味方化 > コメントログ

  • ウルトラマンネクサスのダークメフィストが印象深い。あの時のメフィストはダークじゃなく、「ウルトラマンメフィスト」なんだろうね。 -- 名無しさん (2013-12-08 00:08:11)
  • >メインヒロインが悪堕ちしたら、それまで非戦闘要員だったクセにいきなりとんでもなく恐ろしい存在になることも……。
    それ、間桐桜のこと? -- 名無しさん (2013-12-11 17:01:04)
  • 殺傷力高すぎるとザコ相手には無双できてもネームドの敵とエンカウントすると攻撃当てさせてもらえないから辛い。 -- 名無しさん (2013-12-11 17:08:13)
  • 『味方化すると弱くなる』。...ジョディ先生ェ... -- 名無しさん (2014-07-12 08:02:01)
  • ハガレンは味方化しても実力は変化無かったな -- 名無しさん (2014-07-12 08:39:08)
  • 「敵に回すと恐ろしいが、味方に加わると、これ程頼もしいヤツもいないな。」「次に敵になった時の事は、考えたくないな。」的な台詞。「元々、何等かの事情があって(騙されていた、も含む)敵方に属していたが、その事情が解消した為に味方になるパターン」「ウホッいい男!にアッー!されて泣きながら改心」のパターンは? -- 名無しさん (2014-07-12 10:05:23)
  • ↑3 ジョディ先生は敵なのか味方なのかよくわからなかったのが、実は味方だって分かった後で弱体化したパターンかな -- 名無しさん (2014-07-12 10:15:05)
  • バッファローマンもこれだよな? -- 名無しさん (2014-07-12 14:26:53)
  • ↑その時、ヅラ発覚 -- 名無しさん (2014-07-12 19:51:39)
  • ↑あれはもとからああだったんじゃなくて正義に寝返ることを決めて頭丸めただけみたいだそうな。 -- 名無しさん (2014-07-12 20:08:35)
  • 遊戯王は実力が安定するよな。味方でも敵でも。 -- 名無しさん (2014-07-12 20:31:20)
  • 強敵保存の法則 -- 名無しさん (2014-08-03 15:13:14)
  • 味方になると敵時代の数万単位のHPが激減する…おめーのことだよマイヨ&ファルゲン! -- 名無しさん (2014-08-23 14:34:10)
  • 何だっけな。地球に宇宙人が訪れ、言葉が通じないから相互理解不能によって戦争になってたけど、実は地球の危機を救いに来たいい宇宙人で…て話あったな。 -- 名無しさん (2014-08-23 17:15:19)
  • 男塾はほとんどのキャラが強くなってたな。まあ、あの展開で弱体化してたら目も当てられないが。 -- 名無しさん (2014-10-14 14:10:28)
  • 主人公が女だからって理由で許して仲間にするとかもうね… -- 名無しさん (2014-11-23 12:24:39)
  • テニヌの跡部景吾や真田弦一郎みたいな味方になったら失態も見せるけど強いのはこの場合どこかな -- 名無しさん (2014-11-23 12:37:04)
  • 真田、幸村、跡部あたりのSランキャラはなんだかんだで強キャラだから強さは変わらんタイプだと思う。不二とか橘みたいな一歩劣る実力だと一気に咬ませ犬と化すのがテニプリの印象 -- 名無しさん (2015-01-07 16:19:37)
  • 一方通行はどれに入るんだろう 弱体化されてるようで作中上の下ぐらいは戦えるらしいが -- 名無しさん (2015-02-22 16:39:16)
  • シャアは味方化して弱くなるタイプか。その後は敵ボス化したけど。 -- 名無しさん (2015-02-22 17:12:39)
  • スパロボの敵は、総じて強くなるタイプか変わらないタイプが多いよな(ただしF完結編とIMPACTを除く)。まぁ、敵時はHP以外の機体性能と武器性能が味方時より格段に低いし、イベント以外で精神コマンドを使うことはないから、当然と言えば当然だが。 -- 名無しさん (2015-02-23 04:10:09)
  • スパロボで味方化→HP激減は何もファルゲンに限ったことじゃない……どころか、むしろマイヨ&ファルゲンの場合消費SP10の気迫・D-1との合体攻撃が解禁されるので耐久力以外はむしろ強くなる -- 名無しさん (2015-04-16 06:40:03)
  • エロゲでよくある S○Xで屈服→味方化 は何に分類されるんだろうか -- 名無しさん (2015-04-16 07:48:11)
  • マークニヒトもお願いします -- 名無しさん (2015-08-31 14:37:04)
