- 無かったことにされてると言えば、耳の穴に耳たぶを埋められる特技を持っている。初登場時以外やってない。 -- 名無しさん (2014-01-13 11:48:27)
- ↑ポルポとの面接の時にやってなかったっけ? -- 名無しさん (2014-01-13 12:17:50)
- ↑そのシーンでしかやってなかったって事だろ -- 名無しさん (2014-01-13 12:19:20)
- べつに何回もやるようなもんじゃないけどね -- 名無しさん (2014-01-13 13:07:06)
- ブンブーン一家のアンドレ兄さんも同じ特技を持つ。もしかしてジョルノのパラレル…はないか -- 名無しさん (2014-01-26 22:33:01)
- 恥知らずのパープルヘイズで、親の暗黒のカリスマ力を発揮してたな・・・ -- 名無しさん (2014-03-02 22:13:08)
- 救われなかったら6部の息子達みたいになっていたんだろうなw -- 名無しさん (2014-03-06 13:26:07)
- ↑逆に言えば、あの息子たちも黄金の精神との邂逅さえあればジョルノみたいになれた可能性があったかも、と思う。まあ、明らかにジョナサン成分足りてないというか、ディオ寄りな奴もいたけどさ…。 -- 名無しさん (2014-03-06 13:56:17)
- ↑血統の誇りと言うが、ジョセフにエリナおばあちゃんがいたり、ジョルノに名も無きヤクザのおじさんがいたように結局人がどう育つかは環境なんだよな。 -- 名無しさん (2014-03-06 15:08:06)
- 主人公がフランスパンからコロネになった -- 名無しさん (2014-05-07 18:34:33)
- ↑俺のヘアースタイルが(略 -- 名無しさん (2014-05-07 18:39:22)
- 意識の暴走はともかく「力の反射」と「作った生物は無敵」はガチで無かった事になってるんだよな。ミスタはゴールドEの生やした草をブチブチ千切っても無事だったし、グリーン・ディ戦でカビにやられた木が崩れたから無敵でも無い。 -- 名無しさん (2014-05-22 22:07:13)
- さりげなく先輩に命令してたりタメ口きいてんだよな -- 名無しさん (2014-05-22 22:24:23)
- 後にミスタが本編の顛末を振り返って、実質ブチャラティはジョルノの部下だったと述懐するくらいだからな。生まれついての指導者というジョジョの主人公の中でも変わった立ち位置のキャラクター。 -- 名無しさん (2014-05-28 18:20:52)
- そいつも知らぬ間に従わせるよな 凄みとカリスマ性がそうさせるんだろうけど -- 名無しさん (2014-06-02 07:14:19)
- ジョースターの精神とディオのカリスマのハイブリッドだからなぁ…、ジョルノを正しい方向に導いたギャングさんマジ有能 -- 名無しさん (2014-06-27 08:11:35)
- このジョルノ・ジョバァーナには夢がある!希望がある!そして持病がある! -- 名無しさん (2014-06-27 08:57:07)
- 「あなたはいい人だ」じゃあカバン盗んだそっちはどうなんだよwww -- 名無しさん (2014-06-27 09:28:18)
- 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!!! -- 名無しさん (2014-08-24 13:41:47)
- ↑そういえば無駄無駄って海外じゃどうしても訳がいるから無理矢理にでも実は日本人設定にしたのかな?海外版だと無駄無駄もMUDAMUDAに実際なってるし。 -- 名無しさん (2014-09-04 08:54:56)
- 第6部でジョルノが終盤に味方として現れてくれれば展開も変わったかもしれん…。 -- 名無しさん (2014-09-04 22:43:14)
- ↑それは5部で、ポルナレフが承太郎に連絡を取れたらボスに勝てたかもしれんというのと一緒だなw -- 名無しさん (2014-09-05 10:54:06)
- 関係ないけどジョルノのカーちゃん糞女だけどけっこう美人だお。糞女だけど -- 名無しさん (2014-12-05 19:31:58)
- ↑6 ジョルノ「あなたはいい人だ」(自分がいい人とは言ってない) -- 名無しさん (2014-12-05 19:33:55)
