新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-29 07:08:29 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57732
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
次期副管理人投票所/コメント欄
次期副管理人投票所
デギウス
【草案】こどものじかん【再作成】
寧波(ジョジョの奇妙な冒険)
ヤマダ電機の唄
仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG)
日ノ神(妖怪ウォッチ)
スイカ大明神のスイカ(星のカービィ!も~れつプププアワー!)
スプリガン(デュエル・マスターズ)
明導ヒカリ
タッセル
さよ(ウルトラ忍法帖)
イセゴイ/ターポン
ラオG(ONE PIECE)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ウルトラマンベリアル
>
コメントログ
依頼によりコメント欄をリセットしました。 -- 名無しさん (2017-10-20 08:24:52)
やっぱライザーとカプセル使った強化形態あんのかな ビヨンドがあんだけ活躍させてるだけに、べリアルのライザー強化はガチでヤバそうだ -- 名無しさん (2017-10-20 11:27:27)
クライシスインパクトはやっぱキング封じの秘策だったのかな -- 名無しさん (2017-10-20 11:28:21)
ビヨンドに対して直接ではないしろ、ギンガ、ビクトリー、エックス、オーブ(サンダーブレスター使ってる)達をひよっこ共とその寄せ集め力呼ばわり -- 名無しさん (2017-10-21 15:53:39)
ギンガ「ベリアル…誰?」、ビクトリー「知らないな…」、エックス「???」 -- 名無しさん (2017-10-21 16:04:09)
↑前者二人はエタルダミーにあっとるだろうがwww -- 名無しさん (2017-10-21 16:06:16)
↑ゼロが遮って見えなかった+アレーナ救出しか頭になかったから眼中に入って無さそう… -- 名無しさん (2017-10-21 17:25:34)
ベリアル陛下マジ毒親 -- 名無しさん (2017-10-21 18:52:20)
貴様と違い嫁も子供もいるんだァ! -- 名無しさん (2017-10-21 19:00:35)
でも息子っていってもあの子クローンですよね… -- 名無しさん (2017-10-21 19:28:53)
ジードは定義上クローンには当てはまらないよ。レムがは「99%遺伝子が一致した」じゃなく「99%の確率で血縁」って判定してるので、ジードはベリアルの遺伝子は半分しか持ってないし、遺伝上の繋がりとしてはちゃんと親子で良い。これを否定するのは、世の中の体外受精で生まれた子に親は居ないって言うようなもんだ -- 名無しさん (2017-10-22 03:50:31)
しかし普通に出てきたけど、もしかしてベリアルは身体を失ってるってのは視聴者が思い込まされてただけで、実はただダメージを負っていただけとか?まあ確かに完全に身体を失ってたらリクの素材になる遺伝子はどこから持ってきたんだって話になるが -- 名無しさん (2017-10-22 03:55:59)
しかしジードのことはちゃんと息子として本当に認識していたのが意外 自分に対する反骨心も気に入ってたし -- 名無しさん (2017-10-22 17:31:10)
リクはクローンというよりも試験管から生まれた子供とかそれに近い感じ? -- 名無しさん (2017-10-22 18:01:40)
リク「お父さんの中あったかいナリ…」 -- 名無しさん (2017-10-22 22:45:18)
もしかして陛下って子煩悩? -- 名無しさん (2017-10-22 22:46:05)
思った以上にジードを息子として認めていたのが意外だった。そしてラストのフュージョンライズ(物理)にもっと驚いた。 -- 名無しさん (2017-10-22 22:49:07)
まさかのテンビンゴールドVSデスリュウジャー -- 名無しさん (2017-10-23 22:56:36)
ゾグとファイブキングとか、そらヤバイわ -- 名無しさん (2017-10-23 22:57:41)
キメラベロス画像それかよwww -- 名無しさん (2017-10-24 16:53:10)
フュージョンライズ形態もう一つあるらしいが、何かもっとヤバイのと融合してたな…… -- 名無しさん (2017-10-28 17:30:13)
最終回前に -- 名無しさん (2017-10-28 18:15:09)
