- 個性豊かな仲間や敵キャラ、自由度の高いシステム等なかなかの良作。是非リメイクして欲しい。 -- 名無しさん (2013-10-05 18:44:30)
- ポコッとしてピーなんだぜ -- 名無しさん (2013-11-25 05:40:51)
- レサレサはお気に入りだったのに終盤相手に攻撃が通じない事が多くなっていったのが辛かったな。 -- 名無しさん (2013-11-26 23:29:05)
- システム上レベルでごり押しがしにくいからなかなかの難易度だけど考えれば戦術の自由度が大きいから好き勝手出来る -- 名無しさん (2013-12-18 08:58:27)
- ボスが地味に強いんだよな。触手との合計ダメージが凄まじいファイヤパックンとかダメージを与えるとコグモを出すオズモーンとか。 -- 名無しさん (2013-12-18 19:47:31)
- ボスも個性的だったな。特に強いと自称してるがなめてかかると本当に強いゼニノコーと死神ヘイホーが印象的だった。 -- 名無しさん (2013-12-21 20:59:33)
- 初見殺し多いよね、ノコブロスのスクリュー、ゲーハーの問い、ワンワンの防御力、etc・・・対策知ってたら楽だけどそうじゃないと・・・ -- 名無しさん (2013-12-21 22:06:20)
- うーまーすーぎーるー!! -- 名無しさん (2013-12-21 22:35:32)
- オズモーン倒せなくて泣いたことあったな -- 名無しさん (2013-12-29 23:33:58)
- パラレラーも分身、凍結攻撃、回復とかなりウザかったな。 -- 名無しさん (2013-12-29 23:38:33)
- 据え置き機種のマリオのRPGは神ゲー揃い -- 名無しさん (2014-01-31 12:14:27)
- ケーキで遊んで真面目に作れって怒られたな… -- 名無しさん (2014-01-31 14:51:24)
- とにかくボスの初見殺しがすごいのと、大半のボスに抜け道があるっていうのは凄い良くできてると思う -- 名無しさん (2014-01-31 14:57:56)
- クリスター神殿とその周辺の神秘さが好きだ -- 名無しさん (2014-02-12 22:58:18)
- 神ゲーだけどクリア後のやり込み要素が欲しくなるゲーム。 -- 名無しさん (2014-02-12 23:54:29)
- ↑2 各ステージで仲間になるキャラ使うといいよーな感じする -- 名無しさん (2014-02-13 00:02:38)
- ペーパーマリオRPGのシステム+αでリメイク希望 -- 名無しさん (2014-03-16 11:14:31)
- おら!コブロンのたんこぶだせ!! -- 名無しさん (2014-03-16 12:55:45)
- このゲームのワクワク感は異常 -- 名無しさん (2014-03-24 23:39:53)
- ブラックヘイホウとゼニノコーが初見殺し -- 名無しさん (2014-03-29 10:28:20)
- ボスごとに、戦闘BGMが違うのが良いよね。みんな名曲だし(特にドガボン)。 -- 名無しさん (2014-05-05 01:37:47)
- ファイヤーパックンは防御のタイミング掴みづらいし体力は実質80だし凄い苦戦したな -- 名無しさん (2014-05-05 14:34:36)
- 3DSあたりでリメイクしてほしいな(システムはペーパーマリオRPG基準で) -- 名無しさん (2014-06-14 21:11:45)
- 今やると、ピーチ姫がちょっと茶髪っぽいのがカワイイな。 -- 名無しさん (2014-06-14 22:10:40)
- 終盤いきなり敵が強くなる気がする、バッヂや味ノ工夫するかで難易度が大きく変わるな -- 名無しさん (2014-06-14 22:28:33)
- ブラックヘイホー「わたしはすご~く強いや味`~」…ほんとに強かった。しかもクッパ城では三匹出てくるし。 -- 名無しさん (2014-06-14 22:36:22)
- クイズ失敗してもブラックヘイホー×3を倒せば先に進ませてくれるあのクッパ顔の扉は律儀だな(笑) -- 名無しさん (2014-06-21 12:59:26)
- これより後の2つのペーパーシリーズがシナリオ面で暴走していくから、続編扱いはちょっと違和感 システムやペラペラ仕様の世界観はさておき、ペーパーの名を冠していない本作は独立した作品という印象(同じインテリジェント制作の筈なんだけどね) -- 名無しさん (2014-06-28 21:09:30)
