新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-10-12 03:33:43 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58209
現在:
-
メンバー数:2510
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ジーダス
叛逆者エト(遊戯王OCG)
ヤマトよ永遠に REBEL3199
密航(ACⅥ)
バージニア・グリンベレー(アリスギア)
The Greatest Leader(Aidan Doyleの小説)
R?MJ
Summer Pockets
二子玉舞(アリスギア)
行列のできる法律相談所
大岡忠相
金潟すぐみ(アリスギア)
松田聖子
デッドラインヒーローズ(TRPG)
脳内エステ IQサプリ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ラム(名探偵コナン)
>
コメントログ
作成乙。ただネタバレのとおりで確定した場合、若狭先生が一番何者なのか全く予想できなくなるという… -- 名無しさん (2020-12-16 19:28:09)
若狭先生は結構正体が予想しやすい気がするけどね -- 名無しさん (2020-12-16 19:35:15)
↑2 まあ、羽田関係者か浅香ってのが定番なところですかね? -- 名無しさん (2020-12-16 19:36:11)
安室とトランプしてる時に「あっしもハズレを見抜く目が欲しいです。鮮度の低い品を高く売り付ける裏切り者が分かるじゃないですか」って凄んでたの見ると既にスパイと疑い始めてそう -- 名無しさん (2020-12-16 19:51:02)
ラムの正体はラムちゃんではなく中の人的にはメガネだった‥ -- 名無しさん (2020-12-16 20:01:04)
寿司屋への潜入はまだしも、板前が外車で送迎は流石に怪しまれちゃうんではないか -- 名無しさん (2020-12-16 20:24:18)
↑脇田「いやぁ~実はあっしが生まれた家はそれなりのセレブって奴でして~」とかヘラヘラ言い訳してそう -- 名無しさん (2020-12-16 20:28:01)
ポルシェ、バイパー、ロールスロイスに乗る組織幹部、スパイ時代から最近までシボレーに乗ってたFBI、RXー7で組織の任務も本来の任務もこなす公安。こう見るとレンタカーのおっちゃんが一番賢いわ -- 名無しさん (2020-12-16 20:33:04)
気になるな…純黒の悪夢でのラムの声も千葉さんだったのかね? -- 名無しさん (2020-12-16 20:46:18)
千葉さんの落ち着いた口調は普通に想像ができるけど、本当にあの声千葉さんなのかな? 性質はともかく -- 名無しさん (2020-12-16 21:37:17)
途中送信失礼 声質はともかく喋り方が千葉さんっぽく聞こえなくて、それこそ平野さんとか園子の松井さんとかに聞こえるんだよね -- 名無しさん (2020-12-16 21:38:40)
純黒の悪夢の声はピッチを48.69%上げると妃英理や領域外の妹とか園子っぽい声になるけどこれが千葉さんの声になるとは信じられん。編集技術ってすごいな。 -- 名無しさん (2020-12-16 22:39:05)
↑の方 もう残り二人もラムで、三人一役だったとかぶっ飛んだ展開が来たりして。無いか -- 名無しさん (2020-12-16 23:40:10)
↑確か青山先生が「ラムは一人」って言ってたような -- 名無しさん (2020-12-16 23:42:03)
途中から何故か敬語でしか喋らなくなったけど、「急げよバーボン」なんて物言いしてた人間と同一人物なら、気分が荒れると言葉遣いが崩れるor人格が複数あるみたいな感じかな。 -- 名無しさん (2020-12-17 04:34:22)
だから何で何かしらの企画のついでとか、インタビューとかじゃなくてあつ森で情報を追加していくんですか先生ッ! -- 名無しさん (2020-12-17 10:22:03)
これから蘭や小五郎に「皆さんは工藤新一ってお人をご存知ですかい?」って聞いてコナンが無理矢理話題逸らそうとする所が目に浮かぶ目に浮かぶ -- 名無しさん (2020-12-17 17:07:07)
>実はその密告者の老人こそがラム わざわざNo.2がこんな罠仕掛けるなんて、つまりこの時点で赤井はスパイだと疑われていたわけだよな。敵もさる者だな -- 名無しさん (2020-12-17 18:00:48)