  • 王道だからこそ、この展開で読者・視聴者を熱くさせるか・萎えさせるかによって制作者の腕が試されると思う -- 名無しさん (2015-08-31 15:48:26)
  • こういうの、光堕ちっていうんだっけ? -- 名無しさん (2015-08-31 16:01:45)
  • オルランドゥも追加してくれい -- 名無しさん (2015-12-09 04:26:25)
  • ヨノワールさんとヤミラミ達(ポケダン時闇空)はどれだろ? -- 名無しさん (2015-12-09 06:28:23)
  • ↑ ヨノワールは利害の一致(演技)→改心の流れかな? -- 名無しさん (2015-12-09 09:42:09)
  • 敵の兵器を鹵獲して自軍で運用するのも広義ではこれに入るのかな? -- 名無しさん (2015-12-09 12:19:23)
  • パピヨンは? -- 名無しさん (2015-12-09 12:30:47)
  • イナイレに多い印象。闇堕ち?も多いけど -- 名無しさん (2015-12-09 12:45:07)
  • 一輝と紫龍は敵の時も結構強かったし味方になっても結構活躍していた -- 名無しさん (2015-12-09 16:07:41)
  • 忍殺のブラックヘイズはHoE以降は完全にこのポジションだな。また敵対するかな。 -- 名無しさん (2016-04-09 05:10:44)
  • ヨノワールさんが仲間になったときはうれしかった -- 名無しさん (2016-04-09 23:47:55)
  • チート過ぎて、敵の時は主人公サイドが勝てるように弱体化され、味方になってから弱体化が解かれた藍染という稀有な例。 -- 名無しさん (2016-08-20 07:16:04)
  • 確かに藍染は味方になってからさらにヤバくなったようにみえる。というか最後の崩玉完全体でなんか弱体化したよな -- 名無しさん (2016-08-20 09:22:09)
  • 意外と味方になったら強くなるタイプもいるのね -- 名無しさん (2017-02-26 11:46:13)
  • ↑2・3一応完全体は右腕だったギンや後に総隊長になった京楽さんでも恐怖すら感じられないほど別次元の存在だったんだけどね。その前の鏡花水月の能力がチート過ぎたのと、無月状態の一護が強すぎて「弱体化」にしか見えない悲しい現実。 -- 名無しさん (2017-02-26 12:13:37)
  • ガンダムだとやっぱりキラとアスランが印象深い -- 名無しさん (2017-03-26 04:17:53)
  • ランサー(ステイナイト)が助太刀するのは熱かった -- 名無しさん (2017-04-06 17:40:53)
  • エグゼイドはまさか社長が味方化して味方化したまま終わるとは思わなかったな Vシネマがちょっと不穏だが -- 名無しさん (2017-08-28 20:08:19)
  • 橘さんとかいう「敵の時の方が強くて厄介で味方になると超弱体化、けどここぞという時には味方でも最強クラス」な変わり種。やっぱり一流だよなー -- 名無しさん (2017-10-19 15:49:42)
  • ジョジョはほとんど味方化してからの方が強い、 -- 名無しさん (2017-10-22 20:53:01)
  • あまりにも唐突な味方化は困惑するけどちゃんと伏線回収する形での味方化はやっぱり燃える -- 名無しさん (2017-11-16 12:48:29)
  • 檀黎斗とかいう敵でも味方でも強いし色んな意味で面倒過ぎる存在 -- 名無しさん (2018-03-28 22:15:38)
  • T800は味方になってからの方が強い気がする -- 名無しさん (2018-09-08 01:22:17)
  • 戦隊モノで多い印象。特に追加戦士はこのパターン多し。ゲキレンジャーでリオが味方化したのは少年漫画っぽいけど戦隊では珍しいパターンかな。 -- 名無しさん (2018-09-08 01:35:37)
  • 味方になるのはいいけど敵だったときの悪行をグチグチ責めてくる奴は劇中でも読者でもどっちもうざい -- 名無しさん (2018-12-07 18:38:53)
  • 敵だった事実をささっと水に流して飄々としているのもアレだが。傭兵みたいな「味方は金だけ!」的な奴ならそもそも敵も味方もないから気にしないが。後悔と反省を踏んだ味方化は、ともすれば責任のあまり死亡フラグに早変わりすることも多い。 -- 名無しさん (2018-12-19 12:44:47)
  • ミスフルの先輩方は弱体化組か?他校との試合でしょっちゅう負傷してるイメージある。鹿目先輩は球打たれまくってるし -- 名無しさん (2019-02-05 06:25:17)
  • そういう意味ではスマブラはある意味これの極みのようなところはあるよね。リンク達とガノンが共闘したりサムスとリドリーが徒党を組むだなんてスマブラでしかあり得ないことだから -- 名無しさん (2019-02-05 08:37:29)