↑ミス 倒された訳だけどまた生き返るやろ感が半端ないな -- 名無しさん (2017-10-28 18:17:39)
ケイに憑りついてウルトラカプセルのエネルギー回収してるとか言われてもおかしくないのがね… -- 名無しさん (2017-10-28 19:10:31)
色々と難しいだろうけど、宮迫ベリアルもまた見たいな。今度は変身前込みで。 -- 名無しさん (2017-10-29 00:25:01)
爆発前に暗黒エネルギーが飛び出してるから脱出には成功してるのかあのシーン。肉体失っても平気で活動してる奴だし -- 名無しさん (2017-10-29 00:55:11)
↑2人の姿の時は宮迫という感じで? -- 名無しさん (2017-10-29 01:10:10)
息子を道具扱いする毒親かと思ったら、暴力=コミュニケーションな過干渉親父であった。しかしジードがオイル塗れで全身黒くなるとそっくりってのが皮肉だね -- 名無しさん (2017-10-29 01:37:00)
今回、ケンには恨みがある・・・ってはっきり言ったね・・・あと勧誘の時びっくりするくらい優しい声色でこいつやべえって改めて思った -- 名無しさん (2017-10-29 19:33:59)
「認められたのかキングに!」というセリフはキングに対するコンプレックスが発露したんだろうなぁ -- 名無しさん (2017-10-29 20:05:27)
↑3 実験体とかモドキとかじゃなくてあえて息子って呼んでる辺り、思い入れはありそうだよね -- 名無しさん (2017-10-29 20:32:17)
ベリアル陛下の過去的にも利用することあれど、そういう気持ちがゼロってことはないと思う。まあ、同時にベリアル陛下が闇堕ちするまでの過程を考えると今回のジードの活躍はそうとう陛下ショックだった気もするw -- 名無しさん (2017-10-29 20:52:21)
ジードはベリアルの「ありえたかもしれない可能性」か。もしベリアルがエンペラ星人との戦いに参加せずどこかの星を守護する任務に就いていたら運命は変わっていたのかもな。そうすると闇の力とか関係なく天然で力を求めたゼロが今のベリアルポジに…? -- 名無しさん (2017-10-30 15:20:04)
ウルトラの父そっくりなマグニフィセントには腹いせレベルで済ませたけど流石にキングの力を手にしたロイヤルメガマスターにはかなり動揺してたな。 -- 名無しさん (2017-11-01 11:35:41)
↑そもそも戦争での活躍もプラズマスパークにも認められなかった(精々認めたのはレイブラッド星人くらい)陛下にとってキングに認められた息子の姿は皮肉でしかないからな。闇堕ち前でもキングを意識してた面はあっただろうし -- 名無しさん (2017-11-01 11:39:06)
もしかして、キングがべリアルを処刑せずに監禁し続けたのは、亡霊になって事件を起こしたり、前より強くなって復活したりする事を警戒しての事だったのかな -- 名無しさん (2017-11-01 18:38:43)
↑ベリアルの厄介なところって言うと強さというより、その圧倒的な執念だろうな -- 名無しさん (2017-11-04 10:27:32)
考えてみると、ウルトラマンジードのストーリーは「ノアに認められた者」、「レイブラッドに認められた者」、「キングに認められた者」の戦いなのか。スケール大きいなぁ。 -- 名無しさん (2017-11-05 09:17:38)
なまじウルトラマンらしくどんな時も決してあきらめず不可能を可能にする心の強さと、(一部の)人々の希望となるカリスマ性を持っているのが質が悪く、また魅力でもある -- 名無しさん (2017-11-05 10:58:48)
もうほぼネタバレされてるから言っちゃうが新形態は怪獣型強化を繰り返してきた陛下には珍しいフリーザ的な強化形態ですな -- 名無しさん (2017-11-05 23:01:04)
ひよっこ呼ばわりしてすぐビヨンドに片膝つかされた挙句、ひよっこの内の一人の闇の力を借りて最終形態になっちゃう陛下かわいい -- 名無しさん (2017-11-07 19:24:49)
ベリアルの毒親ぶりは胸糞だけど、彼の父性は(偽りだろうけど)惹かれるところがある -- 名無しさん (2017-11-07 23:33:32)
会ったことも無いウルトラ戦士をディスる辺り凄く陛下らしい -- 名無しさん (2017-11-08 00:06:45)
最終的にリクとの関係がどうなるのか気になる 本当に消滅か、或いは………… -- 名無しさん (2017-11-08 00:10:23)
