新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-13 06:59:32 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57630
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
うろんミラージュ
機器流用車
アカエイ
セーラ(SDガンダムフォース)
桃山みらい
LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族
ゼンレスゾーンゼロのプレイアブルキャラ一覧
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
マチルダ(1996年の映画)
箱入り娘(パズル)
名古屋鉄道7000系電車
朧党ダーメン
ラーメン優優(ウルトラ忍法帖)
光の黄金櫃(遊戯王OCG)
オリンペ・マクシーム
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
生身ユニット(スパロボ)
>
コメントログ
SDガンダム勢も生身…らしい -- 名無しさん (2013-08-12 18:39:20)
↑あれどうやって宇宙で息しているんだ・・・? -- 名無しさん (2013-11-15 21:06:09)
↑剣司「大丈夫なんですか?・・空気とか」張飛「誰が空気武将だコラ」ってレベルで平気らしい。 -- 名無しさん (2013-11-15 21:27:04)
ここ最近のDS系スパロボには毎回居る -- 名無しさん (2013-11-15 23:29:24)
生身ユニットと巨大ユニットが理想的な形で共存している「スーパー特撮大戦2001」(スパロボの派生作品)のゲームシステムは発想は良かったが、ゲームバランスが悪すぎた。よっぽどパラメーターの設定が難しいらしい。 -- 名無しさん (2013-11-16 00:08:00)
テッカマンは素で下手なスーパーロボットよりつええからな・・・持久力が無いから波状攻撃に弱いとか段々肉体に負荷がかかって寿命が短いとかの致命的な弱点はあるが、Ⅱで再フォーマットされたブレードはそれすらなくなったし -- 名無しさん (2013-11-16 05:54:30)
ワルキューレなんかの場合参戦作のサイズ差のダメージ減が無い(または緩い)好条件もある -- 名無しさん (2013-11-16 09:52:08)
まあ三璃沙の皆さん、実は赤壁の時に宇宙に出てるし、水中でもなんて事ないような感じだったからな。ガンダムだし -- 名無しさん (2013-11-16 11:47:59)
パワード夏美も入るのか? -- 名無しさん (2013-11-16 11:51:34)
メダロットの参戦は… -- 名無しさん (2013-11-17 07:21:54)
Wのブレードは序盤から主人公格の上に黒歴史扱いな続編を上手く組み直し、クロスオーバーでも優遇で報われ抜いたDボゥイが見れた。 -- 名無し (2013-11-17 17:24:17)
ロボットガールズZとかいう作品 -- 名無しさん (2014-03-07 01:00:34)
セーラームーn...ベガさん強かったな -- 名無しさん (2014-03-07 11:10:34)
そのうち超者ライディーンやエグゼリカも参戦しそう -- 名無しさん (2014-03-07 11:16:06)
東方不敗が生身のほうが強いというのはガセネタなので修正誰かよろしく -- 名無しさん (2014-03-07 15:24:00)
↑MFが拘束具とか言ってた気がするけど、それもガセなの? -- 名無しさん (2014-03-07 15:27:30)
↑↑G何回か見直して来い -- 名無しさん (2014-03-07 15:29:09)
↑×3 師匠の着ている導着は旧式のファイティングスーツで、ドモンたちが着ているものよりフィードハック性能に劣るという設定が存在する。つまりマスターガンダムは生身の師匠に比べて体捌きが悪くなるということ。また師匠曰く「今さら何でメカに頼ろうものかぁっ!」 -- 名無しさん (2014-03-22 17:36:16)
デンドーのベガとかフルメタのボン太くんとか、普通の作品のユニットの中にちょっといる程度ならさほど気にならないけど、テッカマンやイクサーみたいに生身系を全面に押し出してるものの参戦はロボット大戦としてどうなのかなーと思ってしまう -- 名無しさん (2014-04-27 10:05:57)
↑テッカマンブレードはSFヒーローもの、イクサーは巨大ロボこそ出るが、あれはスーパー戦隊のシメの巨大戦よろしく特撮パロディの性質が強いからな。しかし、それでいてボン太くんはOKという感性はまったく解せない。あれは原作時点で本筋と混ざらないようわざわざ専用のギャグ編に隔離してあった存在なのに。 -- 名無しさん (2014-06-07 20:09:41)
そしてそのブレードとボン太くんはスパロボでは同期という現実 -- 名無しさん (2014-06-07 20:18:40)
