- どんな女王にも、キラーはいるのか。 -- 名無しさん (2013-08-31 04:06:08)
- チャイロスズメバチのやり方はさながらファウード編のゼオンそのもの -- 名無しさん (2013-08-31 06:10:44)
- やっぱ人間カスやな -- 名無しさん (2013-08-31 11:50:03)
- なんでこんなに充実してるんだよw -- 名無しさん (2013-08-31 13:05:45)
- 天敵ってほどでもないと思うけどミツバチもスズメバチ殺せるよね。 -- 名無しさん (2013-08-31 13:18:17)
- ↑ニホンミツバチ限定らしいけどな。セイヨウミツバチは普通に皆殺しらしい -- 名無しさん (2013-08-31 13:28:19)
- ニホンミツバチでも斥候を倒して巣の位置を隠すのが限界らしいね。取り逃がしてばれたらさっさと巣を棄てて逃げるらしい。 -- 名無しさん (2013-08-31 13:34:31)
- 建て主は蜂の研究でもやっているのか?内容が秀逸過ぎる -- 名無しさん (2013-08-31 16:51:27)
- チャイロスズメバチは防御力が高いらしい -- 名無しさん (2013-08-31 17:19:32)
- 仮wikiになってから一番の秀逸な項目かもしれない まだwiki籠りは死んでないな -- 名無し (2013-08-31 17:47:29)
- やっぱりアニヲタwikiといえば、生物とキノコだな -- 名無しさん (2013-08-31 23:46:50)
- ↑古代生物シリーズは恐らく最強クラスだな(笑) -- 名無しさん (2013-09-06 13:10:42)
- カブトムシとクワガタのリンクをヘラクロスとカイロスにするなよ -- 名無しさん (2013-09-09 22:28:06)
- カマキリは基本不意打ちだからミスしたら逆に肉団子にされる確率のが高い。 -- 名無しさん (2013-09-09 23:44:51)
- 生物系最強、ウィットにも富んでる……。参ったな、サボりで宿題にされた自由研究はここを見てれば良かった訳か -- 名無しさん (2013-09-13 20:36:11)
- なんだかんだで人間最強 -- 名無しさん (2013-12-27 14:40:17)
- ちなみにオオクワガタ、ヒラタクワガタも天敵。奴らはノコギリやカブトには強気になるがこの二匹が現れるとそそくさと退散する。 -- 名無しさん (2014-06-05 21:43:25)
- カギバラバチを見逃すのは、もしかしてスズメバチの遺伝子か何かに、「カギバラバチは見逃せ」という命令でも刻まれているのかしら。 -- 名無しさん (2014-06-06 07:27:35)
- 何故こんな項目作った?まあ楽しく全部読んでしまったがw -- 名無しさん (2014-06-23 14:19:55)
- スズメバチの遺伝子「俺が命じる! カギバラバチを全力で見逃せ!」(ピキーン -- 名無しさん (2014-07-20 18:20:33)
- ↑×3どちらかというとフェロモンがあるのかもな -- 名無しさん (2014-10-02 16:54:14)
- 何だ -- 名無しさん (2014-10-05 08:41:20)
- ↑ミス 奴らにも天敵っているんだな…やりたい放題だと思ってたぜ。 ただ最大の天敵が人間ってーのが何ともw -- 名無しさん (2014-10-05 08:42:55)
- ↑人間は下手をするとやられっぱなしだよ・・・香水と黒い色はご法度。 -- 名無しさん (2014-10-05 10:17:56)
- それでも昆虫界の総合的スペックはスズメバチがトップだね。最強はグンタイアリさんだけど -- 名無しさん (2014-10-05 11:43:05)
- 欧米だと養蜂場に鶏放ってスズメバチ駆除しているらしい スズメバチは空中で一時停止するからその隙に食うらしい -- 名無しさん (2014-10-21 15:58:16)
- よゐこ濱口は段ボールで武装して巣をゲットしてたな……素直に保健所の人に協力呼びかければよかったのに -- 名無しさん (2014-11-08 11:56:45)
- TOKIOの城島リーダーと山口君を入れてもいいと思うの。 -- 名無しさん (2014-11-08 14:08:16)
- クモ嫌い -- 名無しさん (2015-01-26 14:29:36)
- オオスズメバチ、オニヤンマ、オオカマキリ、シオヤアブの日本昆虫四天王を海外に輸出したらどれだけパワーアップするのか見てみたい -- 名無しさん (2015-02-05 11:33:48)
