高見沢逸郎/仮面ライダーベルデ > コメントログ

  • 不意打ちを専門とする自身が、不意打ちで最期を遂げるという哀れなライダー -- 名無しさん (2013-08-23 15:05:10)
  • 勝てる勝負しかしなかったんだろうな。相手をナメ過ぎて負けた感がある。 -- 名無しさん (2013-08-23 15:21:27)
  • 人間は皆ライダーというのは一面の真理だが、それを臆面もなく剥き出しにして他者を喰いものにしようとするこいつは紛れもない外道。 -- 名無しさん (2013-08-23 17:10:49)
  • まあ所持カード的に勝てる勝負しかできないからな・・・真っ向勝負なんてとても -- 名無しさん (2013-08-23 17:12:37)
  • ディケイドでは、なんと蟹にやれている。 -- 名無しさん (2013-08-23 17:36:12)
  • ↑2ドラゴンナイトでは真っ向勝負も結構してた。 -- 名無しさん (2013-09-23 08:38:22)
  • 幾らカリスマとリーダーシップがあっても、一体どうやってオーディンとリュウガを説得したのか・・・まあ、映画やTV本編とは変身者が違うのかも知れんが -- 名無しさん (2013-09-23 11:58:05)
  • それまで散々偉そうに振る舞ってたのに、最後は急にヨタヨタと逃げ回り始めて背中からぶち抜かれるという尻すぼみな死に様だった。 -- 名無しさん (2013-09-23 12:41:17)
  • コイツは「本当の仮面ライダー」の生き方から最も正反対の生き方をしている史上最低の仮面ライダーだと思う。同じおっさんライダーでもアナザーアギトや斬鬼、スカルは死の瞬間まで他人の為に生きた。力で他人を蹴落とす事しか頭に無いコイツと彼等とでは仮面ライダーとしても一人の人間としても格が違う。 -- 名無しさん (2013-10-31 20:29:33)
  • ↑×2そのヨタヨタ逃げるしかない姿が、こいつの「ただの人間」としての本当の姿なのかもね。 ↑それなら、こいつはやられるべくしてやられたね。 皮肉を込めてカメレオンってのがお似合いだわ。 -- 名無しさん (2013-10-31 22:12:04)
  • PSゲームでは、本当にアーサーが声を担当。でもクリアーベントは足元に影ができるので使い道無し。 -- 名無しさん (2013-10-31 22:23:37)
  • ↑影も見えなくなったら操作してるプレイヤーもどこにベルデがいるかわからなくなるから・・・ -- 名無し (2013-11-01 07:58:20)
  • ベルデ結構好きなんだけどなぁー。 -- 名無し (2013-11-01 09:04:11)
  • アギトでG4に変身(装着)した水城と同じで、『仮面ライダー』の『力』しか見えていなかったのかもしれないな -- 名無しさん (2013-11-01 09:20:09)
  • 龍騎だけの世界感と初代からのライダーシリーズだと、人類皆ライダー発言が、「自分の願いのために蹴落としあう」のと「孤高のヒーロー」のとで、解釈が180度変わっちゃう -- 名無しさん (2013-11-01 09:24:51)
  • 真司の事をケツの青いガキ呼ばわりしてたけど、いい年こいて「超人的な力」なんて欲しているあたりコイツも十分ガキだと思う。 -- 名無しさん (2013-11-02 20:32:52)
  • あの特番自体がそもそも無理あるんだよ。たった一時間で13人も出して収拾付けられるわけがない。榊原はサバイブカード持ってるのにザコモンスターにやられちゃうし、龍騎1人をよってたかって潰そうとするし、そもそも浅倉が他のライダーと一緒になって袋だたきをするのがおかしい。 -- 名無しさん (2013-11-02 20:49:41)
  • ドラゴンナイトのグラント・ステイリーのがよっぽど力を使いこなしてた印象がある。バイオワインダーの使い方もグラントのが上手かった。 -- 名無しさん (2013-11-02 21:25:49)
