ピッコロ(ドラゴンボール) > コメントログ

  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-05-19 22:26:36)
  • 同化してるぜ…! -- 名無しさん (2016-07-25 16:01:22)
  • カカロットはまた別枠として、基本的にZ戦士みんな見下してるし邪魔すればぶっ殺してやるって感じの時期のベジータでも、ピッコロに関しては気に入らねぇながらも一目置いてるというか口だけ地球人共に比べれば少しはマシに見ているような微妙な雰囲気が好き。 -- 名無しさん (2016-08-03 13:25:04)
  • フリーザ最終形態登場時の彼の台詞を「今までの形態の方が可愛かったくらいだ…!!!」→「なんだこの姿は!!可愛い!!」と聞き間違え「ナメック星人的には可愛いのかフリーザ…」と勘違いしてしまったのはいい思い出。 -- 名無しさん (2016-08-06 00:28:00)
  • ↑どうしたらそこまで盛大に聞き間違えるんだよw -- 名無しさん (2016-08-25 23:00:54)
  • どこかで立派な魔族は手に入らなかったけど、立派な家族は手に入れましたね(悟飯の事)って書かれててワロタ -- 名無しさん (2016-10-18 15:52:02)
  • ↑4 一時的ではあったが、ピッコロがベジータよりも強い時期がありベジータがそれを認識しているからかもね。ネイルさんと融合した時と神様と元に戻った時がその時か。 -- 名無しさん (2016-10-18 16:07:48)
  • インフレ進んだ今でもピッコロさんは同化という強くなる要素が残っているんだから、別の宇宙の強いナメック星人と同化して対中ボスでもいいから戦力になるぐらいに再び強化してほしいところ -- 名無しさん (2016-11-19 02:53:16)
  • 亀仙人は「修行ありきの修行(「強くなる」以外の大きな目的がない)」、ピッコロは「理由ありきの修行(サイヤ人が来るから倒さないといけない)」で弟子を鍛えたってのが悟空と悟飯の修行への取り組み方の違いに現れたんかもな。だから悟空は平和になっても「修行ありきの修行」を続けてる、悟飯は平和になったら修行する理由がなくなって学者業メインになったり、あるいは修行の理由になりうるグレートサイヤマンとしての活動を始めたり・・・。二人とも修行について批判されてる(悟空はニートネタ、悟飯は言わずもがな)からどっちがいいかとは一概に言えないが。 -- 名無しさん (2017-01-07 20:13:47)
  • エネルギー消耗したssjベジータが20号に負ける→その20号は万全ならピッコロさんで圧倒出来る→おそらくベジータとピッコロさんはあの時点でそこまで圧倒的な差はない→18号はスタミナの差がなければベジータで互角レベル→神コロ様は17号とスタミナの差がなければ互角レベル。   実は神様との融合ってそこまで劇的なパワーアップしてない? -- 名無しさん (2017-01-11 21:18:41)
  • [ -- 名無しさん (2017-01-11 21:35:52)
  • 「生き延びるのに食料を必要としない」だけであって、全力で戦うためにはエネルギー補給が必要なんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2017-01-11 21:36:41)
  • 悟空を倒すためだけなら、武道会に出場しなくてもいいのに、出場したのは、自分の力を試したいという武道家の誇りからだろうな。 -- 名無しさん (2017-01-11 21:48:04)
  • もうピッコロさんが悟飯の父親でいいよ、って思ってた時期が僕にもありました。 -- 名無しさん (2017-01-11 22:22:00)
  • ↑2 逆。事を荒立てずに住所不定(天界にいる事をピッコロは知らない)の悟空を探すには天下一武道会に出るのが一番確実。 -- 名無しさん (2017-01-13 11:15:19)
  • アニメではセルジュニア軍団との混戦の際、軍師のような活躍もあった。ヤムチャと天津飯に疲れた悟空のサポートを指示しつつ、自分も応戦しながらクリリンのサポート…みたいな。実際団体戦の局面における司令塔としては悟空やベジータより優秀かもしれないと思うんだけど、ブウ編以降活躍の場が少ないのはちょっと寂しいな。やっぱドラゴンボールに求められるのは1対1のバトルなのか… -- 名無しさん (2017-04-08 17:57:36)
  • 神様との同化後は頭脳派としての側面が強くなった半面、神関連の序列関係にすっかり弱くなってしまった -- 名無しさん (2017-04-08 20:42:51)
