだよな -- 名無しさん (2022-08-16 09:02:30)
  • 最後にルフィが回想したウタの台詞は「麦わら帽子が似合う男になるんだぞ」なのかな -- 名無しさん (2022-08-16 09:15:57)
  • 「色んな意味でラスボスにしてほしかった」と言われる哀しき男・ゴードン… -- 名無しさん (2022-08-16 09:17:26)
  • ウタは色々な気持ち・感情( 寂しさや悲哀、責任感や自責( メサイア・コンプレックス? )、罪悪感など )に押しつぶされかけた・されてしまったんじゃないかと思っている....ウタはシャンクスに「ごめんなさい、ありがとう」を言いたかっただけ....せつない....。 -- 名無しさん (2022-08-16 09:33:30)
  • ゴードン黒幕ネタが早速溢れてるのは笑えると同時になんか切なすぎる。 -- 名無しさん (2022-08-16 09:49:00)
  • ↑黒幕ゴードンはゴードンさんが見ている幸せな夢っていうあまりにもあんまりな解釈にダメージ受けた人絶対に多いよね -- 名無しさん (2022-08-16 10:09:39)
  • 因みに① ロビンさんはTV版に先駆けて「 海竜花 」を披露している。② シャボンティ諸島やバラティエの他、麦わら一味の友達も映画で初登場している...あれはビックリした・嬉しかった。 -- 名無しさん (2022-08-16 10:12:43)
  • シャンクスがキレてるコマ的に、どうも原作世界だとルフィが絡まないまま映画と似たようなことになったか、もしくは別の方面で悲惨なことになってるっぽいウタ。どうすれば…良かったんですか… -- 名無しさん (2022-08-16 11:13:44)
  • 「トットムジカさえいなければ」CP0や海軍出張ってくるから詰んでるね!ウウウーーーッッッ!!! -- 名無しさん (2022-08-16 12:26:11)
  • 自由になりたいなら海賊になるしかない。それぐらい自由がなくて弱いやつは死に様すら選べないONE PIECE世界の闇を描いてるのが尾田っちプロデュースというか、最終章開幕に相応しい映画なんだよな…… -- 名無しさん (2022-08-16 12:26:35)
  • ウタは現実とウタワールドの両方で活動 頭の処理能力がヤバい その分脳への負担がでかくて寝てしまうんだろうけど -- 名無しさん (2022-08-16 12:36:02)
  • ウタのアルバムの最後に入ってるのがビンクスの酒だからシャンクスの下で生きてるとワンチャン信じたい -- 名無しさん (2022-08-16 12:47:03)
  • 見た人がいい意味でお通夜っつかメンタルゴリゴリにやられてるが、同時に絶賛するという状態。いや本当凄かった。 -- 名無しさん (2022-08-16 13:14:09)
  • チャルロスはかませ的な役回りだしそうなんだけど、つまり逆にいえばウタの進む道は逃げ道は一つもない地獄ルート以外存在しないことを証明しちゃってるんだよな -- 名無しさん (2022-08-16 13:26:22)
  • 本編だと「新型電伝虫」が存在しないから、案外今もまだ島で引きこもってるのかも知れない -- 名無しさん (2022-08-16 13:52:45)
  • サニーくんは「サニー号に宿るクラバウターマンが具現化した姿」だと思ってた。中の人繋がりで -- 名無しさん (2022-08-16 14:19:15)
  • ウタはある意味ゼファー先生と似たもの同士だったね。海賊を憎み世界を巻き込んだ危険な計画を実行するけど、根底には平和を齎したいって想いがある。そして最期はルフィ達のために命を散らす… この2人は来世では報われてほしいなぁ… -- 名無しさん (2022-08-16 15:27:15)
  • 前作のスタンピードが爽快感とファンサの暴力で涙を流させたのに対して今作は悲壮感と報われない善意で涙が止まらなかったよ。 -- 名無しさん (2022-08-16 15:31:06)
  • ↑4 赤髪の娘情報を政府側が手に入れて天竜人だと勘違いする、ってのがなくなるから、潜入してたCP9にあっさりタマ取られて終わりだと思うぞ だからシャンクスも新時代云々でキレてた -- 名無しさん (2022-08-16 15:39:58)
