新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-10-08 20:52:35 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58192
現在:
-
メンバー数:2509
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
F-ZERO
駅の大型情景(プラレール)
HADES2(ゲーム)
集積コーラル到達
森のクマさん(FFT)
ファンタシースターオンライン 光の継承/闇の因子
怪盗フルムーン(星のカービィ!も~れつプププアワー!)
ポケモンハンター
デストロイヤードム
有働征二
マドンナ(歌手)
ブライス・フェアチャイルド(龍が如く)
とれたんず
アポピスの化神(遊戯王OCG)
水属性の魔法使い(小説)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ギルバート・デュランダル
>
コメントログ
「ジャスティス・リーグ」のジャスティス・ローズ、「BWリターンズ」の千葉トロン、そして彼。なぜクリエイター達は「自由撲滅を通じての平和」を目指す「悪役」を生み出したがるのだろうか。 -- 名無しさん (2014-11-12 16:13:18)
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2014-11-13 20:54:34)
デスティニープランはある意味、社会主義の究極形とも言える思想だよな。 -- 名無しさん (2014-11-30 04:35:08)
劇中に経済の話をしている事や監督のインタビューから見るに最初は一概に善悪だけでは測れない悪役にするつもりだったんじゃないかな。でも議長の対に置いたキラ達は終始その時の状況に対応するだけで最終的に役割が完全に相手に依存したものになってしまった為、議長を完全な悪人として描く方向に転換したのではないだろうか。 -- 名無しさん (2014-12-01 23:55:03)
結局この人は単純に「愛する人との子供が欲しかった」「愛する人と家族になりたかった」ただそれだけだったんだよな。もしもタリアの子供がデュランダルの子供なのなら皮肉かつ哀れだな…。欲しかったものはとっくに手にしてた、とっくに遺伝子の運命を撃ち破っていた、という点で。 -- 名無しさん (2015-03-29 16:48:03)
自分の真意を隠してかなり用意周到に、慎重に行動していたラスボスだったな -- 名無しさん (2015-04-11 22:12:30)
クロスアンジュがスパロボ参戦したら、登場人物全員から確実にプラン否定されるよな。プラン執行後の未来の被害者みたいな存在だし。下手すりゃ、生き様に感化されて中断もありうる。 -- 名無しさん (2015-08-15 09:24:01)
皮肉なことに敗因はアズラエルやジブリールと似たようなもんなんだよな。都合が悪いものを排除しようとして逆襲されたってのが一緒だし。エンジェルダウンは口実があるから仕方ないが、レクイエムをアイザッヘルに向けて撃ったのはやりすぎた。脅しなら直接、基地を狙う必要はなかったし。 -- 名無しさん (2015-12-07 22:22:51)
↑あの時点でプラントと連合の戦力差が逆転したから戦略兵器に頼らざるを得ない状況になったという見方もあったみたい。先に連合から武力で威圧されたら逆らえなかったとか。いずれにしろプラントがレクイエムに撃たれた時点で詰んでた模様。 -- 名無しさん (2015-12-07 22:42:03)
ジェネシスやらレクイエムやら持って脅しかけてる時点で悪手もいいとこ ラクス暗殺の時点で負けてたろこいつ 監視にとどめておけばよかったのに暗殺なんか仕掛けたら各方面に凄まじいパイプのあるクライン派敵に回してやっかいなことになるってのもわかんなかったのかよ -- 名無しさん (2016-01-19 13:20:20)
↑自分の信念が正しいと思い込んでる者は、そのために自分の打つ手が常に正しいものだと思い込んでしまうものさ。 -- 名無しさん (2016-01-19 14:08:24)
↑×3ラクス暗殺は議長ではなくて裏側の人たち。ただそいつらも議長を支援してたから完全に無関係というわけではないけど。 -- 名無しさん (2016-01-19 22:24:37)
ユニウスセブン落下で生まれた難民を運命計画で救えたんだよな… -- 名無しさん (2017-02-07 23:00:52)
↑いや、無理でしょう。運命計画をやったとしても荒廃した地球でどうやって人数分の仕事を用意するの?しかも、荒廃した理由が議長のロゴス告発だし。 -- 名無しさん (2017-02-23 20:48:42)
↑いや、延々と続く戦争と終戦間もないユニウスセブン落し、ロゴス告発による経済崩壊、レクイエムによるプラント虐殺、戦争の引き伸ばし。物語そのものが世界の荒廃を加速させていってると思う。 -- 名無しさん (2017-02-23 21:21:01)
スパロボでこの人が敗北後も生き残るパターンでないかな -- 名無しさん (2017-02-23 21:33:54)
放映当時は本編最終話でMSで出撃してくれるのかな・・・と期待してしまった -- 名無しさん (2017-11-26 05:44:14)
↑2 敗北後生き残ったけど特攻したりするからな。まぁXでニアも生存することまで来たからそろそろ議長も生存するかもしれない -- 名無しさん (2018-04-18 11:22:47)
Lの特攻は正直好きな展開でした -- 名無しさん (2018-04-27 21:31:26)
決して誉められるようなことではないこともしていた議長だけど、某赤い彗星と同じく急ぎすぎた結果であるかもしれない -- 名無しさん (2018-09-22 12:00:23)
中盤まで非の打ち所のない優秀な政治家だっただけに、Dプランが唐突に感じたなあ… -- 名無しさん (2018-10-27 22:48:31)
序盤から幾つもの布石は出しているしDプラン自体は唐突でもないと思う。その行動やDプランの是非は別として。 -- 名無しさん (2018-10-28 11:04:18)
しょちゅう終末戦争待ったなしなあの世界なら寧ろ、安定した職を提供してくれるだけでもDプランはアリなんじゃね? みたいな意見をそこそこ見かけるんだけど実際どうなんだろうか。 -- 名無しさん (2018-10-28 11:25:30)
