新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-27 15:18:47 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57181
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
オーロラ・栖夜・リース・カイミーン
星川みつき
綾瀬川次郎
マキシムトマト(星のカービィ)
無敵キャンディー(星のカービィ)
名探偵コナン 隻眼の残像
麗しき磁律機壊(遊戯王)
SCP-8209
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
セレクトオブリージュ
氷の女王(アンパンマン)
JR西日本207系電車
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
五老星(ONE PIECE)
>
コメントログ
たとえ天竜人が~の下りはチャルロス聖を巻き込むことかと思いきや… -- 名無しさん (2023-06-13 23:36:16)
↑あれはガーリング聖の事だったってとこだろうか -- 名無しさん (2023-06-13 23:43:31)
オペオペの実の不老手術やイワさんの言ってた不老になる能力の情報が正確な形で伝わってるあたり、イム様が不老になる能力者で五老星は不老手術を受けた面々ってことかな。 -- 名無しさん (2023-06-14 01:18:20)
最初出た時はここまで世界の根幹に関わってるなんて思いもしなかったなぁ。 -- 名無しさん (2023-06-14 01:38:03)
今思うと10年前のスパンダムは主官だったのによく面会できたよな。 -- 名無しさん (2023-06-14 01:47:19)
先週のジャンプでの描写を踏まえるとガチガチの叩き上げであることは確定だよな…あのサボの攻撃を受けて大したダメージになっていないあたり。 -- 名無しさん (2023-06-14 01:52:45)
ジュピターとヴィーナスが由来になった五老星2人の名前の癖の強さよ。 -- 名無しさん (2023-06-14 02:19:13)
サボがルルシア消滅攻撃に巻き込まれた(と思った)時に自身らにとって僥倖とか、あるいは死んだという証拠が残らなくて残念だとかそういったものではなく憐れむような感じだったがここ数話を見るとまた見方が変わりそう。特にルルシアが近いという理由で滅んだのとか考えたら… -- 名無しさん (2023-06-14 08:49:54)
本項目は「世界貴族(ONE PIECE)」の項目からの分割に当たると思うのですが、相談所での相談など経られました? -- 名無しさん (2023-06-14 09:17:32)
↑項目相談スレにて相談を経て反対意見が無かったため本項目を作成いたしました -- 名無しさん (2023-06-14 10:06:01)
まぁ、多分そんなことはないんだろうけど「五老星が何かに変身した」んじゃなくて「五老星が何かを召喚した」可能性も無くはないか -- 名無しさん (2023-06-14 10:15:36)
↑↑ 一通り見たつもりだったのですが、見落としていました。申し訳ありません -- 名無しさん (2023-06-14 10:21:47)
何歳なんだ? -- 名無しさん (2023-06-14 10:29:03)
普通の天竜人は、憎しみの受け皿にされるためにあんな人格になるような教育を受けてる? -- 名無しさん (2023-06-14 11:01:36)
↑ヘイト役として生かしてるんなら、しらほしに手を出すのは止めるんじゃないかな。王族すら敵に回してしまったら、世界の安定した支配がやりにくくなるだろうし -- 名無しさん (2023-06-14 11:22:09)
五老星とイムの変身?したの何か元ネタあるのかな? -- 名無しさん (2023-06-14 12:43:45)
オペオペはあくまで「不老」手術だから老人になってから手術を受けたのでない限りは彼らも普通の寿命の人間だと思うが、かといってイム様関連の世界の秘密を五老星役職に代々受け継がせるのは漏洩リスクが高すぎる気がしないでもない。いっそ老人の見た目がなにかの偽装だったりするのかな。変身シーンもゾオン系と見せかけて化けの皮を脱いだだけとか。 -- 名無しさん (2023-06-14 17:14:44)
本来の天竜人は五老星や神の騎士団みたいな精悍な連中だけどあえて愚民教育してる説が真実味を帯びてきた -- 名無しさん (2023-06-14 19:31:30)
天竜人の序列は五老星>神の騎士団>モブ天竜人って感じかな。五老星と神の騎士団は20人の王達の直系血族で、他のモブ天竜人は直系以外の親族(分家とか)が近親婚やらを繰り返して現在に至っていて、本来天竜人とされるのは神の騎士団までだから五老星達にとってモブは別にどうでもいい存在だったりして。 -- 名無しさん (2023-06-14 20:10:32)
↑4 絵本のかいじゅうたちのいる所が元ネタではないかってネットで話題になったいたな -- 名無しさん (2023-06-14 22:44:35)
全員ヒトヒトの実モデル〇〇の長寿生物で本性出してるシーンは実は元の姿に戻っただけとかないかな -- 名無しさん (2023-06-15 02:27:41)
