ウルトラ怪獣モンスターファーム > コメントログ

  • かなりちゃんとした正統続編なんでウルトラマン知らないシリーズファンにも是非やってもらいたい。全部新種のモンスターと思えば楽しいよ -- 名無しさん (2022-10-27 04:59:51)
  • 難点を一つ上げると見た目で『ちから』が得意か『かしこさ』が得意かわかりにくい所かな、ステ見ればいいんだろうが、一部除き全員力自慢にしか見えねええねえ -- 名無しさん (2022-10-27 05:57:57)
  • ファンが求めてたMF3 -- 名無しさん (2022-10-27 09:54:24)
  • そんないい出来なのか…Steamあたりでも出してほしい……。 -- 名無しさん (2022-10-27 10:24:38)
  • 買った人たちが口をそろえて「自分は買うけど他の人は買わない、出来が良くても隠れた名作程度になると思ってた」と言ってるのがもう…w -- 名無しさん (2022-10-27 11:54:50)
  • モンスターファーム地道に活動続けてこういう新作出してくれたのありがたいなぁ -- 名無しさん (2022-10-27 12:22:53)
  • プレイ開始後10分以内にユーザーごとのランダム要素(NFCや音楽DBから最初に呼び出す怪獣)と複数のリアクションポイント(怪獣実体化やバードン戦)が現れるというめちゃくちゃ配信適正が高いタイトルでもあったりする -- 名無しさん (2022-10-27 14:05:29)
  • ウルトラマンのゲームもモンスターファームもお互い新作が長らく途絶えていて、そこに双方が満足するようなのがくればそりゃ大ヒットよ -- 名無しさん (2022-10-27 14:49:03)
  • どっかの記事で、ゲームとしてはあくまで「モンスターファーム」に拘ったって言ってたな。特撮の方だと攻撃のテンポ悪いからモンスターファーム仕様にして0秒攻撃入れたりもしたとか。 -- 名無しさん (2022-10-27 14:52:03)
  • ピクシーを再生すれば巨大なピクシーが誕生する可能性も… -- 名無しさん (2022-10-27 15:14:54)
  • NFCカードリーダーは売ってはいるけどSTEAM移植は難しそう -- 名無しさん (2022-10-27 15:41:45)
  • ホリィが出てくるのはマジでMFファン歓喜だろ -- 名無しさん (2022-10-27 17:30:04)
  • バルタン星人育ててると例のキエテ・コシ・キレキレテとバルタンが主人公に言ってきたりと小ネタも盛りだくさん -- 名無しさん (2022-10-27 18:55:24)
  • パッケージ版は品切れ続出、ダウンロード版は現在スプラ3に次ぐ売り上げ -- 名無しさん (2022-10-27 19:23:01)
  • 忠誠度をマックスにすれば図鑑に成長パターンや得手不得手が載るので、まずは地道に信頼を育むべき。ちなみに、個人的には序盤はダダがおすすめ。もしくはゴモラあたりのパワー型。 -- 名無しさん (2022-10-27 19:50:14)
  • ウルトラ戦士はオリジナル版MF2のノラモンみたく敵専用かな?ウルトラマンが敵専用モンスター扱いってなかなかなさそう -- 名無しさん (2022-10-27 19:58:07)
  • 円盤石再生で言うとゼットン周りの円盤石が特にぶっ飛んでる…うん、ラギュ様というある意味ソックリさんいるけどさ -- 名無しさん (2022-10-27 20:40:13)
  • アントラーまだかなアントラー 大怪獣と言えばアントラーだろうが -- 名無しさん (2022-10-27 21:03:29)
  • 大怪獣バトルのレイオニストたちが出たりはしないのか -- 名無しさん (2022-10-27 21:05:50)
  • 実況付ければウルトラファイトごっこもできるな -- 名無しさん (2022-10-27 21:13:49)
  • クレジットカードやマイナンバーカードからも再生できるから親に借りに行った子供も多いだろうな -- 名無しさん (2022-10-27 23:31:58)
  • 充分に育っていれば、暴走した怪獣が止めに来たウルトラマンを撃退してしまうこともあるらしいな。おれはそこまでまだ至ってないが -- 名無しさん (2022-10-27 23:53:02)
  • 怪獣を育成強化できる環境に例のアレもあるらしいしZ終えてセレブロ怪研で解剖待ちで良かったわ。 -- 名無しさん (2022-10-28 07:37:20)
