新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-24 17:11:53 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57695
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
エレベーター
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
勇気爆発バーンブレイバーン
>
コメントログ
ブレイバーン役の鈴村健一はルイス・スミス役のオーディションを誘われていたのだが、喋る勇者っぽいロボットが出ること、監督が大張さんであることを知ってロボの役をやらせてくれ、オーディションを受けさせてくれと頼んで射止めたらしい。 -- 名無しさん (2024-01-19 00:05:19)
↑しかも鈴村氏曰くこの役をやらないと自分のキャリアが台無しになる、声優になった意味がないとまで断言してオーディションを受けさせてくれとと頼んだそうだ。それで受かるのだからよほどの熱意だったんだと思う。まあ、鈴村さんは特撮好きだし、滅茶苦茶楽しんで収録しているんだなというのも分かる。これからも楽しみだ。 -- 名無しさん (2024-01-19 00:12:03)
作成おつかれさまです。作成されて嬉しいけどこの段階だと後から追記修正が大変だったりしない? -- 名無しさん (2024-01-19 00:19:41)
得体の知れない上位者から関心を向けられる恐ろしさがよく分かる新手のコズミックホラーアニメ -- 名無しさん (2024-01-19 00:39:46)
第2話にして「イサミかわいそう」がトレンド入りするという快挙(怪挙?)を達成。どこに行こうとしてるんだろうなこの作品… -- 名無しさん (2024-01-19 00:52:46)
リアルロボット世界にスーパーロボットぶちこみましたな世界観? -- 名無しさん (2024-01-19 00:55:27)
大変に困ったことに、ロボットアニメとしてはめっちゃ作画がぬるぬる動いてアクションすげぇんだわ…ただそれだけを楽しむにはノイズがキツい… -- 名無しさん (2024-01-19 01:06:06)
純度100パーセントのバリバリ感あふれるロボアクションが見られるので実質スパロボOGアニメ第3期だな!(錯乱) -- 名無しさん (2024-01-19 02:09:18)
バトルシップの作風にウルトラマンの文脈で飛び込む勇者ロボっぽいストーカー -- 名無しさん (2024-01-19 05:58:55)
ルイスはOPで謎の光るシルエットに手を伸ばしてるからそっちのパイロットになってグレート合体かなと思ってる。しかしメカスマの商品化初報がティタノストライドからとは驚いた -- 名無しさん (2024-01-19 06:08:33)
タグにBLついてて草 -- 名無しさん (2024-01-19 06:37:32)
ブレイバーンがあまりにも不審者すぎてグリッドナイトが「光の鈴村健一ロボ」として巻き込まれてるの笑うしかないんよ -- 名無しさん (2024-01-19 06:47:49)
パイロット大好きな勇者ロボ自体は珍しく無いんだけど、過程が不明だとこうもホラーチックになるのかと -- 名無しさん (2024-01-19 07:06:55)
無茶苦茶に濃い味付けに隠れて、よく考えると明らかに不穏な要素もいっぱいあるんだよな… -- 名無しさん (2024-01-19 08:01:18)
私はね…大張監督が仕込んでるのは、ダンクーガみたいな軍属のスーパーロボやグラヴィオンみたいな秘密裏に作られた外部のスーパーロボだと思っていたんですよ。あんなトンデモねぇ勇者ロボみたいなガチホモストーカーロボが来るなんて誰が予想できるよwww -- 名無しさん (2024-01-19 08:20:11)
勇者勇者言われてるけど普通に「ヒーローロボット」では…?働く乗り物じゃないし。大張監督作品だからってことかも知れないけど、そもそもあの人勇者にはほとんど関わってないし… -- 名無しさん (2024-01-19 08:23:43)
まあタイトルが勇気だし、ルイスが勇者って言ってるし -- 名無しさん (2024-01-19 08:38:21)
バーンブレイバーン、なんか口に出して言いたくなる語感 -- 名無しさん (2024-01-19 08:42:08)