悪魔の実の「悪魔」部分が出たともいわれているな -- 名無しさん (2023-06-15 04:57:28)
もしオペオペの実の不老手術じゃない別種の長寿ギミックを採用しているのなら、ギャグめかされていたけど異様な長寿キャラとしてドクターくれはが関係者としてクローズアップされるかも? -- 名無しさん (2023-06-15 18:53:50)
いや昔はわからないけど今の五老星は強くないぞ。サボを取り逃がしちゃう程度だし、精々真打ちレベル。ゾオン系なら火拳程度は余裕で耐えれるし、そもそも普段執務しかしてない時点で現場の人間には遠く及ばないと思う。 -- 名無しさん (2023-06-15 23:25:32)
古代兵器が外惑星(天、海、冥)の名を持ち「”神”の名を冠する」とされているので、サターン以下恐らく五老星も内惑星の名を持つ=”神”の名を持つ、ということになるのだろう。また、大事なのはそれが「姓」ではなく「名」に当たる。つまり、五老星は生まれた時から神の名を持つ or 彼ら自身が古代の神である・・・ということになるか。(襲名性や就任時に改名、という可能性もあるっちゃあるけど) -- 名無しさん (2023-06-16 11:45:23)
↑2それはない。6人がかりとはいえサボが逃げるので精一杯で火拳があの程度のダメージは雑魚じゃあない。無能力時代とはいえバージェスもそれなりに堪えるくらいの攻撃力だし六胞レベルならともかく普通の真打ちレベルは過小評価しすぎだ -- 名無しさん (2023-06-16 21:46:17)
最初の20人の名前が現代に伝わってるってことは、五老星が不老だったらその時点で名前が同じということで不老を疑われそうだから、少なくとも20人の中に今の五老星と同じ名前は含まれてないってことか 名前だけ変えてるとか依代を替え続けてるとかの可能性もあるかもだけど -- 名無しさん (2023-06-17 10:52:27)
金星のネーミングとか的にもしかしたら下々民上がりの天竜人なのかもな五老星。これならあいつが天竜人になるんだってのにも繋がりそうだし -- 名無しさん (2023-06-17 18:04:40)
弱ってるエースですら赤犬から逃げれそうだったし、炎の加速を使えば逃げ足は速いのかも。コブラ背負ってたら炎使えなかったっぽいけど -- 名無しさん (2023-06-17 18:12:26)
名前がセガサターンのもじりっぽいなと思ってしまった -- 名無しさん (2023-06-18 11:19:29)
五老星は代々ファーストネームを継承している説を推す。さもなくば各人が偶然惑星の名前を冠している、もしくは各人が不老ということになってしまう。 -- 名無しさん (2023-06-19 13:00:31)
サターンの”科学防衛”は科学技術を保守するという意味なのか、科学技術と安全保障を担当するという意味なのか。前者の方が通りが良いが、一人くらい安全保障を担当する者が居ても良いような気もする。 -- 名無しさん (2023-06-19 13:05:57)
シリアスで謎が多い連中なのに全員名前が面白すぎる -- 名無しさん (2023-06-19 18:13:02)
D関係者以外のミドルネームが出てきたのは何気に初めて? -- 名無しさん (2023-06-20 06:37:08)
実は身長デカい人たちだったのにも地味に驚いた。赤犬が「金輪際やめておくんない!!!」と抗議してるシーンで、常人の2倍程度身長のある赤犬が、まるで通常サイズに見えていたからな。五老星を取り囲むソファーやらテーブルは全て特注品(?)だったんや。 -- 名無しさん (2023-06-20 08:44:51)
ここにきて天竜人の○○家が判明したな -- 名無しさん (2023-06-20 12:40:17)
ナス寿郎聖、携えた刀の類似点から「実はあの刀は初代鬼徹では?」という説が挙がっていたけれど、本名もワノ国の住民っぽいとはこれいかに……?(あの世界ワノ国以外でワノ国由来の文化が伝わってるなんてかなり稀な部類、ましてや世界政府は「国の体を成しているのかすらわからない」ほど内情を知りようがない状態にあるはずなのに……。) -- 名無しさん (2023-06-21 01:56:14)
イーザンバロン家がかつてのワノ国の君主という可能性はあるかも。ワノ国の本ネタの日本でも将軍はあくまで任命される存在だったし、イーザンバロン家にワノ国の統治を託されたのが光月家だったりして。 -- 名無しさん (2023-06-24 03:33:03)
単なる最高権力者や議会的なのかと油断してたわ、戦闘力有るんだ... -- 名無しさん (2023-06-24 04:09:21)
ミドルネームキャラはD以外にも「ヴィクトリア・S・ドルヤナイカ」もいるぞ -- 名無しさん (2023-06-24 13:14:05)
それにイーザンバロンはゾウが何もせずに消えたなら開国は無く鉄壁のままだ、その判断を下した今のワノ国の長(モモノスケ)は切れ者だとか言ってるし開国についても熟知している感じがある。これは五老星全体が把握している可能性もあるが -- 名無しさん (2023-06-30 21:44:13)