  • 今作も しれっと出ている 竹中直人 -- 名無しさん (2022-08-16 16:03:18)
  • 決して悪い作品ではないのだけど、ライブパート聞くと「Adoが歌ってる感」が強くて現実に引き戻されてしまった。悪い歌手とは思わないけど、役として歌うのって難しいんだなと。 -- 名無しさん (2022-08-16 17:45:32)
  • ゴードンからすればウタは国を滅ぼした大戦犯なのに世界を魅了する歌姫にまで育て上げたのは本当によくやったとしか言いようがない -- 名無しさん (2022-08-16 17:54:51)
  • 大海賊時代が始まらなかったらウタはどんな風に生きたんだろう -- 名無しさん (2022-08-16 18:27:02)
  • ウタウタの実は本来、「魅力的な歌を歌えないとウタワールドに誘えない」「ウタワールドに誘ってもすぐ本人が眠くなって解除されてしまう」の欠点があるんじゃないかと。 ウタが食べたのと、ネズキノコとのコンボが成立した結果、最強の能力になってしまった -- 名無しさん (2022-08-16 18:51:18)
  • 小説版だと最後ウタが助からなかったことがより明確に描写されててあぁ…となった。映画だとまだギリギリ解釈の余地がなくもない感じだったけど -- 名無しさん (2022-08-16 18:53:31)
  • みんなをトットムジカから解放するために歌って力尽きたから、実はまだ精神はウタワールドに1人で残ってるんじゃない?仮死の体を保存しながら精神を現実に戻す方法さえ見つければ蘇生できるのでは……。そんな風に信じたい -- 名無しさん (2022-08-16 21:11:07)
  • この映画でルフィの解像度が高まるのやばいんだよな…おなじみの「海賊王におれはなる!」があんな重い言葉になるとは… -- 名無しさん (2022-08-16 21:11:34)
  • 悪魔の実ではないオカルトな存在が出てくるのは昔のワンピ映画みたいな感じだよね。特にオマツリ島のアイツっぽい。 -- 名無しさん (2022-08-16 21:27:24)
  • 無限月詠やんけ -- 名無しさん (2022-08-16 21:38:58)
  • ワンピース版マトリックスでもある -- 名無しさん (2022-08-16 23:26:01)
  • 池田さんは赤に縁があるな -- 名無しさん (2022-08-16 23:27:53)
  • 環境由来の世間知らずで100%の善意で苦しみもない夢に取り込もうとした結果世界が破滅しかけるっていうのは万仙陣を思い出す -- 名無しさん (2022-08-17 01:47:33)
  • 否定の意見を持つ者を一方的に人形に変えたんじゃなくて、ウタの思想に賛否別れて争うようになったから「じゃあもっと楽しい世界にすればいいんだ」ってあの場にいた全員人形に変えたんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2022-08-17 10:06:09)
  • 本編軸では生きてて欲しいけど、ヒロインレースが一発で終わってしまうためどっちにしろ出せないという -- 名無しさん (2022-08-17 10:07:31)
  • AppleMusicの上位独占により本当に「世界を魅了する歌姫」と化した模様 -- 名無しさん (2022-08-17 11:44:14)
  • ルフィが最後の夢の中で一粒だけ涙落としたのが凄い衝撃だった、そんな泣き方出来たんだって感じだったし今回のルフィは「強くなった男子」として描かれてた気がする -- 名無しさん (2022-08-17 11:48:03)
  • 雰囲気的には原作者監修のオマツリ男爵。 -- 名無しさん (2022-08-17 12:38:45)
  • 名塚佳織の定番キャラなウタ -- 名無しさん (2022-08-17 15:33:51)
  • よし!テゾーロにこの映画見せるか! -- 名無しさん (2022-08-17 15:47:49)
  • ↑ゼファーにも見せようぜ! -- 名無しさん (2022-08-17 17:00:52)
  • ひょっとしたらウタは生きてるのかも…映画を見てその希望を抱いたあなた!特典の44億巻か小説版をご覧あれ… -- 名無しさん (2022-08-17 17:27:47)