  • スターアライズの一部のドリームフレンズは強さをキープしているという -- 名無しさん (2019-02-05 23:19:08)
  • ↑11上級アンデッド単独で3体封印してるし味方の時も決して弱くはないけどね -- 名無しさん (2019-09-25 19:48:03)
  • ターミネーターのT‐800は明らかに味方になった時の方が強いよな -- 名無しさん (2019-09-28 00:43:36)
  • 日本だと相手の純粋さや真っすぐさにほだされたり根負けパターンも珍しくないのだが、海外だとあんまない気がする。どっちにせよ改心したのなら過去のことをぐちぐち責めずに償いや前を向くように支える方向がいいよね。 -- 名無しさん (2019-09-28 07:49:01)
  • ワートリのヒュース -- 名無しさん (2019-09-28 09:08:55)
  • 敵の時は人質取られていたりして全力を出せなかったから、人質救出して味方化した際に超強化されるパターンもあるよね -- 名無しさん (2019-10-18 13:03:43)
  • ロボット物だったら、何らかの理由で中の人が違う状態で敵機が味方化とかもある -- 名無しさん (2019-11-04 15:36:32)
  • ↑鉄人28号のブラックオックスからしてそれだもんな -- 名無しさん (2020-04-04 11:49:53)
  • はじめてこれにときめいたのが真・女神転生のDARK悪魔という自分はダークマンだったのかもしれん -- 名無しさん (2020-04-04 12:33:14)
  • 捕まえた野生ポケモンも味方化の一種になるのかな? -- 名無しさん (2020-04-09 12:56:49)
  • 味方化してからのピッコロさんは、悟空不在時のリーダーっぽくて良かったな。 -- 名無しさん (2020-07-22 17:27:12)
  • HALの電子ドラッグよりも効きそうな理事長の洗脳 -- 名無しさん (2020-12-11 00:11:34)
  • 死神騎士も弱 -- 名無しさん (2021-10-15 20:57:34)
  • 味方化というか初登場回で敵として登場→主人公に負ける→主人公の実力を認め最初の仲間になるパターンて王道だよな(現実だと武蔵坊弁慶とか) -- 名無しさん (2022-02-23 08:37:48)
  • 世直しマン→強くはなったが大活躍という程の出番は与えられず解説役 救世主マン→さっちゃん編で縁の下の力持ちでヤマトマン戦と猛トレーニングマン戦で活躍を見せる 猛トレーニングマン→勝利マン戦で努力マンに檄を飛ばすが野球編ではあっという間に退場させられ活躍微妙 御曹司マン→お札になったが野球編では本当に地味な活躍があった -- 名無しさん (2022-02-26 22:12:23)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-10-06 09:34:15)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2023-01-05 15:26:51
  • どけ!!!俺はお兄ちゃんだぞ!!! -- (名無しさん) 2024-01-11 20:05:11
  • アリスギアの琴村姉妹、ぶっちゃけ敵の期間は短いし直接戦うことも無いんだがプレイアブルになってからの戦力っぷりが異常すぎる -- (名無しさん) 2024-03-14 16:06:35
  • 味方化?してからの六道骸は弱くなるどころか強くなっていたな -- (名無しさん) 2024-03-28 20:30:58
  • ダイ大の場合ヒュンケルに限らず味方化した元敵って全員強くなってない?ギガブレイクを耐えるクロコダインにミストバーンの攻撃が当たらないラーハルトにほんとなんでこいつらに勝てたんだってなる奴ばっかり -- (名無しさん) 2025-02-16 11:18:32
  • スーパーマリオくんのクッパやワリオもこれをすると弱くなるケース多いよな。クッパなんぞはUSA編でパワーアップしたマムーにあっさりコテンパンにされてたし -- (名無しさん) 2025-02-16 12:42:26
  • クライアス者のチャラリート、パップル、ダイガンとあとまわしの魔女たちのチョンギーレ、ヌメリー、エルダは敵だったころより一時的とはいえ味方化した時の方が強く感じた。 -- (名無しさん) 2025-02-25 18:57:40
  • ガンダムSEEDシリーズのコーディネイターは基本キラの味方になると強くなるよな。敵対時も強かったアスランは例外だけど -- (名無しさん) 2025-03-08 10:58:09
最終更新:2025年03月08日 10:58