完全に理想通りに出来れば一長一短だけど共産主義と同じでそんな綺麗にはいかなさそう。しかも邪魔者や異物は排除しないとシステム維持や戦争防止はできないし実際議長の行動やレイの考えとしてもそんな調子。 -- 名無しさん (2018-10-28 11:36:12)
Gジェネだと非戦闘員らしからぬ高ステータス…やはり声か -- 名無しさん (2018-10-28 14:46:38)
↑4 いや、Dプランの出し方が唐突だったなと思うんス -- 名無しさん (2018-10-28 14:47:42)
↑失礼途中送信。議長の頭なら、Dプランの名前も出さず静かに「浸透」させることができただろーに、と思ってしまったよ当時。 -- 名無しさん (2018-10-28 14:48:30)
今DVD借りて見直してるけど12話まで見た時の印象が対カガリだと「論点ずらしで優位に立つ」対アスランだと「欲しがってる賞賛と、確かな力と、(おまけで?)女を与えて篭絡してる」だし、その他「自分達は正義の味方・敵が悪い」アピール頑張りまくり、と最初から政治家というよりは謀略家として描かれてる気がする -- 名無しさん (2018-11-03 20:47:55)
Lのメサイア落としまでの流れは、綺麗な議長の総締めって感じだったな。最期まで地球圏のことを案じてくれてたし -- 名無しさん (2018-12-02 18:17:18)
本質的には政治家じゃなくて学者なんだろうな。頭がいいのは分かるけどどっかズレてる感じがする。 -- 名無しさん (2018-12-02 18:51:03)
運命計画って議長がアスランを推薦して最新鋭機の機体や特務部隊の地位を与えた末路を見ると最初から破綻していたんだな -- 名無しさん (2019-05-20 07:42:29)
プランの問題については、UXでのシンと総司の会話にも表れてる気がする。プランが実行されて選べない世界になれば、花を植え続けることさえできなくなりかねないからね。 -- 名無しさん (2019-05-20 08:47:23)
何でデュランダルはラクスを暗殺なんかしようとしたのかな?ラクスを消したいなら暗殺するよりも法廷論争に持ち込む方が効果的だろうに。ぶっちゃけ無印でラクスがやったことって控え目に見ても国家反逆罪だし。種死の行動とか普通にテロリストだろう -- 名無しさん (2019-05-31 10:19:32)
あっ誤解のないように言っておくけど別にテロや暗殺が悪いとは言ってないから。ぶっちゃけ政治は結果だから。どんな手段だろうと結果さえ良ければ全部OK。ただ作中で必ずしもデュランダルとラクスが積極的に敵対しなければならない理由がない気がするんだよな。 -- 名無しさん (2019-05-31 10:37:38)
プランのためにラクスを利用したいことは明白なので、その手は効果的ではない。また、EDでの光景やミーアが普通にアイドル活動していることからそもそも国家反逆罪とはならないor重罰にはなっていないと思われる。これは大本の原因がザラ派やデュランダルのほぼ独裁状態の暴走なので(また、市民にもザラ派の暴走は周知されている)、現実に置き換えた場合でもそう単純にことは進まないと思う。 -- 名無しさん (2019-05-31 10:45:02)
というかデュランダルは最初アスランは取り込もうとしてるのに何故かラクスのことは最初から敵視してる風なのは何でだろう?デュランダルとしてはアスランみたいにラクスのことも上手く利用すればいいし(実際ラクス達も暗殺されかけるまで別にデュランダルと敵対するつもりはなさそうだったし)。少なくとも戦争の終結とロゴスの壊滅までは両者の意見は一致しているから協力関係を構築することは可能だ。D計画にしても結果的にラクス達は反対派に回ったけどD計画自体は民主主義や共産主義と同じくあくまでも政治思想の一つに過ぎないのだから戦争で信頼関係を築いた上で説得すればラクス達を仲間にできる可能性もあった。 -- 名無しさん (2019-05-31 11:27:54)
途中までは良いけど結局敵に回るかどうか賭けになるし、最も重要な計画推進のためのプロバガンダを頼めるか?というと分が悪いので意のままに操れるミーアの方が都合が良かったんじゃないのかな。作中の行動は短絡的だけど、Dプランを全世界に広めるという目標にして前提条件が厳しすぎてなるべくしてなったとも言える -- 名無しさん (2019-05-31 15:45:50)
単純にラクスとキラが親友のラウ・ル・クルーゼの仇だからじゃないか? -- 名無しさん (2019-05-31 19:05:50)
放送当時から今日までこの人への印象は根っからの研究者で、建前は建前でしかなく自身の研究の成果を見たい見せたいだけな感じ。 -- 名無しさん (2019-06-04 15:46:47)
しかし何気にガンダムの組織トップとしては屈指の切れ者じゃないかこの人、こんだけ根回ししてうまく立ち回った司令官ってすげーレアだと思う -- 名無しさん (2019-08-31 06:18:17)
「俺も運命に振り回されたんだからお前たちも運命に従って生きろ」みたいな道連れ思考と「俺みたいに運命に振り回されないで最初から運命に従って生きるべきだ」みたいな善意がごちゃ混ぜになった人な気がしてるかなぁ -- 名無しさん (2019-09-18 16:39:47)
ユニウスセブンの落下はこの人の指示か、知っていてほっといて利用したのか、偶然か、どれだろう。 -- 名無しさん (2019-09-18 16:56:48)
キラの誕生にも関わっていたりするのだろうか。助手その一辺りで。 -- 名無しさん (2019-09-18 16:58:17)
アスランはキラへのカウンターとして引き込もうとしたんでしょ。レイの「思った以上にキラとAAへの思い入れが強いようです」という報告からそう考えられる。ミーアはラクスの替え玉でデスティニープランを円滑に賛同させるためでしょ。 -- 名無しさん (2020-02-29 18:19:10)
遺伝子による適正だけですべてを決めようとした、行き過ぎてしまった人だな。適性検査自体は、どんな職種であれ絶対やるわけで、その項目に遺伝子が追加されるってレベルであればありだったかも? -- 名無しさん (2020-02-29 18:55:04)
議長、安心してください。ラブライブシリーズであなたの後継者が現れましたよ。三船というんですが -- 名無しさん (2020-03-06 07:52:39)
スパロボだともう一つの正義を持つ敵役みたいなポジで居ることが多い気がする。数多くいるガンダムのボスキャラでもそういう位置に宛がわれるキャラって何気に珍しいんじゃないだろうか -- 名無しさん (2020-04-13 06:07:31)