「最近はこういうロボットアニメが足りない!」「むしろこんなのが足りててたまるか」 -- 名無しさん (2024-01-19 10:35:32)
水星の魔女といいロボットがパイロットに重い感情とか劣情を向けるのが最近流行ってんの…? -- 名無しさん (2024-01-19 11:05:21)
→5イサミとの交流が話のキモだから「勇者っぽい」と言われてるのでは?なんか一方的で、その上イサミは少年では無いけど(ジェイデッカーで大人の女性との交流をメインにしたサブ勇者はいる) -- 名無しさん (2024-01-19 11:59:38)
「副題も毎回こんなんなのかよ…」て草抑えられなかった -- 名無しさん (2024-01-19 12:54:05)
↑サブタイトル毎回必ず「イサミ」って付いてそうな気がする…w -- 名無しさん (2024-01-19 12:59:30)
↑つまりそのうち、「飛べ!いさみ!」なんてタイトルが来る可能性も -- 名無しさん (2024-01-19 13:18:26)
↑SMAPが絵を提供した次はTOKIOが主題歌に!? -- 名無しさん (2024-01-19 13:27:05)
栃木県小山市の開運戦士ブレイバーンの公式アカウントからもさらっとリポストされてて草 -- 名無しさん (2024-01-19 15:29:13)
ブレイバーンが気持ち悪いことを除けば正統派かつスーパーとリアルを見事に融合させたロボットアクションなんだよな今のところ…悪趣味なコメディは細部をきちんと作り込むことで更に破壊力が増すということですね -- 名無しさん (2024-01-19 15:39:49)
大張はスーパーロボットを茶化さないと描けないのか、とはグラヴィオンの頃から思ってはいる この作品自体は楽しい作品なんだけどね、スーパーロボットとして見ると正直その辺がひっかかる -- 名無しさん (2024-01-19 16:41:07)
アメリカも自衛隊も陸軍に配備されてる機動兵器なのに管制は空軍の士官がやるのね。 -- 名無しさん (2024-01-19 16:46:39)
↑2 ヒーローロボットはとりあえず勇気と勢いでゴリ押し、みたいな誤ったイメージに、大御所でありながら全力で乗っかってる感じがどうも否めないのよねあの人… -- 名無しさん (2024-01-19 17:18:31)
エルドランシリーズの最新作かと思ったけど、違ったみたいですね。おまけにサンライズはノータッチ… -- 名無しさん (2024-01-19 17:43:28)
勇者シリーズみたくイサミが小学生男子なら…と思ったけど、普通に子供でも困惑しそうなキャラしてんのよなブレイバーン。そもそもエクスカイザーやファイバードだって「(地球に不慣れなだけの)大人」だし -- 名無しさん (2024-01-19 17:55:15)
ホモ臭ささえ無ければ他の人にも強くお勧めできるのにw でも腐でロボアニメ好きのリアル知人(♂)居るからそいつには刺さるかもしれないw -- 名無しさん (2024-01-19 18:19:05)
エンディングのあれは只の悪ふざけなのか、舞台で歌わされてるって演出自体が何かの伏線なのか -- 名無しさん (2024-01-19 20:09:09)
最終的に『気持ち悪い』が褒め言葉になったり『気持ち悪いブレイバーンに戻して』とか言われたりするんだろうか。そのくらいカッ飛んだ展開を期待しているだけなんだけどもw -- 名無しさん (2024-01-19 20:30:40)
リアルメカもデザイン良いんだよな…ティ◯レンぽい烈華とかさ…(デザイン同じ人やし)まあ、何もかもアイツに持ってかれたけど! -- 名無しさん (2024-01-19 20:43:19)
本家勇者シリーズが続編と言うか関連作品出してる横で悪く言えば勇者シリーズのお約束おちょくってるような作品来るの趣味悪すぎない……?とか思えたり -- 名無しさん (2024-01-19 21:15:13)
連投失礼、とはいえ昔からBLACKRXやってる横でノリダーが活躍してた例はあるから今更か -- 名無しさん (2024-01-19 21:17:53)
↑なんならブンブンジャーに重ねて戦隊モノをパロってるAVを出したりもしてるし… -- 名無しさん (2024-01-19 21:31:04)
↑そのたとえだと個人的にはエロパロとアナザーライダー位の違いかなぁ、って気がする。GIGAのいつものはエロパロ、これは見方によっちゃアナザーライダーとかヒトツ鬼みたいな不気味さが…… -- 名無しさん (2024-01-19 21:44:01)
