ゴウカザル > コメントログ

  • せっかく格闘タイプがフェアリー抜群だというのに炎タイプがフェアリー今ひとつというのに並々ならぬ悪意を感じるw -- 名無しさん (2013-11-20 10:20:40)
  • ファイアローという天敵が現れたのは気にかかるな。今までどおりに活躍するのは無理っぽい。 -- 名無しさん (2013-11-20 14:48:05)
  • ↑ファイアちゃんがどれだけ生き残るかな。クリスマス以降は減ると思うけど -- 名無し (2013-11-21 18:20:17)
  • 格闘はファイアローのせいでテラキオン以外は全てすさまじい向かい風だな ファイアローも多分減りはするけど絶えは決してしないだろうし・・・ -- 名無しさん (2013-11-21 18:40:05)
  • ↑×3 猿「はいはい、エッジエッジ」 -- 名無しさん (2013-11-21 18:44:22)
  • ↑こいつが先制ブレバに耐えられるとは思えないんですがそれは。タスキ型もいるにはいるけどさぁ -- 名無しさん (2013-11-21 19:57:18)
  • ↑タスキが増えるんじゃない?ファイアちゃんにタスキないのバレバレだからタスキカウンター決まりまくる  勿論悪巧み剣舞もイケる   というかタスキカウンター考慮したらむしろ狩る側じゃないの? -- 名無しさん (2013-11-23 14:55:06)
  • ↑範囲広いのが特徴なポケモンで特定のポケモンピンポイント対策で範囲狭めたら負けな気もするけど… -- 名無しさん (2013-11-23 17:05:47)
  • ↑襷を持たないとファイアローを倒せない×
    襷を持てばついでにファイアローも倒せる○
    てことだな。猿の範囲の広さは流行りに合わせ技カスタマイズ出来るってことだから別に負けな訳じゃない -- 名無しさん (2013-11-23 17:19:28)
  • 技の範囲と素早さってこいつ見てるとほんと大事に思える -- 名無しさん (2013-11-23 17:25:28)
  • そうは言ってもこいつが第4世代環境のように返り咲くとは思えん。ファイアローが減ったら減ったで結局なんだかんだ強いガッサブシンに枠取られるのがオチだろ。 -- 名無しさん (2013-12-06 10:42:09)
  • 砂嵐の弱体化でタスキ型がワンチャン出てきた -- 名無しさん (2013-12-06 11:10:59)
  • バシャーモよりコイツが欲しい。ギルガルドわんさか環境で飛び膝を撃つのは心臓に悪い。第六世代でグラフィックがかなりイケメンになってるから是非パーティーにいれたい -- 名無しさん (2013-12-06 11:56:42)
  • 環境的にはバシャーモより有利かもね。ファイアローから引っ込めても、潰した後のスタートダッシュがはやいから。 -- 名無しさん (2014-01-24 20:33:53)
  • もしメガシンカしたらスーパーサイヤ人みたくなりそう。 -- 名無しさん (2014-02-03 20:33:39)
  • ↑コイツがメガれるようになったら本当にヤバいと思う。特性が外れでも種族値+100はコイツに与えてはいけない -- 名無しさん (2014-02-03 20:47:23)
  • ゴウカザルですら火力が足りなさすぎて環境についていけない模様 役割的にはゲッコウガが立場を奪った模様 あっちは火力も変幻自在のおかげであるし -- 名無しさん (2014-02-03 20:53:52)
  • いのちのたまないと、メガガルを確一出来ないんだっけ。 -- 名無しさん (2014-02-03 20:56:30)
  • ↑2 ゲッコウは全く違う役割だぞ…それに火力不足が最大のネックだし -- 名無しさん (2014-02-03 21:05:10)
