- IIIじゃ既にシャドルー壊滅してるという…設定上間違いなく生きてると思うが -- 名無しさん (2013-09-16 17:56:41)
- ストⅡ時代:むはぁ!!!
ストZERO時代:ムゥゥゥ~ハァァァァ~!!!
なイメージ -- 名無しさん (2013-09-16 18:02:56)
- 内海さんでベガを知ったが
作品自体 批判多かったか -- 松永さん (2013-09-16 18:07:10)
- Ⅳになってようやく声優を固定させ始めたストシリーズだけど若本ベガはカプエス以降ずっと続投なんだよな -- 名無しさん (2013-12-06 10:12:56)
- 若本さん! -- 名無しさん (2014-02-04 15:35:08)
- 初戦でリュウをフルボッコにしたセス以上の実力者なんだから滅茶苦茶強いはずなんだけど豪鬼の不意打ち瞬獄殺&ZERO3のEDが酷すぎるせいでイマイチ実力が認知されない可哀想なラスボス。 -- 名無しさん (2014-05-22 23:48:18)
- オフコース!!!! -- 名無しさん (2014-08-31 23:21:41)
- 凄い奴なんだろうけど洗脳改造を女ばっかりにやっているからどうしても変態にしか見えない… -- 名無しさん (2014-09-01 01:01:05)
- 「カメレオン」の日向満三郎が一度でいいから戦ってみたい相手(ウシは倒した) -- 名無しさん (2014-09-01 13:16:48)
- ↑↑いや実際はナッシュも改造されてるよ。シャドウとかいう名前にされていた。 -- 名無しさん (2014-09-01 13:22:09)
- ↑親衛隊全員女なのは擁護不可 -- 名無しさん (2014-09-01 13:25:31)
- ↑四天王が全員男だからちょうどいいんだよ。 -- 名無しさん (2014-09-01 13:26:29)
- 元ネタの加藤保憲を演じた嶋田久作がウゴウゴルーガに出たとき「サイコクラッシャーアタックより強力な…」とか言ってて吹いた覚えがある -- 名無しさん (2014-09-01 21:58:46)
- 『憎悪』を力の源にしてるわりにはいつも嬉しそうな顔してるよな -- 名無しさん (2014-09-02 18:54:28)
- SVCカオスでの弱さは異常。CPUもカモ同然だし -- 名無しさん (2014-12-05 12:17:18)
- 格闘家として相手をしてやろうと言ったのに相手x2が話聞いてくれなかったでござる -- 名無しさん (2015-01-28 18:27:22)
- ベガのモデルが加藤とか初耳 -- 名無しさん (2015-02-26 11:48:02)
- ↑ 割と有名だったと思うな もう一つ元ネタの候補に猿渡哲也の「力王」に登場する鷲崎。 コイツも加藤がモデルと言われてるから結局は加藤あってのベガということになる -- 名無しさん (2015-02-26 20:12:51)
- 某パラレルワールドではシャドルー四天王がベガ、サガット、DJ、ザンギエフになってたりする。バルログはサガットの部下に降格。バイソンは味方サイド -- 名無しさん (2015-11-27 01:09:10)
- スト2時点では「お前も俺を倒すことはできないのか・・・俺を倒せる者は、もういないのか・・・」とか哀愁ただよう発言をしていたんだが -- 名無しさん (2015-12-11 00:04:53)
- ちゃんと自分の負けを認めて表彰式開いたり、強くなったなと言ったり根は1人の格闘家って面があったんだよね。今は見なくなってしまったのは寂しい。自分より強そうな奴出たから自分強化にハッスルしてるのか -- 名無しさん (2016-01-12 23:59:06)
- ベガはカリスマの高いボスなんだよね?名有りキャラで忠誠誓ってるのあんまり居ないが -- 名無しさん (2016-02-22 21:50:15)
- PXZ2とかみてると、本当に動かしやすい悪党だなと思う。ギースや平八と違って、組織の規模が推察できないファンタジーな悪党のせいか -- 名無しさん (2016-03-31 09:25:09)
- ファンのストーリーのこの人かっこよすぎた。ゼロ時代のテンプレ悪役の印象が強いけど4以降は普通に大物悪役やってるね -- 名無しさん (2016-04-10 21:52:01)
- Vのゼネラルストーリー見るに、何だかんだでリュウとの戦いを楽しんでるよなぁ、この人も。 -- 名無しさん (2016-07-17 04:11:22)
- ↑5 ちなみに最新作のゼネラルストーリーでは根は一人の格闘家であることを思わせる側面が垣間見える。世界征服よりも、自身の命を狙う刺客との戦いよりも、一人の格闘家としてリュウとの戦いをこそ望んでる節があったし。 -- 名無しさん (2016-07-20 03:44:23)