  • カプセル怪獣がアギラだけハブられてるとか超獣が1体も出てない(代表格のバキシムすらいない)とかがもったいないしDLCで怪獣追加されたりしないかな -- 名無しさん (2022-10-28 07:57:24)
  • でも新条アカネがグリッドマンがいなくても現実世界に帰ってくるくらいに出来のいいゲームだよ -- 名無しさん (2022-10-28 08:09:22)
  • 何気に初代ファイエボ怪獣が出揃ってる…マグマ星人以外は -- 名無しさん (2022-10-28 08:40:10)
  • 怪獣が可愛い。なんかいちいち仕草があざといw -- 名無しさん (2022-10-28 09:12:55)
  • 正直発売直前まで本家の合体怪獣が告知されない、特典がゴモラの角が生えたレッドキングっていうなんとも言えない見た目な辺り、完全に微妙だと思ってました。めちゃめちゃ面白そうじゃん -- 名無しさん (2022-10-28 15:27:02)
  • ダダおすすめと書いたが、ここまで強いとは思わなかった。なんだ、この化け物。素パラからの育成で三大大会制覇できるぞ。 -- 名無しさん (2022-10-28 16:36:28)
  • ラギュ様の音源でちゃんとゼットン出て来るの笑う。そうなるように設定したな? -- 名無しさん (2022-10-28 16:45:53)
  • ギエロン星獣が出る中村悠一の免許証が欲しいw -- 名無しさん (2022-10-28 17:00:44)
  • ギエロン星獣が作中で出ているウルトラセブンやウルトラマンジードのメダルをスキャンすればそれなりの確率で高品質なギエロンクッキーになるはず。君も今日からカブラギシンヤになってメダルを探すのだ。 -- 名無しさん (2022-10-28 17:03:34)
  • 『モンスターファームシリーズ』未プレイの『ウルトラシリーズ』ファンだけどガリノーバには度肝を抜かれた。「ウルトラ怪獣とモンスターファームのコラボ企画だから、ウルトラ怪獣をベースに原種がわかる程度にモンスターファームのモンスターの要素を組み合わせたデザインをお願いします」であれが出てくるのはある意味凄い天才の発想だと思う。一度見たら忘れられん……w -- 名無しさん (2022-10-28 20:32:04)
  • 売上げとか色々難しいかもしれんが、10年後でも遊べる名作としてどうか可能なところまでDLCで怪獣追加してほしいわ -- 名無しさん (2022-10-29 02:20:55)
  • ↑2今作オリジナルの怪獣の模様は全部円谷が監修してる -- 名無しさん (2022-10-29 08:23:18)
  • ノーバの技でウルトラマンメビウスの時にやっためちゃくちゃ怖い顔までやるのネタ拾いすぎだろってなった -- 名無しさん (2022-10-29 09:01:26)
  • ダウンタウン関係の音楽再生すると全部ガラモンかレッドキングになるの草 -- 名無しさん (2022-10-29 09:58:28)
  • MFとしての出来も過去最高クラスにいいしコラボゲーとしてもバカゲーネタゲーとしても完璧とマジで凄まじい熱意と愛のある作品だわ。この作品ベースに正当続編やコラボしてまたシリーズ復活して欲しい。 -- 名無しさん (2022-10-29 11:34:35)
  • これSwitchのオンラインストアで売り上げトップ3で他の2作がスプラ3とベヨネッタ3な時点でヤバいぞ -- 名無しさん (2022-10-29 12:17:10)
  • これから本家MFにウルトラ怪獣がゲスト出演することになるかもしれないね。等身大の怪獣とかざらにいるし -- 名無しさん (2022-10-29 12:31:41)
  • バット星人はブリーダーとしては凄腕だったと再認識させられた作品 -- 名無しさん (2022-10-29 16:16:28)
  • ↑(ガチャ廃人になるのは)嫌よ… -- 名無しさん (2022-10-29 19:55:15)
  • 人気の問題で仕方がないのは分かるんだが、登場作品のかたよりがね。80やマックスなんかの怪獣も出してほしかった。あ、ネクサスはいいです。 -- 名無しさん (2022-10-29 21:21:49)
  • レッドファイト! -- 名無しさん (2022-10-29 23:00:15)
  • 評判いいみたいね -- 名無しさん (2022-10-30 11:25:23)