今回まさに悪の名にふさわしい活躍をしたベリアルだけど、そのためにあんなことをしていたのかと思うと逆に笑えてしまうwww。 -- 名無しさん (2017-12-09 10:13:32)
「ねぇねぇ、宿敵お姫様抱っこしたけど 今どんな気持ち?」とゼロに言ってる人が多くて笑ってしまったw -- 名無しさん (2017-12-09 10:17:29)
陛下は演技派。見事に踊らされちゃったよ… -- 名無しさん (2017-12-09 11:27:06)
一人称が私になってる…女装生活が長過ぎたか… -- 名無しさん (2017-12-09 12:13:57)
来週どう追記されるかが楽しみだ -- 名無しさん (2017-12-09 12:28:50)
まさかの鍋に化けてたとは アトロシアスかっこよすぎる……! なんか若返ったような感じやね -- 名無しさん (2017-12-09 12:50:48)
っていうかエンペラ&ルギエルの組合せとかヤバイことしか想像できないや -- 名無しさん (2017-12-09 12:51:30)
未来と今と過去の支配者が一つに…… -- 名無しさん (2017-12-09 12:55:14)
復活のための雌伏中にやったこと:アリエに潜入しケイをおだてる ゼロの人間態のレイトに色仕掛けをする あくまでアリエとして振る舞うために宇宙人を見て興奮したみたいなポーズを取る きゃー!助けてー!(吊るされながら) 一人称が私に変化 …陛下、一歩間違えたら某雌イキ堕落魔神柱みたいになってたんじゃ… -- 名無しさん (2017-12-09 16:25:42)
23話に関する事はまだ一週間経って無いから追記しちゃいかんぞ -- 名無しさん (2017-12-09 17:19:23)
厳密に禁止されてるのは項目の作成。追記に関しては飽くまで配慮と言う事らしい。とは言えわざわざ波風立てる事もないので取り敢えず隠してみた -- 名無しさん (2017-12-09 17:28:56)
追記・修正はOKなのに何故か勘違いしてる人多いよね -- 名無しさん (2017-12-09 17:56:03)
ウルトラ怪女子で一人だけ男のままで馬鹿にされたからって憑依してまでTSしてくるとは -- 名無しさん (2017-12-09 17:57:46)
リクを取り込めなかった -- 名無しさん (2017-12-10 19:42:37)
↑ミス リクを取り込めなかったのとロイヤルメガマスターになったのは計画外だっただろうけど自分が死んでも計画が進むようにしてあるのは性質悪いわw -- 名無しさん (2017-12-10 19:45:45)
ケイが最後に何をするかも見届けるとしよう。 -- 名無しさん (2017-12-16 10:26:58)
ケイを邪険に扱ってたのも、ウルトラマンが基本的に依存されるのを嫌いがちなのを考えれば順当よね -- 名無しさん (2017-12-17 01:36:00)
ユーモアな部分見せたり舞台できれいなベリアルとして共闘したりオーブではどんな形であれ正義の力になったりしたベリアルがジードでは巨悪そのものとして倒すべき悪で終わるのは複雑な気分… -- 名無しさん (2017-12-18 17:59:38)
相変わらず陛下はツンデレなんだから/// -- 名無しさん (2017-12-23 10:25:29)
かなりいろいろな情報が含まれてたから、いろいろと妄想し甲斐があるなぁ。とりあえず陛下お疲れ様。またいつかあったら今度は列伝ルートだ! -- 名無しさん (2017-12-23 10:33:05)
息子との対話で色々吐き出すもの吐き出したし、今後アーリー復帰は無いにしてもベジータ系ライバルとして善玉ウルトラマンと肩を並べて戦ってくれる可能性は出てきたかね。というか視聴者の誰一人として死んだと思っていないあたり、陛下の人望が伺えるわw -- 名無しさん (2017-12-23 12:47:23)
ギガバトルナイザーは壊れたし、レイオニクスの力もなくなったっぽいし……復活したとして、残ってるのはウルトラマンとしての自前の力だけか。それでも暴れそうだ。 -- 名無しさん (2017-12-23 13:07:26)
レイブラッドの力が丁度ストルム器官の位置から出てきたことから、リクの包容がトリガーになってストルム器官が恨みを変換してレイブラッドの力を打ち消した説とかどうだろう -- 名無しさん (2017-12-23 19:59:04)
我ら帝国民の希望はダークネスファイブに託された!(泣 -- 名無しさん (2017-12-23 20:13:35)
ちょっと待て あの空間にストルム吸収したベリアルの魂 レイブラッドの怨念も幽閉されているんだろう? 無意味なんじゃ? それにギガバトルナイザーは何度でも復活するから・・・ -- 名無しさん (2017-12-23 23:26:11)
