新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-24 15:59:12 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57695
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
エレベーター
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
スグリ(ポケモン)
>
コメントログ
オオタチは帰って来るよな……? -- 名無しさん (2023-12-09 20:38:42)
少し前にクワガタムシの死骸をエンブレムに掲げる毛色の近い(?)奴がいたから、連続で「主人公に憧れていた選ばれなかった者」を見る事に 湿度がすごいのなんの -- 名無しさん (2023-12-09 20:57:16)
藍の円盤で何があったんだ…。 -- 名無しさん (2023-12-09 21:02:25)
オオタチがパーティーからいなくなってたり途中ウッウを加えてたりとスグリの心情を色々考えてしまうな......この後に配信された放課後のブレス2話も相まって...... -- 名無しさん (2023-12-09 21:26:49)
どことなく平成・令和ライダーシリーズの弟キャラ味を感じる。コミュニケーションはできているとはいえ -- 名無しさん (2023-12-09 21:46:03)
旅を始めた年に本来は一生に本来一度会えるかどうかの伝説のポケモンと複数出会う縁を持って且つ尽く気に入られる歴代主人公は周りからしたらつくづく異常な存在なんだなと思った。 -- 名無しさん (2023-12-09 21:51:26)
↑色々なタイプのポケモンでパーティを自然に組めるのもそういう「主人公補正」の賜物では、という考察も昔何処かで見た -- 名無しさん (2023-12-09 21:54:18)
円盤での決戦でオオタチ使ってなかったら逆にこっちがオオタチ使ってやりたい。ダブルならあいつそれなりに使えるしな。 -- 名無しさん (2023-12-09 22:06:29)
いい奴だけど意中のオーガポンにだけピンポイントで裏目に出まくってるのが可哀想だった -- 名無しさん (2023-12-09 22:09:37)
最終戦では進化の石とかアイテムで進化できるポケモンがほとんどなのは何かの伏線なんだろうか。ライバル枠だしてっきりガブリアスとかジャラランガみたいな600族を使ってくると思ってたんだよね -- 名無しさん (2023-12-09 22:09:39)
前回に引き続き迷うトレーナーは一時的にウッウを使うみたいな風潮 -- 名無しさん (2023-12-09 23:38:18)
夏油スグリって呼ばれてたので爆笑してしまった -- 名無しさん (2023-12-10 00:01:29)
ついに立った!乙です! -- 名無しさん (2023-12-10 08:00:07)
勝ちを譲ってあげたい気持ちも多少有ったが、多分シナリオ進まないだろうなあと思ってガブリアスでボコってしまった。ごめんよ…… -- 名無しさん (2023-12-10 08:30:50)
ホップとかも一歩間違えたら彼のようになっていたと思うと…逆に環境に恵まれていればスグリも彼のように立ち直れたのだろうか -- 名無しさん (2023-12-10 08:47:08)
スグリに関しては環境じゃなくて本人の性格の問題だと思うけどなぁ。ホップは迷走しながらもひたすらに前に進んでたしバトルに負けて落ち込んでも暴走はしなかった。スイクンをずっと追いかけてたミナキは精神的に大人すぎるから比較対象にはならんか -- 名無しさん (2023-12-10 09:13:25)
ぽけりんの『男性が成長しながら少しずつ味わう人生の苦しみを三日間で全て受けた少年』が的を射すぎてるんよw -- 名無しさん (2023-12-10 12:37:48)
最終戦の手持ちはシナリオの進行状況でレベルが変化するから、レベル関係なく進化できるポケモンにしたってメタ的な理由だと思ってたけど、強さを求めるあまり手っ取り早く進化できるポケモンで固めたって考察もあるのか。真相はゲーフリのみぞ知るとはいえあの時のスグリの精神状態なら否定はできないなぁ -- 名無しさん (2023-12-10 15:18:45)
↑「人が一生かけて築き上げるような実力や信頼や栄光をせいぜい数ヵ月程度で全て手にした」ような主人公が相手だからな… -- 名無しさん (2023-12-10 16:04:41)
サカキに救済(意味深)されないかな -- 名無しさん (2023-12-10 19:12:25)
花言葉が超重量級過ぎて笑えない… -- 名無しさん (2023-12-10 19:38:05)
オーガポンの望んだことを尽く出来なかったからなあ…思い出の中に全くいないのが致命的 -- 名無しさん (2023-12-10 21:12:02)
オーガポンが長年里に降りてこなかったのは里が真実を知らないからと考えて誤解を解いたのは良かったが、オーガポン的には里の誤解よりもお面の方が大事そうだったのが何とも -- 名無しさん (2023-12-10 21:28:13)
キッショ、なんで分かるんだよ -- 名無しさん (2023-12-10 22:24:04)
鬼の事何もわかってないってゼイユを笑ってたけど理解できてなかったのはスグリも同じだったってのはちょっと悲しいよね。表向きの伝承が嘘だからゼイユもスグリも理解できてなかったのは仕方ないんだけどさ -- 名無しさん (2023-12-10 22:29:18)
スグリ、というかともっこの黒幕イベントを発動させるにはオーガポンをスグリの元へ連れていく必要があるのかな?一見鬼畜の所業のように見えるが、新機能であるポケモン憑依(?)が意外にもスグリイベントに関わってくるかもしれない…。 -- 名無しさん (2023-12-10 22:44:15)
依存対象がぽにおから主人公に変わったようなまとめ方でわかりやすい -- 名無しさん (2023-12-11 12:46:24)
これまでの所業を考えたらブライア先生に利用され尽くして化け物になって死にそうである それぐらいのことはやらかしてる -- 名無しさん (2023-12-11 12:50:05)