  • 怪獣10種族程追加、冒険のテンポ改善、アイテム&クッキー所持上限増加だけやってくれればまたフルプライスで買える -- 名無しさん (2022-10-30 13:43:33)
  • ↑ホーとラゴラスぐらいは出ても良いと思うんだけどね。アギラとか言われたらそりゃ負けるけどさ… -- 名無しさん (2022-10-30 14:23:33)
  • クッキーも図鑑から焼いて欲しい -- 名無しさん (2022-10-31 16:00:15)
  • ホリィと聞いてティガに出てた関西弁の人が脳裏に浮かびっぱなしだったのは内緒だ -- 名無しさん (2022-11-01 15:49:48)
  • 浜田の曲だと…配信や動画投稿向けの作品だしこれからもジワジワ売れそう -- 名無しさん (2022-11-01 22:54:46)
  • ところで修行で寿命がすさまじく消耗するって書かれてるけど今作の修行は週経過+1しか減らないらしいっすよ -- 名無しさん (2022-11-02 11:34:34)
  • 金背景の特殊個体とかいるんだな。 -- 名無しさん (2022-11-03 01:20:42)
  • ↑2実際に修行させまくったら1年半で寿命になったから、そんなに緩いコストではないかと。まあ、「すさまじく」は削るか「連発すると」と追記するかでいいか。 -- 名無しさん (2022-11-03 10:10:48)
  • こんだけ盛り上がってるんだから売れたよなー!→売上:約2万本、・・・え? -- 名無しさん (2022-11-03 10:16:08)
  • 公式も反響予測出来てなかったのか、パケ版お店になかったらDLで買ってねって促しているからしゃーない -- 名無しさん (2022-11-03 10:30:54)
  • ↑9 言っちゃ悪いけど知名度的にはアギラの方がホーやラゴラスより上では -- 名無しさん (2022-11-03 11:33:29)
  • アギラはセブンガー含めてカプセル怪獣で唯一登場してないから、続編あるなら日の目を見てほしい。 -- 名無しさん (2022-11-03 12:10:06)
  • 本家のモノリスやプラントのような変わり種枠が欲しかったとも思う。ウルトラ怪獣ならブルトンとかプリズ魔か -- 名無しさん (2022-11-03 12:39:52)
  • ブルトンなら、特殊技でワープとかありかも。ダッシュと言っても移動に時間がかかるし、後退はダッシュできない。それを一気にやれるだけで個性として輝きそう。あ、出すなら地面に埋めてのひき逃げもお願いします。 -- 名無しさん (2022-11-03 13:04:43)
  • ガッチャマンのうたからバードンが出てきた。まさに科学忍法火の鳥だ -- 名無しさん (2022-11-03 13:19:28)
  • ブルトンはほら、処理をミスると地球滅亡まであるから -- 名無しさん (2022-11-03 23:56:05)
  • 実況とかの解説動画がいろんな人から出てすごい盛り上がってる。最初の怪獣の段階でものすごく選択肢が広いし、内容が他人と被る心配がないのがいいのかもしれないな -- 名無しさん (2022-11-04 06:15:42)
  • 怪獣を育てて襲ってくる宇宙人って、ブリーダーとしてのスキル高いんだなってよく分かる -- 名無しさん (2022-11-04 07:28:28)
  • あくまでデータ上の存在でしかなかったウルバトと違って本物の怪獣を育てられるわけだから思い入れできる深さが半端じゃないわ -- 名無しさん (2022-11-04 08:26:00)
  • これが出てから怪獣育ててウルトラマンと戦わせてた系の宇宙人の再評価が進んでいるのが笑う -- 名無しさん (2022-11-04 11:53:39)
  • ↑そこで頭ごなしゲハ認定しちゃう方こそゲハに犯されてるな…リピート含めて在庫全然捌けてないのも含めての指摘なんだがな、まぁ事実陳列されて言い返せないのをレッテル貼りして現実逃避したいだけだろうが -- 名無しさん (2022-11-04 12:21:31)
  • ↑2 ジャックと戦った2代目ゼットンも再評価されてる -- 名無しさん (2022-11-04 12:57:55)
  • ↑13の者だけどそんな曲解されるようなコメント書いたつもりも無ければなんなら「なんでこんな良いソフトがswitchだと売れないんだ!」って憤ったくらいなんだけど不快にされたならごめんなさい、まぁ今も昔も任天堂ファンボーイはめんどくさいの多いから↑も煽り返さないように -- 名無しさん (2022-11-04 12:59:04)
