登録日:2011/05/21(土) 01:42:22
更新日:2025/02/01 Sat 21:35:11
所要時間:約 3 分で読めます
大して重要なポジションのキャラではないが、そのインパクトのあるキャラクターが印象に残っている人も多いだろう。
まずでかい。
猫なのにでかい。
でかいと言うか、もうぷよぷよである。
「ぬおー」と低い声で鳴く。上記のとおり声をやっているのはLiaなのだが、普通は言われないと気付かない。
他の猫たちと同じく、野球の練習中もグラウンドにいる。
練習に参加…というより、その辺でゴロゴロしてるだけだが。
しかし、他のにゃんこ共はボールに当たるとみゃーと鳴いてぶっ倒れるだけなのに対し、
ドルジはボールが来ると、その腹肉を使って跳ね返してくる。
おまけに百発百中ストライク返球。
どんな痛烈な当たりでも、どれだけの距離でも角度でも、確実にホームベースど真ん中めがけて跳ね返してくるのだ。
これがどれほど素晴らしいことかは、プレイした誰もが理解していることだろう。
隅っこでお菓子を食べてるコマリマックスや、ストヴェルを追っかけ回してるだけのクド公よりも、
よっぽど戦力になる愛すべきデカ猫なのだ。
余談だが、ドルジが返すボールの速度は
真人並み。
筋肉の力と同等……だと!?
そんな圧倒的ポテンシャルを秘めたドルジ。
無論、バトルランキングにおいて投げ込まれるアイテムとしても活躍する。
鈴専用装備として『最強』の名を欲しいままにしている猫であり、ただ寝転がるだけで、相手に大ダメージを与えることが可能だ。
およそ猫と呼ばれる類のもので、ドルジ以上に万能なのはドラえもんくらいではないだろうか。
ちなみにこのドルジの収録、声を担当したLiaはかなりの駄目だしをされたらしい。
曰く、
「歌一曲歌うよりもぬおっ、を50回言う方が辛かった」
「途中からあたし何やってるんだろうって思った」らしい。
なお、初出は笹桐ゆうや作の『
リトルバスターズ! The 4コマ』。
原案も笹桐ゆうやである。
また全くの余談だが、
朝青龍のニックネームもドルジ。
これは本名の「ドルゴルスレン・ダグワ
ドルジ」に由来し、当然ながらドルジのドルジはこのドルジからとったドルジなのだ。
と思われるかも知れないが
民安ともえがナツメブラザーズ(21)で朝青龍は由来ではないとスタッフからの明言があったと明かしている。
じゃあいったい何なんだ
以下、世界の秘密を知った上でのネタバレおよび考察
大方の予想通り、現実世界の存在ではなく虚構世界の存在。
2学期と思われる、佳奈多&佐々美ルートには一切登場しないことからもその事が示唆されている。
アニメでは、理樹たちが乗っていた観光バスのフロントガラス上部にドルジに良く似たてるてる坊主が吊るされており、
これがモデルの可能性がある。
追記修正お願いします
- てかドルジってモンゴルだとそこまで珍しいものでもないような…マキバオーにもドルジってキャラいるし、(リトルバスターズ)つけたほうがよくね? -- 名無しさん (2013-12-02 22:08:25)
- アザラシと間違われる猫っていったい… -- 名無しさん (2014-03-14 15:44:34)
- 朝青龍かと -- 名無しさん (2014-03-31 15:42:56)
- ONEの主の従兄弟 -- 名無しさん (2016-06-09 01:03:58)
- D&Dの手や頭蓋の形で現れる高位アンデッドかと -- 名無しさん (2020-11-07 22:46:51)
- 佐々美ルートに普通に出てくるじゃねーか! -- 名無しさん (2025-02-01 21:35:11)
最終更新:2025年02月01日 21:35