方法論的なところや動機に難があろうと元から「正義ではある」キャラクターだからね。ただその正義(未来の平和の為には個人の不自由や現在の犠牲は仕方がない)はキラやアスランはもちろん、シンのそれ(「民間人が焼かれたりしない」平和な世界)とも一致してなかった訳だけども -- 名無しさん (2020-05-21 20:21:05)
↑×4 筋肉の発達のしやすさとかで得意になりえるスポーツを検査するとかだったら、運動音痴の身としては凄い受けたい。 -- 名無しさん (2020-06-19 13:23:13)
最終的にジオングみたいなMAに乗ってくるかと思ったけど来なかったなぁ… -- 名無しさん (2020-06-19 15:15:44)
THE EDGEでは、アスランにミーアやシンを例に反論されてたな。プランによって苦しむ者が出たとしても、プランの恩恵を受けて満ち足りている大多数の民衆は見て見ぬ振りをする、と返したが。 -- 名無しさん (2020-07-28 15:16:09)
実際にプランが実行された場合様々な問題が出てくるだろうけどそれを加味してもあの世界で唯一世界を何とかする為に具体的な政策を示した人なんだよな -- 名無しさん (2021-05-22 19:05:28)
大規模破壊兵器で脅しつけとかしなけりゃプラン実行、コーディ大勝利だったのに。まあそれでも武力介入してくる連中居るから無理かな -- 名無しさん (2021-06-27 15:19:16)
別に世界が平和になって欲しくないとかいう人でも無いからな、ただ根底にあるのがタリアと結ばれない世界への復讐だからか焦り過ぎた。レクイエムネオジェネシスの持ち出しとか先の大戦考えたらタブーもいいとこだし -- 名無しさん (2021-07-02 23:02:52)
自分の進路に悩む若者にとって、遺伝子調べて才能がわかるってのはメリット大きいよな。 -- 名無しさん (2021-07-02 23:14:10)
ラクシズ側に攻める理由を与える必要があったからねー、あれでマジでプラン推し進める為に動かれたら詰みだし(無理矢理攻撃して勝利&何故か民衆喜ぶってしても良かったけど) -- 名無しさん (2021-07-02 23:28:36)
最後に強引に導入しようとしたというよりも最終的に強引に導入する事を前提にそれまでの策を講じてきたって感じ -- 名無しさん (2021-07-10 14:58:51)
スパロボでそろそろ救済されてもいいと思うんだが、やり方は違えど人類の存亡を賭けて戦っていたのだし。 -- 名無しさん (2021-07-14 19:51:34)
蠍座生まれと言う設定は中の人ネタですか? -- 名無しさん (2021-09-18 20:55:39)
↑18 その件も含め利用していたのは間違いないかと…協力者か何かは居たと思うが。 そういえば『戦争』を地上から消すのに強引な手段によって各勢力を纏め上げる算段はガンダムWだったかで見たことがあるな…最も『戦争』が『紛争』変わるだけと言われていたが。 -- 名無しさん (2021-10-28 16:59:10)
ロゴスと裏で繋がってたからこそザフト内における絶大な情報アドバンテージがあった訳で、ロゴスを切り捨てた時点でそれまでの様な「世界をを見通した優秀な政治家」ではいられないから強引な策に出るしかなかったんだよね -- 名無しさん (2021-10-28 18:34:47)
Nジャマーキャンセラーのデータをクルーゼにリークしたのは間違いなく彼だろう。後にマルキオ導師を通じて正式に地球にデータを提供しているが、これはマッチポンプかもしれない。 -- 名無しさん (2021-11-13 21:30:36)
↑5二次創作でも全然報われないからなあ…シャアが商業・同人問わず多くの媒体で救済されてるのとは対照的。種死という作品そのものの評価や作中のポジション、放映開始時期の差等の理由もあるだろうけど15年以上経ってもほぼ悪役一辺倒っていうのはちと気の毒だよな。 -- 名無しさん (2022-04-13 05:04:52)
↑リアル国際情勢見る限り今後もまだまだ悪役路線継続かな。終盤のムーブが某北の国のトップと被ってて海外展開を考慮すると洒落にならない -- 名無しさん (2022-04-13 10:15:24)
↑12 恐らく無意識ではあろうが、デュランダルもパトリック・ザラ同様にマーシャンの次期トップにネオジェネシスという銃口を突き付けている。地球圏を制する事が出来ても二度も銃口を突きつけられたマーシャン達と争いになる可能性が。 -- 名無しさん (2022-04-17 13:49:45)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-09-05 11:23:19)
なんていうかこの人タリアのこと大好きすぎるんじゃないか。フラれてもそれはそれで~って運命受け入れてまた別の女作ればよかったのに、こんなに悲しいのなら…ってデスティニープラン始めちゃうし。 -- 名無しさん (2022-12-01 00:43:10)
人をどれだけ好きになるかは制御できるようなものじゃないしね -- 名無しさん (2022-12-01 08:37:11)
議長はラクスに利用されてた被害者 -- 名無しさん (2023-01-01 15:48:16)
議長のデスティニープランの元凶はタリア -- 名無しさん (2023-01-01 15:53:10)
Dp導入に先立ってオーブ戦でカガリ政権がジブリールを引き渡さずラクス一派が捕縛を妨害し、その結果大虐殺が成されたという客観的過ぎる事実を公表して共犯者と糾弾しておけば完封勝利間違いなしだったのにな -- 名無しさん (2023-01-30 13:11:02)
事実とは異なるので疑問を抱く人にはそれだけでDP関係なくやばい人物扱いされるし、DP推進のためにラクスの人気を利用しているのだからそれは成り立たない -- 名無しさん (2023-01-30 13:35:02)
ログ化しました -- (名無しさん)
2023-02-21 13:39:00
本編・外伝を含め一通りチェックした上で言うが、(比喩表現的な意味で)デュランダルは相当イイ性格をしている事は間違いあるまい。序盤のカガリに対する言動で既にそれが見え隠れしていたし。 -- (名無しさん)
2023-03-13 01:06:07
私のような哀しみを増やさぬために、と変に前向きに行動してたのか、それともプッチ神父とか見たく「あれは運命だったのだからしょうがない」と納得するために後ろ向きなあれで行動してたのか悩むところ -- (名無しさん)
2023-05-06 19:15:38
両方だと思う。その上でその辺はあくまでモチベで一応は大義のために動いてたと思う -- (名無しさん)