ニカの件を見るに、「覚醒の阻止」は建前で、実際には「覚醒を早めさせた」んじゃねーかな。ゴムゴムの実の真実を知ってるってことは、覚醒のためのトリガーとか間違いなく知ってるはずだし。で、CP-0みたいな工作員は1人でも殉職すれば大きな痛手、タイミング的にカイドウが政府を相手に全面戦争を始めかねない。仮に全面戦争になれば、負けなくとも政府のダメージは少なくない。条件が揃う形となってたため覚醒の可能性は高い。なら覚醒を早めるorより確実に覚醒させる。かつ政府にダメージを与える。って五老星は企んでたんじゃねーかな。覚醒の阻止だけなら、ゲルニカぶつけず決着を待ってからトドメ刺しとけばよりリスクは低く、かつ確実だったはず。となると、五老星って表向きは政府側だけど、実際には反政府的なスタンスなのを立場上隠さざるを得ない。な連中なんだと思う。 -- 名無しさん (2023-08-21 02:24:23)
色々解る人のように見えて、やっぱりどうしようもなく天竜人なんだな…。「虫と思え」「勝手に繁殖する」て -- 名無しさん (2023-08-23 01:25:37)
↑むしろ人の命の重みを理解してるからこその物言いでしょうよ。あれの裏には「そうでも思わないとやってらんねー」的なニュアンスを感じたぞ -- 名無しさん (2023-08-23 06:47:46)
↑2 ~と思え、ってことは実際はそうじゃなくてもそう思いなさい、じゃないかな -- 名無しさん (2023-08-23 08:14:45)
やっぱ人間の枠外れた何かなのか -- 名無しさん (2023-10-09 13:21:51)
ルッチと同じく覚醒した動物系に見えたけど違うのかな・・・ -- 名無しさん (2023-10-09 18:02:44)
名前が判明した時は読者からセーラームーンとか言われてて草生えた -- 名無しさん (2023-10-09 19:31:00)
サターン聖の能力発動した姿はモチーフは牛鬼か?でもある程度階級がないと見ただけでも頭が爆ぜるってそんなにシークレット案件かよ -- 名無しさん (2023-10-10 19:41:55)
魔法陣から現れるって、マジモンの悪魔そのものじゃん。能力者とかじゃなくて、まさか本物の悪魔だったりして。 -- 名無しさん (2023-10-10 20:09:09)
↑REDの副音声で尾田っちは「魔王とかの概念系は原作に存在するけど描いてないだけ」って言ってたからそれに近いなにかかも -- 名無しさん (2023-10-11 00:19:52)
「准将以下まみえる事も許さず」サターン聖が上陸したせいで大多数の海兵たちはで目隠し状態(見ちゃった海兵は頭が爆散)…。3万人も連れてきた意味あったのか? -- 名無しさん (2023-10-11 05:39:53)
不老のワードが出たしイムを含め不老や不死のいわれがある幻獣の悪魔の実かもしれない -- 名無しさん (2023-10-11 06:23:05)
イム様も含めてマジモノの人外説出てきた -- 名無しさん (2023-10-13 18:31:43)
↑38年前から今の姿なので人外(少なくとも不老)は確定。 -- 名無しさん (2023-10-16 18:35:20)
多分イム様か五老星のどちらかが人ならざる存在でどちらかがオペオペの実の不老手術を受けてそう… -- 名無しさん (2023-10-16 18:54:54)
おそらく「不老」の特性を持った悪魔の実の能力者 鳥のようなシルエットがあったが不死鳥はマルコだから ベンヌ辺りだろうか? -- 名無しさん (2023-10-16 21:08:48)
もしくは本当に人外の化け物(宇宙人?)が「ヒトヒトの実(モデル○○)」で人間の姿を保っている可能性も。 -- 名無しさん (2023-10-16 21:13:10)
サターンの鷲鼻が好きだったんだが、つぶれてしまった・・・ -- 名無しさん (2023-10-17 08:52:09)
チョッパーが食べたヒトヒトの実って、まさか本来こいつら(の仲間)用…? -- 名無しさん (2023-10-17 10:47:17)
↑8 サターンが直々に動くのは流石に最終手段だからだろう 海兵だけで処せるならOKだったけどそうもいかなくなったと -- 名無しさん (2023-10-17 12:58:26)
牛鬼とか土蜘蛛とかそのあたりかね? -- 名無しさん (2023-10-18 08:52:47)
サターン聖の能力を見てて牛鬼とかってそんな能力を使えるのか?と思った。応用すればそれくらい可能なのか? -- 名無しさん (2023-10-18 10:27:41)
↑それだから、「悪魔の実で得た姿」じゃなくて「元々ああいう姿」と考える方が自然な気がする。 -- 名無しさん (2023-10-18 15:09:13)
人間を虫のようなものだと言う当人の戦闘形態が虫の姿なのはそういうツッコミ待ちなんだろうか -- 名無しさん (2023-10-18 19:38:04)
↑意味合いを理解しきれてないかもだがメタ的にも本質的な意味でも「お前が虫じゃねぇか」みたいな要素はあるかもな。何となくだがサターン聖自身も本人がいう切り捨てていいものの一つに入っているような気がするし -- 名無しさん (2023-10-19 18:42:51)
Q.なんで海軍はクズ共の言いなりなの? A.クズ共のトップが海軍のトップ以上に強いから 明解かつ救いのない回答で泣けてきた -- 名無しさん (2023-10-23 01:36:46)
よくある陰謀論で「各国上層部は宇宙人に成り代わられており、地球は既に牛耳られてる」ってあるし、政府がもしイルミナティモチーフだとしたらそういうの盛り込んでそう -- 名無しさん (2023-12-05 17:08:39)
