ウルトラマンメビウス > コメントログ

  • ミライは普段温和で人を疑うようなことはしない反面、割と言うことは言うタイプでもあるんだよな。作中でジョージやコノミの幼馴染にキレた時は驚いた。 -- 名無しさん (2013-09-15 11:00:57)
  • 結構敵には容赦ない気がする。怪獣は全部撃破、宇宙人でも倒さなかったのはファントン、ザムシャー、カコ、ビオ位か。 -- 名無しさん (2013-09-21 23:16:10)
  • 真面目系鬼畜……いや、鬼畜ってほど悪意はないが、天然なほど容赦もない。はじめてのお使いとか、結構融通が利かないタイプ -- 名無しさん (2013-09-23 14:59:12)
  • タロウから、「悪意の無い敵は倒さないほうがいい」とは教わらなかったのだろうか?まぁメビウスに登場した怪獣は全て「人類の脅威」的な見方をされてるから仕方ないか。一応時空波とか外的要因あったけどGUYSの雰囲気考えると「この怪獣は暴れたくて暴れてるわけじゃないから助けてあげよう」って言い出しずらそうだしな・・・・・ -- 名無しさん (2013-09-23 19:41:20)
  • ピュアっ子である点は確かなんだが天然ってより’(地球の)世間知らずの常識知らずって方が正しいような。 -- 名無しさん (2013-10-19 17:34:26)
  • よく人間見捨てなかったもんだと申し訳ない気持ちになる -- 名無しさん (2014-02-23 19:53:26)
  • メビウスはいい子ちゃんだしMの気があるから耐えられただけだろ。 -- 名無しさん (2014-02-27 18:56:32)
  • お人よしか本当に根が優しいんだろうね・・・・。それを踏みにじるイエロージャーナリスト・・・。 -- 名無しさん (2014-02-27 19:35:06)
  • どっかで間違ってベリアルに出会ってたらヤバかった。「お前いつまであんな連中にいいようにされてる気だ?」とか誘われたらもう… -- 名無しさん (2014-02-27 19:37:23)
  • 円谷ッターでも無邪気でいい子っぷりが発揮されてたり -- 名無しさん (2014-02-27 20:26:37)
  • ユリアンが「ものすごい数の本」を読んでるのを見て以来、勉強家として尊敬してるとかなんとか… -- 名無しさん (2014-03-23 11:50:15)
  • ↑薄いアレですねわかります -- 名無しさん (2014-03-23 11:56:23)
  • 初めて「かわいい」と思ったウルトラマン。 -- 名無しさん (2014-03-23 12:36:02)
  • ああ逃れられない(ウルトラヒーロー闇堕ちの法則) -- 名無しさん (2014-03-23 23:37:26)
  • 銀河伝説でベムラーを苦戦することなく倒したのを見た時現役からずいぶん成長したなぁ。と思った。 -- 名無しさん (2014-04-14 18:06:32)
  • 銀河伝説でのバーニングブレイブはどう思った? -- nanashi (2014-05-31 23:41:00)
  • ↑ 一回目に見た時はそんなでも無かったけど、時代的に遥か未来の話なんだと知ってからは何とも言えない悲しさを感じた -- 名無しさん (2014-06-19 18:28:16)
  • フェニックスブレイブは現在ヒカリと一体化することで普通になれるみたいだな -- 名無しさん (2014-07-14 09:40:32)
  • 復活したウルトラマン超闘士劇伝の新主人公に抜擢。超闘士タロウの弟子らしいのでポジション的には未来トランクスかな? -- 名無しさん (2014-07-25 03:15:23)
  • まさか超闘士で主人公やるとは思わなかったw そして随所にちりばめられたギンガネタがw 確かにギンガもタロウの弟子ポジに近いと言えば近いけど(メビウスはドラゴンボールでいう未来トランクスポジでいいと思うけど、ギンガだとどうかな?) -- 名無しさん (2014-07-26 02:58:53)
  • 五十嵐さん今は飯屋やってるんだっけ -- 名無しさん (2014-07-29 08:53:56)
