新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-31 08:22:32 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57741
現在:
-
メンバー数:2485
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
アルベルト・トマッシ(RCU)
ふたりソロキャンプ
Cz社(銃器会社)
デリンジャー(ONE PIECE)
ミゲル・セルベート
豊和工業株式会社
オーギュストロダン(競走馬)
次期副管理人投票所/コメント欄
次期副管理人投票所
デギウス
【草案】こどものじかん【再作成】
寧波(ジョジョの奇妙な冒険)
ヤマダ電機の唄
仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG)
日ノ神(妖怪ウォッチ)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
カイリュー
>
コメントログ
XYでは「弱点付かれると攻撃特攻2段階up」な弱点保険と「天候ダメやキノコの胞子や粉系が効かなくなる」な防塵ゴーグルとマルチスケイルと超好相性な道具を手に入れて未だに強さは衰えなさそうである……保険はドラゴンテールで無駄に消費させれるけど -- 名無しさん (2013-11-01 07:43:09)
メガシンカしたらどんな化け物になるんだろうな -- 名無しさん (2013-11-11 10:51:08)
マルスケと弱点保険の相性が良すぎる・・・神速解禁されたら、↑2の通り保険解約用のドラテが流行るだろうな -- 名無しさん (2013-11-11 11:37:00)
二段階上がったカイリューの神速と特殊技と物理技すべて受けれないとストップしないわけだからな、保険発動カイリュー -- 名無しさん (2013-11-11 15:51:57)
↑襷+氷技じゃあ(いかんのか?) -- 名無しさん (2013-11-13 15:34:15)
昔育ててたわ…それとアニメの話はブラッドベリの霧笛が元ネタ、古代から唯一生き延びた巨大な生物が灯台の音を仲間の呼ぶ声だと思って現れるが…って短編 -- 名無しさん (2013-11-14 13:56:15)
どこぞの焼き鳥のせいでステロが増えそうだし解禁直後は厳しい環境だろうな -- 名無しさん (2013-12-11 19:13:24)
第5世代以降のカイリューは魔改造でもしたのか? -- 名無しさん (2014-04-06 11:23:51)
神速が弱体化されなかったのでカイリューにとっては幸運だろう。氷のつぶての優先度が+2になってくれればマシになりそうなのに・・・。 -- 名無しさん (2014-04-06 11:27:17)
メガガルとメガヘラがキツイ、突破される -- 名無しさん (2014-04-06 13:25:18)
結局、物理型ドラゴンはフェアリーでも対処しづらいな。タイマンならともかく・・・。 -- 名無しさん (2014-04-14 19:45:12)
流石に第五世代の頃に比べると落ち着いてきた感じはするが、まだ結構強いな。マリルリが弱点保険雷パンチでぶっ殺されたときは変な笑いが出た -- 名無しさん (2014-04-19 22:08:36)
異様に対策しづらいドラゴン。対策ゲーの風潮があるポケモンバトルではヤバい存在。 -- 名無しさん (2014-04-24 09:44:08)
中堅以下のポケモンの対策をあざ笑うかのような第5世代での恐ろしいパワーアップ。ゲーフリはドラゴンタイプが最強クラスのタイプであることを変える気はなさそうだな・・・。 -- 名無しさん (2014-05-28 05:23:38)
初代からずっとカイリュー以外「16時間飛び続けて地球一周する体力がない」だと思ってる -- 名無しさん (2014-06-10 11:03:29)
こご風搭載した襷ゲンガーが天敵かな。 -- 名無しさん (2014-09-09 00:40:16)
「ミュウツーの逆襲」に登場した個体はミュウツーが作ったコピーポケモンの内の一体だろうか。それともミュウツーとは全く無関係の郵便屋に属していて、偶々招待状を受け取ってあちこちに配っていただけだったのだろうか。 -- 名無しさん (2015-03-12 18:25:12)