↑2 図らずもカイドウが望んでいた"暴力の世界"は800年も昔から始まっていたというのは皮肉だな…。もしもマリージョアに殴り込んで五老星と張り合えたら満足だったかもしれないが。 -- 名無しさん (2023-12-05 18:14:34)
↑今でこそボロが出まくりだが暴力の世界には程遠くね?カイドウが望むレベルだと今まで民が豊かだった加盟国ですら死人が出まくるような世界だろうし。そも、カイドウ的に平和な所で生きてる民間人がかなりいる時点で相当生温い世界よ。問題ありまくるが五老星がいなくなるとマジでカイドウの望む暴力の世界になるから困るよね。搾取するのが天竜人から別のやばいのに変わるだけダロウし -- 名無しさん (2023-12-05 18:58:25)
サターンすき -- 名無しさん (2024-01-09 15:24:58)
このエッグヘッド編でサターン聖を倒すかどうか気になる。 -- 名無しさん (2024-01-22 09:16:11)
仮にサターン聖が倒されたら「四老星」になるのか。あるいは他の天竜人から新たに「五老星」を選出するのか。 -- 名無しさん (2024-01-28 11:02:11)
サターン聖、「私も科学者嘘はつけんぞ」とか言ってた割にはベガパンクの細工に何一つ気づけてないの笑う。実験も失敗ばかりみたいだし所詮三流科学者なのか、ベガパンクの技術力がずば抜けすぎているのか。 -- 名無しさん (2024-02-05 12:41:20)
↑本当に差がありまくったり誤魔化せる相手ならベガパンクもくまの自我を復活させれる策を弄してただろう事を考えると策そのものが技術力の有無でどうにかしずらいものかつ最悪の事態を避けるためなら自分の命すら捨てる覚悟なのをみるにベガパンクよりは低いけど全くの素人ではないのか?実験の失敗ばかりは研究内容を知らんとなんとも言えんが実験は失敗が多くて当然ではあるし -- 名無しさん (2024-02-05 19:28:25)
サターン聖は能力者としては能力にかまけていそうで立ち回りも下手したらオロチより劣ってそうで五老星の中で既にいろいろと最下位な気もする。他4人も似たような性格だったらまだわからないけども。 -- 名無しさん (2024-02-09 17:19:04)
テレパシー使えるみたいね 本当に何物なんや -- 名無しさん (2024-03-04 01:47:18)
いよいよ持って人間じゃなさそうになってきた…外宇宙からの侵略者とか荒唐無稽な予想だったのもあり得そう -- 名無しさん (2024-03-04 07:32:57)
誰か1人でもその場所にいれば全員そこに呼び寄せることができるのか。フットワークめっちゃ軽いな -- 名無しさん (2024-03-04 13:45:31)
人間としての部分が薄くなると本気を出せる感じだろうか -- 名無しさん (2024-03-04 16:24:50)
「カイドウ倒しちゃって次の敵どうするんだ」という問いに、100点で良かったのに500点の回答出されて笑ってしまった。これどう収拾つけるんだ…? -- 名無しさん (2024-03-04 21:02:20)
↑×8 「実験も失敗ばかりみたいだし」とほざいてる時点で君自身が三流だと思う -- 名無しさん (2024-03-06 06:23:09)
管轄意識やら、手柄の奪い合いもなく、協力し合えるのは好感が持てる -- 名無しさん (2024-03-06 08:23:07)
流石に今回は五人のうち一人倒したなんて都合の良い決着は無いよな -- 名無しさん (2024-03-06 09:17:39)
いうてムルンフッフにコピられた時点でもう土星のオッサンの未来がね -- 名無しさん (2024-03-06 09:36:36)
能力についてもう出し惜しみしなくなっててワンピも少しずつクライマックスに近づいているのを実感する。 -- 名無しさん (2024-03-18 00:34:20)
サンドワーム…… -- 名無しさん (2024-03-18 00:38:34)
マニアックな妖怪が集まってる中ピーター聖だけUMAのサンドワームってなんか浮いててシュールだな -- 名無しさん (2024-03-18 01:00:37)
モチーフは明記されたのに実の名前出さない意味あんまないからやっぱこっちが真の姿なのかな? -- 名無しさん (2024-03-18 07:17:40)
サンドワームのインパクトが強すぎて「実はSUN・D・ワームでニカの味方なんだ!」とか与太考察誕生しちゃってるの草なんだ -- 名無しさん (2024-03-18 12:23:10)
ナス聖刀ちゃんと使ってくれるのはありがたいな -- 名無しさん (2024-03-18 21:40:06)
馬骨とかいつまでんみたいに直接攻撃する伝承がないやつでもちゃんと戦えるんだな。当然といえば当然だけど、いつまでんは声で相手を不安にさせる妖怪だし -- 名無しさん (2024-03-19 00:28:44)
サンドワームよりもヨルムンガンドとかでも良さそう… -- 名無しさん (2024-03-19 00:31:18)
ムシムシの実幻獣種 モデル"サンドワーム"、クモクモの実幻獣種 モデル"牛鬼"、ブタブタの実幻獣種 モデル""" -- 名無しさん (2024-03-19 08:56:51)
↑途中送信スマソ ブタブタの実幻獣種 モデル"封豨"、ウマウマの実幻獣種 モデル"馬骨"、トリトリの実幻獣種 モデル"以津真天" ってことかな? でも実の能力にしては明らかになにもかもが異質すぎるしなぁ -- 名無しさん (2024-03-19 08:59:49)