2023-05-08 19:17:19
アンだけ人望MAXだったのに、最後は裏切り者が続出し、部下たちも逃げ出すとかジブリよりも寂しい末路なのがなんとも -- (名無しさん)
2023-05-26 22:50:32
前半でもエンジェルダウン作戦(オーブの首長を含む反大西洋派閥への攻撃)とか色々と誤魔化して実行してそうな作戦もあったとはいえ、後半のDP導入の為の大量破壊兵器運用に関しては明確にプラントを裏切る(プラントに大義名分のない戦争を引き起こす)振る舞いだから…… -- (名無しさん)
2023-05-27 16:19:07
↑メサイヤの司令官たちも議長に心酔してたというよりもナチュラル支配して~って感じのだったのかね -- (名無しさん)
2023-05-27 16:26:27
どうせ遺伝子検査で政治家には向いてないと出ても議長はやめないんでしよ? -- (名無しさん)
2023-05-29 18:20:39
現実世界で例えるなら周恩来に近いかな?ディスティニープランはようは、SEED世界で文化大革命みたいな事をやりたかったんじゃないかと思う。 -- (名無しさん)
2023-07-10 17:24:27
良くも悪くも他人をコントロールすることに長けていたからこそこんな事件を起こしてしまった人。ある意味生まれの才能に振り回された一人なのかもしれない。 -- (名無しさん)
2023-07-21 11:36:44
↑2 そもそもプラントの議員は全員、政治家適正ある奴の中からランダムで選ばれる。ついでにデザイナーチルドレンが多いプラントはすでにDPに近いことしている。あれはそれをただ明文化して、ナチュラルにも広げようぜって内容だぜ。 -- (名無しさん)
2023-10-11 19:26:16
↑DPは遺伝子だけで全部決めよう、ただしDPに反対する人は排除した上で。だから今のプラント社会とも全然違うぞ。ていうか同wikiのDPのページくらい見なさい。 -- (名無しさん)
2023-10-23 14:05:04
↑そもそもこのページのDPの説明も出所怪しいの多いし。タリアうんぬんは関係なかったはず。キラが議長の昔の研究日誌見つけたようにタリアと付き合っていた時にはすでにDPのことは考えていた。小説版ではこれ(DP)が本当に人類のためになるって言っているシーンがあるし。本編で過激になったのはレイが生きている間に実現したかったから。よく言われているがコーディネイター至上主義になるのは間違い。それだったらレイは協力せん。あれは遺伝子改造とか行き過ぎたことやっても行きつくとこはたかが知れているから、遺伝子で適正知って身の程をしれって意味やぞ。それで適正調べて仕事につくってのはすでにプラントでしているってのは設定で存在する。ザフトの赤服に若年層が多いのもそれが理由って明言されとるし -- (名無しさん)
2023-10-29 16:28:08
↑原作でもこんなことしている理由に敗北したくないって回想わざわざ挟んでいるのでタリアとの関係は明確にある(でなければ謎回想過ぎる)。元々遺伝子偏重の考えだったのもあるけど推進理由は一つではないだけ。それとプラントも職業選択はあくまでも自由でDPの様に遺伝子で強制的に割り振られるわけではない。それだとプラントは一度入ったら抜けられない牢獄って設定になるしザフトだって全員徴用兵ってことになるしで認識が明確に間違っている。 -- (名無しさん)
2023-10-29 17:17:47
↑だからDP自体、本編では断片的な情報しか出ていないし、反対派を粛清したり、職業を強制するなんて記述はない。議員の選出方法の設定とかに書かれているが、プラントはちゃんと適正調べたらそれで拒否権与えているんだから、それに近いもんやろ。混同されがちだが議長の過激な問題行動とDPの問題点は別物だ。もしDPで反対派は粛清だーなんて言ったら発表した時点で暴動起きているやろ。監督発現でもDPしていたら世界は復興して戦争はなくなっていたって言っているし、wikiに書かれているスタッフ発言でもDPの最終的に議長は市民に自主的に選ばせることを目標にしていたって書かれとるよ。DP=強制ってのがそもそも後半の議長が独裁者になったイメージに引っ張られた誤解。 -- (名無しさん)
2023-10-29 21:53:23
DPは職業適性を最優先=強制です。自ら強制される道を選ぶプランとも言われている。反対派を粛清するのもわざわざ説明するわけがない。その代わりにロゴスという名前を使った魔女狩りでごまかしている(わかりやすいのがラクスをロゴス認定した件で今後も類似のことをしていたはず)。それと自由は許容できない(システムが破綻する)ので反対者が出る限り維持には粛清は必須。プラン完遂されたら国同士やコーディナチュラルというイデオロギーでの戦争は無くなるけどその監督があえて間違った内容として描いたと発言している通り反対者が現れるのも当然な計画なので戦争の形が変わるだけよ。 -- (名無しさん)
2023-10-29 22:32:37
それとそもそも強制することで停滞させるけど戦争もなくすって理念でもあるので、選択自由なら今とあまり変わりないし戦争抑止にはあまりつながらない -- (名無しさん)
2023-10-29 22:54:43
こ、この野郎…とんでもない爆弾ばら撒いて死にやがって…という気持ちになった劇場版 というかお前あんなすげー切り札あるならもう少し待ってればもっと楽な勝ち筋を… -- (名無しさん)
2024-01-26 22:05:09
デュランダルとしてはアウラやファウンデーションをどう思ってたのか気になる。DPを自分の意に反して悪用しようとしてるから粛清しなくてはならないと考えてたのか? -- (名無しさん)
2024-01-29 17:53:06
何知ってたんだあんた……いやぁ、確かにアウラやオルフェは「劇場版の敵」であり乗り越える壁ではあったけど、間違いなくラスボスは映画でもこの人だったなと…… -- (名無しさん)
2024-01-29 22:13:08
DPでは恐らく支配者も適正次第で選別されるものだから、上位者気取りのアコード連中はDPの本質とはかけ離れている。ラクス暗殺もアコードだからorアウラたちに利用される前に殺す必要があったってことなのかもしれない。 -- (名無しさん)
2024-01-30 00:16:20
遺伝子しか見てねえから慧眼だけはバケモンレベルだったなこいつ -- (名無しさん)
2024-01-30 02:18:38
思想は違うけどあくまでもデスティニープランに従うなら別に許容範囲だったとも思う。なのであらゆる描写がデスティニーの補足も兼ねている作りになっている -- (名無しさん)
2024-01-30 09:58:35
