- 友達はご馳走 -- 名無しさん (2017-06-08 16:58:47)
- 僕もこの前仲間の腕食べちゃった -- 名無しさん (2017-06-08 16:59:34)
- キョウリュウジャーVSゴーバスターズの挿入歌タイトルが『KA・MI・TSU・KE』 -- 名無しさん (2017-06-08 17:10:50)
- Hの時に噛みつく癖のある人についての項目かと思った -- 名無しさん (2017-06-08 18:22:16)
- 戦闘力がないヒロインが悪役に捕まった時に、せめてもの抵抗なんかで悪役の腕をガブッと……そういうイメージが強い。 -- 名無しさん (2017-06-08 18:45:45)
- ヴァルヴレイヴの「神憑き」って当て字好き -- 名無しさん (2017-06-08 19:03:57)
- 噛まれる側の記述が多いけど噛む方もうっかり服とかを噛んでそこを引っ張られると歯を根こそぎ持ってかれるって刃牙で言ってた -- 名無しさん (2017-06-08 19:10:01)
- 吸血鬼の食事行為が思い浮かぶなあ -- 名無しさん (2017-06-08 23:24:36)
- ネット用語の方だと思った -- 名無しさん (2017-06-08 23:49:31)
- なお、噛み付く際は相手の布を吟味すべし -- 名無しさん (2017-06-09 00:00:45)
- マモちゃんがいますね・・・ -- 名無しさん (2017-06-09 00:12:50)
- ポケモンのところ一覧にまとめちゃっていい? -- 名無しさん (2017-06-09 00:19:38)
- オオサンショウウオも顎の力が強い上に回るらしい -- 名無しさん (2017-06-09 13:55:04)
- ↑2 項目作成者ですがご自由にどうぞ -- 名無しさん (2017-06-09 14:04:11)
- オルクリスト -- 名無しさん (2017-06-09 21:07:48)
- ヘタにやると顎が外れる危険もある -- 名無しさん (2017-06-09 22:25:37)
- かゆ…うま… -- 名無しさん (2017-06-10 09:34:13)
- MGS4でREXがRAYに噛み付いて地面に叩き付けるシーンは何度見ても燃える。まさしくREXの面目躍如といったところだわ -- 名無しさん (2017-06-10 13:04:14)
- インなんとかさんが上条さん噛みつくことが多々あるけど使い方がオチとしてだからどうカテゴライズすればいいのか -- 名無しさん (2017-06-10 18:39:03)
- 一番の有名どころはやはりジャック・ハンマーか。当時はまともな格闘漫画だった刃牙で噛みつきの新鮮さ、弱点もちゃんと描かれてたし。 -- 名無しさん (2017-06-10 20:36:42)
- マシュマロ通信 シナモンは占いに夢中? -- 名無しさん (2017-06-13 07:49:41)
- テト(風の谷のナウシカ) -- 名無しさん (2017-06-13 07:52:03)
- ちょっとだけ…ちょっとだけね… -- 名無しさん (2017-06-24 21:51:15)
- ?「不味いな……毒にも薬にもなりそうにねえ」何故か噛み付きと聞くとこの某包帯剣客さんを真っ先に思い出す。 -- 名無しさん (2017-12-23 23:16:37)
- 子供にリンチされて倒されたラスボスと一部で名高いブラック指令への決まり手は腕への噛みつきで水晶玉を奪われる。子供や女の子を人質にとって噛まれて取り逃がすような悪役は時々居るが、まさか子供の噛みつきが破滅に直結したラスボスも他に居るまいて…… -- 名無しさん (2017-12-24 07:51:22)
- マウント取られたり、接戦を許してしまった時の不意打ちで喉を噛みちぎる -- 名無しさん (2017-12-24 08:07:50)
- 緊急避難技としての描写はよく見る -- 名無しさん (2017-12-24 09:31:54)
- モンハンでも敵が使ってくるけど、基本ハイリスクローリターンだった覚えが……ディノバルドやらジョーのは怖いけど、他は攻撃チャンスになるようなのばっかだった -- 名無しさん (2018-06-28 12:27:44)
- 項目で色々書かれているけど、やっちゃいけないとされる一番の理由は「人間以下の存在へと堕ちることに対する本能的な忌避感」じゃないかな。例えば金的蹴りや目潰しや砂投げは卑怯ではあっても「人間がやることの中では下の方」でしかない。対して噛み付きはそれをやった瞬間「人間以下の獣」に堕してしまう。 -- 名無しさん (2018-06-28 12:31:50)
- ポケモンの三色キバは噛みつき技のくせに何故かパンチより威力が低い -- 名無しさん (2018-07-04 00:26:29)
- もう何も怖くない -- 名無しさん (2018-09-02 06:54:19)
- なぜスアレスが書かれてないのか。自分はサッカー詳しくないけど話題になってた気がするぞ -- 名無しさん (2018-10-17 09:44:19)
- なんでここまで感情的に否定してるんだろ -- 名無しさん (2020-01-13 22:05:17)
- ↑2スアレスについて追記しました -- 名無しさん (2020-01-13 22:34:31)
