ユーハバッハ > コメントログ

  • コメがない -- 名無しさん (2017-02-07 14:16:53)
  • ハッシュバルトが実の息子だと思ってのに違かったし、一体どうやって滅却師たちに自分の血を受け継がせたんだ 生涯独身童貞なのか?  -- 名無しさん (2017-02-14 23:17:25)
  • 石田を後継者に指名した意味ってなんだったんだろう? -- 名無しさん (2017-04-07 03:01:16)
  • 愛染が止め、石田が能力を消し、月島さんのサポートによって一護がとどめ。一護要る? -- 名無しさん (2017-08-08 11:22:49)
  • なんで石田の矢に対処できなかったんだろう -- 名無しさん (2017-08-08 12:39:15)
  • ↑2き…きっと一護じゃなきゃ間に合わなかったんだよ…(震え声) -- 名無しさん (2017-08-08 21:43:20)
  • 一護以外じゃ藍染すら火力が全く足りてなくてダメージ与えられないから -- 名無しさん (2017-08-15 02:21:03)
  • (何も考えてないだけやで -- 名無しさん (2017-10-11 20:21:38)
  • 完全催眠の影響受けないのは一護だけなんだけど、ユーハ戦の場合は催眠対象選べないとかじゃないと成立しない話なんだよな -- 名無しさん (2017-11-13 10:13:11)
  • マユリ様に「未来は見通せていても現実が見えてなかった」ってぐうの音も出ないことをdisられてて草 -- 名無しさん (2018-11-19 00:35:47)
  • 「目の前の現実も、見えない男が!」 -- 賢しいだけの子供 (2018-12-25 01:57:29)
  • ある意味師匠が定義する「最強の理想主義者」って感じなのかも、未来を改ざんできる以上考えた理想は全て現実になるわけでだからこそ過去と現在が見えてなかったという -- 名無しさん (2019-02-19 05:24:03)
  • コイツはどっちかというと裏ボスという印象。ラスボスはやっぱ藍染だわ。 -- 名無しさん (2020-01-05 18:51:44)
  • 斬月のおっさんの声で脳内再生されるからブレソルの声は違和感がある。せめてエコーかけてほしい。 -- 名無しさん (2020-03-08 14:59:07)
  • というか設定上斬月と声が違うのおかしいやろ -- 名無しさん (2020-03-19 16:24:23)
  • 声変わりしたんじゃない? -- 名無しさん (2020-03-24 11:26:56)
  • ブレソルのクレジット見た限りだとあっちでも声優はオッサンと同じ人(菅生さん)みたいだけど。演技は少し変えてるみたいだが -- 名無しさん (2020-03-24 15:49:15)
  • なんつうか、強い弱い以前に何がしたかったのか疑問なんだよな -- 名無しさん (2020-03-28 18:17:49)
  • ↑小説読めばある程度察しがつくと思う -- 名無しさん (2020-03-31 19:35:38)
  • キン肉マンかワンピースでこういう笑い方する奴いそう。「ユーハバッハハハハ」 -- 名無しさん (2020-03-31 20:08:19)
  • 藍染、月島と過去のボスキャラが尽く弱点を突いてくるって構図は流石師匠だなと思わされるわ。 -- 名無しさん (2020-04-08 03:57:09)
  • 全知全能の未来改変はともかく未来視は雨竜にしっかりと機能してる(ハッシュヴァルトがある程度雨竜の行動を先回りしてた)。それなのに雨竜に行動の自由を与えてる当たり、雨竜に対して悪意や敵意はなく本当に天に立つ自分の代わりの後継者にしようとしてたように思う -- 名無しさん (2020-05-07 16:59:42)
  • ハッシュバルトが必死に妨害しようとしていたことから単に行動が無駄に終わる(※ユーハバッハ的には)だから放置していた様に思える。矢も予想外だったようだし。 -- 名無しさん (2020-05-07 19:03:20)
