新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-18 08:33:43 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57880
現在:
-
メンバー数:2491
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(募集中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
リアルスティール(競走馬)
美咲輝学院
うめおにぎり(妖怪ウォッチ)
「ナイトスプリングス」拡張パック(RCU)
仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者
バイラス(ガメラシリーズ)
TOKYO MER 走る緊急救命室
西城KEI
「レイクハウス」拡張パック(RCU)
怨恨ヴィーゲンリート
フサイチパンドラ(ウマ娘 プリティーダービー)
坂柳有栖
拡張パック2「畏怖」(RCU)
Primal Land(クトゥルフ神話シリーズ)
ジョセフ(ユニコーンオーバーロード)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
超神(キン肉マン)
>
コメントログ
肉史上最大最強と言っても過言でない連中なのにどうにもしょっぱい -- 名無しさん (2021-07-05 16:22:27)
ザ・マンは、調和の神一派が最大勢力って言ってたけど、100柱の神の内、12人って少なくね?残りの天界はザ・マンのシンパ以外は、どんな勢力図なの?というか、中立勢が最大勢力だったりして・・・ -- 名無しさん (2021-07-05 17:17:15)
↑2どうにも始祖に比べてそれほど強い印象がな… 前の闘いより超人側の戦力が更に上ってのもあるだろうが -- 名無しさん (2021-07-05 19:13:34)
殲滅の話はどうなったんだろう? 超人たちの本気を出させるための試練だったのか、当初はそのつもりだったのが、マンの説得を受けて方向付け転換(試練に挑む資格があればよし、なければカピラリアで殲滅?)したのか -- 名無しさん (2021-07-05 19:15:14)
↑2 ザ・マンがいざとなれば天界に攻め込む覚悟でいたのに始祖を10名で十分としてたあたり、本当にヤバいのは“調和の神”位なんじゃないかな?それも「過去の私と拮抗」て断ってる位だし、強い奴で始祖とどっこい位なのかも。 -- 名無しさん (2021-07-05 19:21:05)
格闘ゲームで例えるなら始祖が強キャラをプロが操作している感じで、超神はチートキャラを中級者が操作している印象がある -- 名無しさん (2021-07-05 19:35:53)
ザ・マンの凄さは当人の強さ以上に悪魔将軍やジャスティスを育てたという指導力にあるからな。弟子が一人もおらず自分が強いだけという人望ない神様がザ・マンと同格とは到底呼べんわな…。 -- 名無しさん (2021-07-05 19:50:08)
調和入れて12人だっけ?別に数えて総勢13人だっけ? -- 名無しさん (2021-07-05 20:13:06)
↑勢揃いの所で確認出来るのは12人ですね(鳥さん抜き)。 -- 名無しさん (2021-07-05 20:20:28)
もしかしたら鳥さんが真の黒幕で、13人目の鳥和の神かもしれん -- 名無しさん (2021-07-05 21:27:06)
108柱で、善神100柱、邪悪5柱で、まだ3柱いるのか? -- 名無しさん (2021-07-05 21:37:55)
第2陣第3陣みたいに追加されるだろうね -- 名無しさん (2021-07-05 22:11:38)
正直、受け身が意外にしょっぱいバイコーンはチーム小物枠っぽくて、超神一番手は荷が重すぎた感がある。ランペイジマンはその前の戦力外超人に対する無双担当だし -- 名無しさん (2021-07-05 22:17:30)
ランペイジ「BBと戦おうとしたらワラワラ乱入してきた挙句砲撃までされました」バイコーン「いきなりカピラリア撃たれました」ナチュラル「手足が一杯あって面白い戦い方するなと感心してたら実は二人がかりでした」下天直後にいきなり特殊なスタイルの超人と当たった3人にはちょっと同情するw -- 名無しさん (2021-07-05 22:27:47)
バイコーンさんの扱いは笑う -- 名無しさん (2021-07-05 22:33:20)
