新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-23 18:37:36 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57695
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
一円銀貨
海援隊
スーパーマン(2025年の映画)
ヘレン・マーシャル(RCU)
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
光属性/聖属性
>
コメントログ
リセットしました -- 名無しさん (2014-08-03 18:03:49)
サイキックフォースのエミリオが挙がってない…かつて大人気になったのが嘘のようだ。 -- 名無しさん (2014-08-05 00:59:40)
頭硬くて価値観揺らぐと極端な悪堕ちする、てイメージがある。 -- 名無しさん (2014-08-05 09:31:40)
555があることに不覚にもほろりと来た…。「闇を切り裂き光をもたらす」救世主だから該当って事か。あと光属性って言ったらペルソナ系でメサイアとか伊邪那岐之大神とかかな。 -- 名無しさん (2014-08-22 00:43:49)
ペルソナというかアトラスならハマ系は全部そうなのでは -- 名無しさん (2014-08-22 01:59:46)
↑正義アルカナだかんね。でも上記二つは主人公のオリジナルだから入れてもいいんじゃないかなと -- 名無しさん (2014-08-22 08:59:16)
RAVEには -- 名無しさん (2014-08-25 08:34:25)
↑誤送信 -- 名無しさん (2014-08-25 08:35:01)
キングダムハーツのソラとかは? -- 名無しさん (2014-08-25 08:36:27)
光と言えば光のセキスイハイム……じゃなかった光のホーエンハイム -- 名無しさん (2014-09-01 11:59:00)
ジュルメさんはどうなんだろ -- 名無しさん (2014-09-01 12:37:32)
闇堕ち候補No.1なんじゃなくてこの手のキャラが闇堕ちするとインパクトに残りやすいってだけなんすけど -- 名無しさん (2014-09-01 15:37:09)
何故かサービスシーンが多いキャラ、て印象 -- 名無しさん (2014-09-01 15:41:03)
最初から光属性で悪役の有名キャラっていないのか? -- 名無しさん (2014-09-01 15:51:42)
↑○ーヴ「ワシじゃよ、ふぇふぇふぇ… -- 名無しさん (2014-09-01 16:57:58)
↑×2ルシファーとアマツカミボシ -- 名無しさん (2014-09-01 17:34:05)
封神(藤崎版)の金光聖母は?あともう一人いた気がする -- 名無しさん (2014-09-18 16:46:04)
↑姚天君だね。太極マスクの。前者は光を当てて生じる影を召喚する能力で後者は魂魄を消し飛ばすビームか。 -- 名無しさん (2014-09-18 16:48:32)
ようつべの「阿部さん達の戦い」で、道下が股間から金色の翼広げて飛んでいたが、この属性に入れていいのか? -- 名無しさん (2014-09-18 19:33:30)
↑このwikiって二次創作は禁止じゃなかったっけ。 -- 名無しさん (2014-09-18 20:00:26)
主人公以外だとチート級揃いのイメージあるわ -- 名無しさん (2014-09-19 12:05:22)
DMC3のベオウルフ浮かんだ -- 名無しさん (2014-09-19 12:41:57)
遊戯王の光属性はなぜか悪役大目なイメージ。ワームとかヴァイロンとか(ヴァイロンは途中から侵食されてって感じだけど) -- 名無しさん (2014-09-19 13:25:17)
↑そりゃ原作で主人公が闇属性だからね。千年アイテムの技術も闇の錬金術だし、GXも「破滅の光」が敵だったし。 -- 名無しさん (2014-09-19 13:41:09)
光属性持ちと闇属性持ちがお互い相思相愛になっても大体悲恋で終わる傾向が多いと思う。 闇と光は交われないからだろうか? -- 名無しさん (2014-09-19 18:55:56)