  • ↑矢が予想外だったのは石田には(なぜか)全知全能が通用しないからじゃないのか?本当に石田を危険視・敵視してたならそもそも未来視関係なく本編が始まる前に排除行動を起こしてるはず -- 名無しさん (2020-05-10 20:20:49)
  • 石田の行動も不完全ながら全知全能で読まれていたので、少なくとも石田に通用しないってのはないかと(先回りして装置を全て潰した件)。 -- 名無しさん (2020-05-14 01:33:19)
  • ↑未来は不確定で未来視だけだとあまり意味はないってユーハバッハ自身も認めてなかったっけ? -- 名無しさん (2020-05-15 10:33:05)
  • ↑未来は無数にあるとは言っていますが、そういった発言はありません。ハッシュヴァルトの未来視が不確定という話もありません。 -- 名無しさん (2020-05-15 12:38:27)
  • 残月関係で過去が変わった影響で、鏃がわずかでも有効な未来にズレたとか。 -- 名無しさん (2020-05-17 07:20:02)
  • 能力の欄で霊王の代わりが務まるって書いてるけどこれ霊王吸収後に話だよな。ユーハバッハ自身が霊王の代わりになるかは描写なかったと思う -- 名無しさん (2020-08-22 20:35:03)
  • 結局ヒゲが伸びまくった意味は分からなかった。 -- 名無しさん (2021-04-08 21:18:42)
  • こいつが最終決戦で残火の太刀使ってたらイッチー勝てなかったんじゃね? -- 名無しさん (2021-06-14 18:06:55)
  • 未来改変能力が過去改変能力と錯覚にやられるって構図が面白い -- 名無しさん (2021-06-14 18:21:36)
  • 漫画を読んだんだが、陛下の魂に一度でも触れると滅却師だろうが死神だろうが破面だろうが関係なく死後、ユーハバッハに力が還る対象になるんだってね。聖別も同様に、ユーハバッハに触れたことのある者しかされないという可能性もありそう。 -- 名無しさん (2021-06-29 08:12:11)
  • 斬月のおっさんが猫とか魚とか綺麗な景色好きだったけどユーハバッハさんも猫とか魚とか綺麗な景色好きだったりしません? -- 名無しさん (2021-08-20 17:20:54)
  • アニメではブレソルの演技ではなく、斬月のおっさんの声でやってほしい。そっちのほうがしっくりくる。 -- 名無しさん (2021-09-04 16:25:24)
  • ↑去年公開された千年血戦戦編アニメ化決定のPVでは菅生さんの声でユーハバッハの台詞流してたぞ。そもそもブレソルの方でも菅生さんだけど -- 名無しさん (2021-09-04 18:45:39)
  • 菅生さんなのは知ってるけど、アニメではブレソルの演技じゃなく斬月のおっさんと同じ演技でやってほしい。ブレソルの声じゃなく、あのエコーかかった声でやってほしい。 -- 名無しさん (2021-09-06 20:30:12)
  • もしアニメで菅生さんがユーハバッハの声を斬月のおっさんと全然違う演技でやったら、ユーハバッハの声を斬月のおっさんに近付けてみたというMADを作って、ユーハバッハの声を少しでも斬月のおっさんの声に近付けた動画を作ってYouTubeに載せたい。多少違うくらいならいいが、全然違うとショックになる。 -- 名無しさん (2021-09-06 20:36:34)
  • ユーハバッハが一護に倒された後にユーハバッハがなんか一護に色々喋るシーンで、破面篇の虚化会得シーンで白一護が一護に倒されたときに流れた曲を流してほしい。斬月のおっさん感を出しながら退場するほうが熱いと思う。 -- 名無しさん (2021-09-06 20:39:03)
  • このオッサンすべてが意味不明 -- 名無しさん (2021-09-26 06:25:53)