オーガポン勝手に神格化してるから下手すれば虐待しかねないし。そら絆結べんわ -- 名無しさん (2023-12-11 16:57:16)
相棒になりたいってスグリが言った時のオーガポンは「この人何言ってんの?」って感じだったから、残念だけど絆は結べなかったんだろうなぁ。ゼイユなんかは頭撫でるくらいは打ち解けたみたいだけど -- 名無しさん (2023-12-11 18:55:27)
オーガポンの意志ガン無視なのが一番の問題点よね......多分本人は勝ったとしてもオーガポンが自分の元へ来るわけないことは頭では理解していただろうけども..... -- 名無しさん (2023-12-11 21:20:57)
まあオーガポンからしたら最終評価は怖い村の一人→大好きな主人公と一緒にいた人 程度だろうからなぁ。主人公の好感度が120で村の人が0だとしたらゼイユ60のスグリ10か20くらいなんじゃない?悪い子じゃないんだけどね...... -- 名無しさん (2023-12-11 22:16:48)
この子、オーガポンといた時間が数分だけなんだよね…… -- 名無しさん (2023-12-12 00:07:11)
スグリの方言、東北というより北海道に聞こえる……とは言え、現在東北在住なだけでネイティブじゃないから自信ないけど -- 名無しさん (2023-12-12 08:24:33)
結果的にこいつの手にオーガポンが渡らなくてよかったと思ってしまう -- 名無しさん (2023-12-12 11:04:11)
下ろしていた髪を上げるシーンから -- 名無しさん (2023-12-12 18:03:00)
龍が如くの錦山を思い浮かべてしまった… -- 名無しさん (2023-12-12 18:05:08)
「ポケモンへの愛情」の概念を根底的に間違えている感は否めないよね…。オーガポンの心をガン無視してる姿勢は、アイドルに対するストーカーとほとんど変わりない。 -- 名無しさん (2023-12-12 21:17:46)
後編の手持ちが気になるなぁ。しんかのきせきのことを考えるとカミッチュの進化系は確実だろうけど他は総入れ替えになるのかね。とりあえずオーガポン4匹とオオタチとウッウでスグリに勝ちたい -- 名無しさん (2023-12-12 21:22:46)
もう最後はオーガポンどうこうよりも「何でも持っている主人公に勝ちたい」の方が強く感じた -- 名無しさん (2023-12-12 22:04:52)
操られてる説はスグリの暴走っぷりとか看板の三つ目の伝承とかを考えると十分ありえそうなんだけど、その場合操った奴の目的が全然わからないんだよなぁ。オーガポンが狙いなら主人公に執着する終わり方はなんか変だし、じいちゃんの回想に映ってた4匹目のポケモンっぽいのがみどりのめんを残していった理由もわからん。 -- 名無しさん (2023-12-12 23:12:16)
↑2その上で「(勝てないって)わかってた」だからね オーガボンへの執着ぶりばかり問題にするのも酷な気はする -- 名無しさん (2023-12-13 03:13:31)
(前編時点では)変な方向で変にプライドが高かったり、自分から積極的に関わろうとしないくせにハブられたら不機嫌になったり、飲み込めてないのに無理に不満を飲み込もうとして結局爆発したり、コンプレックスとかを他人に相談せず自分の中だけで勝手に拗らせていったりと、全体的に『陰キャの弟』の解像度か高いように感じた -- 名無しさん (2023-12-13 12:01:13)
まぁスグリの性格も問題ではあるけど一番身近な存在であるゼイユですらスグリがここまで拗らせてることは分からなかったようだし他に相談出来るほど信頼を築いてる存在もいなさそうだしで環境に恵まれなかったのもあるとは思う。主人公にとってのペパー達のような存在がいたらまた違ったのかもしれない。 -- 名無しさん (2023-12-13 16:23:13)
なにを相談すればよかったのかはちょっとわからないが、隠れて俺を笑ってたなんて被害妄想まで膨らませてるから、多分信頼関係とか関係なく困ったら相談するって発想がスグリにはないと思う。ゼイユも言ってたけどスグリはプライド高そうだし -- 名無しさん (2023-12-13 16:30:42)
夜中に山に入る事、お面を持って行った事、オーガポンを賭けて勝負を仕掛けた事、全部悪いことなのは理解した上でやってるから他者の意見ではおそらく… -- 名無しさん (2023-12-13 17:42:20)
客観的にはスグリが良くないとは言えるんだが「伝説の存在として何年も慕っていた歴史の敵役が実在した上に実は被害者の善良側で、別行動の形で味方したにもかかわらず滞在たった数日の異邦人と絆が生まれて自分には見向きもせず去っていく」のはかなり辛いだろう… -- 名無しさん (2023-12-13 22:34:17)
まあオーガポンはただ思い出を大事にしたいだけで、復讐したいとか村人たちに謝ってほしいとかじゃないからなあ -- 名無しさん (2023-12-13 22:58:21)
誤解を解いてあげたいって気持ちそのものは悪いことじゃないはずだし、実際に誤解を解いたスグリは頑張ったとは思うけどね。オーガポンと信頼関係を築くうえでは主人公とゼイユの方が正解だったってことかなぁ -- 名無しさん (2023-12-13 23:13:35)
性格さみしがり固定も踏まえると孤独な暮らしはやっぱ辛かったんだなって。その対応としてスグリの「キタカミの仲間として迎え入れる」形よりも、オーガポンとしては固定のパートナーを、自分のためにともっこに立ち向かった力強い主人公をパートナーとして望んだってことなのかなと。 -- 名無しさん (2023-12-13 23:23:28)
直接面識や交流があったわけでもなく言ってしまえば一方的な感情だしねぇ…推してたアイドルの結婚発表でショックを受けてる、みたいな構図だろうか -- 名無しさん (2023-12-15 08:26:08)
N以来(Nが特殊な事情ありって考えると初めてまである)じゃないかほぼとっかえって。分岐進化だからトノ前とは別個体だし -- 名無しさん (2023-12-15 13:31:44)
正直後編のストーリーは不完全燃焼。一連のムーブも操られてた訳じゃなくこいつ自身が生まれ持った性質だったし -- 名無しさん (2023-12-15 21:38:08)