  • ルフィが水を掛けられて弱ったシーンだが、今作に限ってはウタの世界の中での描写なので矛盾は生じないと思う。あの世界ではそういうルールだとウタが定めたのかもしれない -- 名無しさん (2022-08-17 17:30:44)
  • 海水の件は「海と同じ(意訳)」な海楼石は触れるだけでも効力があるから勘違いされやすいんじゃないかな。まぁストーリーの大筋には関わってないし誤差ではあろうよ。 -- 名無しさん (2022-08-17 17:42:00)
  • この映画見てアニメ「パプリカ」を思い出した。あれも意識世界と世界 -- 名無しさん (2022-08-17 18:00:13)
  • なんかワンピース版「パプリカ」を見てる気分だった。まぁあっちの方が救いはあったが -- 名無しさん (2022-08-17 18:03:33)
  • ↑3海楼石が能力そのものを無効化って思い込んでる人も相当いるぐらいだしな……言われてる通り本作限定なら矛盾にはならない -- 名無しさん (2022-08-17 18:18:39)
  • 一瞬だがラストのサンジの炎が青い炎だったから魔神風脚だろうな -- 名無しさん (2022-08-17 18:19:32)
  • エンドロールにくれはがいなかったけど、あの人は湿っぽいの嫌いだからその類の曲は聴かなそう。何なら「この小娘…ハッピーじゃないねぇ」と思ってそうだし -- 名無しさん (2022-08-17 20:13:55)
  • バルトロメオの旗焼きにシャンクスがキレた描写は原作のどこに…? -- 名無しさん (2022-08-17 20:45:42)
  • ↑まだ単行本になってない あとシャンクス自身はキレてない  -- 名無しさん (2022-08-17 21:33:39)
  • ナギナギの実に再評価の動きが来そう。 -- 名無しさん (2022-08-17 21:50:07)
  • 注釈10の所はトムさんがプルトンの設計図を破棄できなかったに似ていると思う -- 名無しさん (2022-08-18 00:01:37)
  • ↑↑実際、ナギナギの能力なら完封できちゃうよなこれ -- 名無しさん (2022-08-18 05:22:06)
  • これ見て「DB超スーパーヒーロー」が一気に吹っ飛んじまった -- 名無しさん (2022-08-18 09:57:43)
  • 同じ「red 」でもこちらに圧倒的に軍配が上がったな -- 名無しさん (2022-08-18 10:00:08)
  • ウタを中心に置くことでルフィとシャンクスと大海賊時代を語る名作。おかげでウタを受け入れられるかどうかで作品評価も劇的に変わりそうだが…あんまりワンピースらしくないといえばらしくないしな。 -- 名無しさん (2022-08-18 11:59:26)
  • カイドウ&ティーチ「ウタちゃんのサインが欲しくてステージ裏でずっとスタンバってました。」 -- 名無しさん (2022-08-18 12:47:59)
  • エンドロールで出てたキャラのことも追記してくれないかな。アラバスタがいなかったのは本誌の展開を加味してのことだよね -- 名無しさん (2022-08-18 13:29:42)
  • エレジアが滅んだ嘘をシャンクス達がやったとかにしないで他の海賊団がエレジアを荒らしていき敵討ちのためにウタを置いて行ってしまったとかにすればウタも海賊に憎悪を抱いたりしなかったんじゃないかなって思った。いまとなっては後の祭りだけど -- 名無しさん (2022-08-18 14:42:45)
  • 何が悲しいって明確にこいつが悪いって言える人が誰もいないことなんだよなぁ… 強いて言うならトットムジカの楽譜を焼却せずに封印したまま放置していたエレジア王家が悪いとも言えるけど、音楽家に楽譜を燃やせなんて酷なこと言えないよね -- 名無しさん (2022-08-18 14:47:04)
  • 全体的に陰鬱で不気味な雰囲気が続くからブルックのパンツ発言やロメオのドタバタがいい意味で映える -- 名無しさん (2022-08-18 15:41:52)
  • カタクリたち出すならプラリネも出してほしかった -- 名無しさん (2022-08-18 19:15:29)
  • ↑3要するにロビンに歴史研究本を燃やせ、なかったことにしろって言ってるようなもんだもんね…… -- 名無しさん (2022-08-18 19:32:27)