  • まぁ使い方云々を抜きにした単純な採用率で見たら完全にゲッコウガに負けてるわけですがね・・・炎枠としてみても格闘枠としてみてもライバルが多すぎてなぁ。起用だから強い奴との差別化自体は容易、ただそれが強いかというと素直にハイとは言い難い、だからといって相手に使われるとめんどくさい、っていう典型的な器用貧乏になっとる -- 名無しさん (2014-03-12 00:35:12)
  • 要するに使いたければ使えばいい。 -- 名無しさん (2014-03-12 02:33:56)
  • 最近バシャーモ流行りすぎていい加減相互互換を名乗るのは苦しくなってきたな。ダブルではまだこっちに分がある、っていうマルスケデブに対するマンダみたいなポジション -- 名無しさん (2014-05-30 20:52:30)
  • バシャは環境に左右されすぎだろ。どんな環境でも一定の強さがあるのが猿。 -- 名無しさん (2014-06-04 23:00:39)
  • ↑一定の強さしかないせいでインフレについて行けなくなってるのが問題なんですがそれは -- 名無しさん (2014-06-06 00:21:57)
  • フェアリーの等倍のおかげで何ら影響がないようにみえるが元から一致で抜群取られてたマリルリやサーナイトには手出し出来なくなったような。 -- 名無しさん (2014-06-24 00:51:09)
  • アニポケでの解説が酷過ぎる。ゴウカザルをリザードンを持ち上げるダシにしてるだけじゃないか。 -- 名無しさん (2014-08-05 00:43:06)
  • インファオバヒ猫騙しめざ氷でステロ撒きとメジャーの多くを潰せるからバシャとは違う役割持てるよ -- 名無しさん (2014-08-22 20:01:01)
  • ↑2確かに。リザードンの方が上なのは事実だろうけれどゴウカザルの記事なんだし、文面からは「捨てられたのにリザードンの足下にも及ばない残念なポケモン」としか伝わってこない。同じく捨てられたチャオブーも可哀想だし、ゴウカザルにも勝負強さという取り柄があるんだからもっとプラスにも評価するべきだと思う。時間が空いたら編集しようかな。 -- 名無しさん (2014-10-02 20:22:28)
  • バシャーモとの違いは何してくるか読めないところだろ。見せ合いで手持ちに -- 名無しさん (2014-10-21 14:03:50)
  • ↑見せ合いで相手の手持ちにいたら警戒しないわけにはいかない。 -- 名無しさん (2014-10-21 14:05:07)
  • 種族値の暴力かチート特性でもないと厳しい環境だからなあ 火力も耐久も並なのを器用さで補うのにも限界が… -- 名無しさん (2014-12-15 12:02:39)
  • ポケモンはインフレ激しいなぁ -- 名無しさん (2014-12-15 12:19:43)
  • ギャラドスで安定受けのつもりなんだろうが、こっちは珠有り雷パンチ持ちでしたー!残念でし…あれ、威嚇込みだと耐えるの? -- 名無しさん (2015-01-02 20:56:10)
  • こいつとバクーダを比べるといかにポケモンは素早さが大事かが分かるな。炎闘の3種だって素早さと強さが比例してるようだし。 -- 名無しさん (2015-01-02 21:13:01)
  • アニポケの記述の事だけど個人的には一リザードンファンとしても不愉快だったからとりあえず幾つか直して置きました。 -- 名無しさん (2015-01-02 21:34:34)
  • ↑2普通にバシャの方が採用率高いでしょ。バクーダだってメガシンカがかなり評価されてるし -- 名無しさん (2015-01-02 21:42:02)
  • 加速込みでバシャのが多いってことでしょうな あと炎は弱点メジャーで低耐久も多いから速攻型以外微妙だが、耐久や耐性がよければなまじ素早さに振られるより攻撃や防御に厚い方が良かったりもする -- 名無しさん (2015-01-08 00:37:38)
  • サトシの個体の猛火は、炎技だけでなくマッハパンチとかも大幅に強化されてるから、潜在能力解放に近いと思う -- 名無しさん (2015-01-15 00:19:40)