父、ゼロ、ジードと因縁のある相手全員と戦い全てを吐き出し切った感じだから復活はしても映像作品では明確にはもう登場しないだろうな -- 名無しさん (2017-12-24 10:08:45)
本当の決着はEXPOでつけられるんじゃね? -- 名無しさん (2017-12-25 20:59:41)
本編で仮に復活したとしても、リクという理解者を得て何かが変わったベリアルは単純な敵にはならない気がする -- 名無しさん (2017-12-26 17:04:57)
↑ 7 そう思いたいな。ベリアル、今度会うときはどうなってるのか -- 名無しさん (2017-12-26 17:26:29)
もう復活はしてほしくないなあ。(精神世界の中とはいえ)さすがにレイブラッド星人の力が抜け出て倒されたのに、また宇宙征服を企む悪の権化として復活するのはさすがに白けるというか。ジードに引導を渡された場面は一体何だったんだよという。 -- 名無しさん (2017-12-27 05:18:25)
きっとそのうち、ベリアルがやられるシーンでの、「ジードオォォォ!!」に、北斗の拳の「ジードォ!」の声をかぶせたMADが出てきそうな気がするw -- 名無しさん (2017-12-27 10:57:10)
今度は、闇に属する者から尊敬などを受けて、「闇を守る者」として、「守ることの大切さ」に目覚めて、闇に生きる者を守るために戦うダークヒーロー的な存在になってほしいな。 -- 名無しさん (2017-12-27 11:01:28)
レイブラッド経由で加速していた怨嗟やら淘汰的渇望やら力への意思やらがおそらくかなり減退したわけだから、今後はいわゆるウルトラマンたちとは異なる立場にたち、フランクな気配のままで普段は遠くにあり、何かあれば共闘もあるかもしれない…程度の関係になれるかもしれん。ダークヒーロー大いに結構。まあ、あるとしても番外編や一部劇場版でかかわるくらいに留まるだろうけども。 -- 名無しさん (2017-12-28 22:28:12)
ウルトラマンジード最終話で息子の名前を叫んで倒れる時、心なしか嬉しそうに感じた・・・ -- 名無しさん (2017-12-28 22:56:01)
何度も倒されても復活を繰り返しているあたりゼルダのガノンドロフににてる -- 名無しさん (2017-12-31 12:22:41)
あそこまで綺麗に爆発四散しても※欄見る限り誰も舞台から退場したと思っていないあたり、陛下の人望の厚さを感じる -- 名無しさん (2018-01-15 17:55:49)
あとウルトラマン=不死って概念は初代からなんだかんだであるからなぁ。ゼロファイトでUFZがよみがえってグレンが驚いていた時も「ウルトラ戦士は普通によみがえるよな…」とか思っちゃったし -- 名無しさん (2018-01-15 17:59:05)
ウルトラの母に惚れてたんだ -- 名無しさん (2018-01-22 14:36:26)
↑自分も必死でエンペラ軍と戦ったけど最終的に大手柄は同僚で友人だったケンが挙げた、更に自身が惚れてたマリーもケンと結婚した…その結果、ベリアル青年は力だけしか信じられなく… -- 名無しさん (2018-01-22 18:56:36)
本当は闇に落ちていく自分が怖くなって死を望むようになり、誰かに自分を殺すことで止めて欲しかったのかもしれない。そして、息子であるジードはまさに鏡の中の自分、つまり「闇に落ちなかった場合の自分」。もう一人の自分でもある息子に倒されることで、ベリアルの魂は苦しみから解放されたのかもしれない。 -- 名無しさん (2018-01-23 11:44:25)
案外、「ウルトラマンベリアル」って作品作られるかもしれない 記憶喪失のベリアルが地球人に憑依するとかで -- 名無しさん (2018-01-26 15:14:13)
次第に記憶取り戻していってもう一度悪の道に走りかけるけど、共同生活での思い出とジードとの記憶で踏み止まって、正義ではないけど「気に入らないヤツはぶっ飛ばすし、守りたいと感じたものは守る」スタンスになるとか -- 名無しさん (2018-01-26 15:16:02)
この人の親はなぜ息子に「ベリアル」なんて堕天した悪魔の名前を付けたのか… -- 名無しさん (2018-01-26 16:01:15)
↑そもそもキリスト教における悪魔や堕天使は異教の神が元だから、ベリアルを神と崇めていた民族と関わりがあったのかも知れない -- 名無しさん (2018-01-26 17:12:48)
↑ウルトラの星の歴史は地球誕生より遥か昔からあるし、地球で宗教ができるより前だし -- 名無しさん (2018-01-26 17:14:03)