メガカイリュー ドラゴン水 91 174 125 80 130 100 ドラゴンスキン -- 名無しさん (2015-09-24 20:01:40)
鋼「ふ〜ん、最強って?」 -- 名無しさん (2015-12-12 18:01:01)
3月開催の公式大会「カントークラシック」の参加賞でバリアーカイリュー解禁!!実に20年越しである -- 名無しさん (2016-01-29 11:42:13)
↑初代と全く同じ技構成なのでゴーストタイプで詰むのはご愛敬か。 -- 名無しさん (2016-01-29 13:44:20)
せいしんりょくはダブルバトルとかで使えるからまだしも しんそくがないのは痛いな。 -- 名無しさん (2016-01-29 20:55:05)
新要素あるわけでもないのになぜ今さら紹介した -- 名無しさん (2016-08-12 10:34:30)
メガガル減るかもしれないが、テテフの影響で、前作以上に2倍弱点すら用心しなければならなくなるな。 -- 名無しさん (2016-11-30 01:00:17)
♀カイリュー 絶対おっぱいでかい -- 名無しさん (2016-12-15 16:52:09)
ポケモンレンジャー光の軌跡では600族中唯一ハブられてしまった… -- 名無しさん (2016-12-23 21:52:21)
個人的には今も昔もなんだかんだ安定した強ポケ。 -- 名無しさん (2017-01-10 19:21:23)
ポケGOで猛威を奮っていたが、先日のアプデで息吹クロー波動が今後習得不可に、新技のドラテはカス技だそうで -- 名無しさん (2017-02-18 09:52:19)
↑ところがどっこい、今はドラテは再評価され超火力の逆鱗と併せて猛威を振るってる模様。ポケモンGOではまだまだ -- 名無しさん (2017-05-28 19:59:06)
これまで竜星群→先制技の流れが可能だったのはカイリューより素早さで勝る襷フライゴンのみだった これ変な文じゃないか?あと金銀アニメで大暴れしたことについても書いていいと思う -- 名無しさん (2017-05-30 17:52:50)
ブラッドベリの霧笛好きだからアニメのカイリュー回もかなり好きだな -- 名無しさん (2017-09-17 16:33:03)
腹の触り心地良さそう -- 名無しさん (2017-11-12 18:52:30)
テテフとミミッキュが本当に辛いけど、こいつらいないPTだとZ空を飛ぶ絡めて三タテできる突破力はあるな -- 名無しさん (2018-02-13 11:57:09)
挨拶なしでモーレツバイバイはないでしょう?! -- 名無しさん (2018-05-11 15:34:46)
カイリューはどの6世代以降から中々の良調整だと感じる。 -- 名無しさん (2018-08-01 20:54:38)
全員Lv50に調整されるようなバトルにこいつが出てもチート扱い(ワタル的な意味で)されるのがわからん。 -- 名無しさん (2018-09-22 15:45:49)
GOのりゅうせいぐんはげきりんよりDPS高いし確実にドラゴン技を習得できるから十分需要はあるぞ -- 名無しさん (2018-12-09 12:29:53)
あのミュウツーがわざわざ手紙書いて郵便屋カイリューに渡したのかと思うと微笑ましくなる -- 名無しさん (2019-05-31 11:18:07)
99カップは使用者以前にミュウツーと同じレベルでアウトポジでもあるんで使用者0だったとしても参加できませんぜ… -- 名無しさん (2019-08-02 17:52:21)
ガブ、土地神、ランドに隠れてるがガラル上陸が危険視されてるポケモンの一体だったりする。万が一上陸したらマルスケ弱保ダイジェットとかいう凶悪生命体が誕生するぞ -- 名無しさん (2020-01-24 11:13:05)
いやあ、アニポケ新シリーズではまさかの展開になりましたね -- 名無しさん (2020-01-29 00:47:53)
↑サトシの奴、カイリュー系の進化過程について突っ込んではならないこと突っ込みやがった -- 名無しさん (2020-02-01 17:24:52)
