J・ガイル(ジョジョの奇妙な冒険) > コメントログ

  • 同情の余地が一切ないってのが良いよね -- 名無しさん (2014-01-27 23:12:39)
  • こいつとデーボ、ヴァニラ戦はポルポルがかっこ良すぎる -- 名無しさん (2014-02-02 11:16:05)
  • ↑正道を往く騎士の剣が、安全地帯でほくそえむ外道を追い詰める。カタルシスの極みだな -- 名無しさん (2014-02-02 11:30:41)
  • ???「国へ帰るんだな、お前にも家族がいるだろう」 -- 名無しさん (2014-02-02 12:45:21)
  • エンヤ婆からは溺愛されてたんだろうけど、こいつ自身も猫被ってたんだろうな… -- 名無しさん (2014-02-02 13:03:08)
  • ↑どうかな?DIOに心酔しちゃうような母親だぜ。「心の清さ」が一般人と同じ基準なのか怪しいもんだよ。 -- 名無しさん (2014-02-27 20:46:39)
  • けっこう速いなハングドマン -- 名無しさん (2014-03-03 22:37:54)
  • イルーゾォが何かを言いたそうにこちらを見ている -- 名無しさん (2014-03-03 22:47:53)
  • ↑2 そりゃ光速だからな -- 名無しさん (2014-03-03 23:07:05)
  • ↑↑ポンペイ遺跡で、僕と握手! -- 名無しさん (2014-03-03 23:53:52)
  • これとエンヤの関係は吉良と写真の親父の関係と同じだからな -- 名無しさん (2014-03-07 23:48:15)
  • ↑息子が強姦殺人してたのは流石に知らなかったんじゃないか? -- 名無しさん (2014-03-08 00:02:51)
  • どっちも悪党だからどうでもいいわ -- 名無しさん (2014-03-08 01:06:07)
  • 家族には優しかったんじゃない? -- 名無しさん (2014-05-25 23:49:47)
  • エンヤ婆はガチで息子の犯罪を知らなかったのかも。そう考えると逆にJは母親も欺いてた事になる。救いようのないクズだな… -- 名無しさん (2014-05-26 00:42:59)
  • みんなうがちすぎだwこいつはどこへ行こうと平常運転のゲスでエンヤ婆もそれを全然気にしないサイコパスっていうのが一番しっくりくるw -- 名無しさん (2014-05-26 01:47:46)
  • アニメ版の声がASBのホワイトスネイクとはな -- 名無しさん (2014-06-07 01:06:10)
  • 3部の敵にしては珍しく愛嬌がなく、徹底的に嫌悪感を煽るキャラ造形にしてあるから、復讐劇であってもスカッとした爽快感だけが残る。 -- 名無しさん (2014-06-10 17:10:00)
  • ホル・ホースと女の扱いは真逆なのに2人のコンビが上手くいってるのは奇跡。どのゲームでもタッグを組んでるし -- 名無しさん (2014-06-10 18:34:54)
  • いかに一直線とはいえ、光速移動する虫みたいに小さいスタンドを切り刻めるポルポルってすごいよね -- 名無しさん (2014-06-10 18:40:44)
  • 見切った軌道上に剣の刀身を立てるようにするのがコツ -- 名無しさん (2014-06-10 19:08:15)
  • やったことあるみたいな言い方やめい -- 名無しさん (2014-06-10 19:49:29)
  • 普通に振り下ろしてるんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-06-10 20:36:52)
  • 自分の息子がレイパーなのに「いい子だった」と泣くエンヤババァはどう考えてもDQNだろうが。 -- 名無しさん (2014-06-10 20:38:15)
  • ポルナレフの回想にもある、「雨をはじく謎バリア」、結局あれはどういう仕組みなのか、よう分らん。 -- 名無しさん (2014-06-12 18:50:25)
  • ↑ 荒木がノリで描いちゃっただけなんだから気にする方が負けだろ -- 名無しさん (2014-06-12 19:35:26)