  • うどん屋をやってるらしい -- 名無しさん (2014-07-29 11:34:33)
  • ヒロジェネで声が福山さんになって驚いた。まだ一時復帰してもらうわけにもいかんだろうし石丸タロウみたく長い付き合いになりそうだ。 -- 名無しさん (2014-08-08 22:54:12)
  • 何気に新コンパチヒーローシリーズ皆勤賞。…ヒロジェネでギンガに「メビウス兄さん」と呼んでもらえるんだろうか -- 名無しさん (2014-08-13 19:01:48)
  • 人間でいうといくつくらいなんだろうか? -- 名無しさん (2014-08-26 19:43:11)
  • ↑大学生から社会人一年生くらいかな? -- 名無しさん (2014-08-26 19:57:48)
  • ヒカリの名前からのリンク先がなぜかインペライザーなんだけどわざとじゃないよな? -- 名無しさん (2014-08-27 04:04:50)
  • 「アンデレスホリゾント 無敵のママ」では「三々七拍子」がわかんないのかタンゴかなんかのリズムを手拍子でたたくミライ…と言う場面があったな。 -- 名無しさん (2014-09-23 12:35:49)
  • また何時か、五十嵐さんのメビウスが見たいなぁ -- 名無しさん (2014-10-13 12:25:19)
  • 本人も知らぬうちに妹が出来ていた(イタズラ好きな宇宙人だったが) -- 名無しさん (2014-11-16 15:29:43)
  • ブロンズ像、十字架、変身不能etc.…過去に兄さん達が味わった災難を一通り経験してるけど、流石にバラバラに解体される事は無かったな。 -- 名無しさん (2015-01-03 11:28:43)
  • ファイヤーヘッドもな -- 名無しさん (2015-01-03 12:14:06)
  • 自分だけが敵の暗躍察知したせいで孤立してしまう俗に言う「信じてください!」も一応味わってるな。 -- 名無しさん (2015-01-03 14:38:03)
  • ルーキーだけど、エンペラ星人やその部下、兵と直接対決してきたから戦果が何気にヤバイことになってるんだけども(何気に歴代ウルトラ屈指)wwwGUYSや先輩達と一緒に頑張ったなあ・・・。 -- 名無しさん (2015-01-05 07:33:30)
  • 強くなることと仲間との交流でいっぱいいっぱいだったのか先輩達よりも子供や一般人のゲストキャラとの交流は少なめだったな。 -- 名無しさん (2015-01-05 13:06:48)
  • ヒロジェネは扱い不憫だったなぁ、初登場がオリキャラでしかも初対面のセオがウルトラ5つの誓いを唐突に言いだして、それに反応したから間違いない、彼はメビウスだ!って半ばギャグだったし -- 名無しさん (2015-01-05 19:31:18)
  • ↑2 ジングウジ姉弟を準レギュラーにしてれば良かったのにと思う。タカト君との交流やアヤさんとのラブコメはもっと観たかったわ。 -- 名無しさん (2015-01-10 19:52:17)
  • 人間体のモデルとなった人物の家族に会いにいった唯一のウルトラマンなんだよな。 -- 名無しさん (2015-01-11 19:44:12)
  • ロスヒー2のメビウスの声は下野紘さんかいいな -- 名無しさん (2015-01-11 20:01:27)
  • ゼロにいつか「メビウス先輩」って呼ばれるといいな。いまだにタメ口だし。 -- 名無しさん (2015-01-11 20:03:21)
  • ↑4そして数少ない交流した一般人の1人が極悪人だったのは悲劇だよな。 -- 名無しさん (2015-01-12 19:29:12)
  • ↑2 グレート先輩より頑張ってたのにな -- 名無しさん (2015-01-20 16:21:02)
  • ↑それは、4クールあった強みから13話しか無かったグレートを馬鹿にしているのかな -- 名無しさん (2015-01-20 17:16:39)
  • ↑×3不幸中の幸いだったのは、メビウスが地球に来て日が浅く、経済に非常に疎かったことだ。並みの地球人レベルの経済観念があれば、「守るべき『善良な市民』たちが、その極悪人の活躍を楽しみにしている」という事実に気付いてしまう。 -- 名無しさん (2015-01-21 09:02:54)
