スーパーロボット大戦T > コメントログ

  • >特にレイアースが謙虚である。 というか大体レイアース入れた影響もあるのでは… -- 名無しさん (2019-04-11 01:51:12)
  • なんかwikiとか見ると大概単発って書いてるけど、作るかわからないからシリーズとは言わないにしても単発ってどっかで明言してたっけ?VやXと違って誰もそこ質問してなかった気が -- 名無しさん (2019-04-11 02:19:19)
  • 作成乙。予想通りこのタグの充実度である -- 名無しさん (2019-04-11 06:18:50)
  • いやあボトムズ楽園追放編のヒロインは可愛いですね -- 名無しさん (2019-04-11 06:47:52)
  • スーパーロボット大戦T(東方不敗)。 -- 名無しさん (2019-04-11 07:19:34)
  • レイアースのコメント欄にもあるけどランティス強かったなぁ。ハードモードだったけど彼の存在で大分楽に進めたわ -- 名無しさん (2019-04-11 07:26:58)
  • 謙虚(控えめ的な)じゃなくて、顕著(目立ってる)じゃないの? -- 名無しさん (2019-04-11 07:47:03)
  • キリコにケンカ売っといて死人を出さず、壊滅もしてないディーヴァて実は凄い? -- 名無しさん (2019-04-11 07:55:10)
  • アウトロー多いのがいい感じに破天荒というか自由な感じでいいんだよな。 -- 名無しさん (2019-04-11 09:37:34)
  • スパロボはほっといてもどっかしらで情報入ってくるから放ったらかしてたんだけど、switchのeショップに並んでた時にはBXを後追いで発売したのかとおもってた。 -- 名無しさん (2019-04-11 10:26:05)
  • ダイマとエイムの声優は一応ネタバレになるんじゃ・・ -- 名無しさん (2019-04-11 11:02:56)
  • あの隠しキャラ達には驚いたなぁ -- 名無しさん (2019-04-11 11:56:52)
  • ある意味最大の隠しキャラは顔も出てないアムロの…… -- 名無しさん (2019-04-11 12:59:05)
  • switch版めちゃくちゃ品切れになる。 -- 名無しさん (2019-04-11 13:14:27)
  • VやXでオリキャラが少なかった反動か、今作はオリキャラが多い -- 名無しさん (2019-04-11 13:15:47)
  • Switch版にカスサンが無かったのが唯一の難点かな…SwitchもWi-Fiは繋がるのになんで実装できなかったんだろ…? -- 名無しさん (2019-04-11 13:42:54)
  • あのー……イーグル生存ルートはありますか?(挙手 -- 名無しさん (2019-04-11 14:32:58)
  • ↑誰かに質問する前に自分でプレイしてみようぜ -- 名無しさん (2019-04-11 14:59:55)
  • 生存どころか少し匂わせただけでバリバリ元気にFTOゴーしやがる戦艦なら強いから下がってろゴーすんな -- 名無しさん (2019-04-11 15:38:33)
  • ↑4Switchの仕様上不可能ってことだろう。 -- 名無しさん (2019-04-11 15:59:14)
  • 今回のビバップ、ビバップ自体好きだっただけに原作再現シナリオデモだけでするぐらいなら無理にださなくても……って思ってしまったな。ロボアニメではないし -- 名無しさん (2019-04-11 16:28:01)
  • ↑8ツタヤのバイヤーから名指しでスイッチ版だけ売れてないって言われてるのに品切れってなんだ -- 名無しさん (2019-04-11 16:39:37)
  • 前半後輩を食ってそうで、後半後輩に食われてそうなサギリ姉さん好き -- 名無しさん (2019-04-11 18:46:18)
  • ヒロスケ氏は主任じゃなくて課長じゃなかったっけ? …最初は課長が裏切るんじゃないかとかちょっと考えてしまってた。申し訳ありません課長…w -- 名無しさん (2019-04-11 19:44:58)
  • 00組やマクロス組が参戦しなかったのが惜しまれるな…(某夢の国的な意味で)。 -- 名無しさん (2019-04-11 19:59:10)