  • ウタウタの能力者に吸い寄せられるのは悪質だけど無理矢理歌わせる能力があるわけでもないから、トット・ムジカの危険性を伝えた時点で問題はなかったはずだからねぇ -- 名無しさん (2022-08-18 19:56:40)
  • 2年前のエースを失う前のルフィなら大泣きしたんだろうけど、今回は2年の歳月を経て大人になった描写が最期のウタとの別れなんだろうな。 -- 名無しさん (2022-08-18 20:10:10)
  • ヤソップ「右足!」ウソップ「右足!」 -- 名無し (2022-08-18 20:57:46)
  • ↑ミスった。ヤソップ「右足!」ウソップ「右足!」→ヤソップ「左あ…」ウソップ「左足!」ヤソップウソップ『右腕!!』このシーンが狂おしい程好き -- 名無し (2022-08-18 20:59:26)
  • ゴードンが自分は父親失格と自分を責めた時にウソップとサンジが「あんた立派だぜ」と励ましたのがグッときたわ -- 名無し (2022-08-18 21:01:16)
  • バルトロメオがウタを閉じ込めた時シャンクスに宣戦布告するウタの台詞を唯一聞いてるバルトロメオの表情が一々変わって面白かったな -- 名無し (2022-08-18 21:05:07)
  • ゴードンの行動は賛否両論だけど、今まで出てきた親が一部を除いてロクでなしなのにこの人はよく頑張ったと思うよ。今回のワンピースはおそらく都合の良い勧善懲悪物語の否定なんだろうけど。 -- 名無しさん (2022-08-18 21:19:33)
  • どちらかと言うと「万国からワノ国までに麦わらの一味が全員集合していたら」というIFに思えるな。ゾロの刀がどうだろうとストーリーには何の関係もないし。なんならジンベエいなくても問題なく成り立つ話だし。 -- 名無しさん (2022-08-18 21:38:46)
  • 作品見ないまま項目読んでしまったが「内容知った上でも見てみたい」と「救いがなさすぎて知った上で見るのキツイ…」と両方の思い。予告映像は見たしルフィもシャンクスもウタとは別れることになるだろうと予想はしたけど、まさかここまで救いのない話とは思わなんだ。(心が)幼い内に強大な力を持ってしまった者の悲劇か。 -- 名無しさん (2022-08-18 22:58:41)
  • 単に映像と音楽の演出が凄いって点で劇場で見ることを勧める -- 名無しさん (2022-08-19 02:19:30)
  • トットムジカが「寂しい」「誰かに認めてもらいたい」等の化身である事を踏まえると楽譜を処分するのは正に地雷中の地雷な訳で -- 名無しさん (2022-08-19 08:29:29)
  • ↑ミス失礼しました -- 名無しさん (2022-08-19 08:30:21)
  • ↑続き ゴードンが音楽を愛するが故に処分できなかったものの結果論として処分しようとした方がかえって危なかったかもしれないと思うのよね -- 名無しさん (2022-08-19 08:33:07)
  • 竹中直人、何役? -- 名無しさん (2022-08-19 10:43:14)
  • 救世主になるに世間知らず過ぎて、歌姫としてはあまりにも傲慢だった。少なくとも本編開始時点ではウタは世界を救う器には程遠かったと感じる -- 名無しさん (2022-08-19 10:45:41)
  • バギー「歌姫の新時代ってクソよな。クロスギルド、動きます」 -- 名無しさん (2022-08-19 13:05:15)
  • ウタワールドの存在を絶対視してみんながそこに住むことこそが幸せなんだと押し付けてくる所はジョジョのプッチ神父に似たものを感じた。プッチ神父と違ってウタは最後の最後で自分が間違ってたことを受け入れたけど -- 名無しさん (2022-08-19 15:02:46)
  • 凄いのはトットムジカの攻略法を見つけ残した先人 -- 名無しさん (2022-08-19 15:33:46)
  • PVのウタ「あいつは私を捨てんたんだよ」ルフィ「お前を助けるためだ」って会話、制作側の悪意が凄いな -- 名無しさん (2022-08-19 20:08:19)
  • まあウタが世界を救おうとしたのもある種の現実逃避だからな -- 名無しさん (2022-08-19 20:20:03)