  • 雨粒から雨粒へ光速でハングドマンを動かして雨を弾いてる・・・と考えていた -- 名無しさん (2014-06-12 19:52:27)
  • マダオのJ・ガイルはいかにも悪役って感じがしたが、アニメの方は最初から小物臭出しまくりな感じだったな -- 名無しさん (2014-06-14 10:06:14)
  • ↑無抵抗の女の子を超能力を使って一方的にレイプ&殺害するのが趣味のクズだぜ。情けない小物で当然。・・・個人的にはCDドラマ版の千葉繁の邪悪極まりない演技も好き。 -- 名無しさん (2014-06-14 10:26:15)
  • 意外とアニメでは原作よりマシになってたな。OVAではオークみたいに醜悪になってたのに -- 名無しさん (2014-06-14 11:42:31)
  • 三部の悪役って憎たらしいけどコミカルな奴多かったからJガイルは最初から最後まで腐りきったゲス野郎として書かれてたのが良かったな -- 名無しさん (2014-06-14 12:09:04)
  • ↑4ホル・ホース含めて、ASBの補味ヌいと私は思う。何というか、強敵という感じがない -- 名無しさん (2014-06-14 22:58:35)
  • 立木さんのが旦那と呼ばれるのにふさわしかった。アニメ版も良かったけど -- 名無しさん (2014-06-15 12:34:11)
  • 声優談義は所詮個人の主観だからネガティブな意見は出口もなく無駄にこじれそうでいやだなァァァ -- 名無しさん (2014-06-15 12:41:29)
  • 串刺しがこいつにはふさわしい。ポルナレフはちょうどいいスタンドだったんだな。 -- 名無しさん (2014-06-15 12:45:25)
  • 針串刺しと数ページオラオラは3部で一番スカッとするシーンだな -- 名無しさん (2014-06-15 13:13:52)
  • 家出少女がまだ同行してたらコイツに人質にされ殺される展開しか思い浮かばない -- 名無しさん (2014-06-15 13:17:36)
  • OVAでは「針串刺しの刑」の直前にポルナレフに命乞いや味驍烽フの却って怒りや味普u針串刺しの刑」の最後の一撃と同時にポルナレフに殴られるっていうオリジナルの描写があった。だからか、OVAのJ・ガイルの最期の場面のほうが原作よりスッとした覚えがある。 -- 名無しさん (2014-06-15 15:55:33)
  • イルーゾォっつうか吉良父に近い能力な気がする -- 名無しさん (2014-06-15 16:45:21)
  • ザルバ「全く、悪趣味な野郎だぜ」牙狼「その、強欲に満ちた陰我俺が断ち切る」jガイル「あぎゃあああー」 -- 名無しさん (2014-06-15 18:48:11)
  • ↑ホラーでもない限り牙狼は人間は斬らないよ、例えコイツみたいな下衆野郎でも。 -- 名無しさん (2014-06-15 19:16:05)
  • OVA、文字化けで読めないけれどの命乞い⇒スキをついて攪乱⇒串刺し&ぶん殴りのコンボは確かにスっとする。でもOVAの妹の殺され方が… -- 名無しさん (2014-06-15 19:23:17)
  • 花京院が取りだしたコイン、コイン1個ぐらいでそんな衆目が集められものかと疑問に思ってたけど、実はモハール金貨っていう数十万円するやつだったらしいな -- 名無しさん (2014-06-20 11:26:21)
  • スタンド(包帯ぐるぐるのミイラ男)の方がかっこよく見えるぐらいのヴ男だった… -- 名無しさん (2014-06-20 23:18:46)
  • ↑ていうかハングドマンは全体的にカッコいい -- 名無しさん (2014-06-20 23:26:50)
  • このスタンド、遠距離でも問題ないんだっけ? あとスタンドに視覚はついてたっけ? 近距離だったり本人が視認している必要があると防御無効の暗殺攻撃の利点がかなり減るよな -- 名無しさん (2014-06-20 23:45:12)
  • とりあえず殺されて良い気味だったぜ。 -- 名無しさん (2014-06-22 01:47:12)
  • 花京院は「メルヘンやファンタジーじゃあない」って切り捨てたけど、結果的にコイツが光のスタンドだったから助かったものの、もしマンインザミラーみたいなスタンドだったら全滅させられてたな -- 名無しさん (2014-06-24 13:52:43)