↑3 その可能性が否定出来なくなったが…まぁ当のラクスにとっては何方も迷惑であろうが…。 -- (名無しさん)
2024-01-30 16:21:53
この人は人事だけなら作中トップクラスじゃないか… -- (名無しさん)
2024-01-31 16:56:43
劇場版のデスティニー無双で議長の株上がりまくってんの面白い -- (名無しさん)
2024-01-31 17:14:30
これだけ先見の明があるならどうすればデュランダルは種死で勝利できたのか議論が起こりそうだ -- (名無しさん)
2024-01-31 17:23:58
キラとラクスを別にしたら劇場版はアウラのDP悪用を防いだという点で期せずしてデュランダルに報いたって事になるんかな -- (名無しさん)
2024-01-31 22:54:51
デュランダルはレイとタリアによって最後はDP間違っていた(遺伝子が全てではないな)って過ちを認めているので報いてはいるはず。ただそこに至るまではデュランダルも「遺伝子のみで判断するべき」でやったことも同じ(邪魔者逆利用&暗殺、ラクス利用、弾圧や虐殺)なので悪用って言うと語弊があると思う -- (名無しさん)
2024-02-01 08:47:30
アコードを置いて管理していこうってのはどちらかというと00のリボンズ的な発想だよな。ラクス暗殺を決行した当たりアコードでも性格や思想までは調整できなかったってことなんだろうけど -- (名無しさん)
2024-02-01 09:12:12
映画見た後だと人の才能を見る目だけは間違って無かったんだなと -- (名無しさん)
2024-02-03 18:22:26
人を見る目と権謀術数は間違いなくあの世界トップクラスなんだけどね…劇場版見た後だと「アスランとシン抱き込んでおいてなんで負けるんだよ…」ってなるぐらいメンタルケアが下手すぎる…いやまぁアスランはカガリ確保しないと無理とは言えせめてシンはさぁ… -- (名無しさん)
2024-02-05 13:27:44
↑レイにシンは上手くやれてるか?位は聞いてたんじゃないかな。ただレイがシンのメンタル把握して、素直に答えてたかと言うと… -- (名無しさん)
2024-02-05 13:45:48
たぶん一番近くにいるレイの心にも全く気付けてなかった感じだし、過去の悲しみから他人の、なんなら自分のも心を見ないようにしてたように思える なのでシンに戦士としての才能を見出しつつも、シンが戦士として何をしたいか…とかそういう内面を見れなかったというか -- (名無しさん)
2024-02-05 13:53:24
↑2 元遺伝子科学者だっただけに遺伝子や素質しか見ないで精神や感情を気に留めなかったのが理由だろうな -- (名無しさん)
2024-02-05 13:55:46
ラクスの設定考えると、ミーアという凄い逸材見つけた議長は人材発掘能力凄い。(そして、こんなラクスの影武者出来たミーアも改めてヤバい) -- (名無しさん)
2024-02-07 01:36:18
なんでアスランにレジェンド渡すんだよと思ってたけど劇場版で普通にドラグーン使い出して議長の判断の正しさを知った -- (名無しさん)
2024-02-12 01:10:36
劇場版はあまりにも人を見る目がありすぎたと思い知らされる。逆に今回の件で読めなかったものはあるのか? -- (名無しさん)
2024-02-13 18:35:58
議長「ラクス・クラインがプラントから切り離されました。このままではアコードとの接触は時間の問題ですし後のディスティニープランまで悪用されかねません。そこで予め対アコード用に有望なシン・アスカを登用し、さらにラクスの影響力を完全再現できるミーア・キャンベルをプロデュースします。一応念の為ラクス本人も処理しておきます。…結果として失敗してしまいましたが上手く独断行動を促せたのでよしとしましょう。やっぱりファウンデーションはダメでしたね。だからこそ先んじて上手く人材を登用する必要があったんですね。」 -- (名無しさん)
2024-02-14 17:08:09
まああえて言うなれば目をつけ準備はしたもののその後のフォローしてなかったからアスランもシンもろくに真価を発揮できなかったことかな -- (名無しさん)
2024-02-14 21:47:54
オーブを撃つ以上、二人のメンタルに関しては諦めるしかねぇな -- (名無しさん)
2024-02-17 02:42:30
一応CE世界だと性格も、遺伝子解析でわかるようになってるけどな -- (名無しさん)
2024-02-25 21:45:18
福田 僕はシンが正義ではないとは、まったく思ってないんです。 シンやデュランダルのやったことも、世界のためのこと。むしろ、キラの方が、若干正義から外れていたんじゃないか、と。 キラの、正義から外れていた部分とは? 福田 単純に考えて、デュランダルの言うとおりにした方が、世界は丸く収まります。遺伝情報を調べれば、性格から体質まで全て分かりますから、全ての人間が社会に対して有用になる。デュランダルの世界で不要な人間というのは、体制に対して反意を唱える人だけでしょうね。 でも、それはキラが言ったように、進化のない世界なのではないでしょうか? 福田 そうですね。 デュランダルには人間に対する絶望があったと想います。 キラやラクスも言ってるように、世界は戦いにまみれたままで、 この先どうなるか、誰にも明確な答えは出せない。 人間はいつまで経っても戦いを止めない。その本質は変えることができない。 ならば、世界の仕組みを根本から変えて、人間社会から戦いを消し去ってやろうと。 デュランダルにとっては、それこそが人類を救済する方法だったんです。 彼は自分の欲望のために、世界を支配しようとしたのではない。 そういう意味で、彼は悪ではないんです。 そんな世界は進化できないと反論されても、だったら人間は放っておけば戦いをやめるのか、と。 デュランダルの絶望というのは、最終話で見えたと思います。彼はそれまで理想の世界を作るために奮闘してきましたが、最後はあっさりと自分の死を受け入れてるように思えました。 福田 彼にとっては、自分の計画が頓挫して、世界が滅ぶ方向へ向かっても、それはそれでいい。 その辺はすごく達観したものを持っていたと想います。自分を撃ったのがレイだと分かったときも、「これも運命か」と考えたはずです。 絶望ゆえの達観という感じがします。レイがデュランダルを撃ったときの心の動きも、知りたいところなのですが。 福田 世界の選択権を、最後にレイに握らせたかったということです。ラウ・ル・クルーゼ同様、ある意味、この世界の一番の被害者であるレイが、 キラの言う未来とデュランダルの言う未来のどちらを選ぶのかを、 描きたかったんです。 そしてレイはキラの未来を選んだ。 福田 やっぱり明日のある世界が欲しいということですね。自分には明日が無い。 だからこそ、誰かに明日を託したい、と。 -- (名無しさん)