そういえばサトシさん、他の仲間達と手持ち被りが起きるのは初めて? -- 名無しさん (2020-02-01 17:41:21)
↑2ネットの発達もあるし(本編では大分前に取り入れてたけど)、今シリーズではそういったファンが気になってるネタを取り入れて独自解釈していく方向でいくのかもしれない -- 名無しさん (2020-02-01 18:07:02)
↑2ハルカとヒカリが御三家(フシギダネ・ゼニガメ・ヒノアラシ)被り起こしてる。あとカキともリザードン被ってる -- 名無しさん (2020-02-01 20:43:05)
↑アイリスともフカマル被り起こしてる。 -- 名無しさん (2020-02-01 20:59:19)
ハクリューとカイリューの見た目の方向性が違うのはデザイナーも違うからなんだっけ? -- 名無しさん (2020-02-12 15:49:57)
新無印の抱き着きカイリューがかわいい -- 名無しさん (2020-07-24 22:51:50)
いつかアイリスとサトシのカイリューが共演してほしい -- 名無しさん (2020-09-01 16:51:54)
冠の雪原で帰ってくるけど、マルスケ弱保ダイジェットで暴れてくれるかな。 -- 名無しさん (2020-09-30 01:17:39)
ダブルウイング採用したいけど技スペースが悩みどころ -- 名無しさん (2020-11-01 02:23:39)
剣盾は「しんそく」が基本技に追加、 物理はダブルウイングやスケイルショット、特殊もハイドロポンプを習得可能になった。 他にもダイマックスとマルスケを合わせた耐久力( 弱点保険との相性が第七世代以上に良い)、ダイジェットによるS上昇でエース適性は更に上がってる。 第七ではほぼ詰み状態だったミミッキュもダイジェットと鋼技の習得で善戦可能。 新アイテム「あつぞこブーツ」の追加やめざパ廃止(突然のこおり技減少)も大きい。総じてシステムと噛み合ってるが、同じく解禁されたボーマンダやガブリアス、ランドロスの影響でこおり需要が上昇気味なのと、マルスケを潰されるトリプルアクセルには注意が必要 -- 名無しさん (2020-11-01 15:09:28)
威嚇無効にできる精神力を採用するカイリューもそこそこいるな -- 名無しさん (2020-12-02 09:36:30)
第六・第七でもそこそこ使われてたけどひょっとして600族内で採用率トップって初か -- 名無しさん (2020-12-19 13:09:18)
レッドもポケスタ金銀で使用していた600族。 -- 名無しさん (2021-07-20 11:46:13)
海の化身なのに水じゃないwwww -- 名無しさん (2022-07-29 12:42:57)
ノーマルテラスタルしんそくはシンプルに強い -- 名無しさん (2022-12-24 17:49:34)
新無印カイリューを妙にsageてるのが気に入らない。 -- 名無しさん (2022-12-29 18:32:49)
ランク -- 名無しさん (2023-01-11 10:40:45)
で暴れまわってるわ -- 名無しさん (2023-01-11 10:41:05)
炎の渦型カイリューとかいうパワーワード。しかしそれがアホみたいに強いというね。SV環境のカイリューは強すぎて害悪レベルになりかけてる -- 名無しさん (2023-01-11 11:02:45)
天敵だというミミッキュもテラスタルで突破可能かつ、渦やアンコールで滅茶苦茶にできる -- 名無しさん (2023-01-12 13:30:56)
優秀なパラドックスポケモンでもカイリューを止めることは出来ない -- 名無しさん (2023-03-02 10:51:17)
多分今が過去一に輝いてるよね…いや物理的な話じゃなくて -- 名無しさん (2023-03-02 11:06:35)
ユナイトだと全然見かけなくなったんだが弱体化されたんか -- 名無しさん (2023-05-05 13:08:57)
テラスタルと相性良すぎるのはまだいいし羽休め悪用してるのは剣盾で見慣れたんだが、よりにもよってこの世代でアンコールあげたのは悪手にもほどがある -- 名無しさん (2023-05-07 23:27:09)
マジでなんでアンコ渡した -- 名無しさん (2023-07-18 16:28:35)
