キングギドラ > コメントログ

  • ヱヴァ新劇では、初代の鳴き声がミサトの着メロ。 -- ななし (2013-08-27 20:25:50)
  • 平成キングギドラの地球均等環境会議
    調子扱いて ギドラのデータでガイガン創ろうとして復活した帝洋グループ艦隊に報復にボコボコにされたりして -- 松永さん (2013-11-08 20:23:09)
  • 大好きな最強怪獣。モスラ3のギドラの子供誘拐シーンがホラーっぽくトラウマ。 -- 名無しさん (2014-02-07 15:52:45)
  • 首が三つある所為か、三匹で一匹の怪獣っていうイメージがある。 -- 名無しさん (2014-02-09 22:24:21)
  • モスラ3のギドラは翌年が大予言の1999年になるためか、恐怖の大魔王と呼ばれていた。 -- 名無しさん (2014-02-11 16:20:29)
  • 金星の1日は地球時間で243日くらいあるので、3日で金星を滅ぼした=約2年かかっている。 -- 名無しさん (2014-02-15 01:02:44)
  • お前らたまにはカイザーギドラさんのことも思い出してやれよ。バーニングと並んで度々最強候補に名前が挙がるGFWゴジラを一度は完封したんだぞ。 -- 名無しさん (2014-02-15 11:51:24)
  • 強い怪獣ではあるんだけど、しょっちゅう誰かに操られている印象が… -- 名無しさん (2014-02-19 14:45:21)
  • 格好良いし強敵のイメージだけど勝ち星が少ないんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-04-14 22:53:16)
  • 総進撃では恐竜に蹴り倒され、ゴジラに踏みつけられ、アンギラスに噛み付かれ(この時点で首二本は死亡)、ミニラの熱線で絞め殺されたあげくモスラ・クモンガに糸葬される……なんでや!宇宙怪獣強いんやぞ(>_<) -- 名無しさん (2014-04-24 20:10:06)
  • ヌキ力丸MOVを思い浮かべたのは多分俺だけ -- 名無しさん (2014-04-24 20:34:23)
  • ↑×2 そもそもゴジララドンタッグに負けてる昭和ギドラさんがその他諸々加えた怪獣軍団に勝てるわけなかったんや・・・ -- 名無しさん (2014-06-07 20:31:07)
  • >「シリーズにおける最強の敵」とも認知されている。メカゴジラ「お?お?」スペゴジ「^ ^;」デストロイア「ん?」カイザーギドラ「いいよなぁ知名度があるやつは」 -- 名無しさん (2014-06-14 21:41:42)
  • ↑昭和メカゴジラと昭和ギドラならまぁ良い勝負できるんじゃないかな。後ろ3匹は絶望的だけど -- 名無しさん (2014-06-17 01:08:23)
  • ↑×2ヘドラ「昭和最強候補と言われた俺をわすれるとは...世も末だな....」 -- 名無しさん (2014-06-17 06:39:33)
  • ↑ジラ「でもFWで瞬殺されてましたやん」 -- 名無しさん (2014-07-27 13:43:20)
  • キングギドラが風邪ひいて地球に風邪薬買いに行くCM思い出したわ -- 名無しさん (2014-08-03 15:11:41)
  • ついにギドラもハリウッド進出・・間違いなくゴジラ最強の敵になる事だろう -- 名無しさん (2014-08-15 11:17:02)
  • これを越えるデザインってマジで無い気がする。ヤマタノオロチとも使徒ともスタンダード怪獣スタイルとも違う -- 名無しさん (2014-08-15 11:20:06)
  • 酉澤安施画集買ったんだけど、ギドラが地球にきた仮説が面白い(お遊び設定だけど) -- 名無しさん (2014-08-18 02:12:31)
  • 死亡、ボコボコパターンが眷属含めて豊富かつ物凄く悲惨というw 首を起点に投げられる、10匹がかりでリンチ(ゴジラには首にストンピング乱発され、ゴロザウルスに背中を蹴飛ばされ、虫2匹に糸で動けなくされetc)、抑え込まれたところに腹めがけて物凄い勢いでアンギラスに突撃される、真ん中の首を熱線で焼き切られた上に追撃で海へドボン、引力光線を吸収されてカウンター熱線で爆散、切り捨て御免(グランドギドラ)、首2本やられた上に大気圏外まで吹っ飛ばされ爆散(カイザー)、首を全部ボキボキにされた上にミサイル乱舞(流星人間ゾーンゲスト時)、ハイパワー熱線で体に風穴を開けられた挙げ句、そのまま胴体と真ん中の首を縦に一刀両断される(ビッグコミックオリジナル読み切り漫画)。不幸というか、喧嘩売る相手が悪すぎるというか…… -- 名無しさん (2014-08-19 03:37:05)