映画で喋ってた時はまだ寿司屋のおっさんのキャスティングも決まってなくて千葉さん以外の人が声入れたんでは?まあテレビアニメで「工藤新一の情報を要求する」ってメール読み上げてた時の声については、同じ回に出てた千葉さんだったかもしれないけど。 -- 名無しさん (2020-12-17 19:06:12)
↑というか純黒の悪夢公開時はまだサンデー本誌の原作にすら登場してなかった -- 名無しさん (2020-12-17 22:42:23)
髪、出っ歯、チョビヒゲがないだけで全然印象が違って見えるから、秀逸なキャラデザインだと思う。 -- 名無しさん (2020-12-17 23:54:57)
寿司屋に入ると決める前から、組織の中であの方やその他構成員に寿司を振る舞ってた可能性 -- 名無しさん (2020-12-18 07:49:42)
江戸っ子はせっかちなのも特徴だから安室のせっかちはそういう意味だったんじゃないかなって思う -- 名無しさん (2020-12-18 15:17:14)
↑でも多分あの江戸っ子キャラって演技だよね。 -- 名無しさん (2020-12-18 16:00:26)
↑2手下の調査が終わるのを待てずに自分自身で乗り込んできたのを指してるのかと思ってた -- 名無しさん (2020-12-18 16:14:23)
実は組織の前身は料理人集団 メンバーの序列は料理の腕前 -- 名無しさん (2020-12-18 18:43:41)
初登場回で出てきたチャラ男が、仮面ヤイバーについて「今回はボスの側近ってやつが出る回」って言ってたのはまんまその通りだったのか -- 名無しさん (2020-12-18 22:46:39)
正体があんなツルピカおじいちゃんならそりゃキュラソーも裏切るわ -- 名無しさん (2020-12-19 09:26:54)
ピスコやバーボンと違った正体のバラし方だから、なんか変わった展開になりそうだな -- 名無しさん (2020-12-19 14:00:44)
↑倒叙ミステリーみたいな感じになりそうだよね。まあ普段のコナンでの倒叙回と違ってコナンは犯人以外の人物も未だめちゃくちゃ怪しんでるけど。 -- 名無しさん (2020-12-20 08:04:01)
だっちゃの方もアニメでも珍しく差し替えられずに登場出来た -- 名無しさん (2020-12-20 19:08:47)
うる星やつら新装版21巻にラムの話やイラスト寄せた時期は2007年で、サンデーで赤と黒のクラッシュの内容を連載してた時期と近いみたいだし、あの頃から例の老人が実は単なるモブじゃないって構想くらいは作者の中であったんだろうか -- 名無しさん (2020-12-20 23:25:59)
劇場版の時に誰が声当てたのかは園子役の声優さんは知ってるらしい(ソースは今年4月に純黒の悪夢が放送された時のご本人のTwitter) -- 名無しさん (2020-12-21 02:55:56)
この部分の話がアニメ化されたら色々映画でのこともわかるかもね -- 名無しさん (2020-12-23 21:02:51)
あの方との対決篇になる前に多分退場するんだろうけど、どういう風にフェードアウトするのか読めない。捕まりそうになった所で自殺かな? -- 名無しさん (2021-01-09 09:10:05)
なんとなくだけど、本名は押井守のもじりになりそうな気がする -- 名無しさん (2021-01-20 14:32:39)
↑2コナンって二度以上登場したキャラは死なない法則が今の所あるからどうだろ(明美のように回想で再登場した場合は除いて)。 -- 名無しさん (2021-02-04 08:42:23)
緋色の弾丸がコロナで延期されなかったらやっぱりラムの正体絡みで映画に描写を入れる予定だったんだろうか?異次元の狙撃手での「了解」とかゼロの執行人の「ぬかるなよ」とか昨今の劇場版を見てるとあったんじゃないかと思ってしまう。 -- 名無しさん (2021-02-04 20:13:39)
↑だったってことは映画内の設定が変わっちゃったってことなの? -- 名無しさん (2021-02-04 20:27:01)
↑まだ公開されてないしわからんやろ。あるかもしれないしないかもしれない。 -- 名無しさん (2021-02-04 20:30:53)
やっぱアナグラムなのね。土井塔克樹は懐かしすぎて涙出る -- 名無しさん (2021-02-12 13:16:03)
キュラソーへの「色がない」発言が脇田=ラムの伏線説というのを見たが、「色がない」→「色を外す」→「色外し」→「いろはずし」→「いろは寿司」は流石に無理がある気が。 -- 名無しさん (2021-04-03 20:48:23)
ジンがラムに謁見できたあたり、ラム自身はジンのことを信頼していると考えていいのだろうか? -- 名無しさん (2021-04-15 22:13:38)