ユナイトのカイリューはそれなりに楽しい -- 名無しさん (2023-08-30 12:00:34)
ただ「カイリューが強すぎる」というより「テラスタルとの相性が良すぎる」ってのが正しいから次回作で致命的な弱体化食らうことは無さそう(というよりもテラスタル無くなるだけで本作レベルの活躍は無理)なのは安心すべきかしないべきか -- 名無しさん (2023-09-20 00:51:13)
カイリューが福井県の応援ポケモンに選ばれたらしいってよ -- 名無しさん (2023-10-24 01:07:41)
ネタにされがちな色違いだがオーソドックスなドラゴンって感じで自分はいいなと思う(むしろ進化前みたいに紫のほうが微妙かも)。 -- 名無しさん (2023-11-03 18:21:32)
初代特有の器用さと新要素が恐ろしいほど噛み合って悪さするの令和のメガガル感ある -- 名無しさん (2023-11-16 10:55:57)
手が生えた理由が誰かを助けるためと解釈するサトシさんサイコーっす。図鑑との説明との兼ね合いを含めても納得できる -- 名無しさん (2023-11-16 13:52:43)
禁伝解禁されてなんで採用順位トップ10維持したまま上がってんだよ… -- 名無しさん (2024-06-01 22:26:39)
↑テラスタルと性能が冗談抜きに異常レベルで噛み合ってたからとしか…… -- 名無しさん (2024-06-01 22:42:27)
禁伝枠ない無制限ルールでもパオカミとセットで生き残ってそう。っていうか下手な禁伝より強いわこいつら -- 名無しさん (2024-06-04 14:29:47)
コメントのログ化を提案しますが、大丈夫でしょうか? -- 名無しさん (2024-06-05 20:47:08)
強い時代が有名になってるもんで勘違いしがちだけど、むしろマルチスケイル習得後も実はそこまで突出して順風満帆とは決して言えないんだよなこいつ……総合すると冬や秋の時代のほうがよっぽど長い。 -- 名無しさん (2024-07-22 19:48:06)
9世代が暴れ散らかしててその次に強かったのは5世代か。8世代でも解禁されてから伝説来るまではトップクラスだったが期間が短いせいでそこまで印象に残ってない。6~7世代は弱くはなかったが特段強くもなく。フェアリー登場後は基本的にタイプ一致技が貧弱と言う問題がずっと付きまとってるポケモンだからそれをシステムで補強できないと苦しくなる感じだな。 -- 名無しさん (2024-07-23 09:03:19)
反対意見がなかっ -- (名無しさん)
2024-07-27 12:35:56
↑すいません。反対意見がなかったのでコメントをログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-07-27 12:36:28
↑そうそう、そのシングルでめちゃんこ強かった第五世代ですら書かれてる通り「耐久型は無理」って結論が出たりその強かった世代でも何かしら欠けがあるし第六から第八は活躍したりもあったりでもシステムにいじめられて影が薄くなったりとどこででも良くも悪くも「マルチスケイルで補ってるだけの限界」がどこかで露呈してたからな。ネタ抜きに本作がたまたまおかしいだけっていう -- (名無しさん)
2024-07-27 12:52:04
ユナイトのカイリュー、倒された時のモーション生々しいよねw -- (名無しさん)
2024-07-28 15:55:57
歴史の捏造に関しては「しんそくはウィンディ専用技だったのに強ポケのカイリューに与えたのがおかしかった」もあるぞ、クリスタルからある上に当時はろくな物理技もないから主力にせざるを得なかったのを今更言うかってやつ -- (名無しさん)
2024-08-07 19:40:17
禁伝がいなくなるとまた元気になってきたなこいつ… -- (名無しさん)
2024-08-22 00:10:38
調整が面倒なポケモン マルスケないと弱いけど、マルスケという特性はやりすぎだったし、6世代からメガでそれ以上にインフレさせて抑えるという愚行に走らせてた -- (名無しさん)
2024-09-05 18:34:12