イデアマンはなんか修学旅行ではしゃぎすぎてゲロはいて怒られるタイプのガキっぽい -- 名無しさん (2021-07-05 23:36:21)
バイコーンは超神が出て喋るだけで自動的に株が下がるシステムが構築されてるの?ってくらい不遇 -- 名無しさん (2021-07-06 02:04:34)
カサカサ登るシーンはカブトムシというかゴk… -- 名無しさん (2021-07-06 04:19:07)
バイコーンは王位争奪編のプリズマンみたいなもん。超人強度と特殊能力にかまけて技術を磨いてない -- 名無しさん (2021-07-06 09:33:54)
ナチュラルもちょっとなあ…サムソンバスターをギミック頼りで防いで、そのくせ吐血とかダサすぎるよ…。あのギミックなければ間違いなくダウンしてるじゃん -- 名無しさん (2021-07-06 12:10:45)
コーカサスマンは一戦で終わるにはあまりにも惜しい良キャラだった -- 名無しさん (2021-07-06 12:29:34)
この後に闘う選抜8人は誰になるか…ってロビンとジェロとアシュラは確定だしスグルもどうせ出てくるだろうし。 -- 名無しさん (2021-07-06 13:11:10)
↑個人的にはやっぱりザ·マンにも出て来てほしいが…調和の神とは因縁あるだろうし。んでセコンドには悪魔将軍とジャスティスマンという贅沢この上ない形で -- 名無しさん (2021-07-06 17:18:18)
ハーキュリーズの性格がよくわからないまま負けてしまった・・・ -- 名無しさん (2021-07-06 19:42:51)
選抜で誰か負けそうになってシングマンが帰還(そして“調和”あたりに始祖で唯一の噛ませに……)しそう。 -- 名無しさん (2021-07-06 20:00:38)
↑3ザ・マンが出てきたら色々台無しやろ。始祖編のシルバーマンみたいなエキシビションならともかく -- 名無しさん (2021-07-06 20:16:31)
それにしても、『調和の神が超神を絶滅させようとしてる』とはいったいなんだったのか…… -- 名無しさん (2021-07-07 10:56:43)
ザ・マンの言う事だから -- 名無しさん (2021-07-07 19:25:30)
調和の神の「ボッボッボッ」ってどういう鳴き声だと思ったが、ランペイジマンがレオパルドンに撃たれてダウンしたときに「ほほっ!」って言ってるのも調和の神か。この時から麻呂キャラは固まってたのかな。アレクサンダー式一刀両断が麻呂キャラのやることかどうかは別にして -- 名無しさん (2021-07-07 22:15:49)
どうもザ・マンと調和の神の会話見てても意見が合わないだけで仲は悪くないよなぁと察する -- 名無しさん (2021-07-11 00:50:50)
うーん。『超人をせん滅するかどうかは調和の神次第』って言ってるってことは、やはり『バベルの塔に挑む資格があればそれでよし、なければそのままカビラリアで絶滅』ってところだったんだろうか? -- 名無しさん (2021-07-11 15:12:36)
同じ一番手なのにミラージュマン様とバイコーンさん、どこで差がついたのか…… -- 名無しさん (2021-07-11 15:25:01)
ラ「コーカサスマンが敗れた試合を~」、まるでバイコーンさんを下したぐらいじゃ資格を得たとは言えないような言い草・・・ -- 名無しさん (2021-07-12 06:16:22)
ナチュラルはトライアングルドリーマーを力ずくで引き剥がしたり、強いのはわかるんだけど渾身の二大技をいずれもギミックで防いでるのがねえ…しかも吐血までしてるしギミック頼りのしょうもねえやつってイメージが… -- 名無しさん (2021-07-13 07:50:28)
↑5 ザ・マンも「今世代超人だけで乗り切れないなら絶滅やむなし」って言っちゃったし、ようは「超人ごときに乗り切れるわけない」と思ってるか「超人なら乗り切れると思ってる」かくらいしか思想に相違はなさそう。 -- 名無しさん (2021-07-13 08:50:21)
やり方はどうであれ何億年も同じ場所を目指していたというバックホーンがあり、既存キャラとも因縁のあった始祖と比べると、魅力が劣ってしまう印象なんだよね -- 名無しさん (2021-07-13 09:59:43)
まあ超神編自体がエクストラステージみたいなもんだろうしね…。ノトーリアスとか最後までキャラがブレブレ過ぎて昨日今日考えたんじゃないかってレベル -- 名無しさん (2021-07-13 10:10:22)