  • そりゃ裏ファイトクラブの闘士と只の社長じゃ雲泥の差があるわ -- 名無しさん (2013-11-02 21:59:13)
  • 不意打ち、卑怯な事しかできなきゃ勝つことも出来ない。 なさけねえwwww 最期もまた無様であっけない。 -- 名無しさん (2013-12-06 05:39:30)
  • 歴代最低にして最弱のおっさんライダー。他のおっさんライダーは変身しなくても強いし、正々堂々戦っても強いがコイツは卑怯な闇討ち戦法じゃなければ勝てない小物だ。 -- 名無しさん (2013-12-08 18:34:34)
  • ↑うん、マジ小物のおっさんで違う意味で小さいおっさんだな。「モンスター狩りもいいがよ、ライダーの敵はライダーだってことを忘れんな!」この言葉から、モンスター狩りでかなり経験地稼いでいたみたいだな。 -- 名無しさん (2013-12-17 22:01:38)
  • 普通の勝負ならともかく龍騎の世界観で不意打ち卑怯もないがな -- 名無しさん (2013-12-17 22:35:19)
  • ところがなぜか意外とフェアな勝負ばかりしたがるんだよな、ライダー達。どいつもこいつも律義に相手の変身を待ってミラーワールドで戦おうとするし、人間界に戻ればお互いスタスタと立ち去るし。変身前に相手を始末しようとしたのなんてカニぐらいじゃないのか? -- 名無しさん (2013-12-17 22:38:18)
  • 後は朝倉が城戸を殴ったり、東条のガソリン位かな。他のライダーは無関係な人を巻き込まないようにしてる節があるし。 -- 名無しさん (2013-12-30 21:29:55)
  • 後はガイがいたな。巻き込む云々以前にクソヤロウだったけど。 -- 名無しさん (2013-12-30 21:38:19)
  • ↑それが原因で「近くにいたお前が悪い」になったけどなwww ちなみに高見沢の最期も「近くにいたお前が悪い」である。 -- 名無しさん (2013-12-30 22:20:02)
  • 1号や斬鬼、スカルが「カッコいい大人」の見本だとするならコイツは「駄目な大人」の見本。本当に強い奴は他者への思いやりを忘れない。 -- 名無しさん (2013-12-31 10:09:49)
  • シザース・ベルデ・ガイと、小悪党はつくづくロクな最期にならないことを実感したTVSP -- 名無しさん (2013-12-31 11:03:11)
  • でも「人間はみんなライダーなんだよ!」はやっぱり名言。挫折も社会の荒波も現実と理想のギャップも知らない、いい訳ばかりして甘えて逃げる事しかできない、誤解して一人前の大人になったつもりガキに言ってやりたいセリフ。戦わなければ生き残れない。残酷だけどそれが現実。 -- 名無しさん (2014-01-15 22:53:38)
  • ↑剣心「しかし、拙者はそんな真理よりも真司殿の言う甘っちょろい綺麗事の方が好きでござるよ」 -- 名無しさん (2014-01-20 12:25:37)
  • 五代「だって綺麗事が一番いいんだもん」 -- 名無しさん (2014-01-20 20:43:20)
  • コイツのファイナルベントって「タフな相手」には致命傷与えられないんじゃないか?昔、ストロンガーも同じような技を鋼鉄参謀に使ってたけど牽制程度にしかなってなかったし、最近だとウルトラマンゼロがベリアルに使ったけどやはり大したダメージを与えられてなかった。 -- 名無しさん (2014-02-15 02:35:48)
  • ↑4 ビートライダーズとかな・・・w -- 名無しさん (2014-02-15 02:41:15)
  • たった一度の登場でここまで我々の印象に焼き付けた存在感。そしてDVDでのインタビュー時のギャップにワロタ -- 名無しさん (2014-02-15 07:57:01)
  • ↑3 あれ首が折れるような代物だから他の装甲厚くしても意味無いんじゃないか? ライダー相手じゃガチの必殺技だと思う。 -- 名無しさん (2014-02-24 19:16:59)