- 4以降の設定では豪鬼のかませにされたのはなかったことにされてるのかな -- 名無しさん (2016-10-28 21:02:50)
- なかった事にしたいんだろうな。シリーズ人気に火をつけた作品のラスボスキャラとしてはやりすぎな扱いだったし -- 名無しさん (2017-04-07 19:10:23)
- 豪鬼登場時の演出について開発者が意図してたのは「あのベガがこうも容易く!」だろうし、安売りされるのはベガの株が下がるし豪鬼自身もネタっぽくなるからちょっと、という感じ。 -- 名無しさん (2017-06-08 21:13:09)
- 極悪人ではあるけどそれなりの仁義はあるんだよね。裏切者のキャミィを殺さずに見逃したり -- 名無しさん (2017-07-18 10:49:19)
- ↑2正直豪鬼に関しても「不意打ちとはいえベガを倒すとはすげえええ」って感じより「こいついつも不意打ちしてんな」って感じが強くなってた気はする -- 名無しさん (2017-07-18 11:25:13)
- 4コマのせいで自分の中じゃ、ベガ=貧乏人のイメージがついてしまっている -- 名無しさん (2017-08-17 10:47:56)
- 若本規夫さんがベガ、メガトロンを担当した縁かトランスフォーマーxストリートファイターのコラボでベガトロンになってた -- 名無し (2017-12-04 16:53:15)
- ↑ファン「ま、まぁベガ様がやるのなら・・・」 -- 名無しさん (2017-12-04 16:59:02)
- 豪鬼怖い -- 名無しさん (2018-01-28 15:14:32)
- 親衛隊は睦月型かな? -- 名無しさん (2018-07-16 14:22:31)
- パワーレンジャーとのコラボでは偽レンジャーを召喚したり、ニンジャマンを半殺しにしたりと物凄い強さになっていた件……もう絶対に豪鬼より強い -- 名無しさん (2018-10-11 20:55:40)
- >スリムな体格の優男がラストボスとして -- 名無しさん (2019-03-03 01:15:12)
- ↑ごめん、ミスった。で、どの辺がスリムなんだい? -- 名無しさん (2019-03-03 01:16:07)
- ナムカプで初めてベガと遭遇した味方陣営の感想 「白目こわっ!」「アゴ割れすぎじゃない?」 事実とはいえもうちょっと他に無いかねぇ? -- 名無しさん (2019-09-01 10:45:01)
- カプエスで細ベガ復活したのは密かに嬉しかった。というかカプエスはルガールとかギースとかボスキャラ連中がみんなカッコよかった -- 名無しさん (2020-11-30 13:04:53)
- 今のベガならガイルに締め上げられても「フッ…殺しな…」なんて言いそうに無い… -- 名無しさん (2020-11-30 13:57:15)
- 約1万年後には、こと座のベガが北極星の位置に来るらしい。 -- 名無しさん (2021-03-02 11:13:34)
- ベガ=ロリコン説があるが、アメコミでは補完が成されていてキャミィ同様に様々な国家・組織に潜り込ませる為に必要だったから・・・と述べられていた。 あの手この手でスパイ活動や宣撫・破壊工作等をさせたかったのだろう。 -- 名無しさん (2021-05-20 01:53:30)
- 相談所に報告してから丸一日様子を見ましたが、特に反対意見は見られませんでしたので、権利所有者、出典元の明確な記述が無い画像を削除しました。 -- 名無しさん (2021-05-21 23:37:53)
- ↑4 ベガの能力を考えるとただ殺すのは何の意味も無い。肉体は只の器にしか過ぎないから。 -- 名無しさん (2021-05-23 01:11:15)
- ZERO3のラスボス版はファイナルサイコとコンテ不可はともかくルーチンが弱いせいで実はそんなに強くないんだよな。というかアニコレで初めて気づいたがパターンがほぼZERO2の使いまわしだったりする -- 名無しさん (2022-01-31 17:05:34)
- 海外版だとサガットを除いて四天王で名前をとっかえたわけだが「それならなぜラスボスの名前をバルログ」にしなかったのかと小一時間。少なくとも”バイソン”よりは”バルログ”のほうが悪の首領感が出たと思う -- 名無しさん (2022-01-31 19:54:36)
- ↑バルログって元ネタの指輪物語だと悪の帝王に仕える部下なんだよ。だから首領にはふさわしくないと判断された。ちゃんと名前の由来まで知ってればすぐ分かることだぞ -- 名無しさん (2022-02-17 23:48:22)