  • ギャレゴジ二作目に出る時もやっぱり宇宙怪獣なのだとしたら、それを操る宇宙人も出てくるんだろうか。ぜひとも北村一輝に演じてもらいたいわ -- 名無しさん (2014-08-19 09:37:23)
  • そういえば2大ライバルのメカゴジラとキングギドラって共演してないんだね。どっちか不遇になりそうだけど、見てみたいな -- 名無しさん (2014-08-28 17:06:49)
  • タキオンドラゴン!(悲痛な叫び) -- 名無しさん (2014-08-30 00:12:24)
  • ↑4そう見ると封印だけで済んでるデスギドラは普通なんだな…いや、デスギドラはそうするしか無いいんだが -- 名無しさん (2014-08-30 00:33:55)
  • 総進撃で「ギドラも負けた」のセリフに絶望感を感じたのは俺だけじゃないはず -- 名無しさん (2014-09-23 11:01:43)
  • ↑4ゲーム版だと居るのにね~ -- 名無しさん (2014-10-13 18:21:48)
  • ギャレス版でリベンジ出来るといいね…しかし宇宙の彼方にはゴジラや鎧モスラもびっくりの伝説のスーパーギドラもいるんかな -- 名無しさん (2014-10-28 18:25:53)
  • 引力光線って命中した対象の引力を消滅させて内圧で破裂させるって書いてる本があったな。なんでゴジラは何発食らっても平気なんだ…… -- 名無しさん (2014-10-28 19:12:10)
  • ↑ゴジラ「何故死なないって?怪獣王だからな!(股間を押さえながら)」 -- 名無しさん (2014-10-29 01:19:19)
  • ハリウッド版キングギドラとか黒歴史神龍並みにしょぼくなりそうww -- 名無しさん (2014-11-29 17:18:30)
  • ハリウッド版は炎に包まれた状態かもな -- 名無しさん (2014-12-12 17:22:29)
  • PS3ゲーム『ゴジラ』の体験版のラスボス、100mクラスのキングギドラは正しく最強。 -- 名無しさん (2014-12-20 11:11:01)
  • 資料によってはヤマトタケルに登場したヤマタノオロチも同族らしい。 -- 名無しさん (2015-01-12 13:26:57)
  • 何時かはゴジラと共闘して欲しい… -- 名無しさん (2015-01-13 21:04:32)
  • ハリウッド版だと三つの竜の首があるのと体色が金色を踏まえただけのデザインになりそう。 -- 名無しさん (2015-03-08 10:43:21)
  • 真ん中の首が良く吹っ飛tんでる気がする -- 名無しさん (2015-05-06 14:12:25)
  • 平成vsキングギドラ(ドラット)はクォーク/グルーオン・プラズマ電池というマイクロブラックホールを自らのエネルギー源としていて食料が必要ないんだとか。 -- 名無しさん (2015-06-07 20:25:21)
  • ギャレゴジは面白かったがキングギドラ出すと聞くと嫌な予感しかしないな -- 名無しさん (2015-11-10 23:05:58)
  • ギャレスには不安しかないがキングギドラはみたい -- 名無しさん (2016-02-23 18:01:32)
  • 追記ネタ:「ゴジラVSスペースゴジラ」は企画当初、宇宙怪獣のキングギドラを敵役にしようとしたけどヤマトタケルのヤマタノオロチと被るのでスペースゴジラに変更された。 -- 名無しさん (2016-05-06 18:54:46)
  • 一般的には最大最強のライバルというイメージがあるが本編の活躍はイマイチしょっぱい…という点でどこぞの赤い彗星と似た匂いを感じる -- 名無しさん (2016-05-15 06:57:47)
  • モデルになったであろう、青眼の究極竜もいかにも強そうな見た目の割りに活躍はイマイチなんだよなあ…wでもそういうトコも含めてギドラは好きだ。 -- 名無しさん (2016-07-04 09:43:12)
  • まあ主人公を追い詰めることは出来ても勝つことは出来ないのがライバルキャラの宿命だし -- 名無しさん (2016-07-04 09:48:00)