  • トラウマを乗り越えて再起して「自分の歌には人を幸せにする力がある」って多かれ少なかれ思ってただろう所に「実はお前の歌は沢山の人を不幸にしたんやでwシャンクス恨んでたけど逆恨みやでw」だもの…アイデンティティー崩壊しないように必死だったんだろうな -- 名無しさん (2022-08-20 00:46:01)
  • エレジアはウタが外面だけを整えた偽りの楽園だった。つまりハリボテエレジア -- 名無しさん (2022-08-20 01:14:32)
  • ↑2「じゃあ私の12年は何だったんだ!?」「あの子があまりに不憫じゃないか…!」がウタの人生を端的に表現してると思う この世界クソでは? -- 名無しさん (2022-08-20 06:13:42)
  • 私も面白いと思ったけど、例年と比べてネット記事では否よりの意見の人もいるから、そういう人の意見も参考として載せてほしい。 -- 名無しさん (2022-08-20 13:56:24)
  • ここでは賛寄りの意見も多いけど、否定派の意見も聞きたい。(ちなみに私は肯定派です。) -- 名無しさん (2022-08-20 13:58:23)
  • 荒らしたい人とか論争したい人しか得しないからいらね、否定的な意見聞きたいならそういうとこ行きゃ良いし -- 名無しさん (2022-08-20 16:18:49)
  • ↑↑&↑あえて否定派としての参考意見を残すなら、ウタがエレジア滅亡の主犯を知っちゃっていた下りが納得いかなかったかな。知らなかったほうが手遅れ感出てストーリーに没入できたと思う。ウタを嫌わせたくなくて中途半端な扱いになったように感じた -- 名無しさん (2022-08-20 17:24:37)
  • 他の不満は一切ない。映画の強みはしっかり出てると思うし -- 名無しさん (2022-08-20 17:27:20)
  • ↑それは↑7と↑5でも話されてる通りだと思うけど…知ってしまったからこそ止まれない -- 名無しさん (2022-08-20 17:33:14)
  • イベントのあった日 前日に金ローでラピュタがやっていたから田中真弓「海賊にならないよ…海賊王に俺はなる!」言い出し平田さんらにツッコミ食らう -- 名無しさん (2022-08-21 00:18:30)
  • 開幕ライブに歌いながら戦闘で完全にシンフォギアじゃんと思ったけど最後まで見るとネタにする気にはならんなぁ -- 名無しさん (2022-08-21 00:30:41)
  • 「みんなを歌の世界で生かし続ける」という夢は破れ、しかし現の世界で「みんなの中に歌が生き続けた」という小さな救いが残った。この対比のバランス配分が本当に美しい物語だった。 -- 名無しさん (2022-08-21 00:38:22)
  • ↑×18 野暮ったい -- 名無しさん (2022-08-21 02:04:03)
  • 何度でも観たいけど何度もは観たくはない -- 名無しさん (2022-08-21 03:00:47)
  • SNSでも言われてたが ウタの歌だけずっと聞いてられる世界に行きたい と ウタ私たちを騙してたの? が同じ口からでているのがなんとも… -- 名無しさん (2022-08-21 08:49:03)
  • 生きているから夢を見れる。死人が夢を見れるのかってのは諸説あるが、夢から覚めずに寝続けるのはだれかがその体を管理できる状況でない限りは安楽死と変わらないからな。 -- 名無しさん (2022-08-21 08:59:53)
  • 何年か前に流行った「5000兆円欲しい!」と一緒。そんな都合のいい世界なんて存在しない、辛い世界だけど生きていかないといけないとわかっているから口にできる。もしもそんな世界に行ってしまったら困惑する人も受け入れる人も拒否する人も出てくるわな -- 名無しさん (2022-08-21 09:27:10)
  • アニメで映画連動企画をやるのはワンピではデフォだが、今回は映画放映後のタイミング(しかも3週に渡って)なんだよな。映画観る前はタイミングおかしくね?と思ってたが、映画観たら納得した。結末知ってると余計にアニメの内容が心に来る -- 名無しさん (2022-08-21 10:34:19)
  • あの楽譜拘束に能力封じ効果もあったのはなんとなく分かるけど、ブルックは幽体離脱で楽譜見ようとするくらいはしてほしかったな -- 名無しさん (2022-08-22 19:57:12)