  • 名実ともにドモンが最高のリーダーしてるのが良かった。サブリーダー格の鉄也も人間関係のプロで新規参戦組も今後の活躍が期待できる面々揃い。三作品の部隊では一番好きだったかな -- 名無しさん (2019-04-11 20:28:30)
  • 戦闘時の特殊台詞の多さに驚いた、後オリ勢の中の人が無双シリーズキャラ多いなと思った -- 名無しさん (2019-04-11 22:39:23)
  • ならず者ルートが色々と自由すぎて面白かったわ,今作のならず者たちにクロスアンジュ,ガンダムW,鉄血らへんを加えてならず者だけのスパロボとかプレイしたくなった -- 名無しさん (2019-04-11 23:49:16)
  • アストラギウス銀河ルートは遠い星のリアルロボット達の物語ってことでスパロボVを思い出すし,セフィーロルートはファンタジーな異世界の崩壊を止める物語ってことでスパロボXを思い出した.VTXしかり,V&Xの主人公がゲスト出演することしかり,今作はV,Xの総決算的作品だったんだなって感じる -- 名無しさん (2019-04-11 23:53:11)
  • 確かに號が割りを食った感はあるけど,中の人は今作の部隊で最高のリーダーをしていたのでセーフ -- 名無しさん (2019-04-11 23:55:32)
  • 今回の参戦作品の中にダイターン3がいたら,自軍の財力がスパロボ史上最高レベルになってたかもなぁ -- 名無しさん (2019-04-11 23:58:45)
  • ブレスバンド…バンプレスト? -- 名無しさん (2019-04-12 05:50:14)
  • ゴードウィン…ウィンキー? -- 名無しさん (2019-04-12 07:50:32)
  • ほかのスパロボに比べて自軍の平均年齢高いんじゃないかな?10代の主人公が、マイトガイン、レイアース、トライダー、Z、ZZ、クロスボーン、ボトムズ、ダンバイン、トップをねらえ・・・参戦数の割に10作無いし、そもそもオリジナル勢の年齢が高い -- 名無しさん (2019-04-12 08:24:39)
  • TがVとXの総決算的なものなら、そろそろ次シリーズがくるのかしら。使いまわしできるストックたまってきただろうし -- 名無しさん (2019-04-12 08:35:22)
  • 初公開時のスタッフクレジットでなんでダイナミックプロ単独表記が?と思ったけど真ゲッタードラゴンとは…次はカイザー、エンペラー、真ドラゴン揃い踏みかな -- 名無しさん (2019-04-12 09:39:22)
  • ↑令和版のファイナルダイナミックスペシャルか… -- 名無しさん (2019-04-12 11:05:50)
  • こうなったら御三家のもう1柱であるアムロにも新機体に乗ってもらうしかないな、次回作でhiニューにゲッター線照射しよう -- 名無しさん (2019-04-12 13:54:22)
  • んでよぉ、結局よぉ、魔神ランティスって誰が考えたん?wxw -- 名無しさん (2019-04-12 17:24:11)
  • 男主人公が初めて満面の笑みを見せた相手が木下君だった時点で大笑いしてその次に見せた相手がボーナス君、女性陣は泣いていい -- 名無しさん (2019-04-12 18:16:41)
  • 関連項目作るとなるとカンパニーとラスボスが要りそうだが、ラスボスは+αな人も併せて解説したほうが面白いかもしれない…w -- 名無しさん (2019-04-12 19:35:14)
  • モコナのせいで超AIが暴走してたのほんと草 -- 名無しさん (2019-04-12 19:47:30)
  • 個人的に一年戦争編を見てみたい。 -- 名無しさん (2019-04-12 21:03:00)
  • ラスボス項目造るのが若干悩むな。1号も2号もそれぞれ個別項目造ったらページ名でダイレクトなネタバレになるし -- 名無しさん (2019-04-12 21:36:33)
  • ↑ラスボスは存在そのものがネタバレじゃないと思うのでいきなりネタバレしなければ大丈夫では。その人物の項目の最後にラスボス機体の紹介をすればおkかも -- 名無しさん (2019-04-12 21:52:26)