自分は主人公側から見るからアレだけど、何もかも持って行って崇拝の対象も姉も何もかも持って行かれたと思うならそりゃ悔しいと思うだろうなあ、と。個人的には自らの意志で行っていたのが良かったと思った -- 名無しさん (2023-12-16 16:22:25)
不当に奪われたとかならまだ同情の余地があるけどそんなことなくて原因がすべてスグリ自身なのがなぁ。それにゼイユは主人公と仲良くはなったけどスグリを嫌いになったわけじゃないし……もしかして弟としては姉が他の誰かと仲良くなる=姉が取られたって思うのかなぁ。そこはよくわからない -- 名無しさん (2023-12-16 18:14:37)
プレイヤー目線で見ると主人公は優しいから友達が集まってきてバトルが強くなれてポケモンにも選ばれるようになったって事がわかるけど、過程を知らないスグリからしてみると主人公は強いから何もかもを持っているし選ばれるように見えて、だから元々持ってた強さへの憧れが歪んで強かったら何をしても許される、強い人間がやる事は正しいって飛躍した発想に行き着くってのは中々上手いキャラ造形だなと思う。 -- 名無しさん (2023-12-16 18:39:33)
まあ究極的にはBSSのこじらせだからねえ。それに本人の性格と主人公への嫉妬、強さへの憧れに思春期的なこじらせを追加した結果だからなあ。個人的には割と共感できた。テラパゴスイベントで強気な性格が消えたのも自分を特別たらしめる柱が折れたからだろうし -- 名無しさん (2023-12-16 19:58:57)
見事にダークサイドに堕ちてしもたな。スター・ウォーズのアナキンと重なる -- 名無しさん (2023-12-17 12:01:52)
ネモペパーボタンとは違う意味で主人公に激重感情向けてくるもんだから、プレイしてる時めっちゃドキドキした -- 名無しさん (2023-12-17 21:30:27)
なんか後半は強いかどうかめちゃくちゃ賛否両論あるイメージ。 -- 名無しさん (2023-12-17 21:43:15)
そりゃ結局はレベルを上げて努力値を振れば楽に倒せるし、ゲームなんだから構成に関しても粗を探そうと思えば見つかるでしょ。相手メンバーが不明の初見で苦戦しても構成さえわかれば2回目は余裕で勝てる人もいるだろうしさ -- 名無しさん (2023-12-17 21:58:39)
まだ前編しかやってないけどゼイユと主人公がアカン……何で「アイツの大好きな鬼さまに会ったけど黙ってよーっと」になるのか、教えてやれよ……実在知ったら嫌な気持ちになるどころか喜ぶだろうに -- 名無しさん (2023-12-17 22:32:29)
あのタイミングで教えたら夜の山に入っていくのだろうし危険すぎるから黙ってるのはおかしくないでしょ。いくら何でも言い方に悪意がありすぎる -- 名無しさん (2023-12-17 23:14:30)
本人が山に何度も出入りしたって言ってるしな。現実でも夜の山は危険なのに野生のポケモンまでいると考えると黙ってる選択肢取るのも仕方ないわ。結果的に裏目になってしまったけどね。 -- 名無しさん (2023-12-17 23:44:23)
蓋を開けるとゼイユのスグリに対する理解度が半端なかったな。色々こじれた理由はあれど、確かに思春期的なアレだったし -- 名無しさん (2023-12-18 06:40:17)
↑2 何ならおじいちゃんすらゼイユからその判断聞いて「正しい」って言ってるからな。 -- 名無しさん (2023-12-18 14:58:26)
夜に話したら山に直行で次の日に話したら喜ぶどころか作中通り「俺をのけ者にして内緒で鬼に会ってた(偶然会っただけ)。裏では俺を笑ってた(そんなことない)」って暴走しちゃうだろうし、残念だけどスグリの心を傷つけずに済む方法はなかったと思うわ。そう考えるとせめて身の安全だけでも守れてよかったとしか言えない -- 名無しさん (2023-12-18 15:09:48)
後隠れ穴へのルートが明らかに夜中に子供1人で行っていいルートじゃねえからな。 -- 名無しさん (2023-12-18 16:54:31)
後編も発言を見てると自分の思い描く強者の型に無理やり自分を押し込んでる感じはある -- 名無しさん (2023-12-18 17:31:19)
周囲に頼れる人がおらず、仮にいてもその頃にはただの目標の前の障害物にしかならないというのはなかなかな…。尤も自分のやりたいようにやれる環境を選んでいって尚且つ応援してくれる人々に恵まれれば救済されそうだが…ビート・ホップあたりが見たら頭を抱えつつフォローに回りそうだ。 -- 名無しさん (2023-12-18 19:04:33)
スグリはプライドが高いから頼れる人がいても誰かに頼ることはないと思うなぁ -- 名無しさん (2023-12-18 19:49:44)
↑4 まぁそうなんだけどもっとやばい所になんなら大人が行かしてくることもあるから描写はその時の気分次第って言われても仕方ないくらいにはガバガバである -- 名無しさん (2023-12-18 20:22:47)
闇堕ちしようが1人で強くなるなら勝手だけどそれを関係ない他人にまで押し付けてるのは同情の余地ないよ -- 名無しさん (2023-12-18 21:10:57)
ある意味キチキギスより雉野に近かった・・・ -- 名無しさん (2023-12-18 22:05:23)
リーグ部にネモを放て!!……冗談抜きで後半の最適解だと思う -- 名無しさん (2023-12-18 23:07:31)
↑本編ED後なら、なんならボタンでもペパーでも結構ケアできそう -- 名無しさん (2023-12-19 00:34:33)
後半EDのスグリが「やりたい」って言った行動とその後に言及された内容からして、割とガチで拒否られて完全に精神崩壊したんじゃねえか疑惑がね -- 名無しさん (2023-12-19 15:50:14)
↑6エリアゼロのことを言ってるなら人員をそろえて準備をしてからむかったんだからスグリが一人で夜の山に入るのと一緒に考えるほうが間違ってるよ。 -- 名無しさん (2023-12-19 16:38:55)
「好きなポケモンがいなくなったらPT完成」やったのかなスグリも -- 名無しさん (2023-12-20 03:05:40)