  • ただただゴードンが悪役にしか思えなかった人は手を挙げて欲しい -- 名無しさん (2022-08-22 20:53:07)
  • 100億突破か…DBどころか鬼滅抜く勢いっぽいな -- 名無しさん (2022-08-22 21:22:06)
  • ゴードンは洋画とかにある主人公に友好的・協力的な人物が実は黒幕な王道展開へのミスリードに見えた -- 名無しさん (2022-08-25 00:45:24)
  • ルフィの地雷ぶち抜きまくってなお手を一度も出さずに避けようとする当たりの湿度よ -- 名無しさん (2022-08-25 01:26:52)
  • ルフィが新時代を作るためって明言したのが意外だったな。大海賊時代の次の時代って何なんだろ -- 名無しさん (2022-08-25 07:09:20)
  • ただ確かに海賊王の秘宝を求めて男達が海に出たのが大航海時代なのだから、その秘宝を誰かが手にする=大航海時代の終焉ではあるんだよな。そしてルフィがそこまで見てるというのが明らかになったのはマジででかい。ほんとに映画でやってよかったんかあの会話 -- 名無しさん (2022-08-26 01:36:14)
  • 黒ひげが俺の時代だって言ってたのに -- 名無しさん (2022-08-26 02:15:00)
  • ウタは余りにも、純粋過ぎた。 -- 名無しさん (2022-08-29 07:44:26)
  • 時系列についてですけど、( パンフレットの記載では )麦わら一味とローの懸賞金はドレスローザ & ホールケーキアイランド以降の15億と5億の状態になっている。 -- 名無しさん (2022-08-29 21:27:01)
  • エレジアはエレジーのイタリア語だったりする -- 名無しさん (2022-08-29 21:33:47)
  • 話とオチを知ってしまった二周目以降「お葬式」になるからサニーが必要って話、圧倒的に頷ける -- 名無しさん (2022-08-29 22:16:25)
  • ↑二周目だと冒頭からしてやめてくれ案件の連続だからね…縋る民衆の声、囓られるキノコ、あのマーク… -- 名無しさん (2022-08-31 03:43:02)
  • ↑×2 サニーがいても、2週目がお通夜なの変わらないから・・・ -- 名無しさん (2022-09-01 07:40:50)
  • ワンピース25年目にしてルフィのキャラクター像がアップデートされるってすごい作品だよなあ -- 名無しさん (2022-09-03 16:45:32)
  • スタッフロールでゴードンさんが子供達に歌を教えてるシーンが好き。ベタかもだがああいうの好きなのよな。 -- 名無しさん (2022-09-04 17:29:19)
  • 映画観てたやつ、7割ぐらい寝てたって報告、アンチ発言だと思ってたけど、映画が見てからだと笑える -- 名無しさん (2022-09-05 12:00:02)
  • ゴードンや死者批判に繋がりかねない話題かもだけど、ウタを追い詰めた例の事件記録「昔から島由来の島に根付いていた危険」を「島の外からやってきた未知の脅威」として捉えてたのやるせなさがある。津波警告碑の話みたいで。 -- 名無しさん (2022-09-09 22:19:02)
  • 魔王が完全バリア破壊して空間侵食しながら顕現するシーン、澤野作曲で最高に震えた -- 名無しさん (2022-09-10 12:13:01)
  • ルフィがほんとにかっこいい映画だったな。仲間攫われ海賊否定されボコられ帽子破かれそうになっても覇気も使わず最後まで不器用に説得しようとし続けるのサンジ離脱する時見てるみたいで見てて辛かった。そうまでして助けようとしたウタが死ぬって察した時の見えない表情がまた秀逸。 -- 名無しさん (2022-09-11 23:01:07)
  • 悪魔の実に能力者の心身が追いついたときに覚醒する、ってのとウタワールド性質考えると心はとっくに追いついていたって感じかねえ -- 名無しさん (2022-09-18 18:01:27)
  • 今更ながらDolby Atmosで見てきたぜ!四方八方から聞こえるAdoの歌声がやばかった… -- 名無しさん (2022-09-22 21:16:46)
  • 四皇複数相手にしても「グヘヘ」できるクラゲ海賊団 is なに? -- 名無しさん (2022-09-23 21:51:31)
  • コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-23 22:01:44)
  • ↑2 ゴーカイブルーとなって戦ってた男優....そんな彼の先輩の仇は「 悪の満天科学者でクラゲ型宇宙人 」....ナンチャッテ。 -- 名無しさん (2022-09-29 22:58:09)
  • 考察でルフィがウタの放った雑兵に放った技 JETピストル ストーム 斧は ロビン ビビ ナミを助けるためにルッチ クロコダイル アーロンに放った技 それでもウタを救えなかったがあり悲しくなった -- 名無しさん (2022-10-02 08:51:18)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-10-02 11:05:49
  • ↑11 アンチの発言だとしても頓智が効いているな -- (名無しさん) 2022-10-05 16:50:59
  • 父親失格と自分を責めるゴードンを励ます面子、ウソップとサンジというのがまた絶妙 そりゃこの2人からしたらゴードンはすっごくいい父親やってたよな -- (名無しさん) 2022-10-05 17:16:09
  • ゴムゴムの戦斧を振り下ろすシーンで感情が高ぶったかのようにギア2が暴発するシーンが好き -- (名無しさん) 2022-10-14 22:27:59
  • そう言えば地味にルフィが「ともだち」を止めるために戦うってのは初か? -- (名無しさん) 2022-10-15 05:28:57
  • サボも来てたら何か変われたのかな...パラレルなら世界会議の事件まだ起きてないし -- (名無しさん) 2022-10-21 15:47:04
  • 曽我部さん、本当にもったいないな・・・。あちらでロジャーや白ひげ、センゴク、クロッカスの中の人に「こっち来るの早いだろ」って言われてそう -- (名無しさん) 2022-10-23 20:50:34
  • 今日公開された脚本家の人のインタビューに尾田っちがルフィはウタを殴らないことにこだわっていて良かった。 -- (名無しさん) 2022-10-26 19:15:57
  • この映画を一言で要約すると「みんなの良かれでできた地獄」になるんだよな。 -- (名無しさん) 2022-10-31 20:25:43
  • 本作のベポはチョッパーと並ぶ癒し要員だったと思う… -- (名無しさん) 2022-11-15 22:56:42
  • まさかの紅白とはめでたすぎる -- (名無しさん) 2022-11-17 18:34:25
  • 180億突破のイラストがゴードンさんの人間性ネタバレ -- (名無しさん) 2022-11-20 08:23:20
  • 未だネット上に生まれ続けてるエアプゴードンネタでゲラゲラ笑える。物凄くそれっぽいんだもん -- (名無しさん) 2022-11-23 19:08:25
  • ウタの能力的に紅白ってある種のテロだよな… -- (名無しさん) 2022-12-18 15:13:29
  • 終映日決定かぁ、せめてあと一回行きたい -- (名無しさん) 2023-01-01 00:29:54
  • いつの間にやら終映まで1週間切ってるのね。200億まで行くのは流石に厳しいかなぁ -- (名無しさん) 2023-01-23 23:23:02
  • 約半年間(177日)という長丁場の上映お疲れ様でした。興行収入200億にわずか及ばず残念… -- (名無しさん) 2023-01-30 21:42:29
  • 円盤出すときは谷口監督のキャラの心情心理が書いてある絵コンテ集付けて欲しい -- (名無しさん) 2023-02-11 09:23:54
  • 今年6月にDVD化決定だが、レンタル版が出るのかセル版のみなのかは未定。 -- (名無しさん) 2023-02-19 12:00:55
  • アマプラで見れるのはいいんだけど映画館並みの音響が欲しくなる -- (名無しさん) 2023-03-03 18:47:07
  • アマプラ見たけど割と修正が入ってたな -- (名無しさん) 2023-03-08 10:31:31
  • こりゃあ人気なわけだ -- (名無しさん) 2023-03-08 15:33:58