本当なら落ちぶれるはずなぐらいにいじめられてておかしくなかったぐらいにはテラスタル以外の要素は逆風もいいとこなんだよね。マルチスケイル含めても -- (名無しさん)
2024-09-05 18:51:58
マルスケはやりすぎも何もこれくらいしないと活躍できないってのが実情だぞ、テラスタルとの相性と古参ゆえの技の豊富さがトップメタに躍進した理由だからな -- (名無しさん)
2024-09-30 09:02:29
↑×3 後出しジャンケンならなんでも言える典型だな、マルスケありでも全然苦境だったの忘れすぎだろ。しんそく没収論といい次世代でテラスタル無くなったら普通に落ち込むのも予想できないか? -- (名無しさん)
2024-10-19 17:46:05
SV環境開始から今に至るまで主流のはねやすめ採用型は従来であればむしろカイリューの型としてはマイナーもいいとこ。テラスタルで弱点を解消するなんて反則技があったればこそ、マルスケの再発動という戦術が成立する。 -- (名無しさん)
2024-10-20 10:02:20
↑羽休めでマルスケ再発動は剣盾の冠ルールでも結構メジャーだったよ。耐性がよくなるからやれた戦術っていうより、一致技がやっとこの世代以降小回りが利くようになった(剣盾のダブルウイング、SVのテラスタル一致技化)方が理由としては大きい。 -- (名無しさん)
2024-12-18 09:34:46
どうでもいい事だけど自分が「ポケモンのすばやさ種族値の設定は最高速度ではなく瞬発力だよ」って説明をする時に名前を出すポケモン。ちなみに逆の意味で名前を出すポケモンはフェローチェ。 -- (名無しさん)
2025-02-01 20:02:19
今は最強昔はタイプ一致がろくなものもなく弱かった。 -- (名無しさん)
2025-04-16 12:03:32
ポケユナのこいつはいまいちパッとしないよなあ、テコ入れ頼むわ -- (名無しさん)
2025-04-16 12:22:30
「カイリューってな、200種類おんねん」が割と洒落になってない -- (名無しさん)
2025-06-23 09:04:24
さて、ZAが楽しみになったな -- (名無しさん)
2025-07-22 22:19:48
これで1〜4世代の600族は全員メガシンカを獲得したのか…! -- (名無しさん)
2025-07-22 22:22:07
ハクリューを混ぜた感じになったな -- (名無しさん)
2025-07-22 22:23:18
もう止まる所を知らないなこのポケモン -- (名無しさん)
2025-07-22 22:25:43
「パルデアでやることもなくなったし、新しい力でカロスでも暴れちゃおうかな?」 -- (名無しさん)
2025-07-23 09:12:44
メガ進化が出る前の世代で暴れてたガブラティは露骨に自重させられたことを鑑みても、微妙性能にさせられる可能性もあるんじゃないか -- (名無しさん)
2025-07-23 14:28:13
とりあえずマルチスケイルは取り上げられそう -- (名無しさん)
2025-07-23 14:31:04
正直ボーマンダの居場所をこれ以上奪わないでほしいし絶対特性スカイスキンにするなよ? -- (名無しさん)
2025-07-23 14:31:12
予想 メガシンカ後の特性ドラゴンスキンで神速や破壊光線が強化されるんですね、わかります。 -- (名無しさん)
2025-07-23 22:06:15
あんまアグレッシブな感じの見た目じゃないし説明とか見るに種族値が耐久寄りになったりしてそう -- (名無しさん)
2025-07-26 11:14:51
2025-07-26 10:37:11のコメントを荒らし報告ページに報告致しました。 -- (名無しさん)
2025-07-26 12:24:19
9世代で長く環境トップにいたのはテラスタルとの相性が良かったからであって、4倍弱点ありだと耐久を上げてもそこまで強くならないんじゃないか?ヘタすりゃメガガブリアスの二の舞になる。あと説明を見た感じだとより速く遠くに飛べるとかパワフルな攻撃ってことは攻撃とすばやさが伸びそうな気がする -- (名無しさん)
2025-07-29 10:57:07
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月29日 10:57