- ↑レサレサやカメックババが続投してて時系列・キャラ的な繋がりがあるんだからペパマリRPGは紛れもなく続編でしょ。繋がりが極端に薄くなったそれ以後の作品はともかく -- 名無しさん (2014-07-01 00:09:20)
- いや、だからあくまで雰囲気というか作風の話ね -- 名無しさん (2014-07-11 19:44:48)
- ルイージの臆病設定はこの作品からだっけ。 -- 名無しさん (2014-10-28 19:45:14)
- サムイサムイ村でマリオが住人に冤罪扱いされたのは不愉快だったな -- 名無しさん (2014-10-28 20:05:57)
- ガキの頃はキノコ城ごとクッパ城で拉致したのが斬新だったな -- 名無しさん (2014-10-28 21:26:10)
- ↑↑パラレラー戦BGMが聞けると思って一時的の辛抱と考えてる。 -- 名無しさん (2014-10-28 21:36:31)
- アクションコマンドあるおかげで戦闘が楽しくて好きだった -- 名無しさん (2014-11-13 18:31:01)
- ルイージの臆病な性格やオバケが苦手な設定はこの作品から始まった。 -- 名無しさん (2015-03-24 00:30:12)
- これに出てくるサムイサムイ村の村長の奥さんがマリオのキャラの中で唯一嫌いなキャラです -- 名無しさん (2015-05-29 11:33:16)
- ↑スーパーマリオくんでもそうだったけど最後マリオにツッコまれたのでそれで我慢してください -- 名無しさん (2015-05-29 12:31:49)
- そういやクリスター神殿はマリオが封印解くまで手つかずだったのにクッパはどうやって星の精閉じ込めたんだろうか。そもそもパラレラーがクッパの手下かどうかも謎だし。 -- 名無しさん (2015-05-29 19:09:13)
- ボスがレンゾクジャンプとかほしのふるよるとかで力押しすると苦戦するけどブラックヘイホーやゼニノコーとかに眠りや目回しが効いたりなんだかんだで初心者配慮はされているんだな -- 名無しさん (2015-05-29 22:33:19)
- ↑2 手下だよ。クッパ様ごめんなさいとか言ってたし。 -- 名無しさん (2015-05-30 00:02:49)
- ↑神殿に入れたのはスターの杖でなんとかしてもらったのかな? -- 名無しさん (2015-05-30 16:40:37)
- まよいのもりだっけ?あの迷路クッソむずかった、ほぼノーヒントじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2015-05-30 23:23:02)
- ↑一応、他とは違う何らかの特徴があるって森の番人みたいなキャラが助言してくれた希ガス。でも、それにか -- 名無しさん (2015-07-16 17:09:45)
- ↑でも、それに気付かないと確かに難しいかもね。 -- 名無しさん (2015-07-16 17:11:33)
- 日記を盗み見られると言うプライバシー侵害を受けても部屋に戻してやるだけで許してやるクッパもある意味では優しいよなwww -- 名無しさん (2015-08-28 21:00:18)
- しんぞうとオズモーンにめっちゃ苦戦したわ。吸い付く系の攻撃はタイミング量りにくくてコマンドずれる -- 名無しさん (2015-10-28 06:53:22)
- 今度出る『マリルイ ペーパーマリオMIX』って、偶然だろうけどこれの15周年記念ソフトになるんだよね。 -- 名無しさん (2015-11-19 09:21:16)
- このシリーズもスーパーシールで一気に評判がた落ちするとは夢にも思わなかった -- 名無しさん (2016-05-07 19:51:22)
- イベント中に紙のように落下したりするあたりは、ペーパーよりペーパーしてる気がする -- 名無しさん (2016-05-07 19:58:20)
- 発売して今日で16年か -- 名無しさん (2016-08-11 12:02:02)
- ↑3シールの印象が強すぎて忘れがちだけどスパぺパの時点で微妙に評判は落ちてたよ -- 名無しさん (2016-08-11 12:33:07)
- 続編はシステムや戦闘に無理矢理紙要素入れようとして面倒なだけになってる -- 名無しさん (2016-08-13 21:02:08)
- 弟が幼稚園の頃全クリした。 ノーミス 攻略本見ながら -- 名無しさん (2016-09-19 21:51:33)