  • 実年齢を考えるとオッサンどころかジジイなんだよな。 -- 名無しさん (2021-10-06 10:15:08)
  • ユーハバッハ陛下、新霊王のご就任おめでとうございます!どうしたんですか陛下、なぜ一言も口を聞いてくれないのですか?もしや無視しているのですか?聖別もされなくなるほど丸くなられたのは嬉しいですが無視は傷つきますね。お食事もされてないようですし。敵襲を受けても全く動かず能力も全く使われないのですね。もう戦闘はしないと誓っているのですか?流石、悟っていますね。即身仏のようだ。もしやこれが仏の境地ですか? -- 名無しさん (2021-10-12 11:33:43)
  • 未来改編できても自分の滅びは避けられないのか。 -- 名無しさん (2022-05-25 10:33:01)
  • 普通にしてる山じい、懲役されてる藍染、死亡してるユーハバッハ。どんどん状況が凄くなっている気がする。 -- 名無しさん (2022-06-21 00:21:05)
  • YHVHからユーハバッハって読みを考え付くのがもうオサレ -- 名無しさん (2022-08-03 11:48:33)
  • ↑2言うほど山じい普通にしてるか?🤔 -- 名無しさん (2022-08-03 12:07:29)
  • アニメ版で色々と補完入りそうだな -- 名無しさん (2022-10-16 11:19:27)
  • 今回の放送で分かったが確かに陛下相手に「未来」の話をしても意味ねえわ。ある意味最大の不敬にあたる。 -- 名無しさん (2022-10-18 11:36:53)
  • アニメ第1話のCパートに流れる陛下の独白(単行本の詩)に痺れた。ラスボスはこのくらい絶望的で良い。 -- 名無しさん (2022-10-19 08:16:51)
  • ユーハバッハ配下の破面と鬼舞辻無惨配下の十二鬼月…あなたはどっちになりたい? -- 名無しさん (2022-10-20 00:07:36)
  • 昔山爺に負けた時は未来視無かったのかな。あっても霊圧負けしてて、戦ったら全ての未来が燃え盛る悪い顔した山爺のコマ表示されて逃げたんだろうか -- 名無しさん (2022-11-11 00:42:34)
  • 斬月のおっさんいは悪いが原作ではヒゲが濃いおっさんという印象しかなかった。アニメで超カッコ良くなっててビビった。 -- 名無しさん (2022-11-11 09:05:45)
  • 昔に負けたのはその時のユーハバッハが今よりも弱くて能力もそこまで強くなかったかもな。 -- 名無し (2022-11-12 13:25:56)
  • 無敵かと思えるような反則な能力を持ち一癖も二癖もある部下たちを束ねるカリスマを持つ素晴らしいラスボスだった。○○が「ユーゴが見せた○だと思ってた」なので茶目っ気も充分。 -- 名無しさん (2022-11-20 16:12:29)
  • 結果的に洞爺湖仙人がこのキャラのパロディになってしまった -- 名無しさん (2022-11-29 21:50:05)
  • 久しぶりにみたら藍染はこの人を見習うべきのタグがあって爆笑した。というか藍染だけでなく浦原を始めとする色んなキャラが見習うべきだわ。ていうかホントに石田は陛下に溺愛されてんな。まあ石田からすると堪ったものではないんだが…… -- 名無しさん (2022-12-07 11:47:25)
  • ここ見て今更気付いたけど、確かに嘘吐かないなこの方… -- 名無しさん (2022-12-07 22:45:10)
  • ジェイムズ(マスキュリン)に対しても死んだ時に「よくやった」と褒めてなかったっけ? -- 名無しさん (2022-12-13 20:59:14)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-13 23:10:35)
  • 破面を平和への礎にしたり部下や子孫に聖別したりする一方で山じいに執着みたいなものがあったり、一護や雨竜に配慮したりで気にいってる者とそうでない者とで雲泥の差。騎士団の人たちにとってある意味で心臓に悪いお方。 -- 名無しさん (2022-12-22 18:57:57)