2024-02-25 21:46:41
勝てるカードを揃えてデッキ組んだけど、回し方が分からなかった -- (名無しさん)
2024-03-06 22:31:51
映画終盤でレクイエムにトドメを刺したゼウスシルエットは本来ならオーブの地下をぶち抜くバンカーバスター的な運用方法だったそうな。これやってたら間違いなくシンの心が壊れてたと思うんで「人を見る目は確かだけどあまりにも人の心がない」って評価は変わらないってオチがついた… -- (名無しさん)
2024-03-22 22:07:07
小説版後編にてアウラと袂を分かったどころか作中近年まで密に連絡を取り合い、世界を支配するならオルフェだけで充分(意訳)と危険性の高いラクスの殺害を強行したなど結局ろくでもない人物だった -- (名無しさん)
2024-04-15 20:05:18
政治家じゃなくハロワ職員やればよかった人 -- (名無しさん)
2024-04-15 23:52:11
↑2 逆説的にスパロボL時空のそもそもラクスを殺す事自体が渋々で、状況的に仕方なくDPをやろうとした感が強く、何なら「キラ達(つまりラクス含む)に自分を止めてほしかった」なんてDP全否定の内心を漏らすデュランダルが光の議長過ぎる……これは絶対アウラとアコードの事はメサイア落とす前にタリアとレイが後で見つけられるように情報遺してるし、タリアはそれを見て「これラクス・クラインにどう伝えろっていうのよ」と頭を抱えるヤツ -- (名無しさん)
2024-04-16 00:28:52
中の人効果で「シャアに匹敵するカリスマ性の高い悪役」と見られてたが、完結から20年近く経過して再考察が進んだり映画で判明したアレコレにより「シャアの本質である“情けない男”を別の切り口で体現したヒト」という側面が露呈しつつあるんで株の乱高下が凄まじい事になってるお人って感じ -- (名無しさん)
2024-04-16 02:29:47
↑2 いや本編でもデュランダルは一度はDPを突っぱねてるって設定があったはず。最終的に「闇に墜ちた」結果最後ああなった。だからたま~にデュランダルは正義でDPは素晴らしい。なんて言ってる奴は一番デュランダルってキャラを理解出来てないなと思ってる。 -- (名無しさん)
2024-05-07 18:08:10
↑「それはそれ、これはこれ」ってことだろ。 -- (名無しさん)
2024-05-08 00:34:16
ロゴス打倒とかいくらプラント最高評議会議長でも一政治家の範疇超えてたから背後にデスティニー主義勢力がいるとは感じてたがまさかあんなサイエントロジーカルトとは思わなかった…表の閣僚はあんなにまともそうだったのに裏の同志たちがアレとか議長の嫌な一面よ -- (名無しさん)
2024-05-11 18:59:49
自分の考えだけど議長はタリアから「子供が欲しいのよ」と言われタリアと別れることを決めたあの日から暴走していたと思う。そして最終話のレイとタリアの3人となったあの最期の瞬間に本当のギルバート・デュランダルが帰ってきた…と思いたい -- (名無しさん)
2024-06-12 21:05:18
ザラ議長を撃ったのは「レイ・ユウキ」、そして 議長が撃たれたのは「レイ・ザ・バレル」…最高評議会議長レイによ名前の人間に撃たれるジンクスでもあるのか -- (名無しさん)
2024-07-06 01:18:16
劇場版でシンちゃん&運命が大活躍なのに比例して「他者の才能を見出す」という点については間違いなく最高峰だった人。問題は才能ばかり重視するからメンタルケアの面はからっきしだったこととも言われるのが何とも -- (名無しさん)
2024-07-07 06:36:35
仮に運命終盤でキラ達に勝てたとして、その後アウラ達が口出してきたらアッサリ受け入れてたのかバッサリ斬り捨てる方向で行ってたのか気になる -- (名無しさん)
2024-07-17 10:38:49
↑政党組織としてのディステニープランの実態が議長の手にも負えないグダグダの集いだからな~。マジでデュランダルだけで世界中の同志たちをまとめきれたかはなんか怪しい。 -- (名無しさん)
2024-07-17 17:27:23
デスティニープランのためにコロニー落としや経済混乱操ってたのはクルーゼ並みに好き勝手してるよな -- (名無しさん)
2024-08-28 16:11:25
↑被害の規模だけ見てくとクルーゼよりヤバいかも。それはそうとアコード関連はほぼ確実に地雷だったと思われるクルーゼにアコードの事は伏せた上でよく仲良くやれてたな… -- (名無しさん)
2024-08-31 09:59:01
教えていない気はするけど、クルーゼは延命のためのデュランダルの薬という弱点&恩があったからそれはそれと置いて付き合えたかもしれない -- (名無しさん)
2024-08-31 10:19:13
↑1,2そんなに好き放題しておいて最期は愛するタリアと息子同然の存在のレイと一緒に「家族」として一片の憂い無く逝ったのは、SEEDシリーズの敵キャラとして最大級の幸福者だったと思うのだがね -- (名無しさん)
2024-08-31 10:20:27
この人見る目あるとか言われてるけど、アコード達や明らかにキラより強いアスランやシンの目の前で、「彼(キラ)に敵うものなどいない」とか妄言言ってる時点で見る目がない気がする -- (名無しさん)
2024-09-03 16:36:43
↑アスランがMS戦でキラに勝った事がないのを知らんとは、君もアニメ見ずにテキトーに物を言ってデマを撒く人間だな? -- (名無しさん)
2024-09-14 10:10:48
なんか生前の人望が嘘みたいに雲散霧消してデスティニープラン勢力以外からのナチュラルから独裁者呼ばわりされてるように見えて切ない -- (名無しさん)
2024-09-16 22:36:50
↑ブルーコスモスやザフト過激派やファウンデーションと同様に、自分のエゴを押し通したいだけの人なんてただの悪質な迷惑者でこの世に要らないからね -- (名無しさん)
2024-09-16 22:46:38
シンの救済(笑)のために善玉側に置いてたスパロボにも責任ないか? -- (名無しさん)
2024-09-17 09:56:49
メンデルや関連技術を一つの共同体に例えた場合、アコード・戦闘コーディネイター・スーパーコーディネイターは勿論、クルーゼとレイ、生体CPU関連もある意味デュランダルと親戚関係…デュランダルの出自絡みも闇が深すぎるな。 -- (名無しさん)