- ギャングに入団し2週間で組織をのっとる中学生wwww -- 名無しさん (2015-03-07 01:59:33)
- 「やらない」と言ってもやる性格でもある。 -- 名無しさん (2015-06-21 19:06:31)
- 春先で15歳だっけ?ってことは高校生の可能性もあるんだよな -- 名無しさん (2015-06-21 19:14:25)
- ↑全寮制の中学に通ってるので本編の時点では確実に中3。 -- 名無しさん (2015-06-21 21:49:15)
- 当て字とはいえDQN親が付けるDQNネームの概念を当時既に作っていたとは -- 名無しさん (2015-10-27 03:49:39)
- まあ漢字が露骨な当て字になってるだけではるのって読み自体はまあ… -- 名無しさん (2016-01-04 21:00:31)
- 『息を吐くように嘘を吐く』みたいな記述が消されてるけど、何で? -- 名無しさん (2016-01-23 23:25:09)
- 正直、ゴールド・エクスペリエンスの能力は強すぎる。もっと制限つけても良かったような気がするな -- 名無しさん (2016-05-12 22:08:23)
- サーレー戦最後にトラックに乗ってきて「絶対走ってもらいますからね!」みたいな事言うシーンが地味に好き。変な事してるわけじゃないけど面白い。 -- 名無しさん (2016-05-18 16:26:27)
- 今更だけどGIOとDIOって字面が似てるよね。狙ったのかな? -- 名無しさん (2016-05-18 16:45:20)
- 本編中で落ち着き過ぎてるせいか、低い声のイメージがあって格ゲーの高い声に違和感あったが、そういやまだ少年だったね -- 名無しさん (2016-05-18 17:32:58)
- dioの息子設定やイタリアマフィアの抗争という舞台設定のせいか歴代ジョジョの中ではダークヒーロー感が強い(次点でジョニーって感じ) -- 名無しさん (2016-05-19 10:33:14)
- ナランチャの遺体を花で包むシーンはクールなジョルノのアツい一面が見えて好きなシーンだな。セリフ読んでるだけで泣ける。 -- 名無しさん (2016-05-19 10:51:03)
- ↑自分もそのシーン好きだわ。あの時のジョルノの顔見てたら、必ずボスを倒してくれるって読んでて確信出来た。 -- 名無しさん (2016-06-27 22:19:37)
- ↑3 ジョニィは環境で屈折しちゃってギリギリの一線で黒い部分を垣間見せるけど、ジョルノはそれを回避して自分の中にあるぶれない一線を力に変え、大胆かつ華麗にズバーッと状況をひっくり返しちゃう「華」があるんだよな。そういう意味では殺伐とした内容でも7部より5部の方が読むのはラクだ -- 名無しさん (2016-07-10 16:34:59)
- 他の(父が悪の大物)主人公に比べて、自身の生い立ちに対する負い目とかは少なそうだよな。クールでポジティブてな感じ -- 名無しさん (2017-07-18 07:49:44)
- 割とドライと言うか口が悪いので、同年代組の丈助とは相性が悪いかもしれん -- 名無しさん (2017-07-18 22:26:45)
- ↑EoHでは気の合う様子を見せていたよ。 -- 名無しさん (2017-07-18 22:46:51)
- 追記修正されるって何だ。俺の記事なんてねーよ! -- 名無しさん (2017-07-29 09:08:48)
- ↑モブキャラの記事があるだろ -- 名無しさん (2017-08-06 02:32:35)
- アニメ化にはかなり向いてそうだな。来年あたり実現するか? -- 名無しさん (2017-08-07 09:30:55)
- 実写化で、知名度とかモチベーションを補充してるからいけるかも -- 名無しさん (2017-08-07 10:09:35)
- チョコラータ戦での「スタンド能力は無意識の才能だ」というセリフが印象深い -- 名無しさん (2017-08-11 11:23:51)
- ↑↑↑↑この野郎www -- 名無しさん (2017-08-17 20:59:26)
- わずか半年で激痛とそれなりの時間がいる治癒⇨一瞬のうちに痛みも無く治癒という成長。 -- 名無しさん (2017-10-15 19:25:23)
- ボスから矢を奪う時のGE発動シーンが大好きだ -- 名無しさん (2017-11-02 16:00:22)