  • あんま言われないけどモスラ3のグランドギドラも十分最強候補だと思う。レインボーモスラの技が何一つ効かなかったしかなり多芸だし -- 名無しさん (2016-07-04 12:09:17)
  • ↑3 海馬「ほほう……? チャキッ(鋼鉄のカードをかざして) 俺の嫁に対して、↑3なことをほざいたやつを連行してこいっ!!」 黒服「ははっ!」 -- 名無しさん (2016-07-04 12:33:58)
  • ↑真青眼の究極竜は汚名返上したから…(震え声) -- 名無しさん (2016-08-17 23:10:53)
  • ヤングギドラは日本産の怪獣としてはかなり異質なデザインだと思う -- 名無しさん (2017-01-04 14:31:11)
  • 千年竜王はギドラの中で一番、好きだわ。また正義の側に回ったギドラが見たい。 -- 名無しさん (2017-01-25 21:48:20)
  • 「あー面白かった。コングかっこよかったなー」という映画の印象をたった2枚の壁画ですべて上書きしていく金色野郎の圧倒的存在感よ。 -- 名無しさん (2017-04-17 18:04:53)
  • 『ヤマトタケル』のヤマタノオロチも亜種として紹介されることもある -- 名無しさん (2017-05-17 20:31:27)
  • メカキングギドラのボディはてっきり現代で回収したもんだと思ってた。何でこんなややこしい設定になってんだろう -- 名無しさん (2017-10-24 19:14:00)
  • X星人モチーフのエクシフが崇めている神ってまさか・・・・ ゴジラも歴代最強だし、ギドラにも期待 -- 名無しさん (2017-12-05 13:20:55)
  • ↑うまくいけば三部作のどこかでギドラとメカゴジラの初共演が見られる可能性が微レ存…? -- 名無しさん (2018-03-08 20:38:37)
  • キングギドラ「オホーツク海で機会をうかがっていたらゴジラがメルトダウンしたでござる…Zzz」 -- 名無しさん (2018-05-07 04:01:14)
  • ハムナプラトラ3でキングギドラっぽいドラゴンが出てたし -- 名無しさん (2018-05-09 09:06:21)
  • ↑4 そんなことになったら、地球は完全にアウトじゃないですかやだー(悲鳴 -- 名無しさん (2018-05-22 07:56:37)
  • あっさりギドラが負けてナノメタルに喰われてメカキングギドラになってエクシフ・ビルサルドのちからでゴジラをぶっ倒すぞ!って落ちだったりして… -- 名無しさん (2018-05-22 22:14:47)
  • ↑モスラの登場フラグも立ってるのにこれ以上登場怪獣が増えるとも思えんからナノメタル(メカゴジラ)はこれにてお役御免じゃないの -- 名無しさん (2018-05-28 16:07:15)
  • ギャレゴジの嘘バレ?だと地上では翼が前脚になり4足歩行、って案よく見るな -- 名無しさん (2018-09-22 18:58:32)
  • 弱くはないんだけどコイツより強さもインパクトも上のやつが結構いる。昭和にもVSにも。ミレニアムにはカイザーという上位互換がいるし。ガチで最強の敵だったのはモスラ三部作ぐらいじゃないか? -- 名無しさん (2018-10-22 11:46:14)
  • ↑虚淵(アニメ映画)版は予告だけでもゴジラが熱線撃っても反らされる、手で叩こうとしてもすり抜けるなどチートぶりが垣間見えてる。 -- 名無しさん (2018-10-22 12:58:36)
  • ↑早い話、これまでのギドラ一族と違って物理的手段で倒すのは絶対に不可能なうえ、下手したら"ゴジラ以上の巨体と破壊力を持つ超常的な存在”で、もはや怪獣ですらない。 -- 名無しさん (2018-11-07 22:35:35)
  • モスラ3のキングギドラは強いが、やってることが児童誘拐に洗脳と妙に犯罪臭い。個人的には直立に近い姿勢より、ヤングギドラみたいな前傾姿勢の方が左右の首が腕っぽくて好み。この頃はスーツ軽量化されて走れたそうな -- 名無しさん (2018-11-07 23:14:26)
  • 新作のギドラきちんと羽と二本の尻尾もあったね。というか公式の説明とPVみたかぎりだとグリーザの同類っぽい -- 名無しさん (2018-11-08 20:00:27)