  • けものフレンズのOPで再生するとレア種のダックンバードンが再生されたぞ。た、食べないでくださーい!!食べないよ!!…本当か? -- 名無しさん (2022-11-04 15:18:59)
  • 怪獣が複数いるってのもあるけど最近のウルトラシリーズでも様々な影響与えてるデビルスプリンターまであるとかマン兄さん、ゼロ、ティガと3人もウルトラマンが居るのも納得の末恐ろしい環境だな -- 名無しさん (2022-11-04 22:10:12)
  • 怪獣が複数いるというか、クッキー焼いて名前と特徴が出てくるってことは、育成できない奴らもかつては島にいたということではなかろうか -- 名無しさん (2022-11-04 22:42:24)
  • 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-11-05 13:06:23)
  • 本家の世界にウルトラ怪獣がいたって設定を打ち出してきたってことは、モンスターファーム自体をバンナムに移管する話でも進んでるんだろうか、いたストをDQFFのキャラ物としてリブートしたように -- 名無しさん (2022-11-05 22:03:57)
  • 「CDバトル光の勇者たち」で再生するとどうなるんだろう -- 名無しさん (2022-11-05 22:50:51)
  • ↑6 多分「ネットでは騒がれているけどそれが売り上げに直結しない物同士」じゃない?ゾフィーネタとかばんちゃんって感じで -- 名無しさん (2022-11-06 02:36:05)
  • なんかバルタン星人が癖になるなぁ -- 名無しさん (2022-11-07 18:41:35)
  • カネゴンもかわいくできてるし、すごい良いゲームだったわ -- 名無しさん (2022-11-07 18:42:23)
  • 初動2万&DL版の売り上げがスプラ3に次いでるのは普通にスゲーと思ったんだが。MF勢が買うかな?程度の認識だったから -- 名無しさん (2022-11-07 18:47:08)
  • うっかりタローマンの奇獣も出ないだろうか -- 名無しさん (2022-11-09 19:11:15)
  • ↑9 個人的にはクッキーで出てきた怪獣はプレイアブル(育成可)候補の最終メンバーだと思ってるから、DLCでギャラクトロン襲来とかしてくれないかなぁと思う。でもグリーザ育成可って可能性はちらつくだけで怖いけど -- 名無しさん (2022-11-09 23:05:36)
  • ラスボス無情報で対峙したものだから「出たぁ!?」ってなってしまった。また君(の因子)かね! -- 名無しさん (2022-11-10 11:38:31)
  • 奇獣ならガンQがいるし、タローマンっぽいのもガリノーバがいる -- 名無しさん (2022-11-10 11:55:29)
  • アイツはほんと本人じゃなくてもカケラだけで騒動引き起こすな…歩くバイオハザードじゃん -- 名無しさん (2022-11-20 15:47:16)
  • 試してみたけど、やっぱり宇宙ハッカは寿命への影響ありだね。暴走は放置して、ハッカ&マンダリンがベストかな?最初3か月はバナナで。 -- 名無しさん (2022-11-20 18:07:52)
  • 「ダダ」の「ダダ」でダダが、「ソドム」の「ソドム」でゴモラが再生される -- 名無しさん (2022-11-21 11:21:56)
  • ラトゥール島の融合獣達タイガのニセベリアルやスカルゴモラと同じくリクの知らない所で自分の家族増えてる形なんだよな。ただ前者2人と比べると真っ当に暮らせてるけど -- 名無しさん (2022-11-21 12:02:24)
  • モッチーとスエゾーを見るに、他の大陸産モンスターもラトゥール島では巨大化して生まれてくるんだろうか。ゴーレムとかグジラとかドラゴンとかでウルトラ怪獣と対峙する絵面見てみたいわ -- 名無しさん (2022-11-22 09:21:51)
  • ガラモンの派生カラーこれブルマァクのソフビが元ネタだな? -- 名無しさん (2022-12-01 23:01:29)
  • ↑2 次回作が出るなら色々なモンスター巨大化させてみたいな。とりあえずバジャール、ピクシー、ライデンは確定かな -- 名無しさん (2022-12-02 13:05:51)