というか光の国の住人自体が「名づけ」という文化があまり無くて、あくまで「コードネーム:ベリアル」みたいな可能性も。「セブン」「エース」も名前としてはアレだし -- 名無しさん (2018-01-26 17:19:05)
なんか陛下って人間っぽい気がする。 -- 名無しさん (2018-02-09 19:08:35)
↑追記 他のウルトラマンと比べて。 -- 名無しさん (2018-02-09 19:10:14)
↑いや、実際そういうコンセプトもあると思うよ。人間のような心の弱さを持ってしまったウルトラマンともとれるし -- 名無しさん (2018-02-09 19:36:13)
実はギガバトルナイザーはレイブラッドが開発したものではなかった。まあ、9年後の後付け -- 名無しさん (2018-03-11 03:28:04)
後付とはいえギガバトの本来の用途と、それにともなくジード最強ツールの用途を考えると、色々と奇妙な縁があったもんだなぁ、と -- 名無しさん (2018-03-11 16:29:21)
ギガバトの経緯とジード殿下がギガファイナライザーを完全に使いこなしていたことも考えると、陛下はレイブラッドよりも戦闘面ではギガバトを使いこなしていた可能性もあるのかな? -- 名無しさん (2018-03-21 21:49:36)
道具を戦いに活かす才能はあったが、怪獣使いとしての素質は高いものがあったけど持ち腐れになったと解釈している。レイを見るに、やはり怪獣との絆ありきのレイオニクスだからひとやまいくらの捨て駒としか考えられないベリアルでは極められない道だったんじゃないかと。魔法使いとしての素養はズバ抜けてるけど謙虚さの足りない性格だから大成は期待できないDr.ドゥームみたいなもの -- 名無しさん (2018-05-19 06:15:34)
ジードでの「悪の帝王」な落ち着きっぷりも良いけど、やっぱり銀河帝国~列伝辺りの何処と無いDQNっぷりのが馴染みあるなあ -- 名無しさん (2018-08-01 23:10:41)
オーブにはリード異常&2回連続暴走。ルーブにはマン兄さん共々力を貸すことを拒否。一方ジードにはマン兄さん共々1話で何の障害もなく力を貸す上に暴走もナシ…。陛下!いくらなんでも親バカすぎます! -- 名無しさん (2018-10-17 10:17:51)
そりゃ、ジードには変身して活躍してもらわないと、ウルトラカプセルを集められないし -- 名無しさん (2018-10-18 18:39:25)
ゼロと並んで良くも悪くも21世紀以降のウルトラシリーズの方向性を決定付けたキャラな気がする -- 名無しさん (2018-10-27 10:56:33)
多分闇堕ちする前もとっつきにくい感じだったり喧嘩早い感じで仲間内で小さいいざこざを度々起こしててそう -- 名無しさん (2019-01-20 22:32:12)
強さでは完全に息子に抜かれちゃったけど再登場したらさらなるパワーアップもあるのかな -- 名無しさん (2019-03-15 09:12:10)
とうとうトレギアという後輩が出たせいで唯一闇に堕ちたウルトラマンという称号は無くなってしまったな…… -- 名無しさん (2019-04-18 18:55:56)
↑「光の国で唯一」だから。ベリアル以前にも単に闇に堕ちただけならカミーラとかイーヴィルとかいるし、トレギアが光の国出身でない限りは揺るがないよ -- 名無しさん (2019-04-18 19:16:37)
↑トレギアは光の国出身って名言されちゃってるけどね。ただベリアルと違って他の光の国のウルトラマンたちが知らないところで闇堕ちしたのかもしれない。 -- 名無しさん (2019-04-18 19:58:53)
トレギアはベリアルと違ってM78星雲では蛮行は行わずに異世界とか外宇宙で闇堕ちした可能性もあるからね…厳密には「光の国で悪堕ちした唯一のウルトラマン」が正しいかも -- 名無しさん (2019-04-18 20:18:20)
「ところでケンに初孫ができたようだが、うちの子はいつになったら孫の顔を拝ませてくれるのかな?」 -- 名無しさん (2019-04-19 03:34:52)
単純に知名度の問題かもな。ベリアルは何万年も晒し者にされて光の国の牢獄に閉じ込められてたが、トレギアはあちこちで能力を使って悪事を起こしていたから、あまり名が知られてないとか -- 名無しさん (2019-06-26 13:46:33)
ライブステージとはいえまさかの復活。やっぱ陛下パネェわ。 -- 名無しさん (2019-09-06 00:41:45)
ジードがピンチ→どこからともなく飛んでくるデスシウム光線orギガバトルナイザー …うん、やっぱアンタ息子好きだろ -- 名無しさん (2019-10-11 19:21:19)