  • 実態持った途端ボコボコにされる王たるギドラェ… -- 名無しさん (2018-11-10 00:49:42)
  • ↑静野曰く「怪獣バトルに時間割いたら人間ドラマなんて霞むじゃないですかやだー」、とぬかしたからだとか。実体になったところで理不尽な破壊ができますゴジラがあんまやりたくない赤い熱戦出してなんとか首の根元の部分を全部吹き飛ばせました危なかった、なギドラが見たかったすね… -- 名無しさん (2018-11-11 09:57:45)
  • 月質量の小天体吹っ飛ばす怪獣相手に実体化して勝負になるほど強かったら日本列島が楽勝で吹っ飛ぶぞ。周囲で見てた連中がなぜ吹っ飛ばなかったのか、作中でも不思議なくらいだったのに -- 名無しさん (2018-11-11 11:03:16)
  • 規模は違うけれどスパロボの完璧親父の恐ろしさと不気味さを思い出すギドラだった -- 名無しさん (2018-11-11 21:16:50)
  • 実体化してやられたと言うよりも、一方的な次元干渉系のからくり解かれて物理攻撃で撤退したようにしか見えないんだよなあ。もう一つの移民船も結局他惑星で繁殖した上で怪獣、そしてギドラに狙われるようになると考えると不気味というかスッキリはしないENDではあった。 -- 名無しさん (2018-11-11 21:35:32)
  • アニゴジのギドラは平成だとデスギドラを除けば唯一生き残ったギドラなのか…… -- 名無しさん (2018-11-11 21:43:28)
  • どれだけ強かろうとサポート役がいなくなった途端ボコボコにされる辺りやっぱりギドラはギドラだった -- 名無しさん (2018-11-12 19:11:11)
  • 実は作中の姿ってエクシフの伝承で伝えられてきた断片的の集合だそうで、真の姿じゃないそう。まあ、性質的に真の姿は出てこないとは思われるけど、逆に言えばどんな姿にもさせられるってことなんだろうか -- 名無しさん (2018-11-14 02:51:41)
  • アニゴジギドラはまるでファンタジー作品やゲームのラスボスみたいでゴジラっぽくなかった。 アニメだからこそできる演出 -- 名無しさん (2018-11-25 21:15:26)
  • ↑押し間違えちった…。  アニゴジギドラはまるでファンタジー作品やゲームのラスボスみたいでゴジラっぽくなかった。 アニメだからこそできる演出 なんだろけど、宇宙怪獣が異世界からきた化け物になった時はマジでなんなん? と感じてしまった。 宗教ネタやエクシフが死にたくないからギドラに自分ら喰わせて永遠の存在と同化しようとか途中サイコな内容だったし。 あとできたら全身 -- 名無しさん (2018-11-25 21:19:23)
  • 設定も見た目も根源的破滅招来のゾーリムやったわ -- 名無しさん (2018-12-01 02:19:24)
  • ハリウッド版キングギドラすごいな。路線的には超ドラゴン怪獣路線て感じでかっこいい -- 名無しさん (2018-12-01 13:28:35)
  • アニゴジのギドラは、設定ではこんなに凄い!小説ではこんな事してる!!と終始映像外に言い訳を求め続けたシリーズのラスボスらしい尻すぼみ感だったと思った。設定は壮大なのになぁ -- 名無しさん (2018-12-02 16:23:01)
  • 設定面見るとアニゴジ世界って結局、どんな種族も最後はギドラの捧げ物っていうことになるのが・・・虚淵ェ・・・ -- 名無しさん (2019-02-03 09:48:35)
  • ふと気になってるのだけど……ギドラって高次元という名の別の宇宙、つまり異世界から来ている存在だから影を喰ったり透けたり、あらゆる物理法則を無視できる訳だよね。 それって下手したら貞子や佳也子のような幽霊すら捕食で来る事になるのでは? -- 名無しさん (2019-03-23 23:28:05)
  • 新しいトレイラー……あんな強そうなギドラ見たことねぇ -- 名無しさん (2019-04-24 23:42:45)
  • ↑空中戦でいきりまくりのラドンやモスラを簡単にお仕置きできそう、地上でゴジラに全速力で体当たり(勿論周りは吹っ飛ぶ)、極め付けは全身から全方位に引力光線(らしい雷的なもの)をぶっ放しと設定じゃなくて実際の動きで魅せてくる辺りがたまりませんな。 -- 名無しさん (2019-04-25 01:58:51)