五人とも基本スペックに超回復(再生)+固有の能力かな。回復能力を何らかの手段で封じないと勝てない感じ -- 名無さん (2024-03-19 11:08:14)
妖怪が蔓延る中でサンドワームって……。尾田先生はDUNEを観たに違いないぜ。SF; -- 名無しさん (2024-03-20 00:28:19)
なんか悪魔の実の能力者じゃなくてグルメ細胞の悪魔みたいな別次元の存在なんじゃないかな… -- 名無しさん (2024-03-20 01:06:24)
↑×6 ヨルムンガンドは後々出てくると祈りましょう。 -- 名無しさん (2024-03-20 12:31:36)
サンドワーム=SUN・D・ワーム説から転じて「呑み込もうとしたのは攻撃ではなく保護だった」「十・ピーター=ジュピター=ユピテル=ゼウスだから裏切り者の十ピーターを粛正するイム様は妖怪・怪物に化ける五老星の元締めという事でテュポーン」とか更に与太考察が発展してるのは笑うしかない -- 名無しさん (2024-03-20 23:44:17)
五老星が参戦しなかった時点で頂上戦争は世界政府側は本気出してなかったのね -- 名無しさん (2024-03-21 00:33:22)
↑あれ名目はエースの処刑だから、さすがにあれだけ人目につくところに出るわけにもいかなかっただろうし あの時はくまが100%従順だったし 究極エースを奪還されたとしても天竜人にどうこうってことはないからね -- 名無しさん (2024-03-21 01:20:30)
サンドワームよりも大百足とかの方が良かった気がする -- 名無しさん (2024-03-21 10:46:07)
コメント欄のログ化を提案します -- 名無しさん (2024-03-23 09:27:22)
この爺ちゃん達にどうやって勝てばいいんだよ…。弱点を見つけ出すか、弱体化させるか、強力な技で倒すかくらいしか思いつかないぞ -- 名無しさん (2024-03-23 15:32:03)
↑単純な強さで勝てるっていうならこの800年も支配できてるわけがないワケだからな。何なら強さでどうにかできてるっていうならそもそもロジャーの時代にどうとでもなってなかったらおかしいワケだし。...よくよく考えたらそんな単純な前提があるのになんで読者の中では漠然と「世界政府の上層部が弱いからクーデターとかで…」みたいな発想になってたんだろうな。 -- 名無しさん (2024-03-23 16:48:44)
漢字の中でサンドワームは浮いてるので、最初は野槌にするつもりだったのではと勝手に予想 -- 名無しさん (2024-03-23 18:56:06)
イム様(セーラームーンの月野 うさぎ),ウォーキュリー(セーラーマーキュリーの水野 亜美)、十ピター(セーラージュピターの木野 まこと)、Vナス(セーラーヴィーナスの愛野美奈子)、サターン(セーラーサターンの土萌 ほたる)、マーズ(セーラーマーズの火野 レイ)、古代兵器プルトン(セーラープルートの冥王せつな)、ネプチューン国王(セーラーネプチューンの海王みちる)、ウラヌス(セーラーウラヌスの天王はるか)、太陽神ニカ・サボ(タキシード仮面の地場 衛)で名前と関係がセーラームーン繋がりで名前が可愛いのに、魔方陣でメイクアップしたら化け物になるとかもう醜爺戦士ゴロウムーンとしか言いようがない -- 名無しさん (2024-03-23 21:47:42)
芋虫(カイコ)、馬、イノシシ(豚)、鳥(鶏)、牛…どれも人に家畜とされる生き物やそれに近しい存在がモチーフなんだよな こいつらは人間を「家畜」として下に見てる側なのに -- 名無しさん (2024-03-23 23:30:31)
ナス聖の半獣形態ズルいな。骨馬ケンタウロスで居合使いの老剣士とか絶対カッコいいやつじゃん。覚醒の黒い羽衣も似合ってるし。 -- 名無しさん (2024-03-24 08:38:18)
↑3火のフーパーヤーなど5人の月の戦士を思い出させるのやめてw -- 名無しさん (2024-03-24 09:08:03)
これだけ強いのに「いつまで経っても海軍が麦わらの一味を皆殺しに出来ないので自分達が直接殺しに行きました」とならないのは政治活動をしないといけなかったり人目に付くのを嫌うからかな。そんな事言ってる場合じゃなくなってる気がするが… -- 名無しさん (2024-03-25 08:59:27)
覇王色の覇気持ちか -- 名無しさん (2024-03-25 12:48:55)
牛鬼、以津真天以外は水木しげる御大が描かなかったほどのマイナーっぷりだな。比較的知名度高いであろうサンドワームはUMAだからスルーされたっぽいけど -- 名無しさん (2024-03-25 18:05:07)
↑残り2体は犬夜叉に出てきそうなタイプだったな -- 名無しさん (2024-03-28 19:39:03)
やっぱりこいつら色んな意味で「人間じゃない」…! -- 名無しさん (2024-03-28 21:43:16)
コメント欄をログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-04-04 10:27:45
↑10 「太陽神ニカ・サボ(タキシード仮面の地場 衛)」・・・これを見越して、サボの声の人をタキシード仮面の声の人にしたんじゃないよな・・・? -- (名無しさん)
2024-04-14 23:15:14
ナス寿郎だけめっちゃカッコいいなぁ -- (名無しさん)
2024-04-18 18:49:03