スグリ君がお面取り戻し隊に行かず村の説得に動いたのはオーガポンがずっとキタカミに居続けると思ってたからだろうね…実際主人公も「バイバイ!」って選択肢で言ってるし…しかし当のオーガポンの選択は… -- 名無しさん (2023-12-20 07:53:51)
↑6 夏油スグリとヒソカ=ネモロウのバディか…(片方女だけど)。ただネモの方も掘り下げが残ってるし化学反応次第ではレッドグリーン並みにいいコンビになりそう。すでに本編では投げ捨てられてるかもしれないが、放っとけないところはある。 -- 名無しさん (2023-12-20 15:33:38)
↑5 まあやってることが完全にパワハラだったからなあ…。嫌がる子もいるだろうね。やってることは要するに「思い思いの方法で強くなろうとしているメンバーに『自分の考えた最強になれる方法を押しつけているガチ勢』」だからね。幸い主要メンバーから見捨てられたわけじゃないから割り切りと心持ち次第では立ち直れるだろうけど、難しいよなあ -- 名無しさん (2023-12-20 19:58:28)
強かったから、無敗だったから誰も文句言えなかったわけで。無敗じゃなくなった直後のモブ生徒たちの空気のままなら正直居づらいだろうね。ある意味、強さ『だけ』を求めたスグリ自身の行動の結果だろう。まだまだ子供だから仕方ないとは言え、強さだけを求めた結果本来強さに紐付いて成長しなければならない精神面の成長が追いついていなかったのでは?正直スグリ目線で見れば色々仕方ない面はあるけど、立場が違えば見え方も変わるしモブ生徒にそこまで求めるのも酷だろう -- 名無しさん (2023-12-20 20:04:39)
パワハラの件はバトルに力を入れてる学校でバトル専門の部活なのに育成もろくにやらなかった生徒相手に「やる気ないなら代わりに退部届だすよ」は至極真っ当っちゃ真っ当なんだが、明らかそういう雰囲気じゃないトップ集団からトップ奪って力で意識植え付けようとしてもまあ恐怖しか与えんわな。 -- 名無しさん (2023-12-20 20:28:55)
今更だけど、村人の説得を単独で成し遂げたあたり、スグリ君自身は村で周りの信頼を勝ち取れてるんだね。フィクションでも現実でも大抵は一悶着起きるのに -- 名無しさん (2023-12-20 20:42:05)
スグリ寄りでもカキツバタ寄りでも無いんだけど「元チャンピオン」のくだりだけに触れてスグリ擁護してる意見がSNSでやたら目につく -- 名無しさん (2023-12-20 20:59:22)
オーガポンの項目に書いたけど、オーガポンから見たスグリはまず第一印象が最悪で巻き返しの機会もないんよね。主人公にああまで懐くのが意外なのは分からんでもないとしても、少なくとも残念ながらスグリに懐く理由はないという。 -- 名無しさん (2023-12-20 22:16:35)
個人的にはオーガポンの住んでる洞窟に対する感想が姉弟で対比されてしまうのが一番残酷だと思った スグリの数少ない長所である優しさすら空振りしてると突きつけられたみたいで… -- 名無しさん (2023-12-20 22:25:01)
↑3 あの場面に関しては自業自得の因果応報だとしてもカキツバタの人の悪さが炸裂しすぎてるから、擁護というか同情したくはなる -- 名無しさん (2023-12-21 02:27:49)
アカマツに嫌われ役ばかりやってると本当に嫌われるぞって言われてたけど元チャンピオンのスクショだけ見てスグリを擁護したりカキツバタを嫌ってるユーザーが多いのはうーんってなるなぁ -- 名無しさん (2023-12-21 02:49:48)
スグリは「強さ」って属性に縛られ過ぎたんだよな。鬼様は「ともっこたちに一人でも戦えるくらい強かったから一人で生きていけた」って認識だったし、主人公も「強いから人にもポケモンにも愛されてる」って認識になった。スグリにとって自分は弱いから愛されない、強い存在に憧れる、から転じて強ければ愛される、になっちゃったんだよな -- 名無しさん (2023-12-21 04:28:22)
↑2 確かにあの煽りはエグいなぁとは思ったけどそれまでの流れを見るにいわれてもしゃーないとは思ったけどね。確かにあそこだけ抜き出せばカキツバタが悪役にも見えるか。実際にはスグリが周囲にやってきたことが返ってきただけなんだが -- 名無しさん (2023-12-21 09:28:57)
↑間違いなくオーガポンにも似たようなことやっただろうね -- 名無しさん (2023-12-21 14:28:16)
負けた後のモブ生徒たちのリアクションが全てを物語ってる感。暴力の支配はそれ以上の力で簡単に崩れるというか、労うとか健闘を称えるという発想が微塵もない点でなぁ -- 名無しさん (2023-12-21 15:09:37)
番外編でオーガポンとちゃんと向き合って欲しいわ -- 名無しさん (2023-12-21 15:28:36)
憧れや好意を拗らせて暴走してるのが黒ミッチを思い出してキッツイ -- 名無しさん (2023-12-21 15:35:57)
オーガポンをバトルに出したときのスグリの反応はゼイユの時と正反対すぎて正直笑っちゃった。 -- 名無しさん (2023-12-21 15:38:32)
↑5 それこそテラパゴスへの対応で簡単に想像できるからな。 後他四天王が何だかんだで負けても全員慕われてるのにスグリだけ負けた瞬間秒で全員醒めてはい解散状態な時点でもうね -- 名無しさん (2023-12-21 15:57:27)
オーガポンやテラパゴスでもそうなんだが『伝説の鬼さま』や『伝説のポケモン』としか見ていなくてオーガポンやテラパゴスという生き物個人を見ていなかった感がある。『憧れはリカイカラ最も遠い感情』とはよく言ったものだ -- 名無しさん (2023-12-21 16:36:36)
主人公に負けて少し落ち着いてしおらしくなったかなと思ったらテラパゴスGETからのあの態度よ -- 名無しさん (2023-12-21 18:50:28)
コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-12-21 18:53:49)
未知のポケモンを捕まえるなら確実性や味方の安全面も考えれば初手マスボは最善手ではあるけどスグリは主人公に取られたくないって一心だったのは少し残念だったな -- 名無しさん (2023-12-21 23:47:00)