↑そうなんだよ・・・w 特にWじゃテッカマン(ソル・Ⅱの面子含む)&オーガン&ボン太くんで出撃枠全部埋めて生身大戦争デフォにしても縛りプレイどころかむしろ楽にクリアできるという現実・・・! -- 名無しさん (2014-06-07 20:21:44)
ボン太くんを見て地球製テックシステムかー!?には吹いたな。生身同士で笑える -- 名無しさん (2014-06-07 20:42:45)
↑5 だがちょっと待ってほしい。ブレードはペガスに乗ってるじゃないか -- 名無しさん (2014-06-07 20:45:54)
↑見た目も刺々しい金属の外殻に覆われててビジュアル的な違和感は特に無いのも大きいね。戦闘能力が弱すぎて参戦をあやぶまれるってんならともかく下手なスーパーロボットが裸足で逃げ出すチートスペックだしw -- 名無しさん (2014-06-07 21:22:35)
まぁ、ケロロ軍曹がスパロボで暴れまわった今となってはぶっちゃけボン太くんがフルメタ本編から隔離させたギャグ編だから~なんて理屈はもうどうでもいいよねw -- 名無しさん (2014-06-07 21:31:29)
ヴァンが乗っているのを見て「レゴブロックの人形か!?」とおもったな。 -- 名無しさん (2014-06-07 21:32:52)
記念すべき初の生身ユニットは、2Gの東方不敗…なのだが、実はドモンも同着一位だったりする。ただしイベント中のマップアイコンだけだけど。 -- 名無しさん (2014-06-07 21:55:06)
↑3 そのOEも原作再現率低めでとにかく多作品から主要メンバーだけ集めてドンパチしようってどっちかというとA.C.E.に近いやりかただから違和感が減ってるってだけで本道のスパロボでケロロ参戦はまだ敷居高いって -- 名無しさん (2014-06-07 21:59:15)
↑さすがにそこまでは言ってねーよw -- 名無しさん (2014-06-07 22:11:15)
ケロロ軍曹を -- 名無しさん (2014-11-28 13:03:13)
↑失敗した。ケロロ軍曹を参戦させたことが異常なんだよ。 -- 名無しさん (2014-11-28 13:04:52)
そしてバスターマシン7号参戦! -- 名無しさん (2014-12-15 11:05:25)
Zでクラン生身復活しないかなぁ…微妙性能でもフル改造で良いパーツ付けて使うのに…乳揺れもするしな! -- 名無しさん (2014-12-15 12:19:58)
イクサー登場の影響で生身ユニット=イクサーとよばれだしたねw -- 名無しさん (2014-12-15 12:32:30)
クロスアンジュが参戦したら一応生身枠だよな、ガーランドが非常に近い。 -- 名無しさん (2014-12-18 18:19:20)
もしもロックマンが参戦した場合、生身ユニット扱いなんだろうか…? まあ、ロボットやレプリロイドだったり、デコイや人間ベースの一部サイボーグや電波人間にネットナビだったりするが…クロスフュージョンは? -- 名無しマン (2015-01-17 23:01:23)
バスターマシン7号も追加でよろしく -- 名無しさん (2015-02-15 23:37:33)
こうして見るとそのうちアニメ版キカイダーとかも参戦しそうな気がする -- 名無しさん (2015-03-14 15:25:58)
次はどんな奴が出てくるんだろうかとわくわくしている俺がいる -- 名無しさん (2015-03-14 16:13:38)
ケロロ軍曹の中身丸見え云々だとキングゲイナーのガチコも入るのだろうか -- 名無しさん (2015-03-14 16:19:14)
G -- 名無しさん (2015-03-14 16:30:24)
↑みすったGFの方々は本当に化け物だよなあ・・・師匠に至っては生身でモビルスーツ倒してるうえに石破天驚拳うてるし!またアルベルトと師匠の大戦をスパロボでみたいな~ -- 名無しさん (2015-03-14 16:32:18)
SD三国伝の皆さんは「(ムシャジェネの設定が生きてるなら)生命体に進化した元機械」。UXでの設定はそのムシャジェネのを拾ってラインバレルで味付けした感じ。ちなみに昔からSDガンダムはちょくちょく生身で宇宙に行ってる(飛駆鳥大将軍とかスーパーGアームズの面々とかガンドランダーほぼ全員とか) -- 名無しさん (2015-04-06 01:40:57)
↑ラスト外宇宙に向かった人達がメタルせっちゃんみたくなって環境に適応するため体をMSに似せていったのがSDガンダムの祖になったって勝手に妄想してた -- 名無しさん (2015-04-06 07:38:57)
↑何かイバリューダーみたいだな、って思ってしまったり -- 名無しさん (2015-04-06 07:51:59)
ケータイじゃ編集できんが天獄編にバスターマシン七号が出たな。 -- 名無しさん (2015-04-07 15:24:41)
太陽の子の人も生身ユニットだよな、アレ -- 名無しさん (2015-04-07 19:58:52)
Fのカラオケモードのデモでドモンと師匠を見たのが俺の初生身ユニットです -- 名無しさん (2015-04-17 21:51:03)