- 共同で巣を作る事があるってあったが、そんな感じで屋根裏に三つ巣を作られた事がある。業者の人が二人病院送りにされてホントにビビったよ。三回目でやっと駆除出来たけど、業者の人が作ってくれた「蜂の子の素揚げ」美味かったなぁ -- 名無しさん (2015-03-05 21:21:53)
- でも最近はオオスズメバチも人間社会に入り込んできてるよ?工場の通機構とか床下に、巣を作ってた。穴掘る必要が無いから楽らしい。 -- 名無しさん (2015-08-17 13:56:51)
- ↑3 やめれ、人類が滅びる(汗 あと、人類が最強の天敵とはいえ、人類の全てがそんな重装備持ってるわけじゃないからなぁ。 -- 名無しさん (2016-02-02 09:53:08)
- とある大学の農学部の話 ある寮生の部屋のすぐそばにスズメバチの巣が発見されたがどこからともなく昆虫学の教授がやってきて防護服なし・素手・10分足らずで巣を取り除き悠々と去っていったらしい -- 名無しさん (2016-04-12 07:24:48)
- ヒトというよりTOKIOだな(笑) -- 名無しさん (2016-07-14 20:26:27)
- 奇襲型ばっかりだし虫の中だとやっぱり正面からのタイマンで勝てる奴はいないのか・・・ -- 名無しさん (2016-07-26 04:37:14)
- クワガタなら正面からのタイマンで勝てると思う -- 名無しさん (2016-07-26 11:24:49)
- 産卵には大きなエネルギーを使うから下手に死なれない為…だろうか>雄バチや女王バチに寄生した時には子孫を残す事を放棄させるように仕向けている -- 名無しさん (2017-04-27 13:24:33)
- やっぱり人間様がナンバーワン! -- 名無しさん (2017-06-03 06:25:13)
- ↑ 天災「せやろか」 -- 名無しさん (2017-12-14 10:18:37)
- スズメバチ「(カギバラバチを)見逃せ!全力で奴らを見逃すんだ!」 -- 名無しさん (2017-12-14 10:25:30)
- 在来種の二ホンミツバチにも弱くなかったっけ? -- 名無しさん (2019-07-09 21:57:19)
- ↑多少抵抗出来るという話なだけで単独飛行など隙さえあればただの餌 -- 名無しさん (2019-07-10 11:45:57)
- 番外編にも書いたけどオオクワガタ、ヒラタクワガタもある意味天敵。 -- 名無しさん (2019-07-22 21:47:25)
- 人類が天敵とはいえ、実際に駆除出来るのは精々業者かTOKIOくらいだと思うと、選ばれし戦士感ある -- 名無しさん (2019-08-01 11:18:10)
- 「わざわざTOKIOの皆様がお出になる迄もございませぬ」拳大なら何とかして、蜂の子は通りすがりの雀が美味しく頂きました。 -- 名無しさん (2019-08-29 13:21:37)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2021-02-20 19:12:31)
- スズメバチのカッコよさは異常 特にスズメバチモチーフの仮面ライダーは思わずグッズを買ってしまうほどのカッコよさ -- 名無しさん (2022-06-07 02:39:47)
- オオスズメバチはほかのスズメバチの天敵のような気がする。 -- 名無しさん (2022-06-07 09:50:27)
- この項目、キングオージャーの戦士のモチーフが一通りあるな…… -- 名無しさん (2023-08-26 11:03:58)
- 食物連鎖の頂点。なんて映えある栄誉喝采の響きだろう -- 名無しさん (2023-08-27 10:26:25)
- いっそのことスズメバチ視点の項目にしてほしかった… -- 名無しさん (2023-08-28 07:06:09)
- ショットガンとか火炎放射器で巣を破壊したとき中にいたハチはどれぐらい巻き込めるもんなんだろ? 逃げたやつが別の巣創ったらあんまいみないよね -- 名無しさん (2023-08-28 15:04:23)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-08-30 19:24:48)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2023-11-10 08:58:53
- レーザー光線を使って超遠距離から巣目掛けて照射、んで発火させて少しずつ焼き落としていくなんてのもの最近見たな -- (名無しさん) 2023-11-10 09:27:07
最終更新:2023年11月10日 09:27