  • 二回しか登場シーンがないバイオグリーザには細かい設定がある。四方八方10km先のものを視認するワンダーアイ、600m伸びる舌をだすバイオマウス、体色を自在に操作、透明化するバイオボディ、普段グルグル巻いてる尻尾は不安定な場所で絡ませてバランスを取るバイオテイル、足のバネは60mジャンプを生み出すバイオスプリングと呼ばれる。 -- 名無しさん (2014-03-08 14:34:57)
  • この「人間は皆、ライダーなんだよ!」って言葉は正論だと思った -- 名無しさん (2014-03-08 14:44:47)
  • トッキュウ他「じゃあ俺達もライダーなんですね!」レッドバスター「確かに乗ってるけど……」 -- 名無しさん (2014-03-08 14:50:00)
  • 響鬼「正論振りかざして若い奴イジメるなんて最低だな。同じおっさんライダーとして恥ずかしいっすよ、高見沢さん。」 -- 名無しさん (2014-03-10 18:04:48)
  • 力を求めた結果殺されたが、それも勝負の世界と後悔してないのなら凄いんだけどどうだろ -- 名無しさん (2014-03-14 21:35:22)
  • 本性はアレでも家の世話係や部下には優しく振舞ってたから自分を律するそれなりの処世術交渉術持ってる印象。現状の力だけでも傲慢になりそうな所を律してどこにも敵を作らないようにしてるのは他の金持ち傲慢キャラには無い面白い所だ。 -- 名無しさん (2014-03-15 01:20:12)
  • アイアンマン観て思った事だが、日本の特撮にはまだ「大会社の社長」が変身する正義のヒーローって出てきてないよな。コイツもインペラーもリマジカリスも正義感のカケラも持ち合わせてない悪党だし…。 -- 名無しさん (2014-03-27 20:29:15)
  • 「不意討ちは卑怯」とか「ライダーの風上にも置けない」とか言われてもそれが龍騎の作風なんですがね と思ったんだが履歴見ると同じ人が粘着してるだけか -- 名無しさん (2014-03-27 20:45:11)
  • 浅倉「このオッサン,イライラするぜ・・・」 -- 名無しさん (2014-04-04 16:17:48)
  • ↑×8 人は皆仮面ライダーって、雑誌のインタビューで吉川晃司もそんな事言ってたな・・・意味は真逆だったけど -- 名無しさん (2014-04-04 16:31:43)
  • 凌馬「申し訳ありませんが高見沢さん,ドライバーは約10億台しか製造できないので約10億人の人類しかライダーにしかなれませんよ。城戸君に協力してやってください。」 -- 名無しさん (2014-04-04 23:10:00)
  • なんでもかんでも他作のキャラと絡めたがる人に、滑ってるって言ってあげたほうが良いんだろうか -- 名無しさん (2014-04-04 23:11:54)
  • ベルデアームズ! -- 名無しさん (2014-05-04 01:15:29)
  • 13人の中で一番人間性が壊れていた。 -- 名無しさん (2014-06-30 09:16:39)
  • ↑流石に「生まれついての悪」である浅倉やリュウガよりはマシかと…。 -- 名無しさん (2014-07-25 16:17:26)
  • 狂ってるのが王蛇、壊れてるのがタイガ。こいつは単なる極悪人だ。 -- 名無しさん (2014-07-25 19:24:37)
  • リュウガは真司の「闇」であり人じゃないから比べられないだろ。とは言えコイツは弱すぎて本気になればどれだけの悪になれるかすらわからんキャラだったからな -- 名無しさん (2014-08-03 12:44:25)
  • ちなみに元々インペラーこと佐野の親父が変身すると言う設定もあった。佐野が御曹司設定なのはそのなごり -- 名無しさん (2014-08-05 20:30:31)
  • ↑撮影に使われた佐野の会社の会議室セットが高見沢の物と同じだったから、佐野の親父ってもしかして高見沢?って邪推した事があるわ。 -- 名無しさん (2014-08-09 10:42:06)