少なくともサターン聖とマーズ聖の二名は実務の面で難があるような。 -- (名無しさん)
2024-05-02 01:55:50
↑強さゆえの驕りや都合の悪いものは消すやり方ばっかりなせいか危機対応能力が低い気がする -- (名無しさん)
2024-05-25 09:54:05
イム(月)に代わって五老星(お仕置き)よのセーラー戦士にしか見えない -- (名無しさん)
2024-05-25 10:26:55
能力こそ強大で理不尽だけど、立場が立場だけに実戦経験はあまりなさそうな感じあるような -- (名無しさん)
2024-05-26 00:51:21
やっぱ愛刀は鬼鉄だったか -- (名無しさん)
2024-06-18 12:45:07
今更だけど彼らが青キジより赤犬を推すのは当然だったんだなぁって -- (名無しさん)
2024-06-18 14:23:39
鉄巨人を見て「間違いない」と(心の声で)言っている辺り、やはりオペオペの実で不老不死になっているのかな?↑2強いのは間違いないけど、今のところは能力の全容が未知ゆえに手こずっている感があるからね。特にめんどくさそうなあの不死性はどういうからくりなのか?自分が思いつく限りでは動物系の回復能力のさらに強力なものか、ホーキンスみたいにどこかや誰かに肩代わりさせているのか、実は不老不死になった副作用で肉体が固定化されてダメージもすぐにその状態にまで戻ってしまうとかだったりして。 -- (名無しさん)
2024-06-20 06:48:19
超文明時代VS妖怪(のような)種族という相反するものって事で地球外的な存在だったり? -- (名無しさん)
2024-06-20 09:26:37
かなり強いことは間違いないのだが、不死性を除けばカイドウ・ビッグマムほどではないように思える。 -- (名無しさん)
2024-06-20 09:33:00
↑今のところの自分の評価は四皇最高幹部や海軍大将クラスぐらいだと思ってる。懸賞金で言えば10億以上20億未満って感じ。今のところ無敵のように見えるのは、やっぱり能力の全容が分からないのが大きいと思う。 -- (名無しさん)
2024-06-20 12:03:11
八葉の老師といい爺が数人くらい固まると大抵は強者になる -- (名無しさん)
2024-06-20 13:06:52
苗字や最近の活躍を見ると、ウォーキュリー聖がリーダー(仮)っぽい感じ? -- (名無しさん)
2024-06-23 07:17:36
今の所の戦闘描写だとウォーキュリーとナスの二強が飛び抜けてる様に見える -- (名無しさん)
2024-06-24 14:59:13
モデルが偉人、魔法陣から登場、そしてあの不死性。もしかして、過去の偉人だった彼らの遺体に悪魔の実を食わしているのでは?不死身なんじゃなくてもう死んでいる。遺体が物扱いなら、物に悪魔の実を食わす技術と同じ容量で肉体を悪魔の実の意思が動かしてるのかも。 -- (名無しさん)
2024-06-24 15:21:22
最新話でボニーがああなったのはサターン聖のせいだから他の五老星やイムとしては問答無用で処刑した方がいいんだよな。これ以上サターン聖のせいで状況を最悪にされる訳にはいかんのだから。 -- (名無しさん)
2024-06-25 01:23:14
他の天竜人が「人間の癖に」とか言ってるのは幼稚な思い上がりでしかないけど、五老星は正体が怪物で本当に人間じゃないから人間を見下してるのだろうか。 -- (名無しさん)
2024-06-25 05:53:58
鬼徹⁉︎ ってシーンゾロだけじゃ無くてナス寿朗も同時に叫んだのかと思ってたけど違うの? -- (名無しさん)
2024-07-01 12:37:02
↑3 なんかこういう薄っぺらいキャラアンチが増えたな 気に入らないキャラだから粛清させろとか -- (名無しさん)
2024-07-03 01:22:12
↑2 吹き出しの感じからしてそうだと思う。2代目3代目の存在なんか知らなさそうだから何故同じ刀が!?みたいなニュアンスなんだろうなって -- (名無しさん)
2024-07-03 10:51:28
結局オハラの時の苦悩してるようなポーズはなんだったんだろう。一介の学者に真相暴かれそうになって(羽虫ごときがめんどくせぇことしやがって)的な感じだったのか、それとも… -- (名無しさん)
2024-07-03 11:01:30
ウォーキュリー聖はピーター聖が船の逃亡阻止サポート込みとはいえ、あのタックルだと自身も海に転落する行為なんだよな。 -- (名無しさん)
2024-07-03 12:23:13
↑ -- (名無しさん)
2024-07-10 10:41:22
↑3ベガパンク抹殺も残念と言ってたしクローバー博士のことも評価はしてたみたいだから価値ある人材を失うのが惜しかったんじゃないかな -- (名無しさん)
2024-07-10 10:43:59
↑3鉄巨人の一撃で牙を折られているのに加えてコミックを読み返してみると、やはりダメージを無効化している可能性はなさそうだな。次の描写次第では、攻撃が効かない理由ももっと絞れるかも? -- (名無しさん)
2024-07-10 12:14:25
牛鬼は規格外だからわかるんだけど、いつまでんとか馬の骨ってそんな強い妖怪だったかな?教えて鬼太郎! -- (名無しさん)
2024-07-16 17:19:19
ナス寿郎のあのシーンをオープニングでバーンと出したらさぞかしばずるんだろうな -- (名無しさん)