  • 映画館で見るのが一番いい映画だなこれは。ウタウタの実を追体験するかのような感覚は映画館の音響でしか得られない気がする -- (名無しさん) 2023-03-08 16:40:08
  • トットムジカの楽譜は音楽家じゃ無いと燃やせ無い、だけど音楽を愛する者では燃やす事は出来ない、みたいな呪いがかかってそう -- (名無しさん) 2023-03-09 22:26:24
  • ↑ 原理的にはビブルカードと同じかも -- (名無しさん) 2023-03-30 17:14:31
  • 今までのワンピ映画って映画ボスキャラを通常の状態で曇らせてる感じなんだけど今回に関しては絶望まで追い詰めて狂わせて曇らすって新しいパターンだった感じだからそこ含めていつものワンピース映画らしさが無かったのかも -- (名無しさん) 2023-04-01 14:47:11
  • REDのルフィはW7のウソップ離脱辺りのルフィ感があるからめちゃくちゃ気に入ってる -- (名無しさん) 2023-05-19 19:16:36
  • アマプラだと、演出凄い場面ほど自宅の回線が追い付かずにガッサガサになって草 -- (名無しさん) 2023-06-03 15:54:58
  • 再上映きたか…意地でも興収200億超えたいのかカイドウ戦(ギア5登場)放送しきってから上映したかったのか… -- (名無しさん) 2023-08-06 10:03:08
  • やっぱりスモーカー、ヒナ、緑牛がいたらすぐ終わってたのかな -- (名無しさん) 2023-09-12 17:54:20
  • レンタルDVDは一切出ておりませんので、Prime Videoで見るべきです。 -- (名無しさん) 2023-09-12 19:56:50
  • 今回のアンコール応援上映、楽しめた人もいるけど「うるさかったらどうしよう」ってお互い思ったのかめっちゃ静かな回があったり客席が1/4も埋まってなかったりしてるみたい。まだ始まったばかりではあるけど。 -- (名無しさん) 2023-10-23 14:56:12
  • 黒岩勉がONE PIECEに関わってたなんて地味に驚き -- (名無しさん) 2024-02-23 21:17:52
  • 本作の舞台化はあり得るのかな? -- (名無しさん) 2024-09-10 13:48:53
  • 公開から2年経つのにあまり語られない、というか語れない映画。 -- (名無しさん) 2024-09-18 04:48:20
  • また、再々再々上映して欲しい! -- (名無しさん) 2024-09-30 13:03:08
  • ウタがオペオペの実を高精度で使えたら一撃で海兵のヘッドホン飛ばして終わってたな -- (名無しさん) 2024-10-13 20:05:38
  • 地上波放送記念に。やっぱ何度見ても名作。原作含めてワンピースで1番泣けた作品(エピソード)かもしれん  ↑3公開当時かなり話題にされてなかった? -- (名無しさん) 2024-10-13 22:50:29
  • 面白かったのは面白かったけど、これ防げた惨劇だよなぁ…… -- (名無しさん) 2024-10-13 22:55:37
  • 地上波でようやく見れたけどずっと悪役だと思ってたゴードンさんめっちゃいい人じゃねぇか!って思わず吹いてしまった -- (名無しさん) 2024-10-25 15:36:26
  • 子の前で親が死ぬのはまだ耐えれるけど、親の前で子が死ぬのはアカンて -- (名無しさん) 2024-10-25 16:23:02
  • 何と言うか…ワンピースってこんな良い意味でワンピースらしくない話もやれるんだな…って思った映画だった。負傷した人間からちゃんと赤い血が流れたり大家族時代の負の面をガッツリ描いたりいつものワンピースより対象年齢高めだよね -- (名無しさん) 2025-01-03 04:46:59
  • 公開から数年後にフィガーランド家が「神の騎士団」の関係者であることが判明したけど、ウタと何らかの関連はあるのだろうか? -- (名無しさん) 2025-01-28 11:31:20
  • ルフィの幼馴染み、シャンクスの"娘"にして赤髪海賊団クルーだったヒロインのための映画。途中までゴードンさをんのことを疑ってごめんなさい。 -- (名無しさん) 2025-04-24 18:18:57
最終更新:2025年04月24日 18:18