↑7 鎧武の光実の場合はあくまで大切な人のために黒い手を使ってたから仲間との絆が残ってたのと、光実を利用した黒い大人の手のひら返しで我に返ることができたのよね。スグリの場合は孤独のまま力を求めた上で周囲の支配に走ったのと明確な敵がいない学園作品だったから… -- 名無しさん (2023-12-22 01:52:00)
てか「心折れた少年が力をつけて周囲を支配するまでになった」スグリのやり方って「いじめられっ子が団結して立ち上がり、幹部全員が慕う少女のために嫌われてでも活動を続けた」スター団とは見事に真逆なんだなこれ。 -- 名無しさん (2023-12-22 01:59:21)
主人公に負ける前のスグリのあの態度は安西先生の「まるで成長していない」って言葉が当てはまると思ったよ… -- 名無しさん (2023-12-22 02:30:48)
後編の姉弟とのバトルでオーガポン出した時にゼイユはオーガポンに話しかけてスグリはオーガポンに話しかけず主人公にキレるってのがなんとも言えないよね -- 名無しさん (2023-12-22 03:25:04)
谷沢と違って精神面はともかくバトルの腕そのものは成長してるから「まるで成長していない」は全然当てはまらないだろう。 -- 名無しさん (2023-12-22 06:21:44)
とにかく未熟だった 姉がかなり見る目ある描写されてるのに対してスグリはとことん自分の解釈で突き進んで省みない -- 名無しさん (2023-12-22 06:48:51)
そういえば雨ふらせてるのにガオガエン入れるのどうなのってツッコまれてるみたいだけど、ガオガエン出てきた時はとっくに雨が止んでたからそこまでおかしくないと思うんだが…それこそ動画とかで上がってるみたいにレベル100カイオーガ無双で速やかに倒しまくるとかじゃない限りガオガエン出てくるときは5ターン経過してるんじゃないかな -- 名無しさん (2023-12-22 07:26:27)
↑俺がやった時は3番手にガオガエン出て来た+逆にかみなり直撃させてニョロトノ即処したから普通にアカン状態だったぞ -- 名無しさん (2023-12-22 07:38:47)
なんとなくBGMにTobyFoxを感じる -- 名無しさん (2023-12-22 07:50:56)
↑2マジか。うちではポリゴン、オーロンゲ、ガオガエン、カミツオロチだったからオーロンゲが出たターンに止んだ -- 名無しさん (2023-12-22 07:56:59)
言ってる人もいるけど、谷沢とは逆のベクトルの「まるで成長していない」男だったよね…。 -- 名無しさん (2023-12-22 08:15:58)
オオタチどころかメガヤンマ(ヤンヤンマ)まで外してるのがもう -- 名無しさん (2023-12-22 11:46:47)
まあまだ若いんだからこれからよ -- 名無しさん (2023-12-22 12:03:19)
ブルベリの立地(環境?)を見るに、一番最初の生徒が言った「家の都合で育成できなかった」はダウトだろうけどね。 -- 名無しさん (2023-12-22 12:35:10)
↑続き 勿論、今のリーグ部について行けなくなった遠因は闇落ちスグリだけど。でもあの学園に通ってる時点で、ポケモンについては進学校以上には学べるだろうから、問題ないと言えば問題ないんだが。 -- 名無しさん (2023-12-22 12:42:47)
↑4 そりゃアレだよ。シングルとダブルでパーティ変えてるから外れてるだけでしょ -- 名無しさん (2023-12-22 19:51:08)
祠パンチのシーンに大二のモニターパンチの音声かぶせたMADが出てきそう…出てきそうじゃない? -- 名無しさん (2023-12-22 21:33:00)
スグリ=後のゲーチス説って呟き見て割と有り得そうに思ったの俺だけ?何ならタイムマシンあるし(どう動かすかは別として)、ブライア辺りが言いくるめてそういう方向に誘導しそうな感あるし -- 名無しさん (2023-12-23 05:35:25)
ゲーチスとスグリじゃキャラが全然違うしゼイユ曰くテラスタルバカのブライア先生がどんな理由でなにをどう言いくるめてどんな目的を持ってスグリをゲーチスの方向に誘導するかとかを作中の描写とかキャラ設定からちゃんと説明できるの?現状だとそういうのを全部無視して想像に想像を重ねまくらないとスグリ=ゲーチスは無理だと思うよ -- 名無しさん (2023-12-23 06:31:00)
本当に欲しい物(宝物)がわからないまま、自分本位で我武者羅に突っ走った結果、本編の3ルート(ネモ、ペッパー、ボタン)のBADパターンをすべて味わった……という説明に腑が落ちた。番外編も本編の3人が同伴するのはスグリと対比させる意図もあるのかも。 -- 名無しさん (2023-12-23 08:47:30)
番外編で出るであろう桃の伝説を見たときの反応が気になる。変に固執したりせず一歩引いた目線で見たりするのだろうか -- 名無しさん (2023-12-23 09:02:20)
逆ギレって怒られたことでキレるやつだから違くない?まあ正当な怒りではないのは確かだが -- 名無しさん (2023-12-23 09:15:59)
これはあくまでも例えばの話だけど主人公が「オーガポン出すぞこのクソ野郎!」みたいな感じでスグリにブチ切れながらオーガポンを出してたなら逆ギレも当てはまると思うが、実際はそんなことはなかったはず。 -- 名無しさん (2023-12-23 09:25:57)
この手持ちでどうやってタロに勝ったんだと思ったけど、主人公に備えて用意した専用パーティーだったのかな。テラスタルでわざわざタイプ変えたのに弱点カバーできてないことにこっちがビックリしてしまった -- 名無しさん (2023-12-23 09:27:35)
プレイヤーみたく完全に対人メタ張ってたんじゃない? -- 名無しさん (2023-12-23 09:56:35)
じゃけん後編で100レベ鬼さま出して尊厳破壊しましょうね~ -- 名無しさん (2023-12-23 10:15:09)
実際主人公と戦う時の先発がたすきオーロンゲ差し置いてカイリュー・ニョロトノコンビって完全にオーガポン狩るための面子だしな…(炎と岩はニョロトノの雨ドロポンで、草と水はカイリューの必中暴風で) -- 名無しさん (2023-12-23 10:19:50)