>君たちは本当の勇気に出逢う これブレイバーンの事も指してるのかな。「勇者ロボっぽい奴」から「本物の勇者ロボ」になるっていう -- 名無しさん (2024-01-19 22:02:41)
普通のアニメ「乗りたくないよ!」→「うじうじしやがって…」このアニメ「乗りたくないよ!」→「まぁ…そうやな…」 -- 名無しさん (2024-01-19 22:08:28)
↑3 不気味さのベクトルが違いませんかね… -- 名無しさん (2024-01-19 22:59:59)
幼気な青少年を精神的に追い詰めるロボットアニメは数あれどいい年したオッサンを精神的に、しかも好意全開で打ちのめすロボットアニメなんて見たこと無いよ -- 名無しさん (2024-01-19 23:47:23)
所要時間で笑った -- 名無しさん (2024-01-19 23:47:54)
大張氏の悪ふざけはグラヴィオンやOGIN(とスパクロ)でも見受けられたけど、正直ダンガイオーの頃から片鱗は見え隠れしてたと思う。貴重なロボットアニメだけに、悪意のあるパロディにも捉えられかねないのは勿体ないと言うか -- 名無しさん (2024-01-20 00:40:54)
↑悪ふざけというかパロディないし逆張り盛りだくさんではあると思うけど悪意があるってのは流石にどうかと。ロボットアニメの数が少ないのはニーズの問題であってブレイバーン関係ないし。ギャグ描写とブレイバーンの気持ち悪さあってのことだけど、ロボットアニメやヒーローアニメでありがちな選ばれてしまった人の悲哀を同情込みとはいえここまで痛感させることは凄いことだと思う。 -- 名無しさん (2024-01-20 08:21:10)
↑今の御時世確かに正統派 -- 名無しさん (2024-01-20 10:54:20)
続き、正統派ロボットアニメなんて受けないだろうけど、勇者シリーズやTFの根幹とも言える人と他所から来た意思あるロボットの交流ってテーマをここまでやれたのは確かに凄い(分かる人にはわかる内輪ネタとも言うが。大張氏の十八番と言うか)、だけど故吉川進Pがノリダーを毛嫌いしたように、ヒーローを茶化して笑いを取るって見たら、悪意と言えなくはないと思っただけ。 -- 名無しさん (2024-01-20 10:57:38)
イサミぃの性格が皆を守るためなら何も怖くない!ってスーパー系勇気キャラではなく、実戦が始まると演習のときの自信がどっか行くのに、それでも仲間を救うために震えながら恐怖に立ち向かうっていう等身大で親しみの持てる勇気の持ち主なのがいいよね -- 名無しさん (2024-01-20 13:01:15)
周囲のお前しかできないからやってくれに対して俺にしかできないからやるしかないで答えるの昔取った特殊な資格のせいでアレコレやらされる生々しい社畜って感じで胃が痛くなる -- 名無しさん (2024-01-20 15:56:56)
状況的には宇宙人との接近遭遇みたいなもんなんだから、彼らのうちの一人が友好的かつこちらの言語を解してくれるだけでも御の字ではあると思うし、常識や感覚が違うのもある意味当然だとは思うんだけど、まさか地球人にとってこんな気持ち悪い性格してるとは思わないじゃん。 -- 名無しさん (2024-01-21 02:59:43)
ロボットアニメというよりオーバリアニメだよなこれ。問題は大張さんがロボットアニメのお約束や文脈に多大な貢献をしてきただけにオーバリアニメを作るとロボットアニメになってしまうということで…。荒木先生にジョジョっぽい漫画描いてって言ってもジョジョになるくらいの話。 -- 名無しさん (2024-01-21 13:29:07)
これもある意味おっさんズラブなん? -- 名無しさん (2024-01-22 01:37:45)
↑敵ロボットから女の子が出てきたせいで、ブレイバーンも実は中身は女の子かもしれないしそうじゃないかもしれないという恐怖 -- 名無しさん (2024-01-22 06:44:38)
やっぱドロレスは女性だったから正解だったんだなって -- 名無しさん (2024-01-22 10:10:40)
3年前から企画を進めていて予算もロボットアニメとは思えないくらい貰ったらしいから予算と期間がカツカツな事が当たり前のロボアニメとしては破格の待遇なんだよなぁこれ -- 名無しさん (2024-01-23 03:01:46)
↑というか最近のロボットアニメが出し渋り過ぎなんじゃないの?今やあのサンライズでさえ毎回戦闘シーンやる余裕がないくらいなんだし -- 名無しさん (2024-01-23 08:30:43)
