マホメド・アライJr. > コメントログ

  • この話で果たして株が上がった人物はいるのだろうか…… -- 名無しさん (2014-07-29 19:09:07)
  • ジャックは上がっただろッッッッッッ -- 名無しさん (2014-07-29 19:27:58)
  • 直後に急速落下したけどな。まあこいつは結局長い長い末のかませだったのがなぁw -- 名無しさん (2014-07-29 19:41:32)
  • 挫折を知らぬリッチで天才肌の若造が敗北と失恋を通して男として一皮剥ける。ほろ苦い、いい話じゃないか。 -- 名無しさん (2014-07-29 19:45:01)
  • そっかぁ、ボクシングって地面を蹴るスポーツなんだ…大体の格闘技がそうだよw -- 名無しさん (2014-07-29 20:03:08)
  • ジャックもすんなり倒すべきだったわ それで最強のJrを刃牙が倒す事で刃牙の強さが更に引き立った -- 名無しさん (2014-07-29 21:55:45)
  • あのただただサンドバックを無心で叩き続けて再起するって展開はいいなと思ったが……なんで瞬殺なんや -- 名無しさん (2014-07-29 22:16:47)
  • 段々傷が増えてきた。もう見る影もない、の流れに吹いたwww -- 名無しさん (2014-07-29 23:09:19)
  • なんでコイツは急に弱体化したのか・・・ 当時、何か事情が? -- 名無しさん (2014-07-30 00:50:02)
  • 手元にマンガが無いから断言できないけどデイヴはヴァンダレイ・シウバにそっくりだった覚えがある -- 名無しさん (2014-07-30 03:55:07)
  • 対戦表の「魔法滅土」には笑ったww -- 名無しさん (2014-07-31 02:02:38)
  • ↑2 シウバが漫画好きってことで作者と対談かなんかしてた時期じゃなかったっけ。親父さんの方のアライに『絶対王者』って呼ばれてたしモデルは間違いなくシウバ。 -- 名無しさん (2014-07-31 06:09:57)
  • アイアン・マイケルの扱いがあんまり良く無かった事に作者自身気付き、最強のボクシングキャラを出したのかな?技術的な事はともかく、渋川や独歩や親父には、闘技に懸ける精神性で敗北。「アイアンが最大トーナメントで不良に負けたのは弱いからじゃなくて、命懸けた闘技者とスポーツ選手の違いを描きたかった」と言う考えを引きずってこの人が登場したのかね。 -- 名無しさん (2014-07-31 07:13:12)
  • ↑それで素人に毛が生えた三人にアイアンボコらせたら意味ない気が -- 名無しさん (2014-07-31 11:37:01)
  • ↑それもあって「ボクシングが弱いって言ってんじゃないよ~」的な言い訳として生まれたキャラかも、て。 -- 名無しさん (2014-07-31 13:03:22)
  • つまりツンデレチャイナのボクシング編のお陰でお役御免ということですねわかります -- 名無しさん (2014-07-31 16:34:35)
  • ↑実際、スモーキンジョーの方が強いんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2014-07-31 18:22:26)
  • こないだボクシング編は一コマで終わってたね -- 名無しさん (2015-02-20 07:21:21)
  • 本部も復活したしアライJr.にも名誉挽回のチャンスを -- 名無しさん (2015-03-03 22:29:08)
  • 渋川や独歩がボコった事で試合の最中にアライ流が完成しバキを大苦戦させればこれまでの連敗にも意味があったのに瞬殺させちゃったもんだからただの弱いものいじめになりかませの役割すら果たせなくなった -- 名無しさん (2015-07-22 21:05:51)
  • 完成する方向を間違えてただけなんだよ だからアライ父は冷や汗かいて青い顔してた -- 名無しさん (2015-08-08 08:11:43)
  • 天才ながら似たような道を歩んできた愚地克己みたいに母親2人いれば変わったかもね -- 名無しさん (2015-09-30 18:43:27)
  • スゴイね、人体(はぁと -- 名無しさん (2015-10-24 10:15:17)
  • もしかすると、本部が地下闘技場で武蔵と戦う為に控え室から出たとたんにコイツが本部をジャブでダウン。そのまま武蔵VSアライJr.なんて展開になったら立ち読みだろうが、爆笑するぞ -- 名無しさん (2015-12-18 02:27:38)
  • 元ネタとなった人物の訃報に接したため、追悼でコメント。作者も彼のことを少しは思い出してあげてくれたらいいんですが…。 -- 名無しさん (2016-06-05 12:06:53)
  • 訃報はJrじゃなくて親父なんですがそれは -- 名無しさん (2016-06-05 12:08:38)