- 噛み付きって反撃のリスクもあるけど何より成功して負傷させることができても噛み付いた方が感染症にかかるリスクがあるからなんだよね…血液から感染する病気って結構多いし相手を流血させたはいいけどその血液が体内に入ってしまったらと思うと… -- 名無しさん (2020-01-22 20:49:55)
- 噛み付きが嫌われる理由もう一つ思い付いた。「食われることへの恐怖」もあるんじゃないか。 -- 名無しさん (2020-05-20 18:13:18)
- 噛みつくぐらいなら逃げろだな 相手が冷静なら確実に目を狙われる -- 名無しさん (2020-05-20 18:45:59)
- はだしのゲンの主人公は、噛み付くどころか噛み切っていたな -- 名無しさん (2020-05-20 18:50:58)
- 防振りのメイプルは噛み付くどころか、捕食していたなあ…かわいい顔してな。 -- 名無しさん (2020-07-14 12:31:19)
- 幼児の攻撃方法の一つ -- 名無しさん (2020-08-26 20:14:20)
- 追記したけど噛みつきが最終手段であろうと使わない方がいい理由は反撃とかもあるが、なにより成功してケガを負わせた場合自らも感染症のリスクが高いからだろうなと思う。例えば噛みつきで血が出るレベルのケガを負わせたとして相手がもしHIVとか肝炎持ってたら一発アウトだしね。 -- 名無しさん (2020-09-29 21:52:48)
- スーパーマリオRPGのナンダロナ類も書いてください。 -- 名無しさん (2020-11-16 19:34:13)
- 人間の咬合力は自身の体重が良いとこだからな。挙げられている動物と比較しても明らかに弱い -- 名無しさん (2021-08-12 15:42:47)
- バキシリーズでも、勇次郎が戦場格闘の基本と言いながらも色々吟味しなければ自分の方が痛撃を受ける…と言った感じの発言をしていた。 -- 名無しさん (2021-08-12 15:46:45)
- 弾丸がなく銃剣もなく腕も足もない場合の攻撃手段として某陸軍中将は「やれ!!」と訓示した -- 名無しさん (2021-08-12 15:54:08)
- カイジが噛みついたことなんてあったか? -- 名無しさん (2021-09-02 15:26:18)
- ↑7 何をする! -- 名無しさん (2021-11-02 17:18:09)
- 解説文の最中に使用キャラの紹介が割り込んでいたので、色々並べ替え。 -- 名無しさん (2022-01-22 01:21:56)
- 正直、喧嘩で噛み付く=卑怯者って記述だけ感情論っぽくてしっくりこないんだがどういう理屈なんだろ -- 名無しさん (2022-04-20 15:10:35)
- ↑7 先祖返りか突然変異かは知らんが、歯の耐久力や咬合力が猛獣以上のものを備える人間も現実では幾らか居る様だ。 -- 名無しさん (2022-04-20 15:59:49)
- ヒューマンバグ大学のバイティング須永ってキャラも噛みつきが得意技だぞ -- 名無しさん (2022-04-20 20:58:37)
- ↑6エスポワールで別室を脱出する時やチンチロのイカサマの証拠を押さえる時とか結構重要な場面で披露したじゃないか -- 名無しさん (2023-01-06 12:03:38)
- 猫が飼い主に噛みつくのは愛情表現でもあると聞いたことがあるけど本当? -- 名無しさん (2023-01-06 16:56:49)
- MtGでかつて『一方的格闘』と俗称されていた処理も現在は『噛みつき(Biting)』が正式名称に -- 名無しさん (2023-01-06 18:20:55)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2023-05-19 17:25:02)
- 『ゴッドファーザーⅢ』で新しいボスになる予定の青年が相手にハグするふりして耳に噛みつきするのがフィクションでは印象的 -- 名無しさん (2023-05-19 17:30:30)
- 反対意見がなかったのでログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-05-26 11:21:38
- ↑↑↑↑↑甘噛み程度なら……。ネコの愛情表現は当然ネコ同士に特化しているので、ネコの弾力がある毛皮ならノーダメージで済む甘噛みも人間なら痛いってことを理解する個体もいれば、そうでないヤツもいる。たぶんネコの甘噛みは毛繕いの延長線だというのが個人的解釈 -- (名無しさん) 2023-05-26 18:06:36
- 『K2』では「ヒトの歯も有害な菌が多く付着しているからなんらかのきっかけで本来の顎の力以上に歯が深く刺さるようなことが起きたら傷口からの感染症で大変なことになるよ」ってあったね。 -- (名無しさん) 2023-06-25 11:11:58
- 昔の作品だと犬(野良犬、獰猛な飼い犬、番犬)に追いかけられて尻を噛まれる→ズボンが破れてお尻が丸見えというギャグ描写がよくあった。流石に現在だと面白さより噛まれることの危険性、野良犬がいる環境もしくは躾がされていない飼い犬など笑えない部分が多過ぎて採用されないけど -- (名無しさん) 2024-11-16 08:45:30
- ↑2 昔ストリートファイトのレポートを載せるサイトで最大の負傷が「顔面にパンチ入れた拍子に相手の歯でついた傷による拳の化膿」だったの思い出した -- (名無しさん) 2025-06-07 18:08:57
最終更新:2025年06月07日 18:08