  • ↑もしかしたら、今回のギドラは、引力光線ではなく、電気を扱う能力を持っていたりして。しかし、結局モスラはギドラにやられる運命なのねw (モスラがギドラの光線に吹き飛ばされるシーン見て -- 名無しさん (2019-05-28 17:37:29)
  • ふつくしい、って感じが強かったからか、個人的には絶望感はラドンのほうがでかかった。人間一人に引力光線はちょっと… -- 名無しさん (2019-06-01 13:30:49)
  • ↑その後のラドンの舎弟っぷりとゴジラの睨みにビビってるのに草生えた -- 名無しさん (2019-06-01 18:27:15)
  • ↑しかしマンモスさんとかムートーとかの謁見するために来ただけのよりはまだ扱いがいいというw -- 名無しさん (2019-06-01 19:02:23)
  • ラドン「だって世界中の天気を操れて自家用車が台風で、一言で怪獣蘇生が可能なギドラなんて聞いてないし…。かと思えばゴジラがマジでバーニングの方になるとか…(震え声)」 -- 名無しさん (2019-06-01 20:02:54)
  • ↑2 あれマンモスじゃなくてベヒモスらしいぞ。あと山みたいなのがメトシェラでクモンガ擬きがスキュラ -- 名無しさん (2019-06-01 21:08:51)
  • ↑ほう。マンモスにしか見えんかったwというか、今回の最大のモンスターはあの女だと思ったわ。 -- 名無しさん (2019-06-01 23:24:43)
  • ↑しかも、あいつらギドラの残骸を買い取るなんて、メカギドラでも量産するつもりかね? GMMGラスト以上の暴挙だぞ -- 名無しさん (2019-06-02 06:08:26)
  • ↑&↑2まあギャレゴジのテーマは「人間は自然には勝てない」みたいだから、今回も変なオモチャ手に入れて図に乗ってた奴の自滅ということだろう。次回も同じこと繰り返されるに違いない。まあ量産型メカギドラは見たいけど……ってこれはKOMの記事で書くべきことか -- 名無しさん (2019-06-02 06:36:51)
  • 平成ギドラはドラットから生まれたからか実はギドラの中では温厚な方って話だよな -- 名無しさん (2019-06-02 08:47:46)
  • ↑ただ、ゴジラが100mの作品ってのもあって、ギドラも140mと歴代でもデカイ方という……大人しいのに戦闘力は高くなったみたいな -- 名無しさん (2019-06-07 03:00:29)
  • 中央の長男に諫められる左首萌え -- 名無しさん (2019-06-07 09:21:19)
  • ゴジラ>ギドラ>モスラ>ゴジラの三すくみはハリウッドでも破れませんでした -- 名無しさん (2019-06-07 15:49:44)
  • GMKゴジラ「ほう…」鎧モスラ「へぇ…」 -- 名無しさん (2019-06-07 16:01:27)
  • 割とゴジラと対比的な所が目立った印象。人類の作ったエネルギーを献上されたゴジラと、搾取したギドラ。自ら怪獣を従えさせたギドラと、怪獣たち自身から平伏したゴジラと。 -- 名無しさん (2019-06-07 21:27:13)
  • あと、バーニング化したゴジラに翼を焼かれた後のギドラが滅茶苦茶怯える小物っぽい感じで良かった。 -- 名無しさん (2019-06-07 21:28:31)
  • 昭和の頃はゴジラ単体では勝てなかったけど、平成以降はゴジラ単体で何とかなる程度に落ち着いたからねぇ。 -- 名無しさん (2019-06-07 22:26:35)
  • 電気を食うのが最高すぎた -- 名無しさん (2019-06-10 16:29:20)
  • サザンドラもそうだけど多頭(三首)竜 って大体強大な邪悪として描かれるよな(邪悪なイメージ強い西洋竜でも神聖な奴いるのに) -- 名無しさん (2019-06-10 17:13:35)
  • ↑文字も残ってないような古代から恐らくイメージあるんだよね多頭竜(蛇)。文字に残る段階になってアジ・ダハーカやらリタンやらナーガの名前が出てくるけど、イメージ自体はもっと昔から。どれも自然災害やらの象徴で打倒が重大イベントになってる。 -- 名無しさん (2019-06-10 17:28:42)
  • 死を恐れる宇宙人の異世界転生用のギドラではなくガチの野生のギドラ。 しかも本作は並外れた姿勢能力+自然操作+怪獣洗脳の能力まで備えたマジもんの化け物。 -- 名無しさん (2019-06-17 23:41:16)