↑4仮にブレイバーンが天下の島田フミカネ先生あたりに女の子にしてもらったらちょっとは気持ち悪いの軽減されるか? -- 名無しさん (2024-01-23 18:37:08)
続き -- 名無しさん (2024-01-23 18:37:32)
と思ったけど気持ち悪すぎてむりだな。それか人間サイズになったら歯止めきかずにもっとぐいぐい行きそうだわ -- 名無しさん (2024-01-23 18:39:27)
どんなに重い展開を予想してもEDを見るだけで考察するのが馬鹿馬鹿しくなる -- 名無しさん (2024-01-23 19:02:06)
例の勇者の戦闘中にメシくいだすけどね。 -- 名無しさん (2024-01-23 22:20:32)
なかなかの頻度でBLフラグおっ立ててるんだけど、主人公たるブレイバーンがルイスをバッキバキに振ったのでもう何も分からなくなりながら観てる -- 名無しさん (2024-01-24 02:00:18)
今までこんなロボットアニメ見たことねえ、って意味では間違いない。昔はともかく今はロボットアニメってニッチなジャンルとなってしまったけれど、あまりに衝撃的な展開(&キャラ)でロボアニメを普段見ない人たちにも刺さったのは間違いないと思う。 -- 名無しさん (2024-01-24 09:29:46)
デスドライブズたち、「自分たちを殺してもらうために他世界へ侵攻する」にしても、劇中の地球相手では文明差があり過ぎてブレイバーンなしだと一方的な虐殺になるのだが、そのへんの下調べとかはしないのだろうか?「あ、コイツら弱すぎて殺してもらえそうにないや」ってあっさり引き下がるようにも思えないし目的は他にあるのでは? -- 名無しさん (2024-01-24 09:57:44)
シンプルに例えば「マブラヴの世界にウルトラマンやスーパー系がやってきて大暴れする二次創作」は理想郷やニコニコからの人気ジャンルなので、それをズバリとアニメでやってくれたらハートをガッチリ掴まれるわなあ -- 名無しさん (2024-01-24 21:43:19)
もしスパロボに参戦したら、『ブレンパワード』との絡みに期待したいかもしれない。 -- 名無しさん (2024-01-24 21:51:01)
ブレブレイバーン=デスドライヴズの一員or離反者…というのは視聴者向けのミスリードで、七つの大罪の上に「原罪」を司るボス(というかまとめ役)が居る可能性もある気してきた -- 名無しさん (2024-01-24 21:51:44)
ニコ動で第二話についたタグ「ロボボーボ・ローボボ」 要素だけ見れば王道という点では通底するものはあるか -- 名無しさん (2024-01-24 22:34:37)
HiMACSにガングリフォン的なネーミングを感じるけど、この辺りはスタッフのお遊びかオマージュ的な物かな? -- 名無しさん (2024-01-25 01:10:29)
ルイスがノンケで良かったかもしれない -- 名無しさん (2024-01-26 00:36:40)
ルイスはルルに懐かれて社会的に追い詰められる事でイサミと同じ土俵に立ちつつあるな… -- 名無しさん (2024-01-26 03:32:25)
↓最終的にATFの生き残っているメンバー全員同じ土俵に立つのではと言ってみる -- 名無しさん (2024-01-27 14:34:59)
ブレイバーンが水中で呼吸?できないから仮面展開してたけど、見てた時笑えたシーンだが考えたらおかしい… -- 名無しさん (2024-01-28 14:53:03)
まほあこで濃厚な百合を摂取してからこれで濃厚なホモを摂取するのが最近習慣になりつつある -- 名無しさん (2024-01-28 16:00:56)
マトリックスよろしく、人間(有機生命体)をエネルギー源にしてる感じがするなデスドライヴズ。戦場でカプセルを収納してた辺り、乾電池みたいな消耗品扱いそう(だから一人の人間に入れ込んでるブレイバーンはデスドライヴズ基準で見ても変態) -- 名無しさん (2024-01-29 18:49:26)
↑生体エネルギーとかじゃなくて感情とか精神のエネルギーってんならその想像もあり得るかもしんないね。ただそもそもブレイバーンが何であんなにイサミに入れ込んでるのかが分からんしね。まぁいずれにしてもオリジナルということもあって、今期では間違いなく一番続きが見たい作品だな。 -- 名無しさん (2024-02-01 12:30:44)
人型ロボットのTSがいる以外は現実寄りの世界観にトンデモ悪者とスーパーヒーローがいきなり出現して、その現実寄りの軍隊と力を合わせて戦う、って点では仮面ライダークウガを連想出来なくもない -- 名無しさん (2024-02-01 14:26:23)