  • 上司にするなら無惨様とバッハ陛下、どっちがいい上司? -- 名無しさん (2022-12-22 19:47:56)
  • 「嘘を言わない」って普通に嘘言ってないか?石田を混血滅却師ただ一人の生き残りと言ってたが混血である一護達生きてるじゃん -- 名無しさん (2022-12-22 20:19:29)
  • ↑幼い頃から修行で滅却師としての力を発揮してた石田と違って、一護(聖別当時)や妹達はそうじゃなかったからカウントしていないのでは?🤔 -- 名無しさん (2022-12-22 21:22:47)
  • その辺はかなり複雑だが大前提として黒崎兄弟は滅却師の血を引いているが滅却師ではない(色々混ざってるし)。一護が滅却師の血と力に目覚めたのはキルゲの霊圧を取り込んだときが初めて。でも石田は違う。純血と混血の間に生まれたが石田は生粋の滅却師で最初の聖別の時には両親と自身が滅却師であることも知っていた筈。にも関らず聖別を逃れたからユーハは石田を「史上唯一聖別を逃れた自身をも超える滅却師」と称した -- 名無しさん (2022-12-22 21:27:15)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-12-26 20:40:25
  • 斬月とユーハバッハの関係自体は当初から考えられてたと思う -- (名無しさん) 2023-01-12 10:32:04
  • ハッシュヴァルトが語ってる「支配者の仮面」から、性格と能力がニコイチで寝てる間に移動してる描写を考えると、藍染とかがよく使う事実を隠したり捻じ曲げたりするタイプの嘘はともかくとして、自分の心情については周囲に噓つきまくってるんじゃね?という疑惑がある。 -- (名無しさん) 2023-02-05 16:48:55
  • 石田に対してゲロ甘なのこれ、目的達成後に復讐を受け入れて、その上で石田を次期後継者に据えるつもりだったとか…? ハッシュがそこまで欲を出さなければバズビー石田ハッシュの三人に殺されてやったとか -- (名無しさん) 2023-02-10 15:12:48
  • ヘリ陛下は流石に笑っちまうぞ! -- (名無しさん) 2023-07-12 17:50:24
  • なんつうか本当に石田が好きでスカウトしに来たんだって嫌でも分かっちまう絵面だったよな… -- (名無しさん) 2023-07-12 22:53:21
  • 陛下もまたシリアスなギャグを体現しておられる。バトル漫画のラスボスがギャグをこなすのが新鮮に感じる。 -- (名無しさん) 2023-07-19 19:05:22
  • 中の人は台本片手に「一護よ これは何と読むのだ?」ときいたりする人憑依するタイプ? -- (名無しさん) 2023-07-23 07:23:56
  • 一護…一護よ…なんとからんのか( -- (名無しさん) 2023-08-02 19:58:37
  • 一護…一護よ…なんとかならんのか…(脚本のカタカナ多数に対して -- (名無しさん) 2023-08-02 19:59:17
  • ↑まさか中の人もラスボス演じるはめになるなんて思わんかったやろな。 -- (名無しさん) 2023-08-02 20:16:43
  • ユーハバッハは最初から見えざる帝国の滅却師を死神にぶつけたり聖別などで皆殺しにするつもりだったんじゃないかと思う。目的である平和な世界作ったとしてもアイツ等基本的にヤバい奴らばかりだし人間に危害加える事を嬉々として行うだろうから陛下からしたら平和を乱す敵でしかないだろうし -- (名無しさん) 2023-08-10 23:47:23
  • ↑本人的には平和を望んでるのも嘘じゃないんでしょうがおかげで聖別で選ばれなかった騎士団メンバーの離別をまねいちゃってるのが悪手っぽいですな。離反されても問題にならない程陛下が強いのできっちり返り討ちにしてるのがさすがってなる。 -- (名無しさん) 2023-08-31 19:11:06
