- 二重人格ものだとあとは、片方の人格が新たな人格を得て・・・ってのもあるね -- 名無しさん (2013-06-12 03:22:22)
- ビリー・ミリガンと24の棺とか、昔読んだなぁ。性格や仕草ならまだしも、喋る言葉や訛りまで変わるってのは、壮絶というか何というか…。
レディ・アンさんは……、自分で意図的に分けて最終的に自分でくっつけたようなイメージがあるなぁ。放送当時は普通に嫌な女だと思ってたのにねぇ -- 名無しさん (2013-07-22 00:16:45)
- ネウロの犯人とかだいたいこれじゃね?って時たま思う -- 名無しさん (2013-10-18 20:06:53)
- ☆矢の双子座もそうだよね。 -- 名無しさん (2013-10-18 21:28:22)
- ガンダムOOのアレルヤ・ハプティズム/ハレルヤ・ハプティズム -- 名無しさん (2013-10-18 22:50:26)
- 多重人格の女の子が出てくる小説、その挿絵は顔中に様々な表情の人面が浮かび上がって思い思いの表情をしていると言うものだった、実際の多重人格はあんな感じなのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-01-12 22:22:45)
- 自分の場合はギャップ萌じゃなくて、一種の相棒的な存在が自分の中に存在するから多重人格ネタが好きかな。 -- 名無しさん (2014-01-12 22:26:47)
- ISOLAは13人格だったな… -- 名無しさん (2014-01-12 22:28:37)
- 多重人格が生まれるのは「私じゃない」と言う逃避から、実際は会話も認識も出来ないんだとか… -- 名無しさん (2014-01-12 22:32:14)
- カオス様が壊れた -- 名無しさん (2014-01-13 00:47:06)
- 黒バスの赤司は二重人格だっけ? -- 名無しさん (2014-01-26 23:41:40)
- アイデンティティーという映画は斬新だった。 -- 名無しさん (2014-02-04 15:26:01)
- ホクロはキティガイばっかで嫌だわ 頭がお花畑な厨二病が読んでるだけじゃん -- 名無しさん (2014-03-12 23:49:42)
- スーパードクターKのKもこれにはいんのかね? -- 名無しさん (2014-03-20 09:22:05)
- 二重人格とは少し違うけどマジギレすると性格が全然違ってたり(本性とも言うが)、余りにも怒りが深すぎて軽く記憶飛んだりする事は普通にあるらしいね。例・何故怒ってたのか原因を忘れる位暴れる等 -- 名無しさん (2014-04-06 01:28:28)
- 精神分裂と多重人格の違いも素人には難しいんだよな -- 名無しさん (2014-04-06 01:57:04)
- 異性の人格が出てくるのはアニマ、アニムスとも関係あるんだろうか? -- 名無しさん (2014-06-30 17:58:02)
- 時に廚二の子がこれを自称する。 -- 名無しさん (2014-06-30 18:06:15)
- これがサイコパスと併発してると滅茶苦茶ヤバい人物になるよな。 -- 名無しさん (2014-06-30 18:41:47)
- ソーマとマリーは記憶喪失の人間が記憶戻っても記憶喪失中の自分を同一人物に思えないみたいなもんでアレハレみたいな真性のDIDじゃなくね? -- 名無しさん (2014-07-01 03:39:13)
- ↑アレハレと違って境界が曖昧ってだけじゃないかな -- 名無しさん (2014-07-01 04:31:22)
- 多重人格はアニメでは声優さんの演じ分けも目を見張るものがあるな。トランスフォーマーのスーパーリンクやアニメイテッドでは「チョーさんすげー!」に尽きる -- 名無しさん (2014-07-01 07:29:26)
- 人格が変わると口調や性格だけではなく筆跡とかも変わることがあるらしい。 -- 名無しさん (2014-07-13 11:06:45)
- 他にも利き腕が変わったり、友達付き合いも変わったり… -- 名無しさん (2014-09-05 17:15:04)
- MR.BRAINってドラマだと、多重人格同士の記憶は共有しないってことで、犯人は多重人格の振りをしてるだけって突き止めたことがあったな。 -- 名無しさん (2014-09-05 18:12:48)
- [] -- 名無しさん (2014-09-14 12:02:50)
- 多重というか二重人格設定の女性キャラはだいたい池澤春菜さんで脳内再生してしまう -- 名無しさん (2014-09-21 02:24:21)
- 「私の時間を奪わないで!」「君の時間を、少しだけ僕に貸してくれ。」 -- 名無しさん (2014-09-21 06:39:32)