- ま、まぁ清浄化のためだし>「パッショーネ」のボスになった彼の噂を聴いたら -- 名無しさん (2017-11-14 11:47:50)
- アニメは浪川さん続投で全然構わないんだけどなあ。90パーセントくらいの確率で変わっちゃうだろうなあ。 -- 名無しさん (2018-06-21 19:16:59)
- ↑当たりだった…たぶん6部も変わっちゃうんだろうなぁ、こっちは沢城さんの都合で仕方ない気もするけど -- 名無しさん (2018-07-06 00:15:48)
- ゾイドワイルドの小野さんの演技を耳にすると”朴璐美バージョンにやや寄せた少年的な”雰囲気で行くのかね -- 名無しさん (2018-07-25 14:03:38)
- アニメ版で義父が「何でジョルノなんぞに…」と口にしていたあたり、ギャングの男が色々と圧力をかけたっぽいね -- 名無しさん (2018-10-15 00:23:18)
- そういや母親が夜遊びしてた頃って、DIOの呪縛で50日間生死の境をさ迷ってた直後の時期でもあるんだよな…。そんな中ひとりぼっちって絶望感半端なかったろうな -- 名無しさん (2018-10-15 00:46:34)
- 初期にチラっと描かれた黒髪時代も凄いイケメンだった -- 名無しさん (2018-10-16 15:57:32)
- ブチャラティに主人公を取られてるとか色々言われているが、めちゃくちゃ良いキャラしてると思う -- 名無しさん (2018-11-18 10:31:55)
- 恥パでも言われてるが、フーゴたちにとっての光がブチャラティなら、そのブチャラティにとっての光がジョルノだったという構造なんだよね。ブチャラティも凄いが、ジョルノも負けず劣らず凄い奴だよ -- 名無しさん (2019-01-17 16:06:39)
- ↑(2017-11-14 11:47:50) 最初はあの時の少年がギャングになったことを嘆くも、その後清浄化の話を知れば、自分のしたことは無駄ではなかったと思って安堵するんじゃないかな -- 名無しさん (2019-01-17 16:08:48)
- ノトーリアス戦の際の飛行機でピッツァを故郷で食べたいとか言ってるとこに年相応の少年らしさが出ていてよかった -- 名無しさん (2019-04-23 11:30:03)
- あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます! -- 名無しさん (2019-05-24 21:46:30)
- ↑ワザップジョルノやめろwww -- 名無しさん (2019-06-03 16:08:17)
- 小野さん名演だった あのWRYYYYYYYYYはたまらん -- 名無しさん (2019-06-22 02:23:08)
- アニメ版のDIOのシルエットとシンクロさせた演出はベネ -- 名無しさん (2019-08-31 20:50:15)
- 大半の主人公が”闇を抱えた場合は自分の中の暴走する闇と葛藤しながら戦う羽目になる”のに対して、ジョルノは”己の中の闇を自在にコントロールし悪にだけ全力でぶつける”感が半端ない。闇に飲まれるどころか逆に闇を使いこなしている感じ。 -- 名無しさん (2019-10-31 18:06:43)
- スタンド能力自体がそういうものだし初期作品で「悪の力で正義を行います」という台詞が出てきたり「バカとハサミは使いよう」という志向が荒木作品は強い。どの主人公も光とか闇みたいなあやふやな観念で迷わず、自分の決断した道を往くために人事を尽くしている -- 名無しさん (2019-12-07 19:04:05)
- 今更恥パ読んでて思ったけど、やってること自体はディオと変わらんのな。対象がジョースター家かギャング組織かの違いで。ディオと比較すると結構面白いな。 -- 名無しさん (2020-02-08 19:47:49)
- 幼少期の体験を思えば、遠隔自動操縦型の「半暴走」スタンドが発現する可能性も否定できんかった。こっわ。 -- 名無しさん (2020-02-08 20:05:34)
- なんか「ジョルノはDIO(ジョナサン)の息子である」という結論ありきで無理に既存のキャラに似ている~みたいな苦しいこじつけで記事が組み立てられている感が強すぎる。これだけじゃなく作品への愛情は強いが妄想癖キツめな人が編集してる率高いなジョジョ系。アニメや小説の内容が注意もなく一緒くたになってたり確定もしていない事柄を当て推量でさもそれらしく書き立てたり -- 名無しさん (2020-02-16 04:18:29)