グリッドマンユニバース、バーンブレイバーン、SEEDFREEDOM、の出た時期が比較的近いせいでアンチ、ブレイバーン、シンのうち二、三人が共演するスパロボは有り得そうなのが -- 名無しさん (2024-02-02 11:25:27)
イサミの性格設定はあれだろうな、ジョジョやダイの大冒険でやったような勇気とは恐れを知らないことではないという話 -- 名無しさん (2024-02-02 11:56:13)
1話からそうだけど、ブレイバーンとかやたら湿度が高いキャラに隠れがちだけど命はきっちり失われてるしそこには不真面目ではないんだよな だから茶化さないでやれないのか?は誤謬に近い ユーラシア奪還するなら橋頭堡として有望だから作戦として間違いがない日本行きもブレイバーンが茶化した感じにしたりするんだけどもね、主役が絡まないと割とリアルロボ系のシナリオなんだよ、ブレイバーンが一人でおかしくしてんだワ -- 名無しさん (2024-02-03 01:22:42)
言うて今回のも西と東どちらから行っても結果的には同じだけど個人的には西から行きたい以上の事言ってないんだよな -- 名無しさん (2024-02-03 01:33:01)
げっやはり銀河帝国の滅亡を連想する奴居たか -- 名無しさん (2024-02-03 11:52:54)
感情エネルギー食ってるってのは自分も思ったんだよなあイサミが精神不安定になってるのはブレバがキモいだけじゃなくて「勇気」が食われてるからとかどうだろう -- 名無しさん (2024-02-03 14:23:29)
デスドライヴズの目的は名前のまんまなんだな。Death Drive=Destrudo=死にたい欲求。 -- 名無しさん (2024-02-03 16:08:57)
今のところ丹念に進めてるけど、1クールに収まるんだろうか。それとも2~3クール前提? -- 名無しさん (2024-02-05 14:54:49)
ラジオ曰く「スタッフ的には8話が最終回」そうな。一区切り的な意味で?それとも本当に1クールで終わり? -- 名無しさん (2024-02-06 17:11:11)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-02-07 13:03:59)
何故か濃厚なボクシングアニメと化した挙句、SEEDFREEDOMでもこの展開を見たなんて声まで出たりと一体どういう事なんです? -- 名無しさん (2024-02-09 00:29:01)
ミユも腐属性があることが判明してまともな奴がイサミとスミスぐらいしかいないんじゃ… -- 名無しさん (2024-02-09 08:35:34)
流石に公式サイトで公開してる情報はCOしなくてもいいんじゃない -- 名無しさん (2024-02-09 09:18:39)
濃厚なボクシング展開にくんずほぐれつは抱腹絶倒、メカオタク腐ってた、、、 -- 名無しさん (2024-02-09 10:11:12)
ホノカ=拗らせ性癖 ミユ=腐女子 この分だとヒビキも湿度高そう -- 名無しさん (2024-02-09 11:15:41)
コメントをログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-02-13 13:04:03
おかしい、今回はピンからキリまでロボアニメしてたぞ? -- (名無しさん)
2024-02-16 00:54:52
ルルの描写的に薄々分かってたけど、ガガガピーがデスドライヴズの言葉だったのか -- (名無しさん)
2024-02-16 01:36:34
だんだん先が読めなくなってきたな…本当に1クールで終わるのか? -- (名無しさん)
2024-02-16 12:18:14
ここに来て杉田ロボまさかの復活とブレイバーンとのコミュニケーション不全を明示してくるとは良い意味で先が読めないシナリオだ! -- (名無しさん)
2024-02-16 18:33:41
連中、完全に倒されたりしたら人堕ちするんじゃなかろうな… -- (名無しさん)
2024-02-18 20:47:23
デスドライヴズの目的が公式サイトとブレイバーンのセリフとで食い違うの、「地球人類わ抹殺したら死ねる」なら矛盾しなくなるんだよな タイムパラドックス的な -- (名無しさん)
2024-02-21 09:33:29
8話がスタッフにとっての最終回ってのは8話で残りのデスドライブスを倒してしまうからってことかな。はたして敵がいなくなった後のブレイバーンは敵か味方か -- (名無しさん)