エスカフローネの定義に合わせると、クロスアンジュも生身ユニット扱いになりそうだなw -- 名無しさん (2015-04-17 22:06:10)
等身大ロボット大戦が出てもおかしくなくなってきた。 -- 名無しさん (2015-06-16 12:43:22)
ガイオウ様もありだったよね。 -- 名無しさん (2015-06-29 09:26:45)
武者は昔コミックワールドで「心なしか息が苦しいような…」って言ってなかったっけ? -- 名無しさん (2015-06-29 11:22:44)
アドヴェントとSDガンダム外伝の方達の追記よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2015-06-29 15:26:14)
ガンダムフォースがさを -- 名無しさん (2015-07-06 21:02:30)
ガンダムフォースが参戦する日も近いかも。 -- 名無しさん (2015-07-07 12:58:37)
地球製オーガンは生身枠とは違う気がするな・・・メカに憑依みたいな形で一体化するのが生身に入るならジョウに託された後の飛影も含まれるはず。 -- 名無しさん (2015-07-07 13:06:17)
戦闘獣やメカザウルスなどもサイボーグみたいなものだから生身ユニット?バジュラや宇宙怪獣などは生身というよりなまものかな。 -- 名無しさん (2015-09-25 16:36:11)
クロスアンジュが参戦したら、戦闘機?形態がエスカフローネと同じパイロット剥き出しだな。 -- 名無しさん (2015-09-25 16:56:43)
あれ?ゼウスもある意味生身ユニットじゃね? -- 名無しさん (2016-01-26 21:21:31)
生身ユニット限定の作品が本当に作られそうだ。 -- 名無しさん (2016-02-20 17:06:46)
スパロボGC・XOのJ9-III号(サスライガーの列車形態)も砲撃手が生身で機体外に出る演出有り。宇宙でも使えるけどJ9シリーズは原作の時点で人間が生身で宇宙に出ても大丈夫と言う設定。 -- 名無しさん (2016-02-20 17:32:36)
ネオゲ竜馬も使わせてくれませんかねえ… -- 名無しさん (2016-02-20 17:34:40)
コンレボとアクティヴレイド参戦希望 -- 名無しさん (2016-04-16 21:41:52)
ファイバードとダグオンもスパロボ参戦したら、生身ユニット出せるな。 -- 名無しさん (2016-07-19 23:20:06)
生身ユニット限定の作品が作られた場合の参戦作予想。アニメ化しているSDガンダム作品。テッカマンブレードシリーズ。ヒーローマン。アイアンリーガー。メタルジャック。フェイHD。 -- 名無しさん (2016-07-20 23:01:32)
X-Ωでメロウリンクがバイクに乗って参戦 -- 名無しさん (2016-07-30 21:57:57)
X-Ω期間限定参戦のゴジラもある意味生身 -- 名無しさん (2016-07-30 22:24:59)
ベルクロスさんが参戦したら生身ユニット扱いになりますか?・・・怪獣枠ですか、そうですか -- 名無しさん (2016-08-29 20:01:54)
東方不敗いないんだな。意外っちゃ意外 -- 名無しさん (2016-08-29 20:05:36)
師匠は生身の方が強いってのは今川自身が否定してたよ -- 名無しさん (2016-08-29 20:24:54)
アンジュがキリコの後継者になるとは誰が予想しただろうか -- 名無しさん (2016-11-26 03:31:25)
もうヤマトが参戦しちゃうご時世だし、『終わりのクロニクル』とか『境界線上のホライゾン』参戦もいけちゃうんじゃない……? -- 名無しさん (2017-02-18 00:15:21)
生身ユニット大戦が作られた場合、戦艦に困りそうだ。 -- 名無しさん (2017-02-28 22:25:44)
生身ユニット大戦が制作された場合、ビーストウォーズシリーズも参戦してくれたら嬉しい。 -- 名無しさん (2017-03-07 23:55:13)
個人的に、パワードスーツやら変身やらでメカメカしい外見になっている奴らは生身ユニットというより「等身大(人間大)ユニット」というべきだと思う -- 名無しさん (2017-05-02 21:24:21)
生身ユニット大戦が制作された場合、史上初のスパロボオリジナル生身ユニット主人公が誕生するな。 -- 名無しさん (2017-06-15 23:59:47)
ゴジラはちょっと違う? -- 名無しさん (2017-06-16 13:34:15)
そのうち最終兵器彼女のちせが出てくるかもしれない、多分ないだろうけど -- 名無しさん (2017-07-13 09:48:33)
生体ユニットかと思った -- 名無しさん (2017-07-13 10:27:33)
↑3 基本的に人間台のユニットのみをさし、また、普通に身体能力がスーパーロボットと同等の巨大生物は基本的に生身ユニットとは呼ばれない。敵も含めれば宇宙怪獣やバジュラなど数多く、メカザウルスや戦闘獣もサイボーグなのでそれに近い存在と言える -- 名無しさん (2017-07-13 12:15:28)