↑仮に恋が成就したとしても、今度はその子供が苦労するw -- 名無しさん (2014-09-30 05:09:41)
555ってフォトンブラッドの仕様からして毒じゃないの? -- 名無しさん (2014-09-30 09:04:10)
神様とか天使とかなんだけど、妙に俗っぽかったり人間以上に煩悩にまみれたキャラとか好き。 -- 名無しさん (2014-09-30 09:48:35)
↑3 でも何かの作品で闇属性持ちと光属性持ちの間に生まれたキャラがいた気がする。何かは忘れたがorz -- 名無しさん (2014-10-01 00:40:11)
ブロントさん「光と闇がそなわり最強に見える」 -- 名無しさん (2014-10-01 00:41:29)
オロチ「さあ…無に還ろう…」は光か否か -- 名無しさん (2014-10-01 00:42:24)
↑×3影属性とかなりそうだなw -- 名無しさん (2014-10-01 01:15:36)
野暮なこと言うと555は毒属性だけどね -- 名無しさん (2014-10-01 12:44:02)
↑にもう出てたか…… -- 名無しさん (2014-10-01 12:44:35)
feのミカヤとかマルスはどうなん?ミカヤは初期から光魔道士だしマルスの二つ名はスターロードなんだが -- 名無しさん (2014-10-01 12:59:24)
以前光属性持ちと闇属性持ちは恋愛関係になっても悲恋に終わると書いたけど具体的に言うと大体が光サイドと闇サイドの両陣営が二人の関係を快く思わなくてロミジュリみたいに引き裂くように仕向けたり酷くなるとどっちかが死んだり殺されたりで結局恋は成就せずってケースが典型的だよなぁ… -- 名無しさん (2014-10-01 22:21:32)
↑×8 マイナーだけど、ミスティックアークの漫画版。主人公の両親が光と闇で、主人公は光属性だけど姉が闇属性に。 -- 名無しさん (2014-10-01 23:51:06)
ダメステいいですか?^^ -- 名無しさん (2014-12-06 21:41:23)
銀魂の白血球王とか光闇戦記ファキナウェイのアイザック=シュナイダーとか -- 名無しさん (2015-02-01 10:53:05)
正義超人は? -- eba (2015-02-02 23:49:16)
エンジェモン -- 名無しさん (2015-02-11 14:20:30)
※555は毒属性です -- 名無しさん (2015-02-14 19:38:14)
ROだと4属性魔法を悉く軽減する厄介な属性だな -- 名無しさん (2015-03-10 14:48:01)
プリキュアではレモネード、ハッピー、フォーチュン、トゥインクルあたりがこれに当たるな -- 名無しさん (2015-03-29 14:57:05)
キュアハートはどうかな? -- 名無しさん (2015-03-29 14:57:50)
↑×2キュアブライトを忘れないであげて 技使うときに「光よ!」って言ってるし -- 名無しさん (2015-04-04 16:39:50)
フレッシュプリキュアはメンバー4人全員光属性のイメージがあるんだが -- 名無しさん (2015-07-27 14:08:40)
光とか聖なる力とかて崇められた結果傲慢な独裁者になるって言うルシファー的な光属性の悪役とか大好き。表向きは大司教とか権力者だとゲス差が増してよりグッド -- 名無しさん (2015-07-27 15:53:57)
後、特撮と言えば光怪獣プリズ魔も忘れちゃいけない。 -- 名無しさん (2015-07-27 16:27:58)
戦神館勢だと天神野は間違い無いが、アマッカスもこの属性なのかな?光の魔王だし… -- 名無しさん (2015-07-27 18:50:51)
むしろ光属性って最近の傾向だと独善的なイメージが…… -- 名無しさん (2015-08-10 01:18:31)
まぁぶっちゃけ、光=正義、闇=悪って図式も夜に襲われて怖いっていう昼行性動物だったころの「恐怖」の名残だしね。 -- 名無しさん (2015-08-10 01:39:09)
秩序側であるが故に融通がきかず、異端側に対して冷徹で情に薄い。光側が敵になる場合はこんなイメージ。また逆に光は「光=陽=男」から動的で苛烈で、闇は「闇=陰=女」から静的で穏やか、のパターンもある。 -- 名無しさん (2015-08-16 03:15:04)