2024-02-23 17:03:11
新技術を盛り込んだ新型TSがタイミングよく日本にあるのはまさか……?このタイミングよさを思うとワケわからん演説で無理やり日本解放を提案したブレイバーンもどこまで知った上の行動か怪しくなる…… -- (名無しさん)
2024-02-24 08:06:07
少なくともブレイバーン自身は人類のためを思って行動してる気がする。何があるとするなら本人にも自覚がない本能レベルで云々カンヌン、みたいな感じか -- (名無しさん)
2024-02-25 01:07:36
↑現状ブレイバーンは人類救済のため満点の行動をしている、イサミとスミスの友情と成長を親身になって促してると一連の行動は一部偏りがありながら善意は伺えますから裏はたぶんないはずですよね、ブレイバーン自身も第一話での自分の強さに驚く描写など本人視点でもわからない情報があるか本能・プログラムレベルで仕込まれた何かがある可能性も言われてみたらあるかもしれません -- (名無しさん)
2024-02-25 09:08:48
今回の話でスペルビアにオタク魂燃やして命懸けで搭乗しようとしたスミスも大概やべーやつな気がしてきた -- (名無しさん)
2024-02-25 15:20:31
OPのまだ見ぬ強敵シーンが「まだ見ぬ変態達」「変態博覧会」って呼ばれてるの腹筋壊れるw -- (名無しさん)
2024-02-26 16:13:02
8話で3体デスドライヴズ出て来るけど、緑=嫉妬、青=憤怒、白=色欲かな -- (名無しさん)
2024-02-26 19:30:59
実はデスドライヴズ、例の3Dプリンターでブレイバーンが創り上げた存在だった!で、故に正体からなにから一方的に知っている…は流石にないな、狂気的過ぎる -- (名無しさん)
2024-02-27 00:05:42
虚飾と憂鬱(悲観)が出てきた辺りやっぱり七つの大罪じゃなくて八つの枢要罪のほうっぽい? -- (名無しさん)
2024-03-01 00:52:22
ブレイバーンがスペルビアに対して友好的なのに対して他のデスドライブズには徹底して容赦がないのは他が話の通じる相手じゃないからだろうな… -- (名無しさん)
2024-03-01 12:05:58
デスドライブスの「死を求めてる」のはわかるとして「最高の死を何度も楽しみたい」というのは最高に性が悪いな。満足させてやっても無意味で、結局力づくで母艦ごと全滅させるしかないという -- (名無しさん)
2024-03-01 12:24:44
なんでメインキャラが殉職(暫定)した放送日に公式がクピリダスの追悼動画上げてるんだ… -- (名無しさん)
2024-03-01 14:12:03
デスドライヴス、スパロボとかに出たらゲッター線とかに捕まって死ぬことも出来ず未来永劫苦しみ続ける末路になりそう -- (名無しさん)
2024-03-01 14:12:03
デスドライヴスがルルがなければ弱体化するとは言っても、無くてもTS程度なら問題なく圧倒できるしあっても無くてもタイマンではブレイバーンの敵ではないので強さの基準としては微妙だな -- (名無しさん)
2024-03-01 22:25:57
逆に言うとスミスは追悼されてないんだよな。他にもまだこれで出番が終わりと思えない理由がいくつかあるしどうなるか… -- (名無しさん)
2024-03-04 10:00:20
クーヌスの宇宙放逐と爆死ループがエグすぎる。今までのデスドライブスの中でもダンチで絶望感と悪辣さが半端ない… -- (名無しさん)
2024-03-07 07:54:57
生理的に無理って自分を中に入れるのはちょっとって意味かよ! -- (名無しさん)
2024-03-08 00:29:35
予想されていたとはいえまさか本当に直球ど真ん中の答え合わせが来るとは…そしてイサミが染まりつつあるな! -- (名無しさん)
2024-03-08 00:43:57
ここまで爆笑して感動した合体シーンは無かった -- (名無しさん)
2024-03-08 01:31:39
ブレイバーンがデスドライヴスの目的を「人類の全滅」って言ってるのが連中の真の目的と食い違っていたのは、スミスがデスドライヴスの目的が死ぬことを知らなかったからと考えると凄く納得…クーヌスの記憶は完全に消失してそうだし(キモさだけは人格に溶け込んでるけど) -- (名無しさん)
2024-03-08 07:05:03
だが「前世記憶」が役立つのもここまで。この先はブレイバーンにも完全に未知の領域だ -- (名無しさん)