  • ↑流石にそれで人類を見限るほど良い面を見てこなかったとは思えないけど知らなかったのは……幸いと言って良いのかダメなことなのか -- 名無しさん (2015-01-21 10:28:21)
  • ↑気づいてしまったら、「自分は嫌われているのではないか?」と悩みそうだ。で、帰りマンが「猜疑心を向けられること、それにつけこむ者に狙われることは、力を持つ者の宿命だ。私の時なんか、MAT解散論につっつかれまくったぞ」と諭したりしそうだ。 -- 名無しさん (2015-01-21 15:07:22)
  • 40話でパシられている女子高生に「そんなのは友達じゃない」とハッキリ言えたのは仲間との絆に何度も救われた彼だからこそだな。 -- 名無しさん (2015-01-21 15:09:22)
  • ウルトラ10勇士でのメビウスの声は誰がやるのかな? -- 名無しさん (2015-02-13 15:41:43)
  • ↑多分、福山潤。 -- 名無しさん (2015-02-13 15:44:38)
  • 「餃子の王将」のタグは一体……? -- 名無しさん (2015-02-28 16:11:15)
  • ↑ウルトラマンヒカリと食べに行ったらしい -- 名無しさん (2015-02-28 16:22:18)
  • もう一回メビウスインフィニティを見たいな。結構好きなデザインなんだけど。 -- 名無しさん (2015-03-09 00:10:41)
  • メビウスブレイブとバーニングブレイブがどこが変わったのか最初分からなくて... -- 名無しさん (2015-03-09 16:27:57)
  • 10勇士のメビウスの声の件 。 掛け声は当時のまま、喋る時だけ福山潤さんの声だった。 合う合わないの問題以前にウルトラもオリジナルキャストにあまり拘らなくても良い気がする。(似せる努力は必要かもしれないけど) ファンの中には五十嵐さんに演じて欲しかったって人がいるけど、五十嵐さんには五十嵐さんの事情があるんだし、それでも五十嵐さんに演じていただきたいというのがいまだに篠田さんにタロウを演じて欲しい人と変わりない気がする。 -- 名無しさん (2015-03-14 20:48:13)
  • ↑別に掛け声も福山氏になったわけじゃないし、セブンやレオ、80だって喋ってるときずっとオリキャス声だったわけじゃないしな。数年後に何かの機会にまた演じてくれたら嬉しいけどぐらいだな。 -- 名無しさん (2015-03-14 21:09:35)
  • 変わらないってかオリジナルキャストへの執着は同じ人がやってるんじゃないですかね… -- 名無しさん (2015-03-14 21:24:43)
  • まぁ、ぶっちゃけ昭和勢は声変わっても問題ないし(ある意味で日常茶飯事)、平成ウルトラだとティガ、ネクサスは変身者が複数いるから声変わってもこちらは全く問題ない。ダイナ、ガイア、コスモスは今回オリジナルの変身者役の人たちが声をやってくれた。マックスは位置が微妙なところだけれど、一応変身者とウルトラマンが別。ゼロを除外するとメビウスだけウルトラマン=変身前だから声変わりには複雑な印象は受けるけれど、無理にオリジナルにこだわる必要もないかな。掛け声は五十嵐さんのが好きだからゲーム作品はともかく映像作品では変えてほしくない気もするけれどw -- 名無しさん (2015-03-14 21:29:16)
  • まぁマックスは声優の中井さんがやってるから喋らせようと思えば喋らせられそうだよね。 -- 名無しさん (2015-03-21 13:04:55)
  • ↑5五十嵐さんがメビウス放送当時に入れた掛け声のデータはちゃんと残してあったって分かった。 -- 名無しさん (2015-03-29 17:35:08)
  • メビウスはデビュ-当時6800歳だったから、そこから10000年経ったとして約17000歳のキャリア10000年ってそこそこなベテランだよな。地球派遣当時のセブンと大体同い年 -- 名無しさん (2015-04-05 09:11:58)
  • 五十嵐隼士さんが引退したから、もうメビウスの人間体は出てこないな… -- 名無しさん (2015-04-26 16:00:00)