  • 1号・2号・アレ・アレはラスボス項目に内包できるはず。個人的には「彼」も、項目の最初で「この項目では彼に関係が深い『彼』についても取り扱う。」で内包してもいいと思います。そんだけのインパクトはあるし… -- 名無しさん (2019-04-12 21:56:55)
  • ラミィの髪は鬘ではなかったはずだが。ネタバレ防止のためか? -- 名無しさん (2019-04-13 00:19:16)
  • ラスボスの計画名で記事立てて諸々まとめて記述すればいいんじゃないですかね -- 名無しさん (2019-04-13 08:41:05)
  • ↑それだとラスボスの人となりがネタバレ形式で書くことができないからちょっと… -- 名無しさん (2019-04-13 12:59:55)
  • ガンダムファイター、サイボーグ、オリジナル7、マジックナイト、ゲッターチーム、ジークンドーを使うカウボーイ…生身が強い連中というとまだいるか -- 名無しさん (2019-04-13 19:21:51)
  • スーパーロボット大戦Toshiyori -- 名無しさん (2019-04-14 03:01:35)
  • なかなか面白い参戦作品だと思ったが、通常ルートクリアした今、一つだけ言わせてくれ。何故「高機動無職ニーテンベルグ」を出さなかった。ラスボスにぶつけてやりたかったよ。 -- 名無しさん (2019-04-15 03:35:34)
  • ハマーン、クェス、プルツーでガールズトーク(?)してるシーンがあったり、ルーがジュドーと恋人になるシーンが描かれたりとなかなか斬新なシーン多いな。 -- 名無しさん (2019-04-16 08:08:16)
  • 號「俺の出番…」 -- 名無しさん (2019-04-16 21:09:18)
  • EI-01とブラックノワールとの同時バトル…実際にスパロボのマップのバトルで見てみたい… -- 名無しさん (2019-04-16 22:21:23)
  • DLCの女の戦いと同窓会はまじで面白かった -- 名無しさん (2019-04-16 23:15:47)
  • どちらかっていうと、装甲騎兵ボトムズ フロンティアセッターかな? -- 名無しさん (2019-04-17 08:50:18)
  • みんながディフォルメ化してしまうシナリオがあったがどうせなら皆をモコナに変えてほしかった。 -- 名無しさん (2019-04-23 10:14:15)
  • やはりレイアースの第1部シナリオラストが、スパロボT前半の節目って雰囲気があるね。前半のラスボスの雰囲気がある -- 名無しさん (2019-04-23 18:40:46)
  • ↑ 極+底力8のザガートと三回行動+極のエメロードだっけか。一週目はマジできつかった… -- 名無しさん (2019-04-29 18:04:28)
  • アクシズ落としネタは過去作で散々やり尽くした上に今作でもガッツリやったせいでもうスパロボでやるのは無理が出てきた気がしてきた… -- 名無しさん (2019-05-05 15:51:15)
  • ダンバインが7世紀前の都市伝説になってるっていうけど当時としては犠牲者甚大(ミサイル一発が核兵器級の威力)だろうし、どう考えても普通なら歴史上最悪の事件として知れ渡ってるよな。最も最近の戦争やら何やらの方が酷いって設定なのかもしれんが。 -- 名無しさん (2019-05-05 23:23:16)
  • ↑そもそもこの世界の700年前が、西暦換算で何年なのかが一切不明なのでそのツッコミは不適切。 -- 名無しさん (2019-05-05 23:36:49)
  • ↑2 浄化によって証拠品が残らなかった、(事件が1980年代とするなら)写真なども劣化して見れなくなってしまった、チャムも地上に残らずタイムスリップしてしまった、都市伝説となった理由で考えられるのはこれくらいか。更に言うと、文献しか残らなかったなら下手に証拠0になるより都市伝説チックだ。 -- 名無しさん (2019-05-05 23:53:20)
  • デビルガンダムが救済対象になるとは予想外すぎた。 -- 名無しさん (2019-05-09 17:22:29)
  • ↑3 ショウ達の時代は「コンピュータが体育館ぐらいの大きさ」「ブラウン管・ワープロ」というセリフからある程度絞れるかと。おそらく西暦1980年前後。 -- 名無しさん (2019-05-09 20:42:17)