  • 毎度OPの陛下は腹筋に悪すぎる。 -- (名無しさん) 2023-09-02 20:16:58
  • 見えざる帝国の前身の光の帝国の時は今の恐怖政治とはまた違った政治体制だったのかしら。 -- (名無しさん) 2023-09-08 19:13:16
  • やはり千年前の戦いでは未来視を封じられていたんだな。 -- (名無しさん) 2023-09-24 16:51:45
  • 今回のアニメは少しユーハバッハのルーツが出てきて解釈が深まったな -- (名無しさん) 2023-09-24 19:48:53
  • ユーハバッハが何で千年前むざむざ死神に敗れたのか納得のいく回答だった。死ぬまで目が開かれないからこその盛大な負け戦が必要だったのね。呪縛を解くためと、配下の滅却師たちに死神への憎悪を刻むために -- (名無しさん) 2023-09-26 22:43:57
  • 聖別の対象者が一般兵にあたる聖兵にも対象だった模様。確かに原作だと聖別の光が瀞霊廷のあちこちに落ちたけど光の数に対して下にいた騎士団メンバーとの数が合わなかったからな -- (名無しさん) 2023-10-01 01:55:03
  • ↑聖別を受けた騎士団メンバーの中でも死を受け入れた者と反骨全開で抗った者に分かれてるのが良かった。 -- (名無しさん) 2023-10-03 20:44:44
  • ニコニコでお時間です黒蟻って言われてて笑った -- (名無しさん) 2023-10-09 23:53:00
  • 霊王は生きた?状態で人柱、陛下は遺体でOKなのが気になる。 -- (名無しさん) 2023-11-05 19:02:42
  • BLEACHを章ごとに分けると「尸魂界篇」「破面篇」「死神代行消失篇」「千年血戦篇」で最初の三章のボス朽木「白」哉、「藍」染惣右介、「銀」城空吾と色が入っていて、初期設定ではユーハバッハもユーハバッハ・ベルツ(「ベルツ」はドイツ語で「黒」の意味)だったそうな。そして主人公は姓が「黒崎」→「黒裂き(=黒を打ち破る)」となるそうな。タイトルのBLEACHも漂白なので黒を浄化するという意味ではスゴい解釈 -- (名無しさん) 2024-02-16 13:30:39
  • 尸魂界と霊王宮を荒らしに荒らして壊滅寸前まで追い込んだのでラスボスに相応しい活躍だった。 -- (名無しさん) 2024-05-16 17:49:41
  • 拘束無しの完全版藍染隊長と戦ってほしい。 -- (名無しさん) 2024-06-04 21:49:48
  • 作者お得意のぽっと出チートキャラかと思ったけど、アニメ見てから印象がガラリと変わった。MCUのサノスみたいに強い信念を持ったラスボスのイメージがでかくなった。 -- (名無しさん) 2024-07-10 17:29:03
  • ジャンプ最後の時間操作系ラスボス? -- (名無しさん) 2024-07-10 19:26:26
  • ユーハバッハって時間操作かな? -- (名無しさん) 2024-07-11 23:15:30
  • 概念系だと思うんじゃが -- (名無しさん) 2024-07-11 23:16:07
  • 聖別した騎士団の生き残りメンバーには離反されたが陛下的には使い捨ての駒扱いなのかしら -- (名無しさん) 2024-08-04 19:25:49
  • ↑この時期のラスボスにありがちな「全部終わればなかったことになるから今死ぬことは問題ではない」って精神だったんじゃなかろうか。なかったことというか死と生が交わった世界ってことはその前に死んだ奴にもなんか影響あるだろうし -- (名無しさん) 2024-09-02 18:05:05
  • アニメだと四文字の由来の話はさすがに台詞付きにはできなかった模様。そりゃそうだ -- (名無しさん) 2024-10-09 09:49:17
  • 今回のアニメで無効化能力=改変になったな -- (名無しさん) 2024-10-11 04:16:01