2024-07-20 16:53:04
ズニーシャいなくてもこの人等ならワノ国開国できそうなんだがな… -- (名無しさん)
2024-07-21 20:01:47
劇中のあまりにもオカルトな行動から悪魔の実の能力者か怪しいところ -- (名無しさん)
2024-07-21 20:10:03
能力者ならサターン聖はもう上がって来れないはず -- (名無しさん)
2024-07-23 20:25:41
サターン聖は五老星最弱だな。少なくともフィジカル面に関しては。 -- (名無しさん)
2024-07-27 07:37:02
↑つかウォーキュリー聖の封豨がクッソ堅いだけで他はみんなあんなもんだろう。それにサターン聖、呼ぶ前からギア5の攻撃結構もらってたし -- (名無しさん)
2024-07-27 09:28:36
超強大な覇気で形を保てなくなり消滅→元いた場所に強制帰還となってたけど、(ジョイボーイの覇気を感じ取った?)イムの取り乱し方といい、やっぱ五老星はイムの一部なんかな -- (名無しさん)
2024-08-06 10:04:30
↑イムの使い魔的な存在かもしれない。本体のイムが無事なら何度でも再生可能というギミックなのかも。 -- (名無しさん)
2024-08-10 11:25:50
↑不老不死が5人いるよりはそっちのがシンプルよね -- (名無しさん)
2024-08-28 08:32:54
マーズ聖は本人はいたって真面目なのになんかシュールなシーン生み出しやすい気がする。ヨークと話してるシーンとか1人だけ先に帰ってくつろいでるシーンとか -- (名無しさん)
2024-09-05 23:25:21
上司の不興を買えばあっさり殺られるあたり中間管理職ってかんじ -- (名無しさん)
2024-09-06 09:21:04
同世代ではないのだろうな。五老星って -- (名無しさん)
2024-09-08 10:24:19
ガーリング聖が新五老星になったって事は神の騎士団も五老星権限で自由に動かせるんかな? -- (名無しさん)
2024-09-09 00:17:47
あっさり一人退場とは… 悪魔の実の力もイム様依存なのか? -- (名無しさん)
2024-09-09 00:18:02
死んだら骨になった、下の階級から昇格があるってことはイム様に力を与えられはすれど、肉体自体はれっきとした人間ということが判明したか -- (名無しさん)
2024-09-09 00:33:05
サターン聖くまの過去どころか200年前から変わらない姿で存在していた…。 -- (名無しさん)
2024-09-09 02:10:38
「サターン聖」?―そんな五老星は……元々…いないではないか… -- (名無しさん)
2024-09-09 08:09:15
あまりにも失態が多いから多分と思ってたけど、やっぱりサターン聖は処刑されちゃったな。戦力低下の問題があるけどこれ以上サターン聖に損害を拡大させられるわけにはいかないから仕方ないね -- (名無しさん)
2024-09-09 08:25:30
結局サターン聖も余計な知識欲に負けた結果身を滅ぼすオチというこれ以上ないブーメラン…よくもまぁその面でドーベルマン中将の事ど突けたもんだな -- (名無しさん)
2024-09-09 08:36:12
これからはもっと死にもの狂いでやった方がいい。ムーは五老星だからと行ってヌシアらを甘やかしすぎていたようだ -- (名無しさん)
2024-09-09 08:53:42
2400:2412:21:c100:4b81:fcf9:b0fe:9d9b、125.193.221.108による、フラゲ情報を基にしたコメントを荒らし報告ページに通報しました。 -- (lover3)
2024-09-09 09:10:57
ガーリング聖って他の五老星みたいに怪物に変身できたっけ?実は五老星の力はイム様が与えた能力だからガーリング聖も変身できるの? -- (名無しさん)
2024-09-09 18:09:06
最後の考察についてのマジレスは必要か?考察系サイトなのここ? -- (名無しさん)
2024-09-09 18:10:39
力を奪われて骨になったという事は元々死人でイム様によって蘇生されてたのかもしれない -- (名無しさん)
2024-09-09 18:36:18
ガーリング聖か -- (名無しさん)
2024-09-09 19:02:45
ガーリング聖があらたにくわわったが、新入りが原因で足の引っ張り合いで敗北ルートくるかな? -- (名無しさん)
2024-09-09 19:03:41
因みにの部分から必要か? -- (名無しさん)
2024-09-09 19:22:21
↑2 結局逃げるのに精一杯で誰も倒せてないし、弱点を見つけるって勝ちの目が無いなら足の引っ張り合いで同士討ちか弱体化してしまったに期待するしかない… -- (名無しさん)
2024-09-09 19:31:21
今回は粛清も仕方ないくらい失態が多いサターンだから妥当と見做されてるがイム様は何となく正気を失ってるのではって説もあるしそこで何とかするのかな?五老星が人間の犠牲を気にしないのにルルシアで実験する時には少し引いてたがあれも少し前のイムなら考えられない行為だったりする気もするな -- (名無しさん)
2024-09-09 20:03:14
改めてだけど世界政府って極論言えばイムだけでも成り立つ組織っぽいなって。海軍も何もかも含めて全部駒や道具でしかないんだなって…… -- (名無しさん)