- トランスフォーマーともコラボしたアニメ観てみたかったな。IV以降のベガを演じている若本規夫さんはトランスフォーマーアニメイテッドで破壊大帝 メガトロン/アニメイテッド版メガトロンを演じていたから -- 名無しさん (2022-06-01 18:12:45)
- 「かつてアドンのケリを盗んだ」という設定もあるんだが特に深く語られず ダブルニープレスのモーションが似てるが -- 名無しさん (2022-07-20 13:27:43)
- ↑×4 バイソンをベガ(織姫星)、バルログをバイソン(牛)にしてたら一生説教したくなってたと思うぞ -- 名無しさん (2022-10-01 13:59:32)
- ストII Vの漫画版はかっこよかったなぁ。リュウを庇ってボロボロになりながらアレを倒せるのはお前だけと応援する王道ライバルムーブ -- 名無しさん (2022-10-07 20:45:20)
- 原型が『帝都物語』にあるとはおもわなかった -- 名無しさん (2022-10-07 21:25:07)
- CV若本の時の「ふっ・・・ぬるいわ!」が好き -- 名無しさん (2022-10-14 13:04:44)
- 5で消滅した でも、また復活しそう -- 名無しさん (2022-10-14 13:31:04)
- ベガの名称はアラビア語のハゲワシから引っ張ってきたそうだ。 -- 名無しさん (2022-10-17 16:43:38)
- 元ネタが猿先生とかこいつクソっすね。忌憚のない意見ってやつっス。 -- 名無しさん (2022-10-17 16:51:24)
- サガットから召集を断られても、お互いに端から利害の一致みたいなもんだからか無理に従わせようとしなかったな。 -- 名無しさん (2023-02-12 00:24:46)
- ZERO3のRミカ使用時の戦闘前セリフで「師弟愛というやつか、くだらん・・・」って言うのは、IIのころの師匠に冷遇されていた設定を意識してるのかな -- 名無しさん (2023-04-06 13:43:36)
- ベガの爪痕は最新作になっても消えず… -- 名無しさん (2023-06-10 00:11:41)
- 5のネオシャドルー周りの描写見る限りベガの持つサイコパワー自体がベガという一個人に収まらずに周りに伝播してどうしようもなくなった感じだよね。魔人が異名じゃなくて本当に人間とは別の何かになってしまったというか -- 名無しさん (2023-07-07 13:49:27)
- これで復活したら色々台無しな気がするがストリートファイター時空だしなぁ 奥の手としては女性形ボディで復活というのもあるけど(セスと被るのが難点) -- 名無しさん (2023-09-22 15:54:38)
- JPのじーさんがサイコパワーの器となる肉体を求めてるのが不穏当なんだよな -- 名無しさん (2023-09-22 16:40:20)
- F.A.N.G.もベガ復活を企んでるからコレは来るなぁ… -- 名無しさん (2023-10-01 12:07:53)
- 笑いながら消滅したりと謎はまだ多い -- 名無しさん (2024-01-03 01:56:18)
- Vで最後まで悪のカリスマの生き様を貫き、リュウとの決戦で一人の格闘家として満足気に散ったから、復活はしてほしくないな -- 名無しさん (2024-05-08 21:36:23)
- 復活するみたいですね… -- 名無しさん (2024-06-08 09:01:31)
- 7まで引っ張るかと思ったが早いな復活 -- 名無しさん (2024-06-08 11:03:34)
- トレーラー見たけど声変わってるみたいね -- 名無しさん (2024-06-08 15:17:40)
- トレーラー見た感じシャドルー総帥というよりサイコパワーと向き合う格闘家って感じになっててだいぶイメチェンしてるのかな 白目じゃなくなったのもかなり印象変わってる -- 名無しさん (2024-06-08 15:31:12)
- PVの「殺された男ベガか その名は俺がもらおう」が意味深 中身は別人かも -- 名無しさん (2024-06-08 15:38:06)
- 今までと違って渋かっこいい感じで好き でもこの感じでストVの格好着るとなんか…違和感がすごい -- 名無しさん (2024-06-08 21:17:52)
- なんか「ベガであってベガじゃない」そんな感じがするな。 -- 名無しさん (2024-06-08 21:43:22)
- ↑1 詳細は後程判明…といった処だな。 -- 名無しさん (2024-06-09 10:12:05)
- 【悲報?】記憶が消し飛んだだけで普通に本人でした -- 名無しさん (2024-06-12 02:35:50)