  • 超人的な力を望んで死という肉体の限界を超える超人的な意志で殺されるとは何とも皮肉に見えてくる。 -- 名無しさん (2014-08-09 11:15:52)
  • バイオバイザーは全長35cm 全幅15cm 重量1.8kg、バイオワインダーは全長12cm 全幅9cm 重量1kgと細かく大きさ重さ設定がある。バイオワインダーは強靭糸のバイオストリングで最大600mまで伸びる。本体は時速200kmで敵に投げつける。 -- 名無しさん (2014-08-16 14:52:56)
  • 最初見たときカエルライダーかと思った -- 名無しさん (2014-09-29 21:15:56)
  • ↑ 二次創作作品でそんなのあったな -- 名無しさん (2014-09-29 21:20:21)
  • 漫画版では尋ねに来た真司相手に激昂することなく返答したことで、漫画版のほうが余裕を見せていたな。 -- 名無しさん (2014-10-06 23:15:56)
  • よく見ると目はあのカメレオン然としたアレじゃなかったりする。 -- 名無しさん (2014-10-14 09:14:11)
  • ↑ちゃんと騎士のバイザーっぽい感じだよな。味があって良いデザインだと思う。 -- 名無しさん (2014-10-14 12:10:12)
  • 最大視力20kmのグリーンアイだな。通常時はあの口っぽいバイザーから見ているのだろう。 -- 名無しさん (2014-10-14 12:15:59)
  • ↑×10 と、言う事は佐野は高見沢の息子…ということにもなりえた訳なのか…。↑×3 カメレオンの目のスリットは一本だけで、他は全部ダミーなんだよね -- 名無しさん (2014-10-24 00:45:53)
  • ↑2 ちなみにThe Green Eyeで『嫉妬の眼』という意味もある。コイツは他者をうらやむというよりは見下す性質だからあまり関係はないかもしれないが。 -- 名無しさん (2014-10-24 06:47:59)
  • ベルデのWikiを見ようとして「ベルデ アニヲタ」で検索したら勝手に「ゾルダ アニヲタ」に変換されてワロタ  -- 名無しさん (2015-01-17 23:10:33)
  • デザインは今でも好きだなぁ しかし昔は何も思わなかったけど基本武器ヨーヨーだけって… -- 名無しさん (2015-02-01 12:25:56)
  • だからこそあっけなく蹴落とされるハメになったんじゃないかな -- 名無しさん (2015-02-03 10:10:03)
  • ↑2ヨーヨーはもともとれっきとした狩猟用の武器だぞ -- 名無しさん (2015-02-03 11:00:05)
  • 延々他作品ライダーと絡めてけなし続けてる人は面白いつもりなんだろうか? -- 名無しさん (2015-02-13 14:14:11)
  • ドラゴンナイト版の仮面ライダーキャモは戦法や手段こそ高見沢とは相違点があるが、更なる超人的な力を求めようとする所は原作の高見沢に近いキャラと言える -- 名無しさん (2015-02-14 00:15:35)
  • 爆死+指パッチンと聞いて某梟雄を思い出してしまった。 -- 名無しさん (2015-04-20 20:10:39)
  • ↑欲の塊ってところも似てるな -- 名無しさん (2015-04-20 21:01:46)
  • 必殺技のエグさはヤバイ… -- 名無しさん (2015-04-22 18:19:23)
  • 今思えばシドは目的が高見沢っぽかったな… -- 名無しさん (2015-05-09 02:53:04)
  • ↑確かに。最期のセリフが -- 名無しさん (2015-07-19 22:35:08)
  • 誤送信失礼しました。最期のセリフ確か「俺は人間を超えるんだァァー……‼」だったような…… -- 名無しさん (2015-07-19 22:42:22)
  • デスパニッシュってマグナギガやジェノサイダーに使ったら、自分が激突するだけになって情けない事になりそう… -- 名無しさん (2015-07-19 23:23:58)