まぁ、既存キャラとって意味なら邪悪五神、サタン、ザ・マンと因縁あったし、バックボーンもこれから彫り込んでいく部分はあるだろうし……。何年もかけてバックボーン掘り下げた始祖に魅力で今かなわないのはしょうがない -- 名無しさん (2021-07-18 10:43:00)
ザ・マン、調和の神、イデアマン、ノトーリアス、邪悪神×4の計8つ。後、バイコーンとコーカサスマンの分はどうすんだろ?二人ともイデアマン達と違って消滅したっぽいし・・・そもそもピース無いと調和の神もカピラリアが打てないのでは? -- 名無しさん (2021-08-02 00:21:35)
↑多分消えても完全消滅したわけじゃなくて天上界に戻ってるんじゃないかな -- 名無しさん (2021-08-02 07:18:37)
↑もしくは、二つ分をどうにかしてアリステラとパイレートマンの援軍もあるかもね。 -- 名無しさん (2021-08-02 09:08:18)
ナチュラルはサタンクロスを卑怯呼ばわりしちゃったのがな、ギミック超神がギミック超人批判をしちゃったわけだからバイコーンの次ってこともあってうーん……って印象が強くなってる気がする -- 名無しさん (2021-09-19 14:49:12)
誰が呼んだかバハーマンっての見て思ったが、オメガ以降自分の名前を口癖にしてるキャラって出てないんだな -- 名無しさん (2021-09-19 15:19:11)
エクスキューショナーやっぱりスーパーマンロードの神じゃないか? -- 名無しさん (2021-10-04 01:25:08)
↑進化の神だしね。 -- 名無しさん (2021-10-04 01:32:00)
今週のセリフ(ジェロの機転と自己犠牲を称えるシーン)がまんまスーパーマンロードの神だし、流石に本人もしくは非常に縁の深い何かであることは確定だろうね。 -- 名無しさん (2021-10-18 19:03:30)
これエクスキューショナー、サンシャインと似た考えあったから下天したくさいな。完璧超人始祖たちに通じるところがある試合だった -- 名無しさん (2021-10-18 19:18:43)
図体の割に脆いけど正体から鑑みるに実は完全オーバーボディとかってオチは無いかね?まぁ、勝敗は決まりで勝ちは認めるだろうけど、決着後に超人側に付きそう。 -- 名無しさん (2021-10-18 20:46:02)
大魔王サタンって、もしかして元107人目の神だったのか? -- 名無しさん (2021-11-01 00:22:26)
↑サタンはザ・マンに「神になりそこねた」とも言われていたので、元神というよりは神の座に座る候補のひとりだったのかも。あまりに性格が小者すぎて候補から外されちゃったのでグレたとか -- 名無しさん (2021-11-12 22:17:00)
そろそろ追加欲しい -- 名無しさん (2021-11-29 12:29:02)
↑寧ろ、ここは一覧項目にして個別に分割項目にした方がいいかも。 -- 名無しさん (2021-11-29 12:54:59)
確か下天した神は二度と天界には戻れないんだっけ…とすると超神内に死者が多発しているのも踏まえて1~2台どころか結構な数の椅子が空く事に… -- 名無しさん (2022-01-08 19:06:12)
なんかゆでがまた風呂敷広げ始めたぞ……単なる椅子取りゲームじゃ終わらない感じになってきた -- 名無しさん (2022-01-17 22:16:58)
ここまでの超神陣営、実質デモンストレーションだったランペイジマンを除くとここまでの勝ち星はナチュラルの挙げた1勝だけ。……ナチュラルの戦闘スタイルは色々言われてるけど、ちゃんと実績挙げてるのが彼だけっていう点は評価してあげるべきでは?ってなる -- 名無しさん (2022-02-15 18:40:14)
調和の神以外の超神には勝って欲しい。 -- 名無しさん (2022-02-27 19:40:08)
バベルの塔に入ってから両陣営死者が出てないので、殺し合いってより試練の趣が強くなってきたなぁ -- 名無しさん (2022-04-17 18:08:26)
新シリーズ今一つ闘いの動機が盛り上がりに欠けると思ってたが、超神サイドにものっぴきならない事情が見受けられて盛り上がってきたな -- 名無しさん (2022-04-18 01:45:14)
2名追加しましたんで至らない所の追記や修正と色付けでもお願いします。 -- 名無しさん (2022-04-18 12:56:35)
ウォーズマンの心のわだかまりを解いてくれたオニキスマンありがとう。 -- 名無しさん (2022-05-05 12:49:58)
オニキスマン、もう単独項目に分離していいほどの密度だなぁ… -- 名無しさん (2022-05-05 13:44:57)