- コワッパrpg出てたんだ。知らんかった。ちなみにどこで出てくるかどなたか教えていただけませんか? -- 名無しさん (2016-09-29 12:50:33)
- ↑ヒント:メールの写真 -- 名無しさん (2016-10-19 20:51:35)
- 最終戦のクッパはスターのつえでパワーアップするとオーラでさらに凶悪になったウルトラネクロズマのようになる。炎と雷の攻撃力が20という化物 -- 名無しさん (2018-01-01 15:34:38)
- ↑クッパは、オーラで能力がぐぐぐぐぐぐーんと上がった! -- 名無しさん (2018-01-05 20:00:56)
- 仲間の強さはアカリン>ピンキー>クリオ>おプク>バレッタ>レサレサ>ポコピー>カメオの印象 -- 名無しさん (2018-08-14 02:03:27)
- ↑亀二匹の名前はパレッタとカメキな -- 名無しさん (2018-12-07 14:41:32)
- ドカボン戦のBGM作った人はマジでスゴいと思う -- 名無しさん (2019-08-27 19:07:01)
- 2000年代のゲームでは珍しいエンディングを迎えてもタイトルに戻らない作品。 -- 名無しさん (2020-06-09 21:54:25)
- この時のスーパーマリオくんも好きだったわ(余計なこというノコイエローには笑った) -- 名無しさん (2020-12-04 16:32:36)
- このゲームがもう21年前なのが信じられない…。 -- 名無しさん (2021-08-11 21:03:53)
- Switch Onlineのどこでもセーブ使ってゆうぎ場でズルしてコインをカンストさせてしまった。 -- 名無しさん (2022-03-07 16:58:36)
- レサレサとパレッタ以外にも再登場して欲しいキャラが色々いるんだよなぁ -- 名無しさん (2022-06-21 16:56:53)
- カーメンて正体不明と思ってたけどノコノコだったのか。てことは名前は「カメ」と「ツタンカーメン」のダブルミーニングか -- 名無しさん (2022-07-20 09:36:10)
- ↑カーメン倒した後にあいつの部屋にまた行ってクリオのコメント聞くと「カーメンがここの本当の王とは思えないんだよなぁ。なんかカメっぽかったし」とか言う。 -- 名無しさん (2022-07-20 10:03:10)
- 自分はカーメンはカメックの系統かと思ってた。魔法使うし。 -- 名無しさん (2022-08-01 17:51:23)
- ファイアパックンはニールの「ちからをぬいて」がめちゃくちゃ有効なんよね このステージに限らず、大体のボスには直前に仲間になってるキャラ(この場合おプクとニール)が効果的なのが上手くできてる -- 名無しさん (2022-10-30 14:45:36)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-09-04 17:02:13)
- 反対意見がなかったためログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-10-02 10:05:29
- ペパマリリメイクされるそうだがこっちのリメイクも是非とも頼みたい -- (名無しさん) 2023-10-02 10:19:23
- というかなんでこれ飛ばしてぺパマリリメイクしたんだろ。これの続編のぺパマリが生まれた以上、これの売り上げや評判がそんなに悪かったとは思えないが。 -- (名無しさん) 2024-06-17 20:06:19
- 特に変えてほしい直して -- (名無しさん) 2024-06-17 22:30:54
- リメイクといってもマリオストーリーで特別直してほしいような部分ありましたっけ?自分は強いて言うならコブロンを生かしてあげてほしいくらい -- (名無しさん) 2024-06-17 22:33:58
- コンプラ「今のご時世にエロ本お使いイベントはちょっと」 -- (名無しさん) 2024-06-18 17:04:47
- 記載したけど実はクッパ相手にはあんまりチャージ戦法は有効じゃない。Switchオンラインでなら無理やりやれなくもないけど -- (名無しさん) 2024-06-21 20:02:01
- 直して欲しいというより直さざるをえない場所は色覚絡みでおもちゃ箱の順番に叩く箱の謎解きとフラワーランドの三色の実とか? -- (名無しさん) 2024-06-25 18:57:20
- サムイサムイ村のイベントが不快 -- (名無しさん) 2024-08-23 06:12:25
最終更新:2024年08月23日 06:12