2024-10-15 01:21:38
↑いくら元首でもザフトの予算で作られた要塞にあんなわけわからん設備を運び込めた時点で闇が深い…プラント、メンデル閥に汚染されすぎだろ -- (名無しさん)
2024-10-15 11:21:25
↑メンデルの関わりのある者たちは連合やブルーコスモスやザフトやプラントを自分達の掌の上で踊らせてるしヤバすぎだと思う。これでも未だにメンデルの記事が作られないのが意外だけど。 -- (名無しさん)
2024-10-15 13:06:33
↑1 外伝の方も小説版FREEDOMでファウンデーション王国に一族も手玉にされた事やフェアネスが毒牙に掛けた事が判明したしな。 後デュランダルは、似た出自のキラ・ヤマトやジョージ・グレンのネガの存在である色がより強く感じられる要素も… -- (名無しさん)
2024-10-15 13:45:27
完全に赤い唐辛子の外套姿の大首領がいるだろソレww -- (名無しさん)
2024-10-15 15:26:21
↑2 修正 ✕ フェアネスが毒牙に掛けた じゃなく ◯ フェアネスも毒牙に掛けられた でした。スマンな。 -- (名無しさん)
2024-10-15 15:55:43
ツーかアウラは傀儡政権群の指揮を任してたからともかく他のDPの同志ゃ側近は政権に起用せずに何も知らないプラント政治家を登用してたあたり、なんやかんやで真面目なんだな -- (名無しさん)
2024-10-25 10:14:31
本人の性格もあるんだろうけどメサイヤ要塞が陥落した時点でジブリよりも政治生命たたれてたのか逃げもしなかったな。最も指令室以外の部下たちが迎えにも来ずに我先に逃げ出してる有様では… -- (名無しさん)
2024-10-31 21:49:12
FREEDOMとその小説で明らかになった議長の過去の深堀りもページにどんどん加筆修正してほしいかな。メンデルに在籍どころか彼もまたアコードの前身の様な存在だったのは驚きだった。 -- (名無しさん)
2024-11-09 09:06:24
完全に黒幕が別にいるパターンやないか -- (名無しさん)
2024-11-09 15:33:33
↑もしかしたらジョージ・グレンの誕生に関わった科学者かその子孫が真の黒幕なのかも?アウラ・デュランダル・ラクス母・ヒビキ夫妻は元よりアル・ダ・フラガをも手玉にとるくらいのヤバい奴っぽそうだな… -- (名無しさん)
2024-11-09 19:47:44
そもそも大元のジョージ・グレンって言うかコーディネーターを作り出した人間ないし組織って未だに謎なんだよな。 -- (名無しさん)
2024-11-09 19:59:04
……やっぱりクルーゼと議長、二人の目指す世界の在り方はどうあっても相容れない割に仲がよかったのは「本人に落ち度のない理由でどうあっても本当の望みが叶わない絶望を見て、諦めに望む世界の在り方を見出だし(てしまっ)た」者同士だから……? -- (名無しさん)
2024-11-09 20:19:44
あと議長、クルーゼの薬を用意してくれていたってことは正体を間違いなく知っていた(=「ほとんどのコーディネイターより優秀な(遺伝的には)『ナチュラル』」なんて公になったらどうあってもC.E.世界を揺るがしかねない身)なのに上手くやってたあたり議長自身は割とナチュラル蔑視はないか薄くて(「どうでもいい」だった可能性もあるけど)、クルーゼ側からすれば「自分の正体を知った上で命すら預けられる親交を築けたコーディネイター」と皮肉にもナチュラルとコーディネイターの融和が成り立ってたわけだよなこの二人……。 -- (名無しさん)
2024-11-09 20:26:17
↑3ジョージの成功を受けて、ジョージよりも優れた人間を生み出し、彼らに世界の覇権を握らせると考えた馬鹿が一人二人居てもおかしくなさそうだしね…。やるなら過去のメンデルで何が起きてたのか?って感じのSEEDのプロローグに当たる話でやる感じかなと -- (名無しさん)
2024-11-09 21:39:51
映画の小説でその辺はだいぶ示唆されたね。 -- (名無しさん)
2024-11-25 12:06:05
デュランダルはマジでナチュラルも救おうとしてたからな~むしろあのコーディネーター優生思想の持ち主だらけのデスティニープラン界出曲がりなりにもプラント最高評議会議長任されるほどの大幹部に成れたのが不思議という -- (名無しさん)
2024-11-25 14:57:15
↑前の大戦で旧ザラ派と旧クライン派の二大派閥が潰滅したからな。反主流派で本来なら総理になれるはずがない石破氏が総理になれたのと同じような感じなのかもしれない -- (名無しさん)
2024-12-24 19:15:55
↑そういや本編のデスティニープラン関係者はアウラ以外ザラ派かクライン派だよな、やはり科学者だけでは社会は動かせんのか -- (名無しさん)
2024-12-26 14:32:45
「悪役としての」デュランダルにとって救いだったのは、映画でゆかり王国が盛大にやらかしてくれたおかげで「あれ?デュランダルって正しくね?と言われる可能性がなくなった点だろう。ここが彼とジャミトフとの大きな違いと言える(Gレコのクンタラの件によって、結果的にジャミトフは正しかったことになってしまった)。 -- (名無しさん)
2024-12-26 15:18:27
というかついに年くらい前までロゴスを倒せーとか言ってたのに、今ではデュランダル残滓滅却とか叫んでるコズミックイラ民の戦闘意欲には呆れるわ -- (名無しさん)
2024-12-26 16:00:02
思考停止して目の前のものに脊髄反射してるだけって感じだけどな…ナチュラルコーディネーター問わずあの世界の住民って。 -- (名無しさん)
2024-12-26 22:16:29
小説曰くビターチョコレートのような声 -- (名無しさん)
2025-01-28 08:01:34
最近発売された公式書籍にて、動機が私心塗れのアウラより遥にマシであった事と、DPを用いた最終的な着地点がアウラとは一致しない事が明示されてたな。 -- (名無しさん)
2025-03-01 13:20:23
公式書籍が何を指してるのか知らんけど(ジエッジならアレはパラレルなので別)アコードの制作に協力してた時点で着地点は一緒だと思うが。 -- (名無しさん)
2025-03-05 23:28:12
↑1 SEED FREEDOMメカニック&ワールド内にて明言された福田監督の公式コメント等を踏まえて言ったのだが… -- (名無しさん)
2025-03-09 23:02:33