↑一方ジンさんサイドはウォッカをラムに寝取られて「一々褒めてんじゃねえよ」と嫉妬してた模様。 -- 名無しさん (2021-04-19 17:18:47)
1探偵の素性探りに公安と組織のNO2が近くに居るとかやばい。 -- 名無し (2021-04-24 19:28:09)
暇人疑惑 -- 名無しさん (2021-04-24 20:10:39)
脇田がラムをミスリードと主張する人もいます。車の中の人が違うとか、電話の時間帯と寿司屋への出勤時間が合わないとか、部下に敬語なのに車から降りるときはご苦労だとか…「評価するが顔見たかった」とか言ってた黒い人がラムではなくボスだとしたら… -- 名無しさん (2021-04-30 03:19:29)
↑そういうややこしいことしてるかは分からないけど、Twitterで今週のサンデーの回で一緒に歩いてた出前ピザ屋はあの方という説見て妙に感心した記憶がある -- 名無しさん (2021-04-30 04:46:38)
ベルモットやキッドみたいな変装の達人がいるから相対的にクオリティが低く見えるけど、(胡散臭い格好になっているが)自分ではない別人に化けるって意味では結構リアリティがある ↑4安室のことも怪しんでいる節がありそう -- 名無しさん (2021-04-30 09:30:00)
今日のアニメでコウメイに時は金なりとか言われてるしラムの存在に気づいてる人がまた一人増えた感じかな。 -- 名無し (2021-05-08 18:45:31)
江戸っ子の喋り口調の演技をするラム…って考えたらなんか面白いですね。 -- 名無しさん (2021-05-15 17:33:26)
裏社会では相当な地位なのに寿司屋で出前とかこき使われてるの本人はどんな気分なんだろうな -- 名無しさん (2021-05-24 12:04:54)
↑本来の上司が神経質で無茶振りしてくるから案外性に合っているかも -- 名無しさん (2021-05-27 18:18:10)
正体知ってからだと初登場時のチャラ男に仮面ヤイバーについて熱く語られて引いてるシーンとか面白すぎる -- 名無しさん (2021-06-10 12:40:02)
実は組織はただのアルバイトで、寿司屋が本業…とか? -- 名無しさん (2021-07-24 16:14:28)
↑まあ流石にそれはないだろうけど生まれた実家がそういう商売ってことはあるんじゃないかなーとか思ってる。普段は流れ板の仕事の方がメインだったり、あるいは今回寿司屋に潜り込むためだけに板前の勉強したとかだったりしたら、流石に愉快なおじいちゃん過ぎるし…。 -- 名無しさん (2021-08-13 21:13:07)
アッシじゃよ新一... -- 脇田 (2021-09-03 06:40:52)
あーやっぱキャメル大チョンボの時の老人!1コマだけでもただものじゃない風格出てると思ってたんだよな -- 名無しさん (2021-09-05 17:56:13)
そして寿司屋には「悪人面のガタイのいい外国人男性立ち入り禁止」の看板が立つのだった・・・ -- 名無しさん (2021-09-10 00:49:45)
あんな車で堂々と通勤してるのって、やっぱ寿司屋の店長には「あっしが流れ板なんて不安定な仕事してられるのも実家がそれなりに裕福なおかげでしてね」とか上手いこと言ってんのかな? -- 名無しさん (2021-10-19 19:20:55)
まあ明美が組織の都合で転校させられてたにせよ、よく何期生かまで覚えてたな -- 名無しさん (2021-10-27 07:52:40)
雪山の教会の事件の冒頭や中盤の安室とのやりとりを見る限り、多分もう互いの素性は大体気付いててそれぞれ互いの尻尾を掴もうとしてる段階なんだろうな。 -- 名無しさん (2021-10-28 08:30:02)
RUMは3人1組のコードネームだと考えてたけど全然違ってたわ -- 名無しさん (2021-10-28 13:51:40)
ラムが誰かは分かったけどじゃあ先生と一課長は何者やねんという。 -- 名無しさん (2021-11-02 22:44:52)
組織内に護身用の偽情報流してるのは何か理由あるのかな? 単にNo.2の座を守りたいだけ? -- 名無しさん (2021-12-01 17:31:28)
↑スパイ対策でしょ。キャメルの時みたいに、自分の顔が知られていないことを利用して身内を罠に嵌めるのが彼の仕事なのかも -- 名無しさん (2021-12-02 06:24:26)
No.2の参謀なのにあちこち自ら出向いてスパイ釣りや潜入捜査してる辺り、随分と現場主義な組織なのな -- 名無しさん (2021-12-20 12:36:49)
ラムの方がまだ手付かずの内にCARASUMAっぽいのがサンデーで出てきたな -- 名無しさん (2022-03-22 00:02:46)