スグリのニョロトノはハイドロポンプ覚えてないよ。というか水技自体雨ウェザーボールに頼ってるからカイリュー共々雨以外の天候に書き換えたらほぼ機能停止する構成になってる。 -- 名無しさん (2023-12-23 10:34:49)
あとは、迷走ぶりは剣盾のホップとビートを足して二で割らない割にこの二人が得たもの(肯定しながらも諌めてくれる師、新たな夢、正式に絆を結べた伝説)はまだ何一つ手に出来てないっていう -- 名無しさん (2023-12-23 11:09:13)
格闘テラスは祠パンチネタなんだろうか -- 名無しさん (2023-12-23 11:28:20)
煽る3留、自主性という名の放置の教師陣、オーガポン使って怒らせたり落ち込む姿を写真撮って煽り散らす実況者や写真をX上げる連中。いい大人達がゲームの中でも外でも一人の子供をいじめ回してるみたいで正直不愉快だった、藍の円盤 -- 名無しさん (2023-12-23 20:49:22)
不愉快なのは別に否定しない晒しあげるのもどうかとは思うけど、カキツバタの煽りに関してはスグリの行いの結果だろう。リーグ部員を激詰めしたりしていたわけで、和気藹々とやってたリーグ部の空気ぶち壊して居づらい空気を作り出したのはスグリだし、そりゃカキツバタも煽りと嫌みの一つや二つはでるよ。ブライア先生はその辺り何の役にも立たない…というか現実に於ける小中高ではなく大学っぽいから全ての生徒の様子を見続ける事なんてできんよ -- 名無しさん (2023-12-23 22:54:38)
煽りと嫌みの一つや二つは出るっつーかそもそもあれってスグリ嫌いとかそういう悪意じゃなくカキツバタは最初から最後までスグリの目を覚まさせて元の部活に戻そうとしただけじゃん。主人公をブルベリーグに巻き込んだのも同じで利用した形になって悪いことしたと謝ってたし。単純にそれでも無理だったってだけで -- 名無しさん (2023-12-23 23:42:26)
良くも悪くも失敗して挫折して成長するのが子供なんだから、。 -- 名無しさん (2023-12-24 02:55:34)
結局、バトルに力を入れた学校って設定が邪魔してるよな。力入れるならスグリの考えの方が理解出来るし、逆に3留カキツバタの存在はあり得ない。 -- 名無しさん (2023-12-24 04:08:49)
カキツバタが三留なのは筆記が論外なだけで実技は問題ないらしいから…学校がバトルに力入れてるだけでリーグ部は少なくともスグリが豹変する前まではのびのび自分のやり方で強くなっていこうスタイルみたいだったし、ソレで当事者も満足してたみたいだからねえ。トップがスグリに変わって強豪野球部みたいな感じに変わったわけで。それに対するモブ生徒の本音がチャンピオン敗北のはい解散だからうん… -- 名無しさん (2023-12-24 08:48:19)
バトルに力を云々はまぁ、本編よりもトレーナーレベルがクソ高い事に対する理由づけだし -- 名無しさん (2023-12-24 09:09:12)
スグリってほら、元々気弱で手持ちもスイリョクタウン近辺にいるのばっかりだったから、バトル云々の校風に馴染めんかった -- 名無しさん (2023-12-24 10:19:44)
↑のかもしれんね。そこに林間学校とは言え無茶苦茶強くて社交性もあってなんでも上手くいく奴放り込んだらそりゃ壊れるよ…… -- 名無しさん (2023-12-24 10:20:38)
常に姉の後ろに隠れててウジウジしてたけどバトルの時は負けても滅茶苦茶楽しそうだったってカキツバタが言ってたから校風に馴染めなかったかと言われると微妙かなぁ。少なくともスグリが部長になるまではリーグ部もギスギスした雰囲気じゃなくて楽しくやってたっぽいし -- 名無しさん (2023-12-24 10:35:50)
ポケモンのキャラデザやったことある人の描いた『極悪ノ華』のジャギみたいなところもある 弟ポジションだし好きな存在を奪われるわ才能はあるにはあったがそれ以上に才能のある(当人視点の)余所者に劣等感を感じさせられるわ -- 名無しさん (2023-12-24 12:56:25)
バトルに力入れようが何だろうが学校なんだから当然の学科試験はある訳で、どんだけ強かろうが学科の筆記が論外なら留年です、はむしろ学校としては普通なんだよなぁ…… -- 名無しさん (2023-12-24 13:39:30)
「意中のポケモンに認められず、主人公に取られて脳破壊」はウォロっぽいと思ったけど、誰が「一時期は伝説のポケモンを従えていたけど逃げられた」ところまで寄せろと言った -- 名無しさん (2023-12-24 15:05:32)
そもそもスグリが主人公に会う前からリーグ部所属してたかどうかは分からないんだっけ 豹変して強さ求めてリーグ部入って破竹の勢いでチャンピオンなった可能性もなくはない -- 名無しさん (2023-12-24 17:17:47)
妙に特殊型が多いのはゼイユ(威嚇パ)、カキツバタ対策なんかね。 -- 名無しさん (2023-12-24 17:24:25)
CVが想像出来ない -- 名無しさん (2023-12-25 21:45:46)
"オーガポンだいすきクラブ"はヒドいが上手い しかし力だけ欲しても無理だったから切ないね -- 名無しさん (2023-12-25 22:08:08)
天候上書き対策?がそのほのおタイプのガオガエンなんじゃないの?テラスタルなんて弱点消えるのがでんき+ふゆうくらいしかないんだからどうしようもないし……攻撃は良いけど防御は駄目だよねってことは防御を良くしても今度は攻撃が駄目だよねって言いだしそうでもはや難癖っぽく見えるんだが… -- 名無しさん (2023-12-26 06:31:32)
↑天候対策が晴れとは限らんからガオガエンでは天候対策にはならない。テラスも弱点しかもパーティ単位で一貫しているフェアリーが残っているのが大問題なんだよ。特にカミツオロチは足遅いから余計そうなる。その考えは流石に極論まで行き過ぎだぞ。 -- 名無しさん (2023-12-26 19:19:39)
まだ藍の円盤終わってないけど、対決時にオーガポン出すと不快感見せる姿を嘲笑うのはさすがに酷いと思うの。スグリからすればずっと好きだった相手あるいはお宝を新参にかっさらわれたことを改めて実感させられる、さらに状況次第では好きだった相手が他人と仲良くしてる姿を見せつけられる形になるんだから。プレイヤーからすればオーガポンも一ポケモンでしかないし、ルール上使える手なんだし出すこと自体は自由ではあるけどさあ… -- 名無しさん (2023-12-26 22:33:04)