  • なまけるはタマゴ技じゃなくてヒコザル(モウカザル)のレベル技だぞ -- 名無しさん (2015-02-27 17:22:44)
  • アニメだとヨスガジム以降、ジムリーダーのポケモンを必ず2体倒してるんだよね -- 名無しさん (2015-03-16 21:55:18)
  • ↑ナエトルのお株が奪われたのは内緒だ… -- 名無しさん (2015-03-16 22:06:45)
  • 強かったからよかったけどもし微妙な強さだったら亀とペンギンが固有複合タイプでこいつだけモウカザルの時点で格闘つくからまた格闘かと言われてたかもしれない。 -- 名無しさん (2015-04-01 20:46:44)
  • カメックスは器用貧乏、ゴウカザルはそれとは違うといわれてたけど、パワーインフレで猿までもが器用貧乏気味になってるのは恐ろしいね。確かに108は優秀だけど優先度ゲーになった今少しだけ早いゲンガーの110ですらうーんになるし、種族値130前後でも微妙に火力不足になるような時代だからゴウカザルがエースの時代はすっかり廃れてしまった感はある -- 名無しさん (2015-04-18 11:23:04)
  • 名前をゴクウにする奴は多く、ハヌマーンにする奴は少ない -- 名無しさん (2015-05-28 14:42:48)
  • 火力不足それ自体は4世代からすでに指摘されてたよ。ただ威力100超えの技を多数習得できるから、「いや~火力キツイっす」みたいに本気で悩むことが少なかったし仮想的も多かったから十分活躍できた。世代が進むにつれ高威力技でも火力を補いにくくなったうえにメガシンカのインフレや特殊の弱体化で衰退してる。バシャは物理主体だから特殊の影響が少なめ。猿は仮想的も火力の関係で落とせなくなってる。 -- 名無しさん (2015-10-07 07:49:36)
  • ↑2 モモタロスな俺は異端か -- 名無しさん (2016-01-02 17:28:18)
  • ドダイトスとエンペルトが唯一の複合タイプだからゴウカザルも唯一の複合タイプがよかったな。モウカザルだけ1進化から複合になるし。 -- 名無しさん (2016-07-11 19:59:39)
  • サトシゲッコウガに全部持ってかれたけどな。 -- 名無しさん (2016-07-29 01:50:22)
  • まあ今後出るであろうダイパリメイクでメガ進化貰ってからが勝負、いつになるかな? -- 名無しさん (2016-12-03 19:58:33)
  • ウゴカザルではない。 -- 名無しさん (2016-12-23 22:16:31)
  • とんでもなく些細な話だがめいそうはエスパーなので一応超も覚える。攻撃技じゃないけど -- 名無しさん (2017-01-18 23:28:43)
  • 「特殊な猛火」がきずなへんげの伏線だったりは…しないよなぁ -- 名無しさん (2017-06-04 21:04:10)
  • 最近はエンブオーのが警戒されてるときいてまじかよってなった -- 名無しさん (2018-01-12 19:06:48)
  • エンブオーの方が警戒されるとかないだろw猿の方が圧倒的に多いしステロやがむしゃら使えたりテテフやリザードンの上取れるんだから。そもそもエンブオーの使用率バクフーン以下じゃなかったか? -- 名無しさん (2018-01-12 19:28:06)
  • 正直どっちも警戒してないんで同じようなもんですね -- 名無しさん (2018-01-28 22:16:02)
  • USUM環境での使用率は猿だって環境にいないも同然の150~200位が定位置なのでどんぐりの背比べでしかないね。 -- 名無しさん (2019-01-27 21:14:41)
  • 歴代御三家の中じゃまだ望みはあるほうだけどね。なんだかんだで技はかなり恵まれてるし。火力の中途半端さがなんとかなればワンチャン。 -- 名無しさん (2019-03-23 10:27:17)
  • 手負い狩りならまだできるんだろうけど、それでも積極的に起用できるスペックじゃないのが…。メガシンカしないかな… -- 名無しさん (2019-04-17 12:45:48)