  • その割にビルスの事は知らなかったんだよなあ -- 名無しさん (2017-04-21 12:03:11)
  • ↑名前くらいは知ってたかもしれんが「神と神」の前にビルスが地球に来たのは恐竜の時代(今でもちょくちょく居るけど)だから外見を知らないのは当然。下手すると先代の神さえ知らないかも・・・ -- 名無しさん (2017-05-09 20:56:04)
  • 蛇の道で天津飯たちと馴染んだのか生き返って以降は結構仲間気遣うこと多いよね -- 名無しさん (2017-12-21 00:18:33)
  • アニオリだけど、誕生シーンが桃太郎のパロディでなんか笑えた。運転免許取る話では、ジーパン&Tシャツというラフな格好を披露した -- 名無しさん (2018-02-13 20:46:56)
  • ファイターズの専用BGMがお前主人公かってくらい爽やかで笑った -- 名無しさん (2018-02-26 23:11:50)
  • 今思えば、悟空との初対決の「バカめ!人間などを庇いおって!!」ってある意味伏線だったんだなぁ… -- 名無しさん (2018-06-08 17:09:15)
  • ナメック星人全体に言えることだが、彼は実は無性別 -- 名無しさん (2019-03-24 15:34:08)
  • ピッコロがノーマルの悟空、悟飯、ベジータより弱くても特にインフレではない気がする。ブウ編の超悟空で3000キリのヤコン800キリ、2人ならノーマルの悟空と悟飯でヤコンに勝てるとなればノーマルの彼らでも700キリくらいはあるはず。ノーマルと超は4倍強程度しか差がないわけでピッコロがセルゲーム時で既に戦力外だったのを考えるとノーマルサイヤ人>ピッコロは十分あり得る。 -- 名無しさん (2019-03-29 07:47:55)
  • ↑ 気のコントロールで攻撃力上げたりできるんだから、単純に700って仮定もどうかな。あとセルゲーム時点だとベジータもほぼ戦力外だろ -- 名無しさん (2019-06-07 11:32:05)
  • ヤコンとノーマルサイヤの差は24000ベジータとドドリア&変身前ザーボンみたいなものだろう。気のコントロールとかも含めてもヤコンには1人じゃ勝てないと。ベジータはセルにも「ベジータやトランクスでは強くなったとはいえ…」や「ベジータやトランクスでやっと互角…」というように評価はされてるし一応雑魚相手なら戦力にはなってる。ピッコロは雑魚相手にも互角の戦いすら出来ず悟空にも戦力外通告されたくらいだからベジータとピッコロでは立ち位置は違う。 -- 名無しさん (2019-06-22 15:53:13)
  • 強さはピッコロ>トランクス・悟天(精神と時の部屋修行済み)らしいし、セルジュニア相手にも「倒されていない」描写がある(というかセルジュニア戦がピッコロだけ描かれてない)から、ピッコロはやはり超サイヤ人並の強さはあると思うが……直接戦闘シーンが17号までで、それから修行後の戦闘シーンがないのが痛い。 -- 名無しさん (2019-07-04 23:37:51)
  • ブウがピッコロを吸収したのは頭脳を評価してのことだしピッコロが強く出たからといってピッコロ>トランクス、悟天とは限らない気がする。そもそも強さだけが判断基準なら南の界王神吸収ブウが大界王神を吸収した後も南の界王神が強く出たままでいいはずだし大界王神を吸収して得た心のようにブウに強い影響を与えた方が基準になるとも思える。 -- 名無しさん (2019-07-20 17:55:32)
  • 戦闘力EXの代わりに知性や策略がBランクくらいの純サイヤ人連中と比べて全パラメータがA~Sランクで安定してるからどんな敵が来ても割と安定したポジションにいる気がする -- 名無しさん (2019-08-06 17:22:51)
  • 既にブウにボコボコにされて手負いの状態にもかかわらず破壊王子ベジータすら大ダメージを負うブウの「きらいだー」を受けても死ななかった界王神がピッコロより弱いとは思えない。 -- 名無しさん (2019-08-24 06:45:30)
  • 悟飯をかばったときに流れた讃美歌みたいな曲、実は劇場版の魔神城のねむり姫が初出? -- 名無しさん (2019-11-18 17:42:39)
  • ↑↑ 超サイヤ人の悟飯を金縛りで止めてるし、弱くはないよ。ただヤコンやプイプイ程度にビビってるせいで強そうに見えないのも仕方ない -- 名無しさん (2020-02-03 01:37:47)
  • 愛弟子から「あの人ちょっとおかしいんだよ…」と本心じゃないとはいえ言われた時の心境はいかに -- 名無しさん (2020-08-26 20:38:39)