- ネプテューヌシリーズの女神達(一部除く)も、これに該当しそうだな。変身前と後で全然性格が違うし。 -- 名無しさん (2015-03-03 23:25:08)
- 性的虐待とか受けてた人に多いとか聞いたな -- 名無しさん (2015-03-27 19:26:30)
- ジョジョのディアボロとドッピオって二重人格じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2015-06-12 23:01:39)
- ↑確かそう。ちなみにこち亀の本田もよく二重人格扱いされるけどアレはテニヌのタカさんと一緒で極端にハイになってるだけで別に人格が変わっているわけではないので違う -- 名無しさん (2015-06-12 23:22:42)
- DBのキャラだとランチさんかな。あとは人格が分裂した神様&ピッコロや魔人ブウも… -- 名無しさん (2015-07-14 08:24:59)
- ↑ランチさんは多重人格でいいと思うけど神様とブゥは人格が分かれたではなく自分の中にある悪の心を切り離した結果人格もってああなったから別じゃない? -- 名無しさん (2015-07-14 09:35:37)
- 遊戯やバクラみたいに魂が同居してるキャラは多重人格って言うのか? -- 名無しさん (2016-01-23 00:51:31)
- まっ、まぁ他者から見たら二重人格にしか見えないから良いんじゃないか? -- 名無しさん (2016-02-09 00:08:27)
- 「複数人を相手にしているようなものなのに、一人分しか診療報酬を取れない」という理由で、医師から見るときついらしい。 -- 名無しさん (2016-02-09 00:29:25)
- こんだけ人格有りまくるAはどんな目に遭って来たのだろうか… -- 名無しさん (2016-05-14 22:54:39)
- 既にどっかの偉い人が研究してそうだが、昔の狐つきとか憑依ってこれだったんだろうな。 -- 名無しさん (2016-05-25 18:17:45)
- ハガレンのグリードとリンも一時期多重人格に近いことになってたな -- 名無しさん (2016-05-25 18:28:41)
- 読みづらい…文字色だけ変えるのではイカンのか -- 名無しさん (2016-05-25 18:52:05)
- ガチ多重人格の犯罪者いたよな?訛りすら違って、しかも元人格は自殺しかねないから彼らが眠らせてるという奴 -- 名無しさん (2016-07-07 08:44:07)
- 遊戯は多重人格に入って、ヒカ碁は入らない? -- 名無しさん (2016-07-07 10:03:21)
- アテムは「外見が似てる(描画上肌がエジプト人の色になるのもほぼ終盤のみ)」上に「名前等の記憶が不確か」だったから、根が遊戯に近いと見做せる面は強めではある。佐為は最初から100%れっきとした別人だからねえ -- 名無しさん (2016-07-07 10:26:05)
- 人格を統合する治療はあるが、他の人格が抵抗することがある模様。 -- 名無しさん (2016-07-07 13:10:33)
- 今思うとまほらばは病の一つとしてこれを解決しにいった珍しいパターンな気がする。アニメや漫画だと遊戯と闇遊戯のパターンの方が多そうな気が -- 名無しさん (2016-07-19 00:53:58)
- ↑ だねぇ。コメディではあるけど解決までやるのは珍しい。たいていは複数の人格を認めてなかよくなって終わりだし -- 名無しさん (2016-07-26 11:30:04)
- ↑別人格がサイコパス思考の危険人物、亡き兄が忘れられず人格を取り込んだ、のような消えても問題ないタイプならともかくね -- 名無しさん (2016-11-26 16:37:45)
- ↑7 一番上の方にあるビリー・ミリガンやな -- 名無しさん (2017-04-05 13:16:42)
- 一人のキャラでの切り替わりが面白かったのに、作劇や人気の都合で「独立した別キャラ」になるパターンが少なからずあって、ちょっと複雑になることがある 体ごと分かれたりするのも珍しくないし -- 名無しさん (2017-04-05 13:38:21)
- 秋津マサトや両儀式は、いつかスパロボやメルブラ等のゲームでラスボス(裏ボス?)になりそう。 -- 名無しさん (2017-05-17 02:00:07)
- 遊戯、バクラら過去の人間が憑依したのと違ってマリクは「過去のトラウマで分裂した人格が出来上がった」マジモンの多重人格だったな。ある意味バトルシティ決勝戦はカウンセリングとも言える -- 名無しさん (2017-12-14 10:52:51)
- 東京喰種の金木も一応当てはまるかな。母親からの虐待と喰種になってからのストレスイベントが原因で大量に交代人格を作ってた -- 名無しさん (2019-11-04 10:43:46)