タイガにてまさかの復活…と思いきや偽者だそうで。ケイさんが見たらブチギレそうw -- 名無しさん (2019-11-30 09:44:10)
偽者として復活するあたりは陛下の人徳(?)だから… -- 名無しさん (2019-12-04 12:52:09)
息子に引導渡されつつも宿敵(ゼロ)をジード本編にて終始圧倒、父も圧倒、その後も色々遺伝子利用されて偽物登場したりほんと陛下クオリティぱない -- 名無しさん (2019-12-14 17:44:29)
ジードのベリアルのキャラ変わりすぎて残念だった、ゼロファイトまでのチンピラっぽい感じ良かったのに -- 名無しさん (2019-12-14 19:02:15)
↑チンピラもゼロファイトくらいでウル銀とその続編だと首領感出してたけどな -- 名無しさん (2019-12-22 00:27:49)
カリスマ性があって息子が正義の道に走るとかDIO様か何か? -- 名無しさん (2020-02-07 16:03:05)
↑ディオは底辺から這い上ったがベリアルは自意識過剰のエリートが挫折したって感じに思える。ケンともっと胸襟を開いて話し合える(それこそ殴り合いでも構わない)関係だったら以降の悲劇も起こらなかったかもしれない -- 名無しさん (2020-03-07 14:27:22)
なお最近復刻したウルバトでも環境破壊一歩手前の超性能の模様。 -- 名無しさん (2020-03-21 17:25:29)
タイガ超全集のトレギア物語では彼が起こしたベリアルの乱が少なからず・・・というか、かなりトレギアに影響していた模様。意図せず遺した爪痕の恐ろしさというか・・・ -- 名無しさん (2020-03-30 09:02:04)
デビルスプリンターもベリアル絡みだし死してなお影響力が強すぐる リっくんの心休まる日は来るのだろうか -- 名無しさん (2020-06-24 00:42:01)
所々で毒親ながらも息子さんの成長認めんの笑う -- 名無しさん (2020-07-07 16:33:52)
トレギアは発狂して悪のウルトラマンになったけど、特に正気のまま闇堕ちした陛下は完全な闇トラマンだな。しかもウルトラの心とか微塵も残ってないし -- 名無しさん (2020-07-18 23:42:28)
散った細胞ですら宇宙の危機に繋がるってあんたほんと何なんだ -- 名無しさん (2020-07-25 12:00:11)
てっきりジードのトドメの爆散した陛下がデビルスプリンターになったのかなって思ってたけど、原因自体はジード本編より前だったのね -- 名無しさん (2020-07-25 12:02:46)
↑何回も爆散してるしね、なぜダメージ負った場面にしたのか -- 名無しさん (2020-07-25 12:05:57)
なんかアリエのアクセスカードが出るって噂があるんだよな……(あくまでも噂だけど) にしてもリク以外のカードだと怪獣メダル扱いとかほんとパパさぁ…… -- 名無しさん (2020-07-27 16:43:07)
案外、「心配しなくてもケンはお前よりも強い。安心してゆっくり休んでてくれ」みたいなこと言われたのかな? -- 名無しさん (2020-07-30 18:43:25)
まさにウルトラワールドのDIO様 -- 名無しさん (2020-07-30 19:20:32)
人が鬼になったように、アーリーから現状の姿になったベリアルは同族のウルトラマンから見ても異形の容貌だと思われる。ジードも全体的にはウルトラマン寄りだが顔つきはやはり異様な形相に見えるのかもしれない -- 名無しさん (2020-08-05 14:42:06)
某平成剣よろしく顔付き武器を宿敵の弟子(自称)が使う模様。「防衛隊を出すならベリアルのアイテムを出せ」って財団Bに脅されたって説を唱える人もいるけど、実際どうなんだろうね。 -- 名無しさん (2020-08-24 20:53:08)
田口監督、メイン監督できるかな、レベルでアイテムの多さに真剣に悩んだみたいだから、これも見せられていた可能性は高め? -- 名無しさん (2020-08-24 21:01:19)
例のアレは誰が呼んだか殿下面ソード -- 名無しさん (2020-08-24 21:58:59)
↑殿下というか、陛下というか…… -- 名無しさん (2020-08-26 18:04:10)
デスシウム歯磨きってなんだよwww スーツの前世か! -- 名無しさん (2020-09-01 07:19:52)
例の剣が何言うかと思えば野菜や歯磨きで流石に笑ったわ -- 名無しさん (2020-09-01 09:21:49)
死んでるはずなのにいろいろ忙しい陛下。まあウルトラマンって割と雑に蘇生するからなぁ…ライバルのゼロもそうだがカリスマ性やら人気が振り切ってるから結局トレギアより出ずっぱりに。またダークネスファイブとどつき漫才してもええんやで? -- 名無しさん (2020-09-04 23:00:23)