話が進めば進むほどヤギさんの浮きっぷりがヤバい事に…… -- 名無しさん (2022-05-17 20:51:52)
↑思想的に近かったランペイジマンもコーカサスマンの敗北から考え方を改めてたし、順番が逆だったらバイコーンも…ないな! -- 名無しさん (2022-05-18 16:26:01)
超人界屈指の強豪チーム「はぐれ悪魔超人コンビ」は超神タッグを凌駕できるのか? -- 名無しさん (2022-05-18 16:37:36)
最低でも何人勝ち抜かなきゃいけないとか、調和の神が超人を認める条件とか、最上階で何をするのかとか、謎だらけなのがモヤモヤするけど代わりに勝敗が読めなくなってる側面もあるな。ジェロやネプは勝つやろって思ってたが、ウォーズはロビンが控えてるから負けそうでヒヤヒヤしたし、アシュラもナチュラルと1vs1ならサムソンの事もあるし勝ちそうだけどタッグ戦としての結果がどうなるかは読めない… -- 名無しさん (2022-05-18 17:27:18)
ザ・ナチュラルは2対1に関してはプライドがないとか卑劣とか言ってたけど、西洋忍術に関しては姑息(その場しのぎ、時間稼ぎ)としか言ってないよね?ギミック持ちなのに云々みたいな記述はズレてね? -- 名無しさん (2022-05-18 17:46:37)
バーザーカーの超然とした態度は楽しみだね -- 名無しさん (2022-06-11 14:58:07)
そのバーザーカーも最新話で傲慢な本性を表したという……その直後のアシュラの鉄拳制裁は本当にスカッとした。 -- 名無しさん (2022-07-04 13:57:56)
まあバイコーン以外は強キャラ感あるよね。負けはしたけどコーカサスマン、オニキスマンにハーキュリーズのコンビは滅茶苦茶強かったって印象だし。 -- 名無しさん (2022-07-07 10:49:42)
↑2でもその後ザ・バーザーカーは意外に正統派レスラーしているという・・・ -- 名無しさん (2022-07-11 19:46:29)
バーザーカーは割と演技くさいしなあ 白目のときと黒目のときとで本音が分かれてる説もある -- 名無しさん (2022-07-13 13:29:35)
↑そういえば拾式さんも用済みになったタッグパートナーはポイ捨てしてましたな・・・ -- 名無しさん (2022-07-14 21:20:52)
やっぱりザ・マンが神の中でも規格外に強すぎたが本当のところなんだろうなあ -- 名無しさん (2022-08-25 19:45:40)
超人紳士VS戒律の神 ワクワクが止まらない! -- 名無しさん (2022-09-05 12:34:18)
改めて見てみるとオニキスマン付き合いむっちゃいいですね…完塩も見習って頂戴 -- 名無しさん (2022-09-10 13:09:29)
今のところ調和の神の真意にはランペイジマン、コーカサスマン、ジ・エクスキューショナー、リヴァイアサン、バーザーカー辺りは気付いてそうだな。逆にバイコーン、ナチュラル、イデアマン、ノトーリアスは理解してなさそう。オニキスマンはグレー -- 名無しさん (2022-10-17 11:31:43)
↑というか、調和の神の思惑がどうであれ、自分自身の目的のために下天した神が多いって印象。エクスキューショナーはジェロニモの成長を確かめたい、イデアマンは純粋にレスリングを楽しみたい、って感じで。真面目に(空気読めずに)超人を絶滅させようって考えてたのはバイコーンさんだけっぽい? -- 名無しさん (2022-11-11 23:05:16)
調和が己をも裁くってとんでもない厳格なヤローらしいからな…。底なしの慈悲を持つザ・マンのライバルならそうなるか。そしてその最大の理解者で副官が“戒律の神”であるランペイジマンだったってのはなかなかに良い伏線だった。尊大な奴かと思ってたけどお高いだけだったってのもお茶目さを感じだぞバッテン野郎。(追悼) -- 名無しさん (2022-11-16 08:54:22)
多分バッファローマンが調和の神と当たるんだろうけど正義と悪の調和が取れてるって感じで認められるのだろうか -- 名無しさん (2022-11-27 21:16:36)
なんかカメハメ師匠の生みの神っぽいなマグニフィセント。スグルの相手ってことはそれくらいは関係してきそう。ということは“調和の神”が金銀マスクを王家に授けた神説も出てきたかな。 -- 名無しさん (2022-12-05 11:01:26)
↑仰る通りカメハメ師匠の系譜を産み出した神でした。ただし師匠と違って対戦相手への敬意にかけるとのこと(byスグル) -- 名無しさん (2023-01-25 19:56:49)