2024-03-08 08:03:18
↑2いや、クーヌスの記憶か知識が残ってないと、クピリダスを倒しきれていないとかスミスが最後まで知れるはずがなかったことをブレイバーンが知っている説明ができんぞ。その度合いまではともかく -- (名無しさん)
2024-03-08 10:18:19
個人的にはクーヌスと融合してデスドライブズの真の目的は知っているけど、敢えて黙っていると思う。「死に場所を求めて地球に攻撃した」というより「地球侵略に来た」と言ったほうが信用できるし、部隊の士気も上がる。そして何より名実ともに侵略者に対抗するヒーローとして振る舞えるしね -- (名無しさん)
2024-03-08 12:20:47
「ブレイバーンに魅せられ果てたクピリダス、ヴァニタス、ペシミズムは、私に魅せられたと言えるのではないだろうか」 何言ってんだこいつ -- (名無しさん)
2024-03-08 17:24:34
ブレイバーンがスミスで実質色欲のデスドライヴスって予想があらかた当たってたけど全部斜め上にカっ飛んでるの本当に笑う -- (名無しさん)
2024-03-08 21:18:25
最終的になんやかんやあってもう一段階変身して「ファイナルブレイバーン」とかになる気がしてならない。 -- (名無しさん)
2024-03-09 00:46:47
言うなればブレイバーンがエクスカイザーでバーンブレイバーンがキングエクスカイザー的なポジションだからまだ最後の大合体が控えてるはずだよね! -- (名無しさん)
2024-03-09 01:49:47
デスドライヴスの連中の追悼動画で星五レビューばっかなの草生える -- (名無しさん)
2024-03-10 14:21:37
最後にオジサマが剣に究極変形してバーンブレイバーンがそれを扱う、勇気大爆発ライジングバーンブレイバーン!!!とか爆誕したら激熱 -- (名無しさん)
2024-03-15 21:48:25
スパロボ参戦か... -- (名無しさん)
2024-03-23 09:22:55
↑2 預言者だぁ... そんな感じの出たね -- (名無しさん)
2024-03-29 17:34:28
最後までやりたい放題だったな…。1話1話が濃厚すぎる -- (名無しさん)
2024-03-29 20:10:54
ブレイバーン・フライパーン欲しい?欲しくない? -- (名無しさん)
2024-04-02 23:39:53
昔のVIPスレの安価で話が進むSSみたいな超展開ばかりだった 常人には理解できん… -- (名無しさん)
2024-04-09 22:17:13
DDではブレイバーンが大体どんな奴かわかった -- (名無しさん)
2024-04-23 20:13:52
ニコニコだと後番組の花野井くんにまでブレイバーンタグがつけられている -- (名無しさん)
2024-04-27 14:53:27
やっぱみんなロボアニメ版ドンブラって思うよね? -- (名無しさん)
2024-04-28 04:01:26
あの抱き枕には正気を疑わざるを得ない・・・ -- (名無しさん)
2024-07-14 23:11:11
まさかのホテルコラボに笑いが止まらない。「朝だぞイサミィ!」「すまない、君を泊めるのは生理的に無理だ」 -- (名無しさん)
2024-10-06 23:37:26
あのホテルの部屋ではブレイバーンにおはようからおやすみまで見つめてもらえるのか!ご褒美だ!(錯乱) -- (名無しさん)
2024-10-13 00:44:29
半年以上前に終わったはずなのに未だに供給が多すぎて脳がバグる -- (名無しさん)
2024-10-24 12:26:27
何の因果かヴェノムとコラボだなんて -- (名無しさん)
2024-10-24 16:57:38
6話でやっと2体目のデスドライヴズ登場でペース配分どうなってんだってよく言われてたし、自分も思ったけど、何だかんだで1クールにちゃんとまとめ切ったの笑う -- (名無しさん)
2025-02-01 22:27:29
タイトルを見る度にバーンガーンと間違えてしまう -- (名無しさん)
2025-03-27 22:56:01
スパロボYで参戦熱望されてたけど、据え置き作品で終了から二年も待たずに参戦は何だかんだで少数派だから未参戦も仕方ないか。水星も1期のみという半端な参戦だし -- (名無しさん)
2025-04-22 13:02:31
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月22日 13:02