  • ↑ソードシールドが出てしばらくしたころに発表されるDPリメイクでなんらかのフォローが入る事を期待するしかない -- 名無しさん (2019-04-17 13:06:38)
  • メガリザードンやメガジュカインとサトシはバトルしたし、ゴウカザルの別個体ともいつか戦う事になるのかな -- 名無しさん (2019-09-13 11:37:43)
  • 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-02-22 08:28:59)
  • 火力の中途半端さを何とかってそれがかなり厳しいでしょ。御三家だからステ上昇も無し、現在覚える技はそれ以上の火力技が少ない。唯一の希望は鉄の拳強化か鉄の拳を変更するぐらいだからまあ強化は入らないようなもん。 -- 名無しさん (2020-09-16 05:20:01)
  • バシャーモがレコードでインファイト覚えられるらしい。ますます肩身が狭くなりそう -- 名無しさん (2020-10-01 20:01:49)
  • 今後共演するかはわからんけどリベロ兎にC以外全部負けてるのが酷い。 -- 名無しさん (2021-01-28 14:38:48)
  • 初めてプレイしたポケモンがダイヤで最初に相棒にしたのがヒコザルだから結構思い入れがある。バトルの時は大体コイツを最初に出して戦ってたから異様に一匹だけレベル80超えしてた。 -- 名無しさん (2021-07-28 22:43:59)
  • 猿といえばゴウカザルか・・・ゴリラには称号奪われる事はないから安心だな、ゴリラだから -- 名無しさん (2021-09-09 20:19:19)
  • 対戦に関するwikiではないとは言え、「第四世代終わりに強さに陰りを見せ」から突然話が第六世代まで飛ぶから、その間に何があったのかワカラン…… -- 名無しさん (2021-10-17 16:41:37)
  • 今のバトレボ環境考察だと中堅程度にまで落ちてるの知って驚いた -- 名無しさん (2021-10-26 15:57:16)
  • リメイクに関する情報は発売から一週間後までは追加しないでください。 -- 名無しさん (2021-11-19 08:05:11)
  • 素早さでは誰にも負けないってのがいろいろネタにされてる感。 -- 名無しさん (2021-12-08 01:22:28)
  • ↑4何もなかった。本当に器用貧乏な中堅でしかないからバシャーモに負けたくらいしか語ることがない。 -- 名無しさん (2021-12-08 16:52:17)
  • それまでは他が強いだけで猿自体の性能は悪くなかったと思うけど、六世代の特殊技ナーフや妖精追加が致命的だったなぁ めざパでガブ倒せなくなったり止まりやすくなったりで比較抜きでも辛くなった めざパも没収されたしせめてBDSPでアクセルでも覚えてくれたら -- 名無しさん (2021-12-08 19:29:02)
  • 基本二刀流だったから弱体化してないわけじゃなく6世代で火力下がったんだよな普通に。あと猿が大暴れしていた4世代前半はラティオスクレセリアスイクンあたりの理想個体入手が非現実的で環境にほとんど存在しなかったのが大きい -- 名無しさん (2021-12-08 21:45:20)
  • 今思うと鉄の拳のもっとこう…あるだろう!!感が異常なんだけど、今後特性が変更になる時は来るんだろうか…。大憤激は炎の逆鱗と考えるとけっこう有用だけど不遇を逆転する程ではないし… -- 名無しさん (2022-02-18 18:20:56)
  • 今になって振り返ってみるとアニメ以外だとほぼ公式からのプッシュはされてないんだな。というか当のアニメも御三家で一番プッシュしてたのはこいつじゃなくポッチャマだし。 -- 名無しさん (2022-05-07 12:26:34)
  • SVで一転してシンオウ御三家最弱疑惑が… -- 名無しさん (2023-09-18 09:15:08)