声優に工夫して欲しいキャラかな。闇堕ち時は訛が消えていると妄想している -- 名無しさん (2023-12-29 19:01:53)
次再会した時は髪も元に戻ってたりするかな -- 名無しさん (2023-12-30 15:00:18)
>ぽけりんの『男性が成長しながら少しずつ味わう人生の苦しみを三日間で全て受けた少年』が的を射すぎてるんよw ←マジでそれ -- 名無しさん (2023-12-30 17:05:12)
後編スグリはじっくり見返すと性格が変貌してしまったのではなく元の自分のキャラを無理に変えようとしていたのが明白で、身体も精神もどんだけ追い詰めていたんだよって心配になってくる -- 名無しさん (2023-12-30 23:47:32)
アニポケに出てきたら姉共々どんな風になるか リコロイ達にお門違いの逆恨み…って展開にはならんだろうけど誰よ影響受けてイメチェンするのか -- 名無しさん (2024-01-01 12:50:46)
後編見てるとアニポケのテラパゴスは既にリコと一緒なことに安心する。オーガポン関係がどうなるか分からないけど(テラパゴスがああだからロイに懐きそうな気がしてならないけど)テラパゴス関係でスグリが拗れることはなさそうだし。 -- 名無しさん (2024-01-01 13:49:39)
どれだけ性格変えようと突っ張ろうとしてても根っこの部分は隠せなくて時々従来の素が出るの好き。 -- 名無しさん (2024-01-01 13:50:53)
番外編で桃太郎が出てきそうだし、絡んでくるのかな。スグリが豹変する少し前に商店で買い物してるからそこでなんかあった事にならないかな? -- 名無しさん (2024-01-01 16:54:29)
でもオーガポンってリコと相性が良さそうだしスグリはどの道こじれるんじゃないって思ったけどリコはポケモンバトルはそこまで強くないから夏油スグリにはならんか -- 名無しさん (2024-01-01 17:40:21)
もしスグリがリコやロイと絡むとしても2人とも現状まだポケモンバトル初心者だから強さ的な面で拗らせはしなさそう(言うて本家主人公も時系列的には旅立ち直後の可能性もあるけど)。テラパゴス関係もスタートがそもそも違うからほぼ関与しなさそうだし後はオーガポン絡みでどうなるか次第だな..... -- 名無しさん (2024-01-01 20:42:39)
ピーチドン(仮)と戦うオーガポンのためにスグリが新しいお面を作る展開になったら神 -- 名無しさん (2024-01-02 22:37:40)
ゼロから友達になってくれる?と言っているが、お前の友達を辞めた時が一度でもあったか?と言いたかったぜ -- 名無しさん (2024-01-03 16:24:19)
こう言っちゃなんだけどスグリは素で人付き合いが下手な上に根暗だからなぁ。一応実家に行った時に主人公自身は友達だと言ってるんだけどスグリは「そうだったの?」って反応だった。主人公からすればずっと友達でもスグリからすれば友達になってるって発想がなかったのかもしれない。 -- 名無しさん (2024-01-03 16:41:15)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-01-04 00:24:24
祝!2023年夢女子ランキング4位! -- (名無しさん)
2024-01-05 11:27:35
いざ復学となったとき姉の存在や明確に好いてくれている相手もいるし(なお好いてる本人が気づいてない模様)最初は大変かもだけどなんだかんだなんとかなりそう -- (名無しさん)
2024-01-05 19:21:50
劇中の描写はどう見てもBSS逆恨みパワハラ野郎なのになんでこんな女子人気高いんだ? -- (名無しさん)
2024-01-10 12:13:23
元々デザインが可愛い+特定のキャラに対して並々ならぬ感情を向けている+強烈な二面性+主人公に精神破壊された→人気 -- (名無しさん)
2024-01-10 14:47:10
見方は人による -- (名無しさん)
2024-01-10 17:20:04
スグリが本調子じゃなかった可能性高いけど今回の番外編でブルベリーグの設定上の強さがある程度判明した感じかな。とりあえずリーグ部の四天王と本職四天王とではかなり差があるねこれ -- (名無しさん)
2024-01-12 01:53:01
そら(あくまで学生のクラブ活動でスグリ暴走までマジさほぼなかったブルベリーグが)そう(ガッツリ職業として動いてる四天王、そしてそこに勝って就任できるパルデアチャンピオンより強かったら逆に怖い)よ -- (名無しさん)
2024-01-12 03:12:44
番外編でどうなることやらと思ったけど、周りがあまりにもヤバすぎてほぼ強制的に元に戻ったの草 ネタバレは控えるけどやっぱ根はいい子だよこいつ -- (名無しさん)
2024-01-12 17:53:30
ネモから認めてもらえるぐらいには強いみたいだね。才能自体はあるっぽいけどいかんせん相手が悪すぎたのか… -- (名無しさん)
2024-01-13 13:51:13
結果的にともっこ達を復活させたのがファインプレーになってたんだな。流石に主人公とスグリ以外洗脳済みの状態でともっこまで参戦されたら厳しいにも程がある -- (名無しさん)
2024-01-13 21:46:24
背後からボールを投げるのはLA世界の住人ならやってるし、封印を解くのも伝説ポケあるあるだろ。力尽くで叩き起こすのがアウトという意味なら納得できるけど。 -- (名無しさん)
2024-01-13 23:22:02
初手マスボとかその後の戦闘は特に何も思わなかったけど瀕死状態のテラパゴスをテラスタルさせたのは可哀想だと思ったなぁ。せめてポケモンセンターとかで休ませて回復してからにしようと言いたかった -- (名無しさん)
2024-01-13 23:57:38
↑げんきのかたまりとか使ったんじゃないの?普通に。瀕死のポケモンを回復させて戦わせるのが酷いってんならあれだけど -- (名無しさん)
2024-01-15 16:08:35
モモワロウの毒に欲深くなる効果があることが公式で語られたな。やっぱりともっこ像殴ったときの紫のモヤと何か関係ありそう -- (名無しさん)