タダオ大僧正って確かに攻撃方法は光属性だけど「戦争は経済効果があり、人は死ぬけど生まれ変わるから実質プラス」とかのたまう外道ボンズだぞ。 -- 名無しさん (2015-08-16 19:59:29)
エルドランはどうだろう?「光るおじさん」て呼ばれてたし。 -- 名無しさん (2015-08-23 13:04:28)
妙に微妙な信者が多かった至高神ファリス -- 名無しさん (2015-08-23 13:19:28)
ミカヤが入ってるけど、彼女は光魔法の使い手ではあってもどゲーム中の属性は闇なんだが。濡れ衣とはいえ邪神扱いされた負の女神と深いかかわりを持つし、光属性とは言えない。 -- 名無しさん (2015-08-23 14:08:41)
後さ、ポケモンのあくタイプがなんで闇でフェアリーが光なん?ムーンフォースやマジカルシャインとか光ってるからとか安直な理由じゃないよな? -- 名無しさん (2015-08-23 15:58:27)
↑フェアリータイプを光属性とした者だが、「暗黒属性たるあくタイプ(英名:Dark Type。他にダークポケモン・ヘルガーやら、くらやみポケモン・ヤミラミやら、あんこくポケモン・ダークライやら、図鑑説明が凶悪すぎるサザンドラとか闇属性要素たっぷり)や、西洋の伝説では邪悪な存在として描かれるドラゴンにめっぽう強いが、不浄のものたるどくタイプには弱い」というのが一点。あとはニンフィア、トゲキッス、サーナイトなど図鑑文から多分に聖属性要素を含む者もチラホラと存在する。充分すぎる理由だろ? -- 名無しさん (2015-08-23 20:13:09)
あと、遊戯王では天使族を“”Fairy”と訳しているのもこじつけくさくはあるが理由の一つかな。まあ、とにもかくにもフェアリーは聖属性の要素を大いに含んだタイプだよ。 -- 名無しさん (2015-08-24 04:34:33)
光属性の悪役っていいよな -- 名無しさん (2015-11-04 14:29:20)
プリズ魔とかおりがみのマリーチとか -- 名無しさん (2015-11-04 14:29:55)
↑2 とあるカードゲームアニメだと破滅の光とかいう顔芸さんが居ましたてね… -- 名無しさん (2015-11-04 14:48:09)
インフィニティースタイルが入っているのは膝を打った。確かにこの属性に分類するのが最も適している -- 名無しさん (2015-12-06 22:04:58)
あとグルガ・ -- 名無しさん (2015-12-06 23:23:28)
↑8今更だけど、外部のポケとるではフェアリータイプで攻撃すると光のエフェクトが発生する。やっぱり光属性担当を意識してるんだと思う。それとは別に、この属性持ちの味方は怒らせると一番ヤバいイメージがある -- 名無しさん (2015-12-28 01:00:56)
闇堕ち候補No.1なんじゃなくて一番ギャップやベクトル変化が強いから印象に残るだけでしょう? -- 名無しさん (2015-12-28 01:10:30)
仮面ライダーが3人もいながらシャイニングフォーム(アギト) -- 名無しさん (2015-12-28 01:23:13)
正直闇属性のあくタイプはともかく聖属性のフェアリータイプは若干こじつけ臭い。ポケモンのタイプから選べと言われたらフェアリータイプだろうが -- 名無しさん (2016-03-31 21:57:07)
闇属性持ちは怒らせたら何しでかすかわからんから怖くて光属性は厳格かつ容赦しないから怖いって違いがあるイメージがある。 -- 名無しさん (2016-08-17 23:50:28)
光と闇って科学においてはほとんど同じものじゃなかったっけか -- 名無しさん (2016-08-29 03:34:55)
スマートブレイン製ライダーのフォトンブラッドは高熱と毒性で敵を倒すやつだからなぁ、光属性にはいるかって言われると疑問符がつく。 -- 名無しさん (2016-10-02 20:59:07)
↑2 それ言うと、熱と冷気と電気も似たようなもんって話に -- 名無しさん (2017-01-24 22:18:26)
ガッシュノザルチムとか、ドラえもんの影法師フラッシュとか、「光を放ち、それによってできた影を操る」のは光と闇どちらなのだろうか? -- 名無しさん (2017-01-24 22:23:55)
ヴォルフモンとガルムモンも -- 名無しさん (2017-04-15 16:09:02)