- えっナッシュの犠牲は!? 公式もその辺はフォロー用意してるのかなぁ -- 名無しさん (2024-06-12 10:35:53)
- スタッフが「再登場の要望多かったしプロデューサーがベガ使いだし……」とか身も蓋もないこと言ってて笑う -- 名無しさん (2024-06-12 10:46:26)
- 一応声優さんはディズニー映画のシュガーラッシュでベガを演じた経歴がある -- 名無しさん (2024-06-12 11:29:24)
- 本人だったのね。馬の方が本体とかそういうオチだと思ってた -- 名無しさん (2024-06-12 20:34:42)
- つまり今のベガは同社でいうロックマンゼロ時空のゼロと同じ状態という事なんだろうか。 -- 名無しさん (2024-06-14 10:57:25)
- サイコパワーの邪悪な意思に操られてたって事だろうか。スト2時代はムッハーとか言わない硬派なキャラだったし -- 名無しさん (2024-06-27 19:09:38)
- まあ声優変更は他のキャラでもあるからね… -- 名無しさん (2024-06-27 19:33:45)
- 若本ベガ、というかシャドルー思念体も6のある場面で登場 エフェクトかかってたから少し分かりにくかったけど -- 名無しさん (2024-07-08 11:03:10)
- コラボでテリーが出るという事はもしかしたらスト世界にもギースとクラウザーの2大裏社会の巨悪が存在してる可能性高いから、裏でバチバチ争ってるんだろうか… -- 名無しさん (2024-08-28 16:50:19)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-09-07 20:12:50)
- 「俺より強い奴はもういない」発言って、「俺より強い奴に会いに行く」と対になってたのか -- 名無しさん (2024-09-07 22:33:40)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-09-15 13:31:28
- バイソンがバルログでバルログがベガでベガがバイソンで…なんでこんなややこしい事するんだと思ったら名前のグラフィックや音声を使い回すためだったのね。納得。 -- (名無しさん) 2024-10-10 19:06:48
- ヘッドプレスって元々は「超能力者へ刀かパンチで攻撃すると、その刃や腕に飛び乗られたうえに動けなくなって反撃される」場面のイメージだったらしいが、CA版アンリミテッドサイコクラッシャーはついに実現した形に -- (名無しさん) 2024-10-11 14:40:00
- 次のジャイアントアタックでまさかのSiNベガ出現。白一色の旧コスにベガワープやファイナルサイコクラッシャーっぽい技とかZERO3のファイナルベガがモチーフか?そして豪鬼同様の変身の為の隠しアピール実装来るか? -- (名無しさん) 2024-12-01 08:47:51
- ↑マイン中アピールに仕込まれたみたいですね… -- (名無しさん) 2024-12-03 06:00:52
- 一時的にせよベガを名乗るローズを首領として受け入れるシャドルー想像したらシュール ベガが出先で肉体を替えてきてもシャドルー側にサイコパワーを感知できるとか本人確認の手段があるんだろうか -- (名無しさん) 2024-12-21 16:56:08
- あの面々にしかわからない合言葉的なやつがあるのかもしれん…と思ったらなんかドリフのバカ兄弟みたいなの連想してしまった -- (名無しさん) 2024-12-21 18:00:39
- ソウルパワーとサイコパワーは同質のものだから、手からサイコパワーをたぎらせて見せつけるとかすれば証拠になるんじゃないか。ベガが他人の肉体を奪えることは部下だって知ってるはずだろうし。 -- (名無しさん) 2025-01-24 11:39:46
- PXZ2時の真島の兄さん曰く「ま、正義の味方には見えんやろ? ホンマモンの悪人や」 ベガも真島に言われたくはないと思うが… -- (名無しさん) 2025-02-19 00:34:59
- 海外アニメ版に出た彼のセリフ「this is delicious! yes! yes!」が2000年代後半の英語圏のネットミーム(MAD素材)になってたな。 -- (名無しさん) 2025-03-16 19:24:43
- ↑2 さすがの真島の兄さんでも年端のいかない女の子を洗脳してエッチな格好させる趣味はないからねぇ -- (名無しさん) 2025-08-07 21:40:45
最終更新:2025年08月07日 21:40