- 実は余り指摘されないが、悟空も該当する。よく知られている悟空の人格は頭を打った時に発生したもので、元々のカカロットの人格は消えたわけではなく大猿になった時に表に出てくる -- 名無しさん (2019-11-04 12:18:08)
- 貞本シンジはこうなる一歩手前だったんだな -- 名無しさん (2019-11-04 12:23:15)
- 秋津マサトは「ゼオライマーのコクピットに座ると木原マサキの人格が現在の人格を上書きするようにプログラムされている」だから二重人格じゃなくて人格の上書きじゃない?最終話でマサトの人格が出ちゃったのは完全に計算外だったみたいだし -- 名無しさん (2020-01-06 23:47:47)
- 多重人格のフリをして罪を逃れようとしたけど、怒りっぽい人格のはずなのに目の前のズレた書類を整えてバレてた人がいたっけ -- 名無しさん (2020-01-06 23:57:04)
- ヒロアカのトゥワイスもこれだな。 -- 名無しさん (2020-01-07 11:12:26)
- 虐待から自分を守るために複数の人格を生み出した人の話がTVでやってた時、あんまり縛られるので「縄抜けの達人」の人格も生まれた っていうのがすごいインパクトでそこしか覚えてなかった -- 名無しさん (2020-01-07 19:59:17)
- アイリーンは……私だぞ?(インパルス板倉) -- 名無しさん (2020-02-26 16:02:29)
- ffのクラウドも途中まではこんな状態だったはず -- 名無しさん (2020-09-05 20:59:21)
- 現実で(ネットだが)見たのだと 虚言癖のある人が多重人格の気配を感じた まともな書き込みの時はまともだが 頻繁に自分を心配してもらいたいための嘘をつく(発言が二転したり 考えると色々おかしい状況) 生々しすぎてすまぬ -- 名無しさん (2021-03-01 23:25:30)
- 有名人というわけではないので念のため -- 名無しさん (2021-03-01 23:25:57)
- 創作では、記憶継承がないとあまり面白味が無い印象を受けます。別人が喋ってるだけになってしまう。 -- 名無しさん (2021-03-01 23:28:18)
- >秋津マサトは「ゼオライマーのコクピットに座ると木原マサキの人格が現在の人格を上書きするようにプログラムされている」だから二重人格じゃなくて人格の上書きじゃない? 漫画版ゼオライマーもだいたい似たような感じだね。あっちは若槻魔沙鬼が秋津マサキの記憶だけじゃなくびっくりした仕草までしちゃったけど -- 名無しさん (2021-04-01 22:36:17)
- ゲトバの弥勒はどうなんだろう。体ごと入れ替わってるけど -- 名無しさん (2021-06-02 21:47:24)
- 普段大人しい性格の眼鏡キャラが外れると豹変するのはこれに入るのかどうか -- 名無しさん (2022-02-18 08:07:10)
- 主人格が第2人格だと思ってた存在が、実は第3人格で第2人格は主人格を守るためならなんでも(それこそ殺人すら)するサイコパスな人格ってのがあったな。 -- 名無しさん (2022-03-23 19:00:20)
- プロセカのまふゆも二重人格に当たるん? -- 名無しさん (2022-10-26 14:02:51)
- 二次元でよくある本当に別人物の人格が入ってる場合はこれに含まれるんだろうか -- 名無しさん (2023-07-31 12:57:07)
- 眠ると凶暴化するタイプもこれ? -- 名無しさん (2023-10-08 01:29:55)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-11-13 14:32:07)
- ナイトガンダムとサタンガンダムはこれに当てはまるんだろうか? -- 名無しさん (2023-11-13 18:36:00)
- コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-11-20 14:39:29
- 自分、複数の自分と常に脳内会議してたり、あまりの記憶力のなさに突然真逆の行動とったり、喋り方が変わったりするんだけど…これは多重人格? それとも別の精神障害? -- (名無しさん) 2024-06-07 16:33:00
- zのプリンセスとセデューサはこれだよなぁ -- (名無しさん) 2024-09-03 13:42:45
- 遊戯王はちょっと面白くて闇遊戯やバクラは千年アイテムで外部から人格を宿している状態なので正確には2重人格ではないのだが、後に登場した闇マリクはトラウマから逃れるために無意識に作りだされた残虐な人格…と現実での二重人格に近いという。 -- (名無しさん) 2025-01-11 09:16:16
最終更新:2025年01月11日 09:16