超神は対戦相手となにがしか因縁のある相手だから、スグルの相手は超人預言書を作った『予言の神』とかだと予想してた -- 名無しさん (2023-02-07 14:01:09)
キン肉マンのことをずっと見てきたと言う割にはスグルのことあんまり詳しく見えないような気がするんだが… ミートのことも知らなかったみたいだし、火事場のクソ力に対する理解も薄いし…… まぁ火事場のクソ力は実際に体感しないとわからないというところもあるだろうけど -- 名無しさん (2023-02-07 19:44:03)
マグニフィセントのことね -- 名無しさん (2023-02-07 19:44:59)
超神が全員出揃い、それぞれの思惑も(調和の神以外は)語られたことでますますバイコーンさんの浮きっぷりが目立つことに…… -- 名無しさん (2023-02-25 15:59:54)
↑バイコーンは”王位争奪戦時に何を思ってキン肉マンを認めたのかわからん”レベルになってるな・・・周囲の空気に合わせざるを得なかったとか? -- 名無しさん (2023-02-27 08:19:19)
ナチュラル再登場時も強さはそんな変わらなかったけど、最初は「俺を認めさせてみろ!」ってタイプの超神だったはずなのに、再戦時は「超神なと安寧のためには絶対不要!死に晒せ!」的な感じになってるのわかり易い悪い変更な気がする… サムソンの仇としてわかりやすく変更したんだろうが、最後にはバーザーカーにぞんざいに扱われるはなんだかなぁ〜ってなったわ… なんていうか所謂雷十太化に近い物を感じた… -- 名無しさん (2023-02-27 19:59:09)
「超神などじゃなくて超人など」な… 雷十太化はわかりやすい失敗の典型だしやめてほしかったな、まぁ雷十太ほど酷くはないが -- 名無しさん (2023-02-27 20:01:31)
↑本来のゆでたまごは旧フェニックス然りクリオネマン然り(グルマンくん然り)一方を悪人or小物化させて成敗する勧善懲悪ものの方が得意だからしょうがない。完璧始祖の出来が奇跡的だったんだよ。 -- 名無しさん (2023-03-03 20:26:11)
ついにすべての下天した神のビジュアル解禁したけど果たして猛牛は調和の神に勝利できるだろうか。 -- 名無しさん (2023-03-03 20:58:18)
第2形態ありそうだから、とりあえず鎧は剥がしてほしいな -- 名無しさん (2023-03-06 14:03:02)
↑↑あのザ・マンをして「自分でも勝てる保証がない」と言うくらいだからねぇ…最低でも悪魔将軍レベルくらいの戦いが出来ないと厳しいって話じゃないぞバッファローマン -- 名無しさん (2023-03-06 15:24:06)
今のところ(その言動にフォローが入っていないせいもあって)バイコーンさんとナチュラルの二人だけが「超人の絶滅」を目的としていた形になるけど……ただナチュラルの方は飽くまで「世の安寧のためには」っていう観点から冷静に判断した結果超人を排除すべきという結論に至ったわけで、実際に作中でも超人たちが中心となって数々の動乱が巻き起こったことを鑑みてもナチュラルの判断は間違ってはいないとも言える。なお極めて個人的な差別的感情から超人を皆殺ししようとしていたバイコーンさん -- 名無しさん (2023-03-19 20:26:49)
ザ・ワン、明らかに他の超神と比べて強すぎる上に本気出してないなと思えて… -- 名無しさん (2023-03-22 19:59:37)
↑始祖と将軍様のように“かつての”と但し書きが付くにしても昔のザ・マンと互角だったとなれば……ね。 -- 名無しさん (2023-03-22 21:03:08)
↑↑ザ・マンに並ぶもう一つの勢力を纏めていた神って肩書きは伊達じゃないことを分からせられた。 -- 名無しさん (2023-04-02 18:41:11)
キン肉マンの系譜の根幹にザ・マンがいるけど、彼はザ・マンどころかシルバーマンにも師事せず、カメハメに師事して、その系譜の根源であるマグニフィセントを倒したのなら、今回のザ・ワンのバッファローマンへの指摘は、『調和』どころか『矛盾』してる気がするけど、その辺はどうなんだろう? -- 名無しさん (2023-04-03 21:30:42)
↑これまでの神々たちの言動を見てて思うのが、神とて全知全能ではないってことと、神は一つ思い込んだらそれに固執する傾向にあること。かつてのザ・マンが超人抹殺に固執したように、ザ・ワンも自分の考えに固執しており、冷静で正確な判断が(本人が思うほどには)出来ているわけでもないのだろう -- 名無しさん (2023-04-03 23:12:42)