  • 空港で拘束されちゃったよ 強さに反応するセンサーは無いけど名前に反応するセンサーはあったようだ -- 名無しさん (2017-02-26 00:20:37)
  • アライJr、ピクル、武蔵・・・強そうな奴らの末路はいつも同じだ -- 名無しさん (2018-03-21 11:26:38)
  • とりあえずジャックはかっこよかった -- 名無しさん (2018-05-26 07:52:20)
  • 柴千春以下みたいな散々な言い方されてて流石に可哀想 -- 名無しさん (2018-05-26 09:26:40)
  • 柴千春はまだ刃牙に精神を見習わせたからね、しょうがないね -- 名無しさん (2018-06-10 08:45:42)
  • ヘッドロックではなくチョークスリーパーではなかろうか? -- 名無し (2018-06-19 06:12:04)
  • アライジュニアは普通に強いし優しい奴だったんだけどなぁ、刃牙に瞬殺され、戦いの覚悟のなさすら言及される始末。 -- 名無しさん (2018-08-30 13:28:12)
  • 近年のジャックですらここまでひどい扱いは受けていないと思う -- 名無しさん (2019-08-24 18:58:14)
  • 勝ち負けこそあれ親の七光りではなかったと思うぞ。まあ鍛錬に存分に打ち込める環境は豊かな家庭あってのもの、って前提条件は確かにあるが -- 名無しさん (2020-03-06 16:42:05)
  • 上のぐだぐだ展開、アニメでも律儀にやるつもりなのかな。だとしたら控えめに言って正気か? -- 名無しさん (2020-05-23 00:36:21)
  • ↑やりました。残念ながら原作完全再現で。 -- おけん (2020-06-09 01:37:02)
  • せめて刃牙とそこそこいい勝負させてやれよと思ったけど、いよいよ勇次郎に挑むって頃合いであそこまで土つけられたボクサー相手に接戦してるようじゃダメか。 -- 名無しさん (2020-06-09 22:15:11)
  • アニメで改めて見るとテンポがいいからかスゴイね人体♡までは天才が挫折を味わって再起する王道な感じだったけどなんで!最後の最後で!瞬殺なんだよッッッ!!! -- 名無しさん (2020-06-11 16:38:50)
  • アニメで見直すと割と最後以外はアライの成長物語として成立してるのがなんとも・・・ -- 名無しさん (2020-06-18 01:25:51)
  • 敗北による大泣き含めて若者の物語ともとれるけど、肝心のその先が描かれないからなぁ -- 名無しさん (2020-06-19 12:40:49)
  • いい加減ジャックとアライjrを救済してほしい。 -- 名無しさん (2020-07-05 12:16:19)
  • サンドバック叩くだけであの大ダメージから復調した謎の回復力は凄いと思うわ -- 名無しさん (2020-07-06 00:48:08)
  • アライjr今見返すとただの被害者で草。扱いが酷いキャラは多くともここまで惨めなキャラは知らない -- 名無しさん (2020-09-23 17:50:12)
  • まあスピードと火力は凄いから逆にこっちがワンパンされてたかもしれないはあながちなのか…? -- 名無しさん (2020-09-23 17:56:42)
  • 一応『バキ』のラスボスってことになるのかな? -- 名無しさん (2020-10-14 06:58:31)
  • そもそもバキって2部以降は部分けする意義があまりないからな… -- 名無しさん (2020-10-14 08:42:55)
  • 五連敗って言うけど実力で負けたのはジャックと刃牙だけだし。まだまだ若いんだから伸び代はあると思う -- 名無しさん (2020-10-16 06:39:51)
  • 思えばこいつが後のピクル、武蔵といった一人のボスに既存キャラがかませ犬にされる形式の元祖なのかな -- 名無しさん (2020-11-19 10:14:58)
  • 柳・独歩・ジャックに圧勝した後バキに瞬殺されるなら役割持てたけど、バキに負ける前に普通に負けてるから『バキは今までと違うステージにいる』のを強調することもできず意味の無いキャラになった印象。 -- 名無しさん (2020-12-01 14:56:17)
  • アライJr.編はオチが物語の流れとしても不要だから -- 名無しさん (2020-12-07 11:37:26)
  • 普通に表の格闘技なら無双できるだけの実力は有るからもう最強目指すのは辞めてボクシングに専念した方が良いと思う。さすがにマイケルやボルトよりは実力は上だろうし。父親の知名度も加味すればボクシングで成功するのは簡単だろう -- 名無しさん (2021-04-16 16:25:46)
  • 最近、アライJrの扱いが悪くなったのは先生が貰ったモハメド・アリのサインが偽物と知ったからとかなんとか聞くようになったけどマジなの? -- 名無しさん (2021-04-17 11:13:37)