ロールスロイスで勤務先の寿司屋に直接送ってもらうってアホなの? -- 名無しさん (2022-04-03 21:21:53)
↑あの歳であんな不安定な職業やってられるのは家が小金持ちだからとか周りに言ってある説 -- 名無しさん (2022-04-03 21:28:36)
私、てっきりラムって「 赤井さんの親族の誰か( 特にラムが( 名前だけだけど )登場の時には未登場状態だった「 赤井さんの弟さん 」 ) 」かと推測してた...だって、赤井ラム→ 赤いラム→ 「 レッドラム 」になるから....ハズレちゃったけど。 -- 名無しさん (2022-05-05 10:57:02)
↑別の推理漫画にレッドラムいたなー -- 名無しさん (2022-05-12 13:52:08)
次の映画には素顔で出てくるかな?アニメもそこまでもう行ってるだろうし -- 名無しさん (2022-05-18 14:53:46)
↑次の舞台は海みたいだからラムの出る場所としてピッタリだしなぁ。 -- 名無しさん (2022-05-25 01:48:42)
片目は義眼だそうだけど、17年前の大失態と関係あったりすんのかしら -- 名無しさん (2022-05-25 10:29:28)
↑17年前に失踪したと言われてる赤井パッパに片目をやられたんじゃないかなと思ってる -- 名無しさん (2022-05-31 10:01:54)
新作映画のポスターに堂々と出てて草🤗 -- 名無しさん (2022-11-30 13:21:59)
また映画で先行登場する形になるのか、来年4月までにはキャメルが角刈りになるのか -- 名無しさん (2022-12-02 20:23:46)
新しい側近の名前がピンガっていうのはなんか草 -- 名無しさん (2022-12-27 12:57:44)
67年前には既にラムと呼ばれていたことが判明。80近いジイさんが自転車こいで寿司の出前を頑張ってたと思うと😭 -- 名無しさん (2023-02-01 20:52:28)
組織のNo.2だけあって頭の回転が早い描写がちらほらある。 -- 名無しさん (2023-02-01 21:52:46)
ラムの能力が明かされたことで、純黒でキュラソーを助命した理由が分かりやすくなったな。そりゃ、自分と似た能力の持ち主なら利用価値も利用方法も熟知してるんだから利用するわ -- 名無しさん (2023-02-15 22:44:27)
右目を元に戻したがるようになったのは若狭先生のことを一筋縄ではいかない相手と見なしたかららしいけどアポトキシンでどう治すのやら……。そして過去編を見る限り、現場で機転を利かせてテキパキ動くのには向いてないタイプの爺さんっぽいな。 -- 名無しさん (2023-02-22 13:23:59)
もう異能力バトルみたいなノリね。流石に引っ張りすぎだろ -- 名無しさん (2023-02-26 10:04:16)
ラムの眼は蛇眼。 -- 名無しさん (2023-03-08 23:05:55)
↑8 ようやく次週からFBI連続殺人事件が3話連続で放送される。番組表でラムのキャストが載っててアニメ派の人にネタバレになってるのは草だけど -- 名無しさん (2023-03-18 20:47:29)
正体が明かされるまでは黒田さんがラムだと思ってた。(ゼロの執行人のあるシーンを観て) -- 名無しさん (2023-03-18 20:58:52)
↑2 エンディングでは空白になってた -- 名無しさん (2023-03-25 23:18:38)
↑×2 まさかラムの眼帯が変装じゃなくて「邪気眼」の封印だとは思わなかった -- 名無しさん (2023-04-07 18:37:50)
↑誤爆、×2じゃなくて×6です。 -- 名無しさん (2023-04-07 20:56:42)
あの方が数年前の本人か疑ってるようだ -- 名無しさん (2023-04-21 10:04:14)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-04-23 13:30:41)
「世界中の諜報・犯罪捜査機関きっての凄腕エージェントを送り込んでもまるで全容が見えないほどの国際犯罪組織のNo.2格の大幹部の表の顔が板前ってどうなってんだ」「現実にはフランスに逃げて正体隠してピザ屋やってたら人気出たせいで正体バレて逮捕されたマフィアのボスとかいるぞ」とか聞いて吹いた。事実は小説より奇なり……。 -- 名無しさん (2023-04-24 22:10:25)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2023-05-04 19:05:37
↑×4 あの方も若返ってるのか、はたまた代替わりしてるのか。 -- (名無しさん)