  • 他二匹が目玉な強化を貰えた一方この子は色々新しい技の取得は出来たものの器用貧乏に磨きがかかってるような… -- 名無しさん (2023-09-20 18:24:21)
  • 金銀までしか知らん俺は、こいつの名前だけ聞いて「業火のように怒ってるサルか、オコリザルに上位の進化形ができたんやな」と勘違いしていた -- 名無しさん (2023-09-27 01:27:57)
  • ↑奇しくもコノヨザルがそんな感じだな -- 名無しさん (2023-09-29 20:53:39)
  • ↑かつては対戦で猿と言えばゴウカザルだったのが今となってはコノヨザルになってしまった -- 名無しさん (2023-10-03 12:53:40)
  • 使ってると、何だかんだ撃っても死なない高火力技を習得した事自体は小さくない強化だと感じる。ただ同期が劇的に強化されたのと元の欠点が補い切れてないのが…。 -- 名無しさん (2023-11-06 07:47:10)
  • 正直わざでの強化はもう絶対に無理だと思うから隠れ特性変更させるしかないんじゃねーかな。なにに変更させればいいのかと言われるとわからんのだけど -- 名無しさん (2023-11-06 08:00:44)
  • 隠れ特性据え置き、ゴウカザルだけ最強レイドをハブられる…最早ゲーフリに嫌われてるまである。それほど4世代の暴れっぷりを引き摺ってるのか…。 -- 名無しさん (2024-01-14 16:11:58)
  • 一番好きなポケモンだから強化欲しいけど一度暴れた身だし炎御三家自体長らく優遇されてたからあんまねだるのも気が引けてしまう微妙な境遇に… -- 名無しさん (2024-01-16 11:07:54)
  • とはいえどうやって強化すればいいんだろうか。個人的にはメガシンカみたいなシステムで特性と種族値を変更するくらいしか思いつかないんだが -- 名無しさん (2024-01-16 11:35:15)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-02-13 15:32:51)
  • コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-02-19 15:04:30
  • Sを現代基準まで引き上げるた上でてつのこぶしの倍率アップ(ついでにインファイト適用)が一番現実的な気がする…。ただ第八世代のシンオウプッシュは終わったし、タイミング逃した感あるのがなあ… -- (名無しさん) 2024-05-28 16:13:44
  • ↑7 変幻とか合いそうだと思ってたけどナーフされちゃったからなぁ -- (名無しさん) 2024-06-22 16:13:41
  • バトレボ環境でも今はそんなに強いわけじゃないんだなあ。やっぱ当時のゴウカザル伝説はまだまだ対戦考察自体が甘かった時代ゆえってことか -- (名無しさん) 2024-07-12 11:20:17
  • 240b:11:2140:4e00:~さん、「○○世代(ポケモン)」というタグ付けに関して、質問・意見交換所で反対意見が出ています。まずはそちらで議論を交わしてください。また無断で付けた場合は荒らし報告ページに報告いたしますのでご了承ください。 -- (名無しさん) 2025-03-02 10:20:42
  • 4世代の評価が今悪いのは、良くも悪くも下を叩くのが得意だけど、大物食いができないってところよね。アンコ挑発とかのサポートや妨害するならほかのポケモンでいいし、火力で戦おうとすると上位層にまけるという。炎枠としてはヒードランが安定してて格闘枠くらいしかない。面白さはあるけど、突き詰めると抜けていくというポケモンって感じかな。ストーリーだとずっとTier1なんだが -- (名無しさん) 2025-06-06 13:14:43
  • 当時厨ポケと呼ばれる強ポケモンを自重する風潮があったのに、ゴウカザルはよかったんだな。よくわからんなぁ -- (名無しさん) 2025-06-08 06:34:12
最終更新:2025年06月08日 06:34