  • ヤコン戦のノーマル悟空って単に戦闘力を抑えていただけでは?また超サイヤ人になるのとなってから戦うのもまたパワーが違うだろうし。ヤコン戦で悟空がやったことはノーマル、超ともに舐めプ -- 名無しさん (2021-07-31 11:55:17)
  • ↑7そもそもブウの中のゴテンクスの超3が解けた時点で、悟天とトランクスはだいぶ体力を消耗してたはずだから、どっちにしろ二人がピッコロより弱いという証拠にならない -- 名無しさん (2021-10-13 21:19:20)
  • ↑4超の漫画版ではダーブラとバビディの攻撃で致命傷を受けてるが、その一方で瀕死の状態でもダーブラを金縛りにして未来トランクスを援護してる。少なくとも第2形態セルに一撃で倒された人造人間16号よりは強いと見ていいと思う。偉い神様にしては小心だけど(天使や破壊神に比べて、良くも悪くも人間味がある)。 -- 名無しさん (2021-10-13 21:27:52)
  • ↑3それなら悟飯の「2人なら超サイヤ人にならなくても勝てます」はただ紛らわしいだけの台詞でしかない。悟空だってヤコンに蹴りは当てたけどダメージは特にないしヤコン相手にノーマルで勝てるなら超化を封じられたところでノーマルで倒せばいい話だし。 -- 名無しさん (2022-03-08 12:56:41)
  • パンちゃんにはすっかり懐かれていて、ありゃもうお祖父ちゃんだ -- 名無しさん (2022-03-08 22:25:22)
  • 魔人ブウ編の書き込みは完全に独自研究が入り乱れてるので作中や公式での事実を主体にした方が良いのではと思った。そもそもシン>ピッコロ、ノーマルサイヤ人>ピッコロを示す描写や設定はあっても逆はないからピッコロが彼らより強いと見なすのは無理がある。 -- 名無しさん (2022-03-09 10:39:46)
  • Zでは人造人間編に入る前の修行中に悟空と二人でエアカーの免許を取りに教習所へ行くんだけど、そこで貴重な私服姿が見れる。 -- 名無しさん (2022-04-30 23:45:07)
  • ブウ編でノーマルサイヤ人がピッコロ以上だとノーマルで完全体セル並の強さという意味がわからない。ピッコロはセルゲームで既に戦力外のクリリンらと同じく正確な強さが不明だしセルゲーム超悟空ですらセル第2を子供扱いした超ベジータの最低2倍以上の強さで3倍、4倍かそれ以上の差があってもおかしくない。あとブウ編だとヤコン戦の様子からしてノーマルと超1の差は4倍か5倍程度だからノーマルでもピッコロとは差があっても不思議じゃない。ピッコロの強さは16号やセル第2程度でも全く矛盾はしないし。 -- 名無しさん (2022-05-26 15:39:28)
  • パンの子守したり幼稚園のお迎えに行ってお礼にぬいぐるみをもらう悪の大魔王の息子 -- 名無しさん (2022-06-10 19:14:23)
  • 今回のはホントにピッコロさんいい人で尚且つ有能過ぎる感じ出てたな。魔師弟好きにはよく効く -- 名無しさん (2022-06-12 11:42:10)
  • ?「技を借りるぜ、クリリン」 -- 23回武道会初戦にて (2022-06-12 15:15:38)
  • クリリン「乗るなピッコロ! 戻れ!!!!!!」www -- 名無しさん (2022-06-13 09:10:50)
  • 「ハアハア・・・、敗北者?!」 -- 名無しさん (2022-06-13 09:12:12)
  • ↑5 ビーデル以外にもチチやブルマとも連絡取れるし、ママ友かなんかですか…?ってなった -- 名無しさん (2022-06-13 14:46:13)
  • あいつ(ナッパ)親父:初代魔王を侮辱しやがった・・・ -- 名無しさん (2022-06-14 20:17:36)
  • 正直こんな頼れる人が身近にいたら多少なりとも依存しちゃうのは仕方ないんじゃないかと思ってしまう。いいことじゃないんだけど。 -- 名無しさん (2022-06-22 23:22:58)
  • なぜぬいぐるみ好きと思われてたんだろうなw -- 名無しさん (2022-06-22 23:36:58)
  • ↑切っ掛けエピソード載ってるからパンフ読もうぜ!2階に溢れんばかりのぬいぐるみ保管してるのが今までの悟飯家との交流の深さ伝わって大好き -- 名無しさん (2022-06-22 23:59:39)
  • 最新映画は正にピッコロさんのための映画だったなぁ… ただでさえ好感度高かったのに推しキャラにランクアップしちまったよ -- 名無しさん (2022-06-30 12:14:54)