  • しかし残った首はあの兵器ぶち込まれたところで見つかってるし、vsキングコングで赤いアイツが出たりしないだろうな… -- 名無しさん (2019-06-18 23:11:51)
  • 次回作にサイボーグになったあいつが出てくるのか… -- 名無しさん (2019-07-16 22:28:03)
  • GKOMギドラのテーマで流れる般若心経の内容が『ギドラを称えるお経に改変されている』らしい…。翻訳した人曰く「ゴジラ版旧支配者のキャロル」とのこと。 -- 名無しさん (2019-07-25 14:21:21)
  • 知り合いと話してる時に「残った首とオキシジェンデストロイヤーが超☆融☆合してデストロイアになるんじゃね?」ってなってギドラベースのデストロイアとか最悪じゃないですかヤダーってなった -- 名無しさん (2019-11-06 21:58:26)
  • ↑2 どこまで正しいのかわからんがぞっとしたなあれは -- 名無しさん (2019-11-09 02:32:11)
  • 善玉側になった上にゴジラ絶対殺すマンことモスラを味方につけて尚ゴジラに負ける、ここまで来るともはや疫病神の類である -- 名無しさん (2021-01-17 15:18:01)
  • モスラ3のギドラは技いっぱい並べられて強く見えるところではあるけど、体格の小ささとセコめの特殊能力複数持ちなのもあって、スペック足りないからスキル習得しまくったキャラって印象がある -- 名無しさん (2021-05-26 08:58:11)
  • 実は金星を滅ぼすのに掛かった日数には諸説がある(1日て滅ぼしたという文献も) -- 名無しさん (2021-06-17 00:28:47)
  • 掠っただけでコングが結構なダメージ受けてたゴジラの熱線が直撃しても普通にピンピンしてる耐久ある上に自分も熱線と遜色ない光線吐けるわ飛べるわハリケーン起こせるわ再生するわでKOMギドラのスペックが改めてやばくて笑う -- 名無しさん (2021-08-24 17:44:27)
  • 『魔動天使うんポコ』の主人公がうらやまシールでキングギドラのパロディみたいな怪獣に変身してた -- 名無しさん (2022-07-19 13:10:06)
  • エヴァとゴジラのコラボしたパチンコ版だと「 使徒の王 」として登場.....因みに漫画版 モスラ3でのグランドギドラは「 身体から放出した閃光で、それを浴びた者の肉体をパシャっとさせた。」...マジの展開です。 -- 名無しさん (2022-10-18 22:40:19)
  • 巨神聖戦記はアルカディアのクズ毒者に読ませたいくらい素晴らしい作品 -- 名無しさん (2023-06-01 00:59:40)
  • 令和の世にて千年竜王が丸紅のCMに登場。武士紅丸こと堺雅人やゾンビと敵対したかと思ったら、隕石(モンスターX?)に立ち向かったりしているが、同じ頃にゴジラ-1.0、ガメラリバース、ドラマ版ギャレゴジの情報解禁など怪獣だらけ。 -- 名無しさん (2023-09-09 00:03:21)
  • CMのキングギドラ可愛くない?仕草が -- 名無しさん (2023-09-09 00:42:41)
  • 総進撃の地球怪獣10体(ミニラ・ゴジラ・モスラ・アンギラス・マンダ・バラゴン・ゴロザウルス(・バラン)・クモンガ・ラドン)なのに十一対一とはこれ如何に? -- 名無しさん (2023-09-24 09:44:03)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-07-09 13:01:26)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-07-17 14:14:31
  • ゴジラフェスギドラ、今回の予告でちゃんと魏怒羅に関して言及があったの嬉しい -- (名無しさん) 2024-10-11 20:43:12
  • VS版、コントロールが切れた後があまりにクソ雑魚ムーブだから過小評価されがちだけどスペック自体は普通に高いんだよね -- (名無しさん) 2024-11-05 21:35:01
  • ゴジラの対極になっている様々な要素には「鳴き声」も入るね。方や当時最新の電子楽器、方や緩めたコントラバスの弦を皮手袋で擦って出した音の加工 -- (名無しさん) 2024-11-13 12:06:09
最終更新:2024年11月13日 12:06