シルヴァリオ ヴェンデッタのクリストファー・ヴァルゼライド総統閣下も光属性だな。まぁあの新西暦サーガシリーズ、総統閣下は攻撃手段的にも光属性だけど、能力そのものは違うのに気質が光属性ってのは敵方に結構いるんだが。 -- 名無しさん (2017-05-01 19:07:55)
新西暦サーガの光属性の大半は軒並みタチが悪い。正しさ故に立ち止まる事をしないから弱者や巻き込まれた者達が軒並み轢殺されていく訳で。 -- 名無しさん (2017-05-01 19:18:04)
神聖な力としての「光」属性よりも、熱線・レーザー・幻惑なんかの現象としての光のほうが好ましく思える。もちろん作品の世界観によるんだが、光に聖、闇に邪のイメージを紐付けしてるのはなんかもやもやするのだな。聖なる光で敵にダメージってのがあいまいでふわっとしてるからかもしれん。 -- 名無しさん (2017-06-21 11:22:09)
ゴ魔乙では光の強さが増し過ぎたせいで干ばつとかの大災害が起こったって話だったっけ -- 名無しさん (2017-06-27 17:15:17)
カードキャプターさくらのライト -- 名無しさん (2017-06-29 13:49:54)
サクラ大戦3のエリカ・フォンティーヌ -- 名無しさん (2017-06-29 13:52:50)
かっこいい -- 名無しさん (2017-06-29 14:01:27)
創作での扱われ方のところ、悪役としての光・聖属性についても言及してもよいのではないだろうか?悪堕ちした光ではなく、光属性特有の傲慢さとか、支配者としての側面から悪役に配されることも少なくない。もともと神とその恩恵の象徴として善とされてきた側面があるからこそ、その枠外のアウトサイダーにとってはまさに邪悪の象徴になりえる属性でもある。 -- 名無しさん (2017-07-06 09:14:23)
↑その辺については「黒いヒーロー/白い怪人」あたりの内容に踏み込みそう -- 名無しさん (2018-03-19 15:38:41)
シャガルからも光属性の武器作れるよな(MHF的な意味で) -- 名無しさん (2018-04-22 18:27:25)
荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-05-07 02:08:22)
モバマスの依田芳乃は同僚の森久保乃々から聖属性とか(森久保が)一瞬でかき消されるとか言われてるな。一応実家は民間信仰関係の家系 -- 名無しさん (2018-05-18 17:16:51)
ダオスがいてもいいのでは -- 名無しさん (2018-11-12 04:11:28)
炎、雷あたりと並んで主役属性最有力候補だなあ。 -- 名無しさん (2019-02-02 23:32:52)
スマブラSPにおけるキーラ辺りは期待の光属性のヴィランよね。悪に堕ちる的な意味での光堕ちを実現させてるし、本編やればわかると思うけど闇と敵対してたから味方かな?と思っていたら普通に敵だったパターンだからネタバレにならない程度に追記してもいいかも? -- 名無しさん (2019-02-14 17:04:44)
「ゼノブレイド2」のヒカリが該当するが、覚醒した姿であるプネウマはどうなんだろう? -- 名無しさん (2019-02-26 16:56:03)
魔王ダンテは光属性で妹は闇属性だったな -- 名無しさん (2019-03-01 14:17:23)
セーラーウラヌスもこの属性かな? -- 名無しさん (2019-05-06 10:29:56)
フェアリーテイルのラーケイドもこの属性でいいんだろうか? -- 名無しさん (2019-10-24 19:43:22)
アニメのデビチルのスフィンクスは? -- 名無しさん (2020-11-02 21:23:22)
MTG -- 名無しさん (2021-07-02 09:45:00)
ミス、MTGの白属性は該当しそうだが、どちらかというとアレはメガテンのLAW属性に近いか -- 名無しさん (2021-07-02 09:46:00)
デジモンアドベンチャーのエンジェモンとエンジェウーモン、おそ松さんの神松も入るかな? -- 名無しさん (2021-11-02 22:02:56)