↑ 確認したけど、「動機が私心塗れのアウラより遥かにマシ」や「DPの最終的な着地点がアウラとは一致しない」といった記述はなかったぞ。そもそも福田監督はデュランダルについて「必ずしも悪いわけではない」と述べているけど、ロゴスに関しては「ああいう変なの(ジブリール)がいなければロゴスは大人しい集団」「ロゴスのようなものがないと戦後の復興もできないでしょう。」と発言していて、暗にロゴス狩りそのものを否定している。さらに、プラントがデスティニープランを受け入れた理由も「内容の具体像がわからなかった」という設定がある以上、DPの本質が積極的に支持されたわけではないのは明らかだし。それに、ファウンデーションの行動がデュランダルとほぼ同じであることを考えれば、デュランダルはアウラと同レベルで私心に塗れており、目的も一致していたと見るのが妥当じゃないか? -- (名無しさん)
2025-03-13 21:43:36
アコードを必要としていなく、またアウラのように、人類を導くアコードをさらに統括する立場を目指していたわけではないから、アウラとは一致しないほうが自然の気がするが -- (名無しさん)
2025-04-22 21:34:51
そりゃアウラの世界征服とデュランダルの全人類の奴隷化はゴールが違うんだから一致はしないわな。どっちもろくでもないが。 -- (名無しさん)
2025-04-22 21:58:04
そもそもアウラとデュランダルって秘密結社としての方のデスティニープランでどちらが目上になるんだろ?メンデルの年功序列でいえばアウラの方が指揮官にあたりそうで結果は変わらない気もする。一応は最高評議会議長だから優先度は高いだろうけど、ラクスよりも権威ははるかに弱いだろうしデュランダル -- (名無しさん)
2025-04-22 23:24:28
↑*3仮に違いがあるのだとしても、DPに反対する“最適遺伝子”のラクスに対し、説得を選んだアウラと、替え玉を立てて本物を抹殺しようとしたデュランダルという違いを見ても、遺伝子による支配という理念への誠実さではアウラの方が上だし、デュランダルの方が余程恣意的で悪質だと思うが。 -- (名無しさん)
2025-04-24 04:09:43
デスティニープラン導入に関してはどっちも対立相手を皆殺しにすることが前提なんだからその程度の差なんか些細な範囲のことだろ。次点レベルに該当しうるキラに関してはどっちも殺すこと前提で行動してるし… -- (名無しさん)
2025-04-24 06:58:16
?ラクスを殺そうとしたかどうかという「導入前の行動の差異」を根拠に両者のDPは違うって話じゃなかった?なら、その差を重視するなら、お題目すら守る気のないデュランダルの方が、より恣意的で悪質って話になると思うけど。逆にその差が些細なことなら、DPに大きな違いがあるとも言えなくなるのでは? -- (名無しさん)
2025-04-24 11:48:05
↑言い方が遺伝子工学用語になっただけでキャスバル擁立するか殺しとくかの理屈だからな -- (名無しさん)
2025-04-24 15:20:22
結局両者共に世界をまたがる独裁政権樹立とその維持と敵対者抹殺することに変わらないので、多少の思想の違いはあっても第三者からすれば何も変わらない。一緒に活動していたら内ゲバに発展するかどうかの違いはありうるけど。 -- (名無しさん)
2025-04-24 20:22:58
今まで気が付かんかったけど、アンだけお仲間がいるのにデュランダル派は独力でラクスやキラと戦わされているからな~合流しても内ゲバでメンデル戦国時代になる未来しかなさそう -- (名無しさん)
2025-04-24 20:29:05
オーブを潰そうとしたわけだけどこの人はエクリプスを知らなかったんだろうか。それともCE世界は技術レベルの進歩が半端ないから知った上で問題ないって判断しただけか -- (名無しさん)
2025-05-07 02:08:51
というより、DPのような極端な分断主義は、社会がある程度安定している状況では評価されにくいという構造的な弱点がある。デュランダルのモデルとされるヒトラー率いるナチス・ドイツの体制も、経済的・社会的混乱の中でこそ支持を集めた側面があるしね。オーブのように「血や民族を超えた融和」を掲げ、かつ経済的にも自立・発展している国家が存在すると、DPの「これこそが人類にとって唯一の最適解」という主張が根底から揺らいでしまう。つまり、アスハ家の理念そのものが、DPに対する“実績ある対案”として機能する。だからこそ、オーブの存在自体がDPを推進する者達にとって“看過できない異端”になった。たとえ「エクリプス」などの潜在的軍事力があったとしても、それ以上に政治的・思想的に脅威だったんだと思う。 -- (名無しさん)
2025-05-08 04:30:06
なんか終盤までずっとこの人の思惑通りみたいなイメージだったけど、レクイエムの存在は想定外っぽかったしそもそも中盤までの軍事的な采配はほぼミネルバ(より正確にはその艦載機)という単独戦力頼みなのも今見るとかなりギリギリの綱渡りって感じだな -- (名無しさん)
2025-05-08 06:14:14
↑デュランダル政権は表向きはメンデルとは関係ないふりをしてからな。だから動員できたのメサイヤ隊だけで後は何も知らされてない部隊ばかりだし…そう考えると後任のジャガンナートは意外にあれだけの大部隊をデスティニープラン信者にしてて有能とも -- (名無しさん)
2025-05-08 07:31:18
↑*2 27話でデュランダルがレクイエムの中継筒やデストロイを確認している描写があるので、レクイエムの存在自体は少なくとも把握してる。また、45話でジブリールがプラントを攻撃した後、始末する時に「ありがとう」と言っていることからも、攻撃そのものも想定内だった可能性が高い。想定外の奇襲というよりは、「プラントが被害を受けたという事実」を政治的に利用する構想があったと考える方が自然かと。 -- (名無しさん)
2025-06-11 02:10:57
映画でシンが覚醒したって何のことなんだろう ステラとのことが心の闇になってるとはあったけど何か特別な力に目覚めたような設定はないよ -- (名無しさん)
2025-08-13 17:27:43
裁判にかけられたイザークを庇ったのは有名だけど彼の圧力でイザークを無罪にしたと誤解する人もいる(本当に庇っただけで彼の力で無理やり無罪にしたとか言うのではない)。当時の彼なりに極刑回避に尽力する可能性も普通にあるだろうけど -- (名無しさん)
2025-08-15 22:34:11
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月15日 22:34