なんかこの項目、各形態と劇中の活躍がごっちゃになってるからちょっと整理したほうがいいかもな -- 名無しさん (2020-09-28 12:10:08)
デルタライズの変身メダルってリクから取り出した遺伝子を元にしてるからオーブやルーブの時と違って簡単に扱えると思ってたのにあのめんどくささ…陛下やっぱ息子以外には厳しいわ -- 名無しさん (2020-10-05 01:43:24)
メダルになっても異様なレベルでパワーあったりするのはともかく、すんなり入らなかったのに「呼び捨てしたから」と「ゼロとごったにされそうになったから」とか言われるのがホントね…w -- 名無しさん (2020-10-05 02:02:59)
力は強大だが、料簡が狭いんだよ。些細なことをすぐ気に病むし、一度できた確執は絶対忘れない。事の発端だってほぼ被害妄想だからな -- 名無しさん (2020-10-05 09:05:18)
ハルキみたいなモブトラマンが部下にいたら、案外[] -- 名無しさん (2020-10-07 21:28:33)
↑途中送信失礼、案外「乱暴だが面倒見のいい隊長」になれたかもしれない気がしている -- 名無しさん (2020-10-07 21:29:37)
↑7ってか、いい加減にダークネスファイブの生死をハッキリしてほしい 生きてるなら何故出てこないのか、死んでるなら死んでるでどういう最期だったのか、それがわからないとモヤモヤして仕方が無い -- 名無しさん (2020-10-13 18:25:43)
D5は詳細ふめいだが、生死についてははっきり全滅したってなってるはず -- 名無しさん (2020-10-13 22:04:40)
閣下もあちこちでばら撒いた自分の血とかが利用されるのは予想してたかもだが、まさか自分の生首がついた武器が生まれて、しかも喋って剣生をエンジョイし始めるとは予想し無かったろうな…… -- 名無しさん (2020-10-25 15:26:12)
ギガバトルナイザーない方が強くない?????? -- 名無しさん (2020-11-18 13:21:29)
何か思いっきり歴史変わって来てるんですが…… -- 名無しさん (2020-12-13 14:37:55)
なあに毎年歴史が変わってた仮面ライダーよりマシだ -- 名無しさん (2020-12-13 14:43:50)
FF4のカインみたいな過去だったんですね -- 名無しさん (2020-12-13 15:16:55)
息子さんは運命を変えることができたけどベリアルはどうすんだろうな。他者の介入で運命を変えるような性格してるとは思えないが…2部も楽しいなギャラファイ -- 名無しさん (2020-12-13 15:20:04)
もしこの人が闇堕ちしないとなると、まずトレギアが闇堕ちしなくなるしゼロは強くなれないし、ジードは消えるし、ニュージェネの歴史が崩壊するんだよな -- 名無しさん (2020-12-13 17:50:40)
「俺様に相応しい」と一目惚れした女に1万年近く何も出来ないヘタレ属性と、自分の作ったAIにその女の声を付ける可哀想な人なイメージが付いてしまった… -- 名無しさん (2020-12-13 19:09:47)
↑2下手したら最悪ゼロが闇堕ちして全宇宙の脅威になる可能性すらあるよ -- 名無しさん (2020-12-14 15:47:54)
実力でも人格でもてんで敵わなかったケンが聖剣に選ばれてさらにパワーアップしてエンペラと互角に戦い始めたときの絶望感すごそう -- 名無しさん (2020-12-14 16:28:29)
↑3 作ったのはかわいそうな人だし、初期案ではその人のパートナーがモデルだったのに! -- 名無しさん (2020-12-14 16:55:13)
「ベリアルさん」「ケン」これでこじれないのが一般ウルトラマンでこじれたのがベリアルか…トレギアといい闇堕ちトラマンは人間臭えな! -- 名無しさん (2020-12-14 17:52:48)
模造品と認識してるのにジードを息子扱いしたり、妙に人間臭い感性といい、アーリーベリアル好きになったなぁ -- 名無しさん (2020-12-14 18:28:54)
ずっとアブタロスに「力が欲しくないか?」って囁かれ続けたの?そんなん心が不安定になっちゃうよ -- 名無しさん (2020-12-14 19:01:09)
(ファミチキください!) -- 名無しさん (2020-12-14 19:18:02)
若かりしウルトラの母にモジモジしながら告る陛下かわいい -- 名無しさん (2020-12-15 05:45:27)