  • 超巨身術が出てきたのがある意味一番の驚きだったわ・・・ -- 名無しさん (2022-06-30 12:30:24)
  • 項目を読んでいておもったが、後半は戦う保父さんみたいだ -- 名無しさん (2022-06-30 14:26:33)
  • 声優の影響もあり、おじさんの印象がありました。 -- 名無し (2022-07-04 15:43:19)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-18 15:12:16)
  • 最近1時的に初代さんが先祖返りしたな -- 名無しさん (2022-09-20 14:56:09)
  • なんかの話で親父の部下の名前を連呼しまくってた -- 名無しさん (2022-09-24 23:24:50)
  • ピアノ!ピアノ!! -- 名無しさん (2022-09-25 22:34:21)
  • ♫「集まれ〜我らの仲間よ〜、大魔王2世に続け〜」 -- 名無しさん (2022-09-28 20:10:27)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-10-18 16:25:09
  • 同化は人格に影響はない(ネイル談)とかあるけど、ネイルと神様どっちも思いっきり人格に影響くらってるよな -- (名無しさん) 2022-10-31 19:46:19
  • ↑「悟飯と出会うまで孤独に生きてきたピッコロが、ネイルのフリーザ軍の襲来まで穏やかに暮らしていた温かな記憶を貰ったら人格に影響出て当然」って意見見てそりゃ確かに影響出るわ…ってなった -- (名無しさん) 2022-10-31 19:49:16
  • 『ナメック星人は似たような暮らしをしているから、同化しても人格への影響は誤差の範囲で片付く』←なんて、思い込みのまま言ってた可能性大だな。しかし、ピッコロの人生って『約4年』ぐらいしかないもん……そこに『数百年分の穏やかな暮らしをしてた記憶』が混じれば間違いなく人格に変化が生じる -- (名無しさん) 2022-10-31 20:02:24
  • まぁ、正直ピッコロのそれまでの辛い人生を思えばネイルの穏やかな人生の記憶を貰えたのは決して悪い事ではないと思う。多分ピッコロが欲しかったものだと思うし退屈になるだから新ナメック星には行かなくていいわってなっちゃうけど -- (名無しさん) 2022-10-31 23:43:45
  • 指一本で相手の着てるものを変えられる着せかえカメラ的あの技はなんなんだ…衣は作り放題で食も水でいいからサイヤ人どもに比べ燃費よすぎ! -- (名無しさん) 2022-12-24 16:36:24
  • 初期映画の中ボスたちに容赦のないピッコロさんが一番好き。特にサンショへのとどめとドロダボへの数々の暴力。 -- (名無しさん) 2023-03-08 11:21:11
  • 状況はどうあれラディッツ戦で悟空を殺したのでパパの代からの悲願は達成した事になる -- (名無しさん) 2023-04-29 17:16:29
  • ↑そういう点ではドクターゲロの孫悟空への復讐にしてもセルは悟空より強くなった上で悟空を殺したし、フリーザも悟空へのリベンジは達成してるな -- (名無しさん) 2023-04-29 17:23:54
  • 地獄行きにならない程度の悪事しか働いてなかったの、気づかなかったけど納得。 -- (名無しさん) 2023-05-06 21:52:33
  • ↑途中送信失礼しました。生まれた時から父の仇に復讐するための修行だけしてたんだろうなぁ。 -- (名無しさん) 2023-05-06 21:54:03
  • 悟空の呼び方が孫って言った矢先に悟空って言ったりその前は孫悟空って言ったりといまいち安定しない -- (名無しさん) 2024-10-24 21:54:21
  • 神様や親のピッコロ大魔王と違って純粋な地球生まれのナメック星人のピッコロさん。 -- (名無しさん) 2025-03-02 18:50:54
  • ゲームでちょいちょい「腕を伸ばすことが出来る」設定が拾われて、腕を伸ばす掴みや攻撃アクションを持ってるの好き。ゲームでは大体ピッコロか悟飯使うわ。 -- (名無しさん) 2025-03-29 21:04:56
  • 映画のスーパーヒーローでサイヤ人の戦士たちと並ぶ強さに戻ったのが嬉しい。 -- (名無しさん) 2025-04-11 18:36:25

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月11日 18:36