バイコーンさんあまりにも浮いてて逆に好きかもしれん -- 名無しさん (2023-04-25 00:34:29)
↑早速「アイツになんの解決策があんだよ」みたいに言われてるのは草ァ -- 名無しさん (2023-04-25 01:49:03)
バイコーンさん本人の言動から考えて超人を根絶やしにすることが解決策だと思ったのかな -- 名無しさん (2023-04-25 05:09:46)
考えの無さで言ったらサタン様以下かも知れん -- 名無しさん (2023-04-25 12:06:40)
まぁ、火事場のクソ力や友情パワーでどんどんエネルギー使われるのが宇宙規模の問題の原因だという話も出てたし、超人みんないなくなればとんでもパワーによるエネルギー消費も無くなるという考え方が出ても不思議ではないかも -- 名無しさん (2023-04-25 12:26:09)
↑バイコーンさんに限っては蚊がウザいから絶滅させようとしに来たくらいの感覚な気もする。ボウフラが水質改善の役に立ちプランクトンとして生態系の一部になってる事まで考慮してないというか -- 名無しさん (2023-04-25 12:48:47)
でもあの世界って元々超人がいなくても成り立ってたんだからもしかして超人が全滅しても問題ないんじゃね?だからこそ神様は前にカピラリア七光線を使って絶滅させようって考えたんでしょ。結果的にはザ・マンと世界樹のおかげで少しだけ生き残ったけども -- 名無しさん (2023-04-25 19:31:52)
↑そういうオチだとあまりにも無体だから、神の席が埋まらないのはそれはそれで不完全な世界の不都合とかそのままだと結局は滅んでくだけとか説明がされそうだ。 -- 名無しさん (2023-04-26 10:01:09)
実際神の候補として作ったけどなんか害ばっかもたらすから抹消するかもまあ分かるんだよなあ。見事なまでの神目線だけど -- 名無しさん (2023-04-28 10:50:39)
ナチュラル、死体消えずに残ってるけどまだ何かあるのかな…? -- 名無しさん (2023-05-11 00:59:22)
超人が原因で天界あんなことになってるのに、カピラリアピースを素材に新たに作られた超人なんて見せられたらそりゃ憤怒するわ… -- 名無しさん (2023-05-17 23:34:32)
調和の神の「ザ・マンはよくやったが神の後釜となり得る候補者を作りすぎた」のを罪とした過去の描写がまったく違った見方になった -- 名無しさん (2023-05-19 17:03:28)
今回で超神内の調和の神のお友達リストが判明 コーカサスマン、ランペイジマン、オニキスマン、バーザーカー、マグニフィセントがお友達だった -- 名無しさん (2023-05-22 11:20:06)
「試金石と成り得る荒ぶる神々」「天界の堕落」か…確かに傲慢さが敗北に繋がった奴とか神より優れた存在になるという本筋から外れた野心を持ってる奴とかいたが… -- 名無しさん (2023-05-22 23:52:23)
↑↑リヴァイアサンとエクスキューショナー違うのか…って思ったけどあの二人の言動よくよく振り返ったらザ・マンの方が近いかもな -- 名無しさん (2023-05-27 08:07:53)
エクスキューショナーは超人の粛清どころか増やす側だしリヴァイアサンはザ・マンのシンパと明言してるも同然だったしな -- 名無しさん (2023-05-27 08:23:51)
自分達の下天すらも日和見派閥の神を焚きつける布石にするとは。前々から描写されていたがザ・ワンは想像以上の慧眼の持ち主だな -- 名無しさん (2023-05-29 16:55:34)
バイコーンも神の中では割とマシな部類で、下の方の連中は調和の目から見て普通に強豪超人に負ける、そいつらと神の座入れ替えた方がいいと判断される程度みたい。 -- 名無しさん (2023-05-29 17:55:22)
プリズマンの腕に胸板貫通されてるバイコーンさんは、カレイドスコープドリルとか食らったら普通に風穴開きそう -- 名無しさん (2023-05-29 18:03:31)
オメガ勢の神殺しが散々無謀と言われてきたがマンワン以外は上位3人なら対等に戦えそう -- 名無しさん (2023-05-29 18:55:16)
堕落した神々と見込みのある超人の入れ替えを行うって話だったけど、超人墓場の廃止と天界の神々が全員消えることで宇宙のエネルギーのバランスを取ることになりそう。(二世に繋がるなら) -- 名無しさん (2023-05-29 19:12:07)