  • ↑ライダー相手でも、空中回転中にバランス崩して自分が頭打ったりしないのかね、って思うと笑える。 -- 名も無き熊 (2015-07-19 23:51:50)
  • ベルデって大仰な名前よりドラゴンナイトのキャモって名前の方がなんかそれっぽくて好き -- 名無しさん (2015-07-20 00:20:20)
  • ↑そうは言っても「名は体を表す」って言葉があるぐらいだし -- 名無しさん (2015-09-05 21:21:34)
  • 漫画版は終始クールなキャラとして描かれていたことで大物感があった。 -- 名無しさん (2015-09-23 23:27:10)
  • こいつのファイナルベントは絶対喰らいたくない。純粋に痛そうな上に即死もできない -- 名無しさん (2015-12-29 00:01:47)
  • 高見沢がリーダーだったのに殺されてもチームが崩壊しなかったとはな -- 名無しさん (2016-03-15 12:57:15)
  • 高見沢の思想が鎧武の戒斗に近いようで別物だよな -- 名無しさん (2016-03-15 13:23:06)
  • 龍騎見てたのが幼稚園の時だったから、登場人物の事は名前以外ほとんど忘れていたけど、こいつだけははっきりと覚えてた。 -- 名無しさん (2016-03-20 22:53:11)
  • 悪のライダーというか偽ライダー? -- 名無しさん (2016-07-15 19:36:57)
  • 「超人的な力を手にいれたい。」という変な願いは実は嘘で、亡くなった婚約者、家族を甦らせたいとかだったら面白そう。「人間はみなライダーなんだよ。」という思想は持ちつつ誰かを愛するのは忘れていないみたいな。 -- 名無しさん (2016-08-29 01:08:42)
  • 人間は皆ライダー、ってのを間違えて捉えたのがベルデの誤算だな…。 -- 名無しさん (2016-08-29 01:20:37)
  • ↑×11 ゾルダに使ったら掛ける前に舌を撃たれて落下しそう -- 名無しさん (2016-09-01 11:30:03)
  • 今の時代だったらスピンオフが実現できたかもな -- 名無しさん (2017-03-21 10:49:29)
  • こいつのファイナルベントって、要は掴まれたら終わりだから盾装着するタイプのガードベントで防げないんだな -- 名無しさん (2017-05-12 23:07:43)
  • へー、一発成功どころかカット割無しでの成功者すらこの人だけだったんだ、改めて凄いなぁ -- 名無しさん (2018-06-25 12:11:54)
  • 竜騎のキャスト陣で唯一ノーカットで変身できる人 -- 名無しさん (2018-06-25 23:10:03)
  • あのエピソードの蟹のように元々はまっとうな人物だったけどライダーになって壊れた可能性もあるよな -- 名無しさん (2018-09-02 20:02:42)
  • 役者さんもまさか自分が演じたキャラの発言が十数年後に現実になり、お茶の間で放送されるとは思っても見なかっただろうな -- 名無しさん (2018-11-03 10:49:21)
  • 王蛇は全ライダー中ドラゴンナイト含めてベルデとだけ戦ってません -- 名無しさん (2019-01-21 11:00:10)
  • ↑その幻のカードが今回実現するかもね -- 名無しさん (2019-04-05 16:11:10)
  • ↑予告を見る限り残念ながら今回も無理そう -- 名無しさん (2019-04-07 23:04:50)
  • 結局ダメだったけど、それでも木村って一キャラとしては最大限に優遇されてたと思う 最期の一言が何とも悲しすぎるぞ木村 -- 名無しさん (2019-04-14 02:17:00)
  • 全てのリ・イマジライダー含めてご本人が一番の小物でケツの青いガキだったっていうのが何とも皮肉で草 -- 名無しさん (2019-04-18 12:42:01)