2024-01-15 23:33:51
↑8,9 ゲーム上のレベルと設定上の強さって比例しないってことなのかな -- (名無しさん)
2024-01-16 12:53:04
後一応精神やられて休学中ってのもあるな、普通にネモ戦はあんまやる気なかったのをネモに押し切られた感じだし、そこでデバフかかってた可能性は否定は出来ない -- (名無しさん)
2024-01-18 00:12:16
え?俺誘われてる?バトルすんの?え?まぁとりあえずバトル――この人強すぎだべなにもんだ!?って感じだったのかな -- (名無しさん)
2024-01-18 03:04:05
番外編での活躍で一説には鬼さまになれたとか言われてるタイプ。確かに10人以上押しとどめたので納得だが。 -- (名無しさん)
2024-01-19 05:18:16
↑主人公に対する程本腰入れてない+入れられない精神状態でいきなりネモ叩き付けられて何かクソつええでパニックなったら普通に押し切られるに決まってるからな -- (名無しさん)
2024-01-19 06:00:45
↑それでもネモに「強い」って喜ばれるくらいには善戦はできてたんだろうな。ボロ負けではあっても -- (名無しさん)
2024-01-19 07:23:11
もしくは初手のルガルガンVSニョロボンでスグリが勝って「スグリ君強い! 流石チャンピオン! わたしも本気出して大丈夫!」ってネモが弾けた可能性もあるんじゃないだろうか。そこから全抜きされたか1体しか倒せなかったとかならスグリもボロ負けって思っても仕方がない -- (名無しさん)
2024-01-19 07:57:01
ポケモンバトルって読みひとつで戦局が代わったりするからパッと見だとネモがあっさり押し切ってるしぼろ勝ちだけど、ネモ側からすればめちゃくちゃリスクある択を選んんで通さざるを得ない展開押し付けられてたとか。択一つ間違えたら逆にボロ負けするような展開だったのかも。 -- (名無しさん)
2024-01-21 23:04:14
こいつツッコミが上手いな… -- (名無しさん)
2024-01-23 11:37:05
↑10 ありそうだよね。精神的にやられてる時だったし、モモワロウの影響を受けて欲望が暴走したってなら納得。 -- (名無しさん)
2024-01-23 12:36:17
チャンピオン戦でスグリが負けた瞬間生徒達から掌返されるのはこれまでの行いから理解出来るけど主人公に対しても新チャンピオンおめでとう!とか良いバトルだった!とかそういう歓声みたいなのが一切無いのが怖かったな。一体何を目当てに生徒らは観戦してたのか..... -- (名無しさん)
2024-01-23 15:47:18
あの時の主人公は生徒から見れば「突然現れてカキツバタの権限でチャレンジの前半をスキップして爆速でチャンピオンに挑戦した謎の留学生」だし、そういう仲間意識が芽生える状態じゃなかったんだろうな -- (名無しさん)
2024-01-25 02:38:20
それにしても態々観戦に来るのならポケモンバトルをやり切ったトレーナーの健闘を称えるのは当然のことだと思うし(バトルに趣きを置いてるなら尚更)いくらぽっと出でもスグリよりは悪く思われてない筈の主人公にもああなのは学園の民度が窺えてしまう..... -- (名無しさん)
2024-02-07 20:45:08
ブランクあったとはいえネモにボロ負けしたんだから、ネモより強い主人公とのバトルも実は完敗ってシチュだったんじゃないのかな?中々倒せないことに戦況を冷静に見れない程焦りを感じてるようにも見えたし、敗北時の反応はどうみても接戦の末の負けとかじゃなくて訳も分からない内に試合が終わってたって感じだった気がする -- (名無しさん)
2024-02-09 00:08:01
ボロ負けも人によって感覚違うからなぁ、ネモ3体残しくらいで敗北したならまあボロ負けの範疇に入るのかも。ネモからすればそこまでいける相手はあんまりいないんだろうからスグリ強いの判定になるだろうし -- (名無しさん)
2024-02-14 06:35:50
ニンドリ人気投票1位おめでとう!(劇遅) -- (名無しさん)
2024-06-26 18:57:31
言動見てると主人公のこと好きで友達だと思ってるのは闇堕ち時期もそうなんだよな。 -- (名無しさん)
2024-09-26 18:24:53
最終戦の手持ちは東北地方カミツオロチ(りんご→青森)、カイリュー(伊達政宗→宮城)、オーロンゲ(なまはげ→秋田)とか? -- (名無しさん)
2024-11-19 16:05:57
アニメには出ないんか?🤔 -- (名無しさん)
2024-12-08 14:51:22
なんだかんだ大成して欲しい感ある。最終学年までにイッシュリーグ取った上で主人公に今度こそブルベリーグチャンピオン争奪戦兼地方チャンピオン対決の大一番に挑んでほしい。 -- (名無しさん)
2024-12-11 09:41:47
番外編でのタッグバトル時もちゃんと持ち物・努力値があるのでめちゃくちゃ頼もしい -- (名無しさん)
2025-02-11 22:27:36
後編までは何もかも主人公に奪われてあまりにも可哀そうだったけど、番外編で主人公と出会えて良かったねと心から思えるようになった -- (名無しさん)
2025-02-18 23:17:22
地元だから見に来た野球チームの試合でなんか知らん奴らが顔出したと思ったら全勝して帰っていったってなった時に誰あいつら。知らん。ってなる事に違和感はない。 -- (名無しさん)
2025-03-13 16:26:07
↑2 -- (名無しさん)
2025-06-04 11:24:59
↑ミス オーガポンについては奪ったと言えるのか? -- (名無しさん)
2025-06-04 11:31:32
次は俺がおかしくなっちまうんだぁってあれはスグリ視点だとガチのホラーだしそりゃしかたねーよな -- (名無しさん)
2025-06-04 14:27:48
まさか追加コンテンツのキャラでここまで人気になるとは当時は思わなかったな。 -- (名無し)
2025-06-08 11:01:41
また友達に…なってくれる? -- (名無しさん)
2025-06-24 23:36:06
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月24日 23:36