↑7それで力を得たにも関わらず、ゼロにボロ負けして最終的に息子に殺されるというのまで知ってしまったからな…… -- 名無しさん (2020-12-15 18:57:47)
「俺の女にふさわしい……!」→「俺がトップになったら、そのぉ……(モジモジ)」 好き -- 名無しさん (2020-12-15 19:09:08)
なんというか悪の皇帝やっててもチンピラ悪役やってても部下想いの兄貴分やってても草生やしまくってるクソコテやってても意外とちょろくて物わかりの良い生首剣やっててもコンプレックス抱きまくりの純情派やってても違和感ないのがズルい -- 名無しさん (2020-12-16 10:45:02)
ケンの正しさがベリアルを傷つけ続けたが、つまりベリアル自身も「自分は間違っている」自覚があったのがまた痛ましいというか… -- 名無しさん (2020-12-16 15:28:12)
ケンと一悶着起こした時に、なんか周りからも白い目で見られてるような感じがしたから、そういう事が重なって見下されていたと感じた可能性はあるな -- 名無しさん (2020-12-17 17:37:25)
↑「あの二人がどうして?」「なにかあったのかな?」程度の会話っぽそうなのがまた -- 名無しさん (2020-12-17 18:14:16)
ギャラファイの展開についてはまだ書かないのかな? -- 名無しさん (2020-12-27 17:46:59)
デビルスプリンターとタルタロスが同時進行…ニュージェネだけじゃなくてゼロの師匠たるレオ兄弟とゼロと早い段階で交流を持ったダイナとコスモスの2人もデビルスプリンター対応をしているのかもしれない レオ・アストラ・ダイナは怪獣墓場でベリアル(ベリュドラ)と戦ったメンバー、コスモスは鎮静化や浄化の手助けとして -- 名無しさん (2021-01-24 20:38:18)
作品によって黄色っぽいオレンジだったり、赤っぽいオレンジだったり、真っ赤だったり、微妙に目の色が安定してないような。頭のスーツ複数あるんだろうか -- 名無しさん (2021-01-24 21:11:28)
公開されたダークネスヒールズの漫画でゲオザークとの鮫対決が -- 名無しさん (2021-05-10 00:22:56)
クロニクルZでの銀河伝説紹介では中の人の都合か一言もしゃべらずうなり声をあげるだけに… -- 名無しさん (2021-07-03 12:56:56)
また出てきて欲しいけどあんなに苦労して倒したんだから復活して欲しくない→並行世界のベリアルが出てくるってのはうまい落としどころだと思った。 -- 名無しさん (2022-01-31 22:12:01)
↑です。苦労が無駄になるってよりジードの思いが報われないって方が大きいか。いずれにせよ本編のベリアルはちゃんと死んでてギャラファイで出てるのは全然違う歴史たどってるからジードの思いも無駄にならずかつベリアルを出せるといううまいやり方だと思う。 -- 名無しさん (2022-01-31 22:26:07)
光を得て、アーリー時代の黄色じゃなく息子と同じ青目になるの凄くいいな -- 名無しさん (2022-02-03 16:57:07)
圧倒的な力を欲していたが、死してなお自身が意図せず生み出したデビルスプリンター(故意、間接的に言えばタルタロス、エンペラ星人、レイブラッド星人も元凶)によってレイバトスやグア兄弟の並行同位体を翻弄するなどある意味、願いは叶っている。 -- 名無しさん (2022-07-18 00:28:31)
光の国出身の悪のウルトラマンという設定から10数年。なんだかんだで光の国の正しさが生んだ歪みにしてM78星雲人もただの人間に過ぎないことを証明した人物。彼を通じてトレギアもまた光の国に疑問と疑念を抱くが、地球の価値観で言えば2人は決してやばい異常者とは言えないと自分は思う。 -- 名無しさん (2022-08-12 01:36:14)
ベリアルって名前もウルトラ語だと結構ちゃんとした意味があるんだろうか -- 名無しさん (2023-02-19 20:20:33)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-02-19 09:10:00)
最近はジードのベリアルと並行同位体のベリアルの絡みm -- 名無しさん (2024-03-01 12:06:52)
↑の続き。絡み見たいしそれでジード世界のベリアルも間接的に復活してほしいと思ってるな -- 名無しさん (2024-03-01 12:07:54)
コメントをログ化しました -- (名無しさん)
2024-04-01 10:13:57
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月01日 10:14