  • あのゲス演技最高だったな -- 名無しさん (2014-06-24 13:56:50)
  • エンヤが心の清い…って言ってたのは猫被ってたとかじゃなくて単にエンヤがモンペだっただけじゃね? -- 名無しさん (2014-06-24 14:04:32)
  • ↑だよな。   ポルナレフが家族について語ってエンヤ婆を逆上させるシーンあるけど、あんな息子じゃ家庭を創るなんて無理だなw -- 名無しさん (2014-06-25 16:42:36)
  • 冒頭のセリフを言うときの桐本さんの演技は最高だった。まさにゲスの極み -- 名無しさん (2014-06-25 16:57:44)
  • ↑5 そもそもスタンド自体がファンタジーやメルヘンだっていうツッコミがありそうでないなw -- 名無しさん (2014-06-26 14:32:36)
  • にしても長い間顔隠してた割には不細工なツラだったな。スタンドはかっこいいのに。 -- 名無しさん (2014-08-11 23:31:05)
  • 無抵抗の女の子をレイプして殺害するような最低のゲスがイケメンでも困るw -- 名無しさん (2014-08-11 23:48:35)
  • ↑メローネ「………。」 -- 名無しさん (2014-08-12 10:11:12)
  • ↑あァ、孕ませはイカンなぁ.... -- 名無しさん (2014-08-25 08:13:30)
  • やってることは似たような感じでも純粋に性欲を満たすためにヤルJ・ガイルと違ってメローネってあまりそういう生臭い感情を感じない変態さんだからな。単にダビスタや俺屍みたいな世代交配ゲームで数値的にいい組み合わせ結果が出てラッキー♪みたいな雰囲気。 -- 名無しさん (2014-08-25 09:03:41)
  • ジョジョ屈指のクズだな。殺されても文句は言えない。 -- 名無しさん (2014-09-15 22:47:00)
  • スタンドの存在そのものがファンタジーやメルヘンだと思う。 -- 名無しさん (2014-09-20 22:32:24)
  • アニメでポルナレフの妹シェリーが元気に生きているときの回想を見て改めてこいつに怒りと殺意が芽生えた。 -- 名無しさん (2014-09-26 21:34:08)
  • 海外では権利問題故に名前がcenterfold(青年雑誌についてる折り込みのエロ写真)になっている。いかにもあんなことやこんなことやってそうな名前である -- 名無しさん (2014-09-27 18:09:44)
  • ↑なんかアメコミっぽいというかニンジャネームくさいな。「ドーモ、ポルナレフ=サン、センターフォールドです。お前の妹との前後は最高だったぜ!」みたいなw -- 名無しさん (2014-09-27 18:23:52)
  • 確かにクズや外道と呼ぶべきキャラだが、何故か旦那と呼んでしまう。相棒のせいだきっと、うん -- 名無しさん (2014-09-27 18:28:00)
  • ↑×3 J・ガイルズバンドの曲にcenterfoldがあるから、それが元ネタかと思われ。 -- 名無しさん (2014-10-10 12:22:16)
  • ハングドマン戦大好き。特にラストが爽快すぎる。 -- kiramaru (2014-11-17 17:53:00)
  • 結局なんで両右手だったんだっけ -- 名無しさん (2014-12-20 21:23:24)
  • ↑エンヤ婆もそうだから多分遺伝 >おそらく身内だけには優しい性格であったか、またはエンヤ婆の前では猫を被っていたのだろうと思われる 普通にエンヤ婆も吐き気を催す邪悪だからでは? -- 名無しさん (2015-06-05 21:12:59)
  • チョコラータと並ぶゲス中のゲス -- 名無しさん (2015-07-07 21:38:06)
  • ホラー「こんなにも陰我に満ちた人間は…初めてだ(うっとり)」Jガイル「あぎゃあああー」←むしろこうなると思う -- 名無しさん (2015-07-14 08:52:55)