スグルが第二段階の火事場発動しても互角にも戦えなかったパイレートマンは、一部の上位陣以外の超神より普通に強いだろうな -- 名無しさん (2023-05-30 09:13:07)
↑2初代とⅡ世の間に平和を謳歌し過ぎたのは超人パワーの抑制を意識した結果ってことになるのかね? -- 名無しさん (2023-05-30 10:13:13)
↑2 よりにもよってザ・マンと始祖を“神”の基準だと思わせられてたからなぁ。にしても予想と違って仲良しだったけど結局は相容れないのかなザ・マンとザ・ワンは。 -- 名無しさん (2023-05-30 13:21:32)
まさかの時間超人をここで持ってくるか… -- 名無しさん (2023-06-21 07:46:33)
結構初期技の進化系で倒されてないか -- 名無しさん (2023-07-02 03:19:54)
サタン様を差し向けたのは調和の神かと思ったがこの分だとどうやら違うようだな -- 名無しさん (2023-07-02 03:30:54)
刻の神も下天しているが超神にカテゴリされるか? -- 名無しさん (2023-07-31 22:50:28)
されるだろうね -- 名無しさん (2023-08-01 01:32:01)
でも同じく下天したザ・マンは超神を自認してないしなぁ。 -- 名無しさん (2023-08-01 01:46:28)
マンモスマンがロビンマスクに託そうとした欠片を制止しようとしてランペイジマンに諫められた超神(その時はフードをかぶってた)はバベルの塔で初めて姿を現した超神のうちの誰なんでしょうね? -- 名無しさん (2023-08-02 08:48:37)
神が1万パワー減らして下天した存在が超神なんだから、刻の神やザ・マンも超神のカテゴリではあるだろうね -- 名無しさん (2023-08-10 08:23:26)
刻の神と双璧をなす空間超人の創始者「天(そら)の神」は………いないよね? -- 名無しさん (2023-08-27 20:26:32)
↑×2 下天した神々の中でも調和の神の派閥に属する者は文句無しに強かったのが良かった。 -- 名無しさん (2023-08-27 20:56:31)
83巻の表紙は超神12体勢揃いがよかった(50巻の始祖勢揃い表紙のように)リアルディールズの生き残り6人でも悪くないけど色がついた全超神を見たかった。 -- 名無しさん (2023-09-25 20:33:58)
↑なんだかんだで超神かっこ良かったですからね。(憤怒の神意外) -- 名無しさん (2023-09-25 21:07:22)
主人公側が勝利したわけでもなく、余韻もなく時間超人編に移行したせいで、そういえばなんでこいつらと戦ってたんだっけ?と思ってしまう・・・ -- 名無しさん (2023-09-28 08:21:54)
今回の件で天界の神の席が最低でも10席以上空いたけどどうするのやら。 -- 名無しさん (2023-10-02 19:14:28)
しっかりと読み込むと神の座を捨てて命掛けの戦いに望むだけの理由がそれぞれにあったんだなってなる -- 名無しさん (2023-11-05 21:14:38)
次は超神の項目分離かな -- 名無しさん (2023-12-20 00:31:18)
真相の一端に過ぎない情報を核心みたいな語り口で提示されるから言っている事が二転三転してるように見える(故に前に言ってたあれは間違いだったの?となる)。分かりにくいのは確かよね -- 名無しさん (2023-12-28 02:26:31)
今のところ、五大刻と真っ当に戦えそうな超神って居ないのではなかろうか?くらいの実力に見えてしまうのがな… -- 名無しさん (2024-04-09 19:44:05)
↑ザ・マンとザ・ワンは別格にしても始祖≒五大刻とぶち上げちゃった以上は、その評価で正しいのかな。マグニフィセントやバーザーカー、ランペイジマン、オニキスマン辺りは劣るとは思いたくないが。 -- 名無しさん (2024-04-10 01:40:52)
議論なしで分割して良かったの?一応上の方でチラッとそんな話も出ていたみたいだけど… -- 名無しさん (2024-04-14 08:06:04)
↑話が出ただけで分割を提案したわけじゃないし、これは普通に違反行為でしょう。 -- 名無しさん (2024-04-14 15:37:07)
コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2024-04-22 07:55:38)
オニキスマン、マグニフィセント、コーカサスマンがカッコ良くて好き。 -- 名無しさん (2024-04-25 19:51:50)