2024-09-09 20:20:22
冷静に考えるとサターン聖の自分の首絞めることになった理由が「エメトへの研究」といった本人が自分の学者としての行動故なのがね… -- (名無しさん)
2024-09-09 20:32:57
旧五老星は火水木金土で新五老星は月火水木金、敵対してるのは太陽=日のニカ 惑星って言うよりは曜日表してるのかな? -- (名無しさん)
2024-09-09 21:06:16
歴代の神の騎士団の司令官がなる資格があるのでは -- (名無しさん)
2024-09-09 23:49:57
↑2後結局ベガパンクやクローバー博士と同じ轍踏んじゃったなサターン聖。それが200年の時を超えてツケを払う事になるとは -- (名無しさん)
2024-09-10 00:16:33
中々皮肉な最期でしたなサターン聖 -- (名無しさん)
2024-09-10 13:25:53
ガーリング聖の造形が「三日月」っぽいのは「太陽のニカ」との対照かな? -- (名無しさん)
2024-09-10 16:22:55
副管理人より:当項目のコメント内に、媒体発売日以前の情報のコメントがある(いわゆるフラゲコメント)と報告を受けております。
コメント時のルール
にある通り違反行為である上、発売前の媒体の情報を流出する行為は場合によっては
法に抵触する可能性もあります。
今回は注意喚起に留めますが、以降、この項目問わず同様の問題が確認された場合には、即規制も検討せざるを得ない場合もあります。コメント欄ご利用の際にはそのような行為を行わないようお願いいたします。
-- (fina)
2024-09-10 20:53:17
イム様(セーラームーンの月野 うさぎ),ウォーキュリー(セーラーマーキュリーの水野 亜美)、十ピター(セーラージュピターの木野 まこと)、Vナス(セーラーヴィーナスの愛野美奈子)、サターン(セーラーサターンの土萌 ほたる)、マーズ(セーラーマーズの火野 レイ)、古代兵器プルトン(セーラープルートの冥王せつな)、ネプチューン国王(セーラーネプチューンの海王みちる)、ウラヌス(セーラーウラヌスの天王はるか)、太陽神ニカ・サボ(タキシード仮面の地場 衛)で名前と関係がセーラームーン繋がりで名前が可愛いのに、魔方陣でメイクアップしたら化け物になるとかもう醜爺戦士ゴロウムーンとしか言いようがない サターンもイム(ギャラクシア)という月に代わってお仕置きされた事で仲間殺しの粛清が付きまとうセーラームーンにしか見えない -- (名無しさん)
2024-09-11 20:21:09
やっぱり800年前から現在まで、何回かメンバーの入れ替えがあったんだろうな。 -- (名無しさん)
2024-09-12 16:48:35
↑×21 「余計な知識欲」ってそれもう人間を否定してね?皮肉程度の話なんだし、小馬鹿にしたいならもうちょい練り直したら? -- (名無しさん)
2024-09-14 15:07:18
ガーリング聖が高圧的なセーラームーン イム様ががセーラーギャラクシアにしか見えない -- (名無しさん)
2024-09-21 12:10:32
ガーリングも後からモンスター姿を得る(授けられ)んかね。サターンのうっかりはさておき、サターンと同じ戦力にはすぐになれんだろう -- (名無しさん)
2024-11-13 22:52:28
尾田先生みずからめちゃつよ発言してたけど、ナニかあるんかなガーリング聖 -- (名無しさん)
2024-11-14 09:37:12
(黒背景多すぎて読み辛いので修正) -- (名無しさん)
2024-11-19 19:33:09
個人の実力ならカイドウどころかルフィにも及ばないくらいだけど、5人同時なら四皇さえも凌ぐといった感じの実力かな。 -- (名無しさん)
2024-12-07 17:16:06
ウォーキュリー聖がカイドウやビックマムさえも遥かに凌ぐ頑丈さなのが地味に驚愕である。 -- (名無しさん)
2024-12-07 17:17:10
何かと舐められがちだけどエメトがいなければ巨人族の船ごと沈められて全滅ルートもあった -- (名無しさん)
2024-12-28 10:04:13
最低でも海軍少将相当の権限がないと直に見ただけで粛清される五老星専用特注スーツの製造を請け負ってるとか一体何者なんだよ……顔などスーツの製作に不要な部分は隠す手もあるだろうけどわざわざ専用の特注スーツを作るなら採寸くらいは必要になるだろうに……。不敬を理由に隠すのか革命軍辺りに手掛かりを与えないためかはともかくそのどっちの理由でも任せられるほどの信頼があるわけだよな……? -- (名無しさん)
2025-02-16 22:19:51
ガーリングも再登場時にはあの怪物形態ひっさげてくるのかな -- (名無しさん)
2025-02-19 19:04:28
ぶっちゃけサターン以外は好き。(特に一人だけモチーフが妖怪じゃない人) -- (名無しさん)
2025-02-19 19:12:50
でもドラゴンが警戒してるのは神の騎士団の方で五老星は眼中にない -- (名無しさん)
2025-03-21 11:05:34
↑自分たちの能力知られるのも嫌ってるみたいだし、ドラゴンさえ知らなかったかよほどのことがないと動かないと踏んでたんじゃないかな -- (名無しさん)
2025-04-26 09:26:54
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月26日 09:26