登録日:2024/09/23 (月) 01:54:29
更新日:2024/11/15 Fri 16:32:33
所要時間:約 3 分で読めます
警察VS.ヤクザの予測不能頭脳サスペンス!!
玉座を巡るパワーゲームが始まる!!
■概要
『バックランク(漫画)』とは『マガポケ』にて2024年6月25日より連載中の漫画作品。既刊2巻。
作者は『曝ク者!』の波場章史。
ヤクザを乗っ取りたい警察と、警察を組から追い出したいヤクザによる頭脳サスペンスを高い画力で描いた漫画。
作者のX(旧Twitter)によると全10巻構想の予定で、どんなに長引いても17巻ほどを予定しているようだ。
ただ1巻を発売した24年8月時点では連載継続の安全圏にはいないらしい。
マガポケでは1・2話が無料で読めるので、それを読んで面白いと思ったのなら単行本を買って応援してあげよう。
■あらすじ
ロボットと呼ばれるほど冷戦沈着で優秀な警察官・槻尾。
しかし、彼はある日上司から呼び出され、「警察を辞めろ」と告げられる。
それは日本に蔓延る巨悪・ヤクザを駆逐するための壮大なプロジェクトの序章だった……!
警察VS.ヤクザの予測不能頭脳サスペンス開幕!!
(公式より引用)
■主な登場人物
■公安
本作の主人公。黒縄会に所属しているヤクザの下っ端。29歳。
しかしその正体は警察の潜入捜査官であり、自分あるいは仲間を講談組のトップにすることで実質講談組を潰すことを目的としている。
本名は『槻尾憲高』で、『乾憲高』は潜入時の名前。
ロボットみたいに無表情であり、冷静沈着で常に先の先を考え続けているタイプ。
8歳のころ母を事故で亡くし、10歳のころ父も自殺。そのため唯一残された4つ離れた姉を大切に思っている。
幼いころヤクザにボコボコにされたうえに、目の前で姉を犯されそうになった過去がある。
そんな状況を救ってくれた不破に恩を感じていると同時にヤクザを憎悪しており、公安になったのもヤクザを大本から駆除するため。
黒縄会のナンバー3である舎弟頭。憲高の上司。
その正体はこちらも潜入捜査官であり憲高の同僚となる。
憲高の無茶な行動に頭を悩ませている。
特殊組織犯罪対策室室長。つまり憲高たち公安のトップ。
基本的に室内から憲高たちに指示を出すが、部下たちの信頼を勝ち取るためには危険地帯に自ら行くことを躊躇わない。
■黒縄会
日本一のヤクザ『講談組』系列の2次団体。系列随一の武闘派。
2次団体の組は他にも『掛巣曾』『壬生沢組』の二つがあるが、この3つの中で最も玉座に座る可能性が高いのが黒縄会と警察は考えている。
黒縄会の若頭。白髪の童顔の青年。
表情フェチで何を考えているかわからない表情から本音を考察するのが好き。
鋭い洞察力を持ち数々の功績を成してきたことから舎弟たちからの信頼は厚い。
その洞察力は自宅と組に仕掛けられた盗聴器を発見し、なおかつ憲高と安吾が潜入捜査官だと見抜いた。
その卓越した推理力に憲高はイザナこそが次期講談組の組長だと戦慄した。
しかし洞察力が鋭いということは、裏返せばアクションを見なければ考察ができないカウンター型であるということ。
現に盗聴器を発見したということは、盗聴器を仕掛けることには気づけなかったということである。
そのため次の次まで考えて先手を打つ憲高を頭脳戦を繰り広げることに。
黒縄会の組長。昔ながらのヤクザ。
荒っぽいやり取りが好きで、まどろっこしいイザナの憲高の調査にイラついているが、イザナに逆らえないでいる。
このことから分かるように現在の事実上の組長はイザナになっているようだ。
■用語
公安が25年も前から進めている一大計画。
暴対法ができてからヤクザの数は大きく減ったが、前と大きく変化はなかった。
というのもヤクザの座っていた席に半グレや海外マフィアが座ったからだ。
ならばヤクザを壊滅させたところでその席に他が座るだけだろうし、下手すると愛国心の欠片もない連中が座って最悪な事態になりかねない。
そこで公安は「
ヤクザを乗っ取り、その席に警察が座る」ことを決意。それがバックランク計画である。
内容はシンプル「
潜入捜査官がヤクザの中に入り、時間をかけてヤクザの組長になって主導権を警察が握る」というのも。
潜入捜査官たちは何年もかけて組内で地位を確立しながら、得た情報を警察に流し出世の邪魔になる存在を逮捕させたりしている。
この計画に選ばれる潜入捜査官は公安の中でも優秀で「大事な人が少ない人」が選ばれている。
大事な人が少ないと、公安も対象を守りやすいからである。
追記・修正はヤクザに潜入してからお願いします。
- 一巻の時点で安全圏外だと十巻とか無理じゃね? 尻上がりに面白くなるんだろうけど… -- 名無しさん (2024-09-23 12:46:58)
- そもそもアニヲタwikiの記事使って連載継続のための宣伝を呼びかけるのってモラル的にどうかと思う。コメント欄で個人的にやるならまだわかるけど -- 名無しさん (2024-09-23 15:16:22)
- 本格的に頭脳バトルが始まる3話から急激に面白くなってくるよね -- 名無しさん (2024-09-23 16:09:03)
- 星新一で似た設定の短編があったけど苦労してボスになったから旨い汁を吸わせろ警察とは持ちつ持たれつでやりましょうと堕落してたな -- 名無しさん (2024-09-24 03:05:06)
最終更新:2024年11月15日 16:32