  • 「人間はみんなライダーなんだよ!」この言葉がエグゼイドに続いてジオウ・アギト編でも実現するとは誰が予想したであろうか。 -- 名無しさん (2019-04-21 14:22:35)
  • 原典での役者がアーサーで、Rider time版はガウェインなんだよな すげぇ偶然 -- 名無しさん (2019-05-27 14:40:27)
  • 長所や力(家の世話係や部下に優しく振舞うなど、極力敵を作らないように己を律する処世術・交渉術)と本性とが致命的にミスマッチしているキャラっていう印象だなあ。それもまた高見沢というキャラのコンセプトかも知れないけどね。 -- 名無しさん (2019-11-07 23:18:07)
  • そういえばツイッターで新旧ベルデが対面してたな -- 名無しさん (2020-06-05 23:19:10)
  • 「『ゲンムズ』…私も社長で仮面ライダーのはずだが…?」 -- 名無しさん (2021-09-03 00:27:52)
  • 仮面ライダーギーツはある意味本人が望んだライダー同士の殺し合いかもしれない(但し殺し合いは禁止であくまでも競うが基本的) -- 名無しさん (2022-09-25 19:52:06)
  • 年月を重ねるにつれて「人間は皆ライダーなんだよ」な作品が増えてるな。龍騎も後のシリーズへの影響が大きかった作品の一つだと改めて実感できるな -- 名無しさん (2022-10-09 23:18:55)
  • TVSP版限定という事もあって実質、敵側の主役ライダー兼蓮を倒した死神カメレオン。TVSP版の設定がTV版と劇場版とどこまで同じかは不明だが、ライダーバトルが神崎兄妹を救済するものだと高見沢が知ったらどう思ったかも気になる。ライダーバトルをゲームであると考える芝浦(17年後にこれは的確である事が判明)、尤もらしい理由をつけて安心しなければ納得できない常人を嘲笑う浅倉、人間は皆ライダーとする高見沢の言うようにきっかけが何であれ戦いを望む者がいる限り、戦いは終わらないのだろう。 -- 名無しさん (2022-12-22 22:49:34)
  • 妙に印象に残っていたせいか最近やってる配信で見返すまで本編に出てると思ってたけどTVSP限定だったのか -- 名無しさん (2023-02-07 16:46:09)
  • ベルデがゾルダ ガイ 王蛇 ファム インペラーと一騎討ちの勝負をしたら結果はどうかな -- 名無しさん (2023-02-08 20:01:39)
  • カメレオンモチーフだが、バイオグリーザのジャンプ力も考えるにカエル要素もある。またカメレオンはギリシャ語で地上のライオンが由来とされ、中国では幻獣の避役、変色竜と称されるなど榊原及び真司の龍騎とは別ベクトルの竜要素を持つ。高見沢の傲慢さの要素としては樹上から様子を窺い、感情次第で体色を変える他、蛇にも勝るガマガエルや強者気取りのトノサマガエルといったところか。 -- 名無しさん (2023-09-23 23:23:18)
  • スパイダーバースの「マスクを被れば誰でもスパイダーマンになれる(意訳)」という台詞が他者を守るヒーローの在り方をポジティブに伝えているのに対し、高見沢の「人間は皆ライダーなんだよ」という台詞はヒーローの名を借りた弱肉強食だと思う -- 名無しさん (2023-12-05 17:05:43)
  • コメントのログ化を提案しますが、大丈夫でしょうか? -- 名無しさん (2024-06-22 21:14:43)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2024-08-16 13:22:25
  • ↑2014-3-27 ゼロワン以前から大牙 -- (名無しさん) 2024-10-22 20:10:33
  • ↑訂正 ゼロワン以前から大牙がいただろ最初悪寄りだったけど -- (名無しさん) 2024-10-22 20:13:31
  • マグナギガみたいなの相手にファイナルベント使ったら自分が叩き付けられて死にそう -- (名無しさん) 2025-03-09 21:51:12
最終更新:2025年03月09日 21:51