  • >どこかでべリアルに出会ってたら~ どうにかしてメビウスを闇堕ちさせようとするけど逆にメビウスの天然ぶりに振り回されるべリアル閣下の姿が思い浮かんだんだが -- 名無しさん (2015-05-15 06:18:29)
  • 異境の常識を習得し、風俗、習慣になじみ、さらに周りに気を付けながら敵を倒し…メビウスが新米だからこそ、「ウルトラマンの任務って大変なんだ」という感じが出ている。 -- 名無しさん (2015-05-16 23:46:33)
  • 上で執着だの拘りだの言ってる人がいるけど、オリジナルキャストはただの願望であって「メビウスは五十嵐じゃないと認めない! 五十嵐の事情なんかどうでもいいから五十嵐出せ」なんて言ってる人ばかりじゃないだろう。そりゃ中の人なんか誰でもいいって人もいるかもしれんが、だからと言って当時のキャストが出てくれたら嬉しいってだけで執着だとか言うのはおかしいと思うが。 -- 名無しさん (2015-06-04 11:30:46)
  • メビウスやレオみたいな擬態系ウルトラマンが変身するときに自分の本名を叫ぶのはなんの意味があるんだろう -- 名無しさん (2015-09-08 22:40:39)
  • ネクサス以降で唯一Xへの客演ないっぽいのはやっぱ喋らせにくいからなんだろうか -- 名無しさん (2015-11-25 04:02:40)
  • 普通に「五十嵐の事情はどうでもいいから五十嵐出せ!」ってギャンギャン喚いてるようにしか聞こえないんだけど。第三者から見たらそんなもんだよ -- 名無しさん (2015-11-30 02:29:47)
  • 『メビウス』放送から十年、彼の後輩を上げると(サブ含め)レイモン(レイオニクス)、ゼロ、ギンガ、ビクトリー、Xの5人、同じ日本のヒーローでも10年で出た戦士の数が少ない。しかし彼も未熟なゆとりの素人から、かなりの戦士に育っていった。 -- eba (2015-12-06 02:19:36)
  • ↑メビウスと同時期のライダーであるカブトの後輩は、セカンド以降を含めつつ悪役やイレギュラー除くと電王・ゼロノス・キバ・イクサ・ディケイド・ディエンド・W・アクセル・オーズ・バース・フォーゼ・メテオ・ウィザード・ビースト・鎧武・バロン・斬月・龍玄・ドライブ・マッハ・チェイサー・ゴースト・スペクターと沢山いる事を考えると、確かに少ないな -- 名無しさん (2015-12-07 17:57:39)
  • ↑こっちは作品間毎に数ヶ月~数年で一人で向こうは毎年新しいの作られて最低二人だから比較対象が悪すぎる・・・90年代まではこっちが常に数が勝ってたのを見ると時代の流れを感じる・・・ただし向こうは春になったら歴代ライダーバトルしたり、同一人物が一緒にいたり、歴史改変したり、倒されたふりとかの茶番したり、エンペラ星人クラスの人気悪役をその辺のモブ怪人にしたりするけどな! -- 名無しさん (2015-12-07 18:46:14)
  • ウルトラマンは敵を倒す術だけでなく、自分達の歴史や敵怪獣や人間達や惑星の数々を勉強しなきゃならんから仮面ライダーとは全く比較にならん。 -- 名無しさん (2015-12-07 21:23:32)
  • 何で仮面ライダーの話になるんだよ よそでやれよ -- 名無しさん (2016-02-05 12:07:51)
  • 四月馬鹿では他のウルトラマンと違って殆どキャラがブレてないのに凄まじいネタキャラぶりが印象的だった…と思ったけどよく考えたら本編でもあまり変わりなかったな -- 名無しさん (2016-03-18 18:30:54)
  • 別な役者使ってジャックやエースみたいな一体化ウルトラマンにしたらどうかなーとか思ったり。で、仮に五十嵐君が復帰したら一時的に分離して共同作業したりもできる・・・みたいな -- 名無しさん (2016-03-19 12:40:05)
  • ロストヒーローズプレイしてるけど、あまり使ってないな…… すまんミライたん(汗 -- 名無しさん (2016-03-19 12:55:27)
  • タロウ「メビウスちょっと掛け声を叫んでくれないか?」メビウス「?あ、はい」(福山声)「セャッ