  • 本人の勘違いか認識の齟齬がなければ付け入る隙のない能力の持ち主(能力無しでもメチャクチャ強いし) -- (名無しさん) 2024-10-11 07:37:52
  • まさかの聖別の詠唱に出ているアドナイェウスの詳細が判明 -- (名無しさん) 2024-10-13 00:19:17
  • 三界内での魂魄の循環を生態系に例えた場合、滅却師って生態系から外れた存在になるんだよな。滅却師が虚を倒さなければ魂魄は三界内を巡り続ける。生態系にとって滅却師の存在は迷惑だから、滅却師だけが除け者のような扱いを受けてる今の世界の在り方をバッハは変えたがってる -- (名無しさん) 2024-10-13 02:18:00
  • 力の9年が終われば真っ向から和尚を降せるほどに強いので静止の銀がなければ主人公たち敗北してたかも。 -- (名無しさん) 2024-10-13 06:22:06
  • 個人的には藍染よりボスの魅力が落ちると思ってたけどアニメでその考えが吹き飛んだな -- (名無しさん) 2024-10-20 00:18:29
  • 原作だと外道な部分ばかり目立ってたけど、アニメで外道に走ってでも成したい事が分かりやすくちゃんと見えるようになったから段違いに魅力的になった -- (名無しさん) 2024-10-26 17:51:49
  • 何の枷もない藍染隊長と最強敵役決定戦して欲しい。 -- (名無しさん) 2024-10-26 18:24:10
  • ↑2 まさしく「一歩踏み出す 二度と戻れぬ 三千世界の血の海へ」だな。同胞達が生きれる世界と人々を死の恐怖から解放する為に手段を問わない決意の固さが感じられるな。 -- (名無しさん) 2024-10-27 12:15:22
  • なんかもう、書いてあることが「かもしれない」「かもしれない」ばっかり。かもしれないで書いたらなんでもアリになるじゃん、例えば『本当の性別は女かもしれない』とかもアリになってくる。確定した情報だけ書くとかしようぜ -- (名無しさん) 2024-11-21 04:00:33
  • 霊王アドナイェウスから霊王ユーハバッハに最終的になったんだな。三界を破壊したがってた存在が三界を維持する存在になってしまうのは皮肉だな。 -- (名無しさん) 2024-11-21 08:08:38
  • ↑2作中で起きたけど説明がなされてないこと(藍染が鏡花水月を最初に見せたタイミングとか)に関しては「かもしれない」になるのも仕方無い気がする😢 -- (名無しさん) 2024-11-21 09:58:56
  • ↑×2 霊王様は生体で陛下は遺体でOKの違いが気になる(たぶん一護も) -- (名無しさん) 2024-12-30 20:51:31
  • ↑本人が生きてるか死んでるかより、あの結晶体みたいなのが壊れない限りは大丈夫なんだと思う -- (名無しさん) 2025-01-02 20:55:02
  • 藍染隊長(勇気あるドン観音寺が気にいってる)に少し気質が似てる。 -- (名無しさん) 2025-01-03 20:27:33
  • 本当に全知全能なら誤認というかミスなんざありえないわけで、全知全能という名前と相応の能力であるに関わらず致命の攻撃差し込まれて敗れたのは、本当に使い手の技量って感じだわ。本当に全知全能であるならば敗れることなんぞありえんからな -- (名無しさん) 2025-03-05 22:35:27
  • ↑お前原作もアニメも見てないんだな。明らかに特別な石田と超越者藍染と超火力の一護の3人に敗れたんだぜ?誰か1人でも欠けていたら勝てなかった訳なんだが...理解できる? -- (名無しさん) 2025-03-21 13:40:58
  • ↑「本当の意味で全知全能なら自分が見た未来をハッシュヴァルトが見せた夢と誤認するなんてありえないよね」という話でしかないと思うけど -- (名無しさん) 2025-05-24 01:44:48
最終更新:2025年05月24日 01:44