邪悪五神も含めて、肉世界の「神」が司ってるものって人が持っていたり人が行う概念で、いわゆる自然の事物や現象を司る神って今のところ出ていないんだな。一番それに近い「進化」も前進と成長のような比喩としての意味のほうが強いし。「刻」だけが例外なのかそれともこれも人間が定義した概念としての「刻」なのかは気になるところ。 -- 名無しさん (2024-05-09 00:15:57)
五大刻がぽんぽん現行世代倒せちゃうとザ・ワン以外の彼らの株が下がるという…まあザ・マンが始祖10人だけで天上界まるまる相手に出来るぐらいの感覚だったと思えばまあ納得できるぐらいの実力ではあるが -- 名無しさん (2024-07-30 05:51:34)
↑ザ・ワンの同志に勝った面子は五大刻にも負けちゃいかんよね。 -- 名無しさん (2024-07-30 07:33:55)
一戦二戦して消えてくには惜しいデザインの超神が多い(憤怒の神含め) -- 名無しさん (2024-07-30 07:52:20)
全員とは言わんが概ねキャラ作りに失敗した人物が目立つ集団という印象。神様と言っても受肉したての実質新人レスラーくん達だしね… -- 名無しさん (2024-07-31 08:16:30)
ワンダースワンのⅡ世のゲームのラスボスが「時の神」なんだが、偶然かな? -- 名無しさん (2024-08-18 19:42:13)
2024-04-22 07:55:38での提案から反対意見も上がらなかったのでコメント欄をログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-09-11 00:33:22
五大刻は世界のバランス度外視して1億パワーで作られてるから超神より強くてもおかしくはない気もする超人自体は世代を重ねることによるインフレで世界の危機に繋がっちゃっただけで当初は世界のバランスを考えて調整された種族だろうから超神に勝った組が負けても仕方ない気もするし -- (名無しさん)
2024-09-11 11:13:32
超神は9999万パワーでカピラリアバリア付き(だけど試合では局所的すぎる)、五大刻は1億パワーで超回復持ち(と、多分他にも時間関係の能力がある)まぁ、ザ・マンやザ・ワンを除けば普通に時間超人勢の方が強そうだな。 -- (名無しさん)
2024-09-15 08:04:09
ぶっちゃけ描写からして明らかに強い扱いされてるし時間超人勢>超神はむしろ狙ってんじゃないかな -- (名無しさん)
2024-10-10 15:45:08
ザ・ワン以外の超神は始祖に挑んでも全員ボコボコにやられそう。でもザ・ワンはザ・マン以外の始祖を全員抜きできそう。そんぐらいにザ・ワンとそれ以外で差がありすぎる印象。 -- (名無しさん)
2024-10-26 19:37:27
正直 -- (名無しさん)
2025-01-21 04:00:23
↑失礼、コメントミスりました。正直、始祖と超神ってファンが言うほどの力の差感じないんだよなぁ…アシュラやサンシャイン相手に戦ったバーザーカーを見てもシングやジャスティスに劣るとは思わないし、実力上位の超神は始祖ともいい勝負出来ると思う。 -- (名無しさん)
2025-01-21 04:12:12
↑3 オニキス、ランペイジ、コーカサス、マグニフィセントは良い勝負すると思う -- (名無しさん)
2025-03-16 19:18:40
始祖も悪魔将軍はミラージュアビス2枚抜き+あやつマンを倒す大金星で明確に別格。ジャスティスと普通にやったら友情パワー牛にも勝てそうだったガンマンも上澄寄り。超神と戦えるのこのあたりじゃない? 出奔しなかったシルバーとマグネットパワーに傾倒しなかったサイコが居ればもうちょっと戦力は増えるけど、その代わりゴールドの戦力が大幅に落ちるし -- (名無しさん)
2025-03-17 11:11:12
なんか邪悪神と比べてこれが強みっていう二つ名じゃないな。安寧チームとか戒律チームとか何が強みかパッと見じゃわからんし。(洞察と狂気は除く。) -- (名無しさん)
2025-07-23 12:25:15
調和の神の同志たちはかなり強かった。 -- (名無しさん)
2025-07-23 18:27:29
↑2元々戦うためじゃなくて世界を運営するための存在だからね。全員雷神風神とかのほうがわかりやすいのだろうけど邪悪神という属性や分野という前例もできているし、それを人数分考える方が大変かと -- (名無しさん)
2025-07-23 20:41:37
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月23日 20:41