- ゲームでタスク4とGERがタッグ組んでたけど、絶対殺すマンと絶対殺さないマンって相性悪い気がする -- 名無しさん (2021-04-02 07:28:21)
- 実際のところGERをもってしても世界の一巡にはなす術もなかったのか? -- 名無しさん (2021-07-31 11:32:12)
- だいぶ歳が離れたジョセフの叔父さん -- 名無しさん (2021-08-18 23:23:10)
- ジョナサンとDIOの良い所が最高のバランスで混じった悪の帝王 -- 名無しさん (2022-01-21 23:57:52)
- ↑5 文句があるなら自分で訂正しろ定期 -- 名無しさん (2022-02-23 17:46:42)
- 綺麗なボンドルド -- 名無しさん (2022-02-27 21:42:46)
- そう言えば仗助の恩人はどこの誰とも全く分からないだから消息をつかむことはできないけど、ジョルノの恩人のギャングは生きていれば再開できる相手なんだな。まぁそういうことがあっても無粋だから外伝とかでも描写されなさそうだけど -- 名無しさん (2022-02-27 22:10:14)
- ↑ギャングって身の上の時点で生きてても消息不明でもおかしくない。謎の学ラン男よりは最初の捜索は楽そうだが。 -- 名無しさん (2022-03-01 09:23:36)
- 敬語キャラみたいな印象あるけど、タメ口を叩く方が素なんだよね -- 名無しさん (2022-06-22 14:46:40)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-06 17:51:33)
- 最高に「ハイ」になった時のWRYYYのラッシュが死ぬほど好き。 -- 名無しさん (2022-11-20 08:57:42)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-11-22 15:43:23
- 主人公だけど結構ソロ性能低い気がする。誰かの援護無ければ死んでたシチュかなり多いし -- (名無しさん) 2023-01-21 15:45:49
- ↑ジョルノのソロ性能が低いんじゃなくて敵がみんな強いの方が正確に思うな。覚悟決めたギャングかつ経験豊富なスタンド使いばかり相手出てくるし。 -- (名無しさん) 2023-03-19 23:49:28
- 恩人のギャングはそれこそパッショーネとの抗争で命を落としていてもおかしくないしそれが原因でジョルノがパッショーネの乗っ取りに執心してた可能性も…… -- (名無しさん) 2023-06-07 15:53:14
- ↑×3 弾丸に生命エネルギー込めれるのでミスタと一緒に戦う場面が多い。 -- (名無しさん) 2024-10-11 18:45:52
- 後のハズレ枠のトーカは結構このジョルノに近い所がある -- (名無しさん) 2024-10-27 14:28:08
- 公式に迷言を定期的に捏造される男 -- (名無しさん) 2025-01-20 09:23:09
- 見ているだけで惚れ惚れするのはこの男〜!生命のニューウェーブ ジョルノ・ジョバァーナ(デン!) -- (名無しさん) 2025-01-23 02:08:08
- 言ってないかと言われると言ってる -- (名無しさん) 2025-01-23 10:35:42
- 見ているだけで惚れ惚れする男ってフレーズが、シュールではあるが間違いでもないってのが面白い -- (名無しさん) 2025-01-24 15:19:01
- 原作ではボンジョルノって言ってないけどアニメでは言ってるからややこしい -- (名無しさん) 2025-01-24 18:39:54
- ↑アニオリで警備員に「ここはバイト禁止!」って注意された時にさわやかな笑顔で言ってましたね。 -- (名無しさん) 2025-01-29 18:45:06
- ジョルノって血縁上誰が父親になるのか -- (名無しさん) 2025-02-17 23:39:50
- ↑ディオじゃね。 -- (名無しさん) 2025-05-08 00:33:24
- 15歳だから担当の部だと仗助と並んで最年少のJOJO。 -- (名無しさん) 2025-05-28 18:57:59
最終更新:2025年05月28日 18:57