闇属性もそうだけど、結局どういう性質なのかイマイチよく分からん。ライトセイバーみたいに『熱』でダメージ与えてるってことなら、本質的には熱エネルギーによる攻撃なんだから炎属性に分類されるんじゃないのか?って話になるし、そうでなくても『光』そのものには物理的な破壊力はないんだから何らかの破壊エネルギーによる攻撃だとしても結局それって『光』属性とは別の属性なんじゃないのか?っていう疑問。 -- 名無しさん (2021-11-02 22:52:11)
02のペガスモンとネフェルティモンも入るかな? -- 名無しさん (2021-11-02 22:56:54)
ヴァルゼライド閣下は主要項目だろおおおお!毒属性の主要項目にセージが入ってるんだからさああ! -- 名無しさん (2022-08-01 21:58:58)
ここまでバーンガーンなし ブレイブサーガ2でシステムが見直しされて属性が付いた時に「光」にされた(他にこれがついてるのはグレート合体勇者、ヴィクトリオン、ガオガイガーなど「推されてる」機体だけ) -- 名無しさん (2022-11-05 21:58:27)
光の悪役は、闇の悪役よりえげつないイメージだな。全体主義的で多様性を認めない、異教徒や少数民族を平気で弾圧する感じだ。闇の悪役は、実力さえあれば自由や多様性を認めてくれそう。何かのエロゲがそんな感じだった気がするんだけど、作品を思い出せんのよね -- 名無しさん (2023-01-17 20:21:40)
光の暴力性、思いやりの無さ(傷ついた人が隠していた物事を無理やり暴いてしまう、傷つき休んでいた人を表に引っ張り出そうとする)がクローズアップされるようになったのは、いつ頃からだろうか? -- 名無しさん (2023-04-13 20:12:56)
> (2023-01-17 20:21:40)さん そういう、光の悪役を表現するためのアラインメントがAD&Dのローフルイービルじゃないかと思う -- 名無しさん (2023-04-14 12:44:36)
↑2 フィクションだとやはり永井豪の『魔王ダンテ』かな?後発の『デビルマン』の神も大体似た感じだけど、実際に登場するのはほぼラストシーンだけだし。 -- 名無しさん (2023-04-20 23:21:40)
鬼哭霊気を追記しました。光属性の割と珍しい攻撃用法だと思うのです、血破弾。 -- 名無しさん (2023-10-28 23:01:17)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2024-05-24 13:04:59)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-05-31 10:10:27
光属性だからといって必ずしもヒーロー側とか 善人だとは限らないんだよな -- (名無しさん)
2024-06-27 21:57:11
↑ルシファーが悪魔の王だからね -- (名無しさん)
2024-11-19 11:44:49
ゴーハ・ユウオウ(遊戯王SEVENS) -- (名無しさん)
2024-12-05 15:17:59
キュアブライト(ふたりはプリキュアSplash☆Star) -- (名無しさん)
2024-12-13 22:42:56
葉隠透ちゃんと波動ねじれ先輩(僕のヒーローアカデミア) -- (名無しさん)
2025-01-04 22:58:55
ボンボン餓狼のローレンス・ブラッドが光線剣(レーザーソード)を使ってたの思い出した -- (名無しさん)
2025-01-04 23:04:47
↑6 地域によっては強い太陽の光が悪で優しい月の光が善という文化もあるんだ。 -- (名無しさん)
2025-01-13 17:39:29
コーデリア(パネルでポン) -- (名無しさん)
2025-01-27 16:56:03
リック(ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー) -- (名無しさん)
2025-02-22 19:05:40
主人公ではないまぶしい光属性ってナルシスト多くない? -- (名無しさん)
2025-03-20 17:51:23
光と闇があわさり最強に見える -- (名無しさん)
2025-06-01 02:17:38
黄龍の耳ってラノベだったのか -- (名無しさん)
2025-07-14 13:05:46
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月14日 13:05