  • キングジョーのMF派生がゴーレムなの見て「待て待て!」って思わず口に出してしまった。お前の解放条件、完全にMF無印のヘンガーだったやんけ。 -- 名無しさん (2022-12-02 20:22:24)
  • 最初は収録怪獣これっぽっち?と思ったけど、実際は手間暇かけて育成した怪獣一匹ごとに愛着がすごくわくから時間がいくらあっても足りない -- 名無しさん (2022-12-04 23:26:41)
  • カネゾーラスボス化の経緯が大陸で元々実力つけて有名になったホリィや短期間で一気にブリーダーとして頭角を現した主人公が去らないよう並びたい力求めたのがあの円盤石のヤツのまんまでギリギリで戻ってこれたがウルトラマンだけでなくホリィ達の呼びかけなのが何とも切なくなる -- 名無しさん (2022-12-06 19:48:52)
  • ある意味レイオニクス気分になれる? -- 名無しさん (2022-12-07 14:06:28)
  • なんでウルトラマン3体もいるのかと思ったらさあ… -- 名無しさん (2022-12-07 15:14:19)
  • ↑2 勿論なれる。 -- 名無しさん (2022-12-09 00:55:09)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-13 22:59:50)
  • ウルバトの後継として満点以上のゲームだけど、強いて言えばジオラマ機能も欲しいなあ。次のゲームではジオラマもできるようにしてほしい -- 名無しさん (2022-12-18 13:00:57)
  • ↑野良との戦場を含めたフィールド選択と、各怪獣を技使用時や被弾状態などの状態を任意のタイミングで設定、って感じかな?どうせなら、ゲーム内ではありえない、同時に攻撃してる風にするのはどうだろう? -- 名無しさん (2022-12-18 13:42:16)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-12-26 20:38:59
  • 元のMFのストーリーはよく知らないが次回作には敵限定でスペースビーストや超獣が出て欲しい。 -- (名無しさん) 2023-01-10 12:27:03
  • 人物紹介に主人公がいないのは何故?未プレイだけど主人公の立ち位置が気になる。喋ったり何かストーリーに関わる選択肢を選んだりしないの? -- (名無しさん) 2023-01-14 11:37:05
  • 主人公は喋るけど明確な人物像が出てきたりはしないし、選択によってストーリーが分岐したり選択を間違えたら取り返しがつかないみたいな事もないね -- (名無しさん) 2023-01-14 11:51:35
  • ↑そりゃMFシリーズの売りはあくまで「育成」だからね。あれこれ迷走して失速した3以降の反省が今回なんだろう。ポケモンだってストーリーよりタマゴ厳選のほうに時間かけるようなもん -- (名無しさん) 2023-01-14 12:00:54
  • >ウルトラマンたちはブリーダーが怪獣を再生・育成すること自体は容認している様子  侵略行為するわけでなし面倒見てるし、一種の共存ではあるので仲良くする分にはかまわないんだろうね。 -- (名無しさん) 2023-01-17 09:52:32
  • まぁ一応原点に近いGBAやDSもあったりはするんだが、3〜5は本当に迷走してたからな…個人的には5はそこそこ面白かったけど、MFでやることか?って言われたらまぁ…ってなる -- (名無しさん) 2023-01-17 10:25:33
  • 先に宣言しておくけど、怪獣墓場の話に強調とか要らないし本筋でもないので補足扱いにしておく。ウルトラうんちくを本文に置いてたら無限に記述が増えかねない -- (名無しさん) 2023-01-28 18:20:35
  • ぜひ一回限りのコラボで終わらせずに続編を出して欲しい。これだけはまった育成ゲームは久しぶりだった -- (名無しさん) 2023-06-15 19:13:43
  • …ひょっとしてジョイはタバサ(LINE:モンスターファームの助手)に預けたんじゃね? -- (名無しさん) 2023-06-17 22:47:21
  • 続編かアプデ欲しいなぁ…。今年のブレーザーでガラモンが出るしこのゲームとウルトラシリーズが相互でお互いを盛り上げてほしい -- (名無しさん) 2023-07-01 22:47:39

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2023年07月01日 22:47