生身ユニット大戦の題名は、FB(flesh and blood)か、LS(life‐size)になりそう。 -- 名無しさん (2017-07-22 18:42:51)
スパクロのロボガ勢も生身ユニットになるのかな -- 名無しさん (2017-08-24 06:42:34)
ロックマン…。 -- 名無しさん (2017-12-18 23:19:57)
今回のアンジュ天元突破する可能性出て来たぞ -- 名無しさん (2018-01-18 19:10:36)
スパクロで恐竜兵士とソルジャーにバスターマシン7号がイナズマキックをかましたのはいくら相手が人外とはいえオーバーキルにもほどがあるのではないだろうか -- 名無しさん (2018-01-18 23:40:38)
キリコさん原作で生身でAT二機同時に相手にして破壊するというスパロボ以上の荒業やってるんだが・・・ -- 名無しさん (2018-01-18 23:51:36)
ファイバードは火鳥兄ちゃんはアンドロイドだから生身というには微妙。ダグオンたちはパワードスーツだからこれまた微妙 -- 名無しさん (2018-03-10 20:56:00)
Xではアンジュの生身射撃は見れなくなったと思ったら救世主ワタルが龍王の剣で原作再現+天元突破で生身アンスパに立ち向かってるのが容易に想像できちゃう展開に -- 名無しさん (2018-04-19 23:39:21)
おい!X-Ωに『宇宙刑事ギャバン』が参戦したぞ! -- 名無しさん (2018-09-10 11:01:44)
スパロボVのパラメイルは一応『宇宙戦闘に対応しましたよ』って説明があったけど、髪が靡いていたり搭乗席から直接射撃したりしているから説明になってなかったり -- 名無しさん (2018-09-10 11:45:05)
イクサーっていっぱいいるんだなー(錯乱) -- 名無しさん (2018-09-10 12:23:43)
漫画のULTRAMANクルー? -- 名無しさん (2018-09-10 13:49:36)
ついに全員生身のデビルマン勢まで参戦か -- 名無しさん (2018-12-29 20:10:37)
くろがね五人衆とアーマーマグナムがお休みしたと思ったら竹尾ゼネラルカンパニーとハーロックがかよォ?! -- 名無しさん (2019-03-28 20:57:17)
デビルマンも入るかな? -- 名無しさん (2019-09-22 18:45:40)
明「オレは!入って!いないのか!」 -- 名無しさん (2019-09-22 19:04:18)
テッカマンとかイクサーみたく主役ユニットがきちんと等身大で戦い抜くならグラフィックも大きめになるが、ちょっとしたシャレ止まりの演出なら顔も判別できない小人になる -- 名無しさん (2019-11-02 19:09:04)
牙狼の魔界騎士の皆さん(といっても初代だけだから暗黒騎士キバ含め3人だけ)もこのカテゴリかな。さらに言えばあの人達鎧来てない時のがアクション激しい時があるしw -- 名無しさん (2020-10-01 19:27:08)
デビルマンは? -- 名無しさん (2020-12-08 18:49:51)
メダロットはパワードスーツに該当するんじゃないの?本体はメダルだし -- 名無しさん (2021-03-06 01:08:23)
30での新規参戦は…漫画ULTRAMANは確定としてハイパーエージェントはどこかに入るのだろうか -- 名無しさん (2021-12-31 09:15:49)
スーパーロボット(と戦えれば生身でも参加できる)大戦 -- 名無しさん (2022-01-29 13:18:01)
ISやスカイガールズなどメカ娘・メカ少女系も参戦してほしい -- う (2022-04-09 22:28:36)
そもそもロボット=操縦系大型兵器って固定概念なのがアレよ。ロボコップやターミネーターも参戦出来るんだぞ -- 名無しさん (2022-04-10 00:47:24)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-29 21:36:40)
デモンベインのマスターテリオンは生身ユニットやってないのか、意外。原作でやってるんだけど。 -- 名無しさん (2023-02-12 10:06:57)
↑ヒーローマンが悪いよ、ヒーローマンが(シナリオ上では原作ではいないヒーローマンが出てきたせいで「いつもとは趣向を変えねばなるまい」と言ってまだ4話なのにリベル・レギスを呼び出した) -- 名無しさん (2023-02-12 10:15:30)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2023-05-15 10:37:55
広義ではここに挙がってるキャラ全員イクサーの可能性…?(錯乱) -- (名無しさん)
2023-05-18 10:58:09
非ぃ科学的な。他ネタから引用するなら正しく表記しなさいよ -- (名無しさん)
2025-04-23 15:58:49
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月23日 15:58