  • OVER HEAVENのDIO様が「悪い女ほどいい母親になる」と言ってたから烈火の炎の命みたいなゲス女が現れれば、いいカップルになって悪のサラブレッドを産みそう>あんな息子じゃ家庭を創るなんて無理だなw -- 名無しさん (2016-01-29 12:59:44)
  • ↑3 アンジェロやダンも相当の -- 名無しさん (2016-01-29 13:00:35)
  • 途中送信 相当のゲスだったし、荒木先生はほんとゲスを描くのがうまいな -- 名無しさん (2016-01-29 13:01:07)
  • 本体はアレだがスタンドのデザインは超かっこいい。ポルポにも同じことがいえる -- 名無しさん (2016-04-06 01:23:51)
  • コイツのスタンドって鏡みたいに自分が写るものがあれば暗闇でも移動出来るのかな?それとも写ることが能力発動の条件なのかな? -- 名無しさん (2016-04-06 01:43:50)
  • 荒木先生が描く救いようのない屑キャラほんと好き。 -- 名無しさん (2016-04-07 00:23:51)
  • 同感だが、J・ガイルはほとんど1部2部のゾンビと一緒というか、キャラその物は背景の描写が浅くて4部以降のゴミクズ野郎どもと比べるとまだ過渡期のキャラだなって気がする。 -- 名無しさん (2016-06-14 09:45:18)
  • 俺『j』ガイル -- 名無しさん (2017-10-05 01:08:03)
  • ↑ぼっちは千葉県に帰れ -- 名無しさん (2017-10-08 10:24:32)
  • 光の速度で移動するハングドマンを一瞬で切り裂いたポルポルはなんだかんだ凄腕だと思う -- 名無しさん (2018-01-16 03:56:04)
  • 結局雨に濡れないの意味は… -- 名無しさん (2018-09-01 08:54:24)
  • ↑見たのが一般人だったんだから「スタンド使いである」以上の意味はないんじゃないか? -- 名無しさん (2018-09-01 09:54:13)
  • どこか近くの反射面の中で本体にハングドマンが覆いかぶさって雨よけになってたんだろ -- 名無しさん (2018-10-26 23:45:22)
  • ハングドマンは、本当に高速で移動しているのか? そこまで速かったら、さすがに剣で斬れるとは思えん(移動する経路に単に剣を「置いとく」ことはできるかもしれんが)。ハングドマンは光のスタンドというより「自分が移る鏡面を支配する能力(鏡面上にいる時は攻撃を受けない)」で、後年のアトム・ハート・ファーザーに類似するスタンドだと思う。本当に光でできてるわけではなく、当然移動速度も光速ではない……んじゃないかな --   (2020-09-13 02:19:05)
  • 思ってもいいけどもっともらしく広めようとするのはやめてね -- 名無しさん (2020-09-13 07:07:40)
  • ホルホース曰くアブドゥルの炎が苦手らしいが鏡燃やされたら何もできずリタイアになるのかな -- 名無しさん (2023-04-16 09:18:42)
  • ポルポル君なら舌切りクワガタ倒せたんだろうな -- 名無しさん (2024-05-11 09:00:16)
  • ↑↑鏡を燃やされる上に、移動の軌道上に炎を置かれたら火だるまになるしかなくなるからだろうな -- 名無しさん (2024-08-01 19:40:49)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-08-07 09:50:15)
  • コメントをログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-08-21 10:12:13
  • 鏡の世界がありました。 -- (名無しさん) 2024-10-10 19:10:20
  • 貧民たちがドライアイじゃなくてよかったねぇ -- (名無しさん) 2025-03-25 14:32:05
  • 一直線に進むしかない関係上、デストラップなんか張られたらそのまま突っ込むしかないという -- (名無しさん) 2025-06-27 16:16:32
  • 闇の中に閉じ込められるとどうなるんだろ動けなくなるのかな? -- (名無しさん) 2025-07-04 22:46:55
最終更新:2025年07月04日 22:46