  • Jrが最後までスポーツマン的精神から抜け出せない軟弱野郎で終わってしまったことに無理やり理由を付けるなら、作者はアライ父(尊敬するモハメド・アリ)の偉大な精神性は、たとえ血の繋がりがあっても受け継がれるものでは無いということを描きたくて、息子であるJrを犠牲にしたのではなかろうか? -- 名無しさん (2021-04-23 20:08:34)
  • 親父の「人が人を叩くという行為に年齢は関係ない それが父と息子ならなおさらだ」は板垣節でちょっと笑える -- 名無しさん (2021-04-27 22:27:37)
  • ↑リベンジ精神という意味で -- 名無しさん (2021-04-27 22:31:33)
  • 2部時点では上位なんだろうけど -- 名無しさん (2021-05-23 13:27:41)
  • ↑失敗 結局ピクルにワンパンされたりゲバルに決闘依頼したりカマキリと修行する前のバキにかすり傷一つつけられないレベルだから もう上位に入れるレベルじゃないと思う -- 名無しさん (2021-05-23 13:33:08)
  • 活躍させるには彼も異世界転生するしかないな。後オリバも -- 名無しさん (2021-09-06 21:09:00)
  • アライJr編の展開ってまんま刃牙の幼年編をなぞった流れで、刃牙を幼年編の勇次郎の立ち位置に置くことで刃牙が勇次郎の領域にまで達した事を表現してるんだと今更ながら気づいた -- 名無しさん (2021-10-30 11:35:51)
  • Jrより全盛期のアイアンマイケル(シャドー)の方が刃牙を苦戦させてるから、ボクサー歴代最強ですらないところが微妙感に拍車をかける -- 名無しさん (2021-12-03 23:10:19)
  • 登場人物達がいかに常人とは違う精神面を持って戦闘に挑んでいるのかを浮かび上がらせる為のキャラだったのかな… -- 名無しさん (2022-05-19 08:57:09)
  • 上2 マイケルもボクシングなら手こずったけど蹴りで瞬殺してるからそうでもないんじゃね -- 名無しさん (2022-05-19 09:05:07)
  • 最後バキに負ける前に誰かに一回勝ってれば、これこそ本調子で強くなったって事で独歩とかが推すのもわかるような展開になったと思うんだが、それはそれでその時負けたやつがジュニアにすら負けたやつ扱いされるか… -- 名無しさん (2022-05-19 10:03:47)
  • パンチは地面を蹴り込んで反動で打つってこと普通にわかるでしょ -- 名無しさん (2023-05-26 11:01:06)
  • せめて烈海王ボクシング編でとんでもない量の基礎トレを積んでロープアドープを極めたスタイルとかで再登場して勝つまではないにしても烈海王を苦しめる程度の名誉回復は欲しかったところ -- 名無しさん (2023-06-24 00:00:59)
  • フィジカルやセンスは恐らく父親を上回っていたんだろうけど、お坊ちゃん故にハングリー精神が無かったから弱かった…って事なんだろうなあ。 -- 名無しさん (2023-08-13 02:59:36)
  • 報告にあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-12-06 18:44:15)
  • ↑20 後の2人と比べると、我流ボクサー2世ではインパクトに欠けていたのがいけなかったんだろうか………まぁあっちはあっちで極端すぎたがw -- 名無しさん (2023-12-06 18:59:17)
  • 刃牙らへんで再起を期待 -- 名無しさん (2024-04-27 15:49:18)
  • 途中でボクシングを進化させた拳法に飽きたのか、扱いが目に見えて悪くなった。 -- 名無しさん (2024-04-27 17:00:29)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-07-10 10:18:45)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-07-22 09:49:45
  • 正直、アライJrのバトルってアゴコツンでおしまいだから、パターンにハマりきってるし漫画的にも全然面白くなかったのも確かなんだよなぁ… -- (名無しさん) 2024-07-22 12:19:40
  • パパから本物の覚悟を教えてもらって地下の世界で戦うか、ボルトのようにボクシング世界で活躍するか選んだ方がいいかも。 -- (名無しさん) 2024-07-22 12:23:28
  • 板垣先生にありがちなキャラ生み出した時点がハマりの最大風速で本題に入る頃には飽きちゃってたんだろうな -- (名無しさん) 2025-03-18 15:56:39

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月18日 15:56