  • マイトガインの影が少し薄い気がしたけど…まあさすがに3作品連続出演だと仕方ないかな? -- 名無しさん (2019-05-11 19:00:36)
  • Mr.ゾーンのあれこれはハーロックがヤツの戦艦否定した理由キッチリ述べとけばここまで拗れることも無かったのでは… -- 名無しさん (2019-06-11 21:16:26)
  • DLC楽しみ -- 名無しさん (2019-06-21 21:28:13)
  • オリジナルではなく版権ボスが黒幕(デボネアとワイズマンの二大巨頭)というのは今作以外にどういうのがあったかな… -- 名無しさん (2019-07-21 01:22:30)
  • ↑ガンソが初参戦だった気がする作品とかでは? -- 名無しさん (2019-07-22 11:37:46)
  • 惜しむらくは、世界観的に今後有るか?って位におあつらえ向きだった鉄血や、その保護者枠になりそうで久しぶりの原作再現も出来そうだったダイターンが未参戦だった事だな。EDで一部のメンバーと一緒にヤクザから足洗ってVTX社員になってサイゾウに可愛がって貰ってるオルガや、父になった鉄也又は近々なるアムロに実は俺も···って話すミカとか見たかった。 -- 名無しさん (2019-12-30 12:03:28)
  • ↑5 ちょっと待て。かわいがられるオルガなんて、想像もつかないんだが。あの人どちらかといえばかわいがる側の兄貴ってイメージだし。まさか、種に出てきた三バカのほうじゃないよな? -- 名無しさん (2020-02-09 16:27:19)
  • 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-02-23 12:02:44)
  • 実質、堕天使と野獣でワビサビな感じにキテてこれは... 3人娘の一人扱いなラミィちゃんの明日はどっちだ!? -- 名無しさん (2020-05-01 05:52:21)
  • テラフォーミングした火星とか火星でガンダムが出てきているあたり鉄血のオルフェンズをだす予定だった名残ではないかという自分の予想  -- 名無しさん (2020-05-01 07:16:56)
  • Steam版何時出るんや… -- 名無しさん (2020-08-17 13:04:38)
  • オリジナルがサラリーマン集団だし、トライダーもいるんだから、ダイガード出せば良かったのに。初参戦じゃないんだから -- 名無しさん (2021-01-04 23:20:05)
  • ガラダK7とダブラスM2が登場しなかったのは意外だったな。そしてメジャーなやつでもないのに真マジンガー版でも出番が多く、今回も出演したジェイサーJ1はスタッフに愛されているのか -- 名無しさん (2021-02-23 08:57:25)
  • 30もSteam版が出たのにTは出ないとは… 参戦作品の版権絡みで何かあるんだろうか -- 名無しさん (2022-01-29 14:01:42)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-07-14 20:49:06)
  • ↑4 ダイ・ガードはZシリーズでやりきった感があるからなあ。トライダーとの絡みもそっちで十分やったし -- 名無しさん (2023-02-15 18:24:03)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2023-04-25 13:54:01
  • 発売時に積んでいたエキスパンションやっとクリアした。まさしくVTXの集大成って感じでしたわ。あと4回行動はダメでしょ -- (名無しさん) 2023-11-20 17:59:28
  • そう言えばダイガイアンとダイマの項目が閲覧不可になってるっぽいけどなんか理由あったっけ -- (名無しさん) 2024-03-21 20:15:40
  • ↑11野獣と堕天使の間の無言の信頼感が半端ないせいで、あたふたする三人娘が完全に茶番になってるの本当にいいよね酷いよね -- (名無しさん) 2024-10-16 09:25:15
最終更新:2024年10月16日 09:25