2023-05-04 19:40:43
寿司じゃよ新一 -- (名無しさん)
2023-06-09 02:42:48
ヨーコが別荘での密室事件のことを話した際はコナンと共に現場に行かず事件を解決したことも。互いに正体を知らなかったとはいえ、新一はコナンとして、ラムは脇田として謎を解いたときはどんな心境だったのか。 -- (名無しさん)
2023-06-15 17:06:51
次に登場したら義眼じゃなくなってるかも。 -- (名無しさん)
2023-07-01 19:19:09
若狭先生が旧作のラムちゃんでコナンのラムは旧作うる星やつらのメガネか。 -- (名無しさん)
2023-11-11 20:48:09
組織のNo,2にもボスの所在が不明なところが気になる。 -- (名無しさん)
2024-04-23 13:33:24
↑ラムも知らない(あの方が教えてない)のはあの方が頼りにしているのは「ラムの手腕」であってラム個人ではないからじゃないのかな。そう考えると17年前の件で粛清されなかった理由はあの方からするとラムの代わりにNo.2できる能力の人間が組織内にいないという消極的なものかもしれない -- (名無しさん)
2024-10-12 15:51:51
浅香(若狭)を殺そうとするのは「自分の声を聴かれたかも知れないから」うん。アレだけ特徴的な声ならなぁ…… -- (名無しさん)
2024-10-14 00:03:42
↑×2・×1 キャメル捜査官の逃走劇でも的確な指示を出してたし有能なのは間違いなしですね。 片目の時を戻すしかない、「あの薬」の効力でみたいに言及してたけどラムに薬の耐性がないと組織の屋台骨が崩れそうですね。 -- (名無しさん)
2024-11-28 21:06:11
アマンダも羽田浩司もラムと接触した当時137歳になる蓮耶を生きていると思っているとはとてもおもえんけど -- (名無しさん)
2025-01-17 16:53:49
いつまで寿司屋を続けるのか気になる。 -- (名無しさん)
2025-05-17 18:31:58
36マスの完全犯罪の序盤で組織No.2の彼と安室とコナンとオッチャンがババ抜きしてんの未だに笑える笑 -- (名無しさん)
2025-05-17 19:24:37
脇田としてコナン達とつるんで推理してる時はイキイキしてるように見えて好きだから倒さなくちゃいけない敵なのが複雑 -- (名無しさん)
2025-07-15 15:41:57
直属の部下達からは『ラムさん』と呼ばれてたのが判明した。組織の立ち位置的に『様』と呼ばれてるんじゃないかと思ってた。 -- (名無しさん)
2025-07-26 10:56:30
脇田の江戸弁が間違っている(ハ行の発音が流暢。小嶋元太の父・元次は「百八」「昼飯」を「シャクハチ」「シルメシ」と発音していた)のはやっぱり誤植じゃなかったんだな。 -- (名無しさん)
2025-08-10 00:11:39
↑×2 鬼丸一味じゃあるまいし、現代ものの推理漫画で様付けはないだろう。キャンティの性格にも合わない。 -- (名無しさん)
2025-08-10 13:25:06
↑キャンティはラムも会わずに声変えて接してるから直属の部下じゃないよ。それと探偵学園Qのキングハデスは手下に様付けで呼ばれてたから現代ものの推理漫画で合わないとも限らないのでは?🤨 -- (名無しさん)
2025-08-10 13:30:45
↑キングハデスへの様付けはアニメだけだよ。原作ではキングが敬称だからキングハデスとしか呼ばれていない。あと直属の部下じゃないならなおさら様付けはおかしいんじゃない。 -- (名無しさん)
2025-08-10 13:45:17
↑横からだけど、「直属の部下からラムさんと呼ばれていることが判明した」→「キャンティの性格に合わない」→「いやキャンティは直属の部下じゃないよ」と会話の流れなのでは?確かキングハデスはドラマも様付けだったっけ? -- (名無しさん)
2025-08-10 15:28:19
性格に合わないは様付けに関して。探偵学園Qは原作とアニメだけでドラマは知らない。 -- (名無しさん)
2025-08-10 16:04:31
あっ、最新話の話か。キャンティもラムさんって呼んでたから間違えたわ。 -- (名無しさん)
2025-08-10 16:18:06
ばーれーたーかー -- (名無しさん)
2025-08-10 23:02:38
爺さんのような見た目に反して身のこなしは結構軽い -- (名無しさん)
2025-08-11 20:37:07
↑3、4、5、6 説明不足ですいません。 -- (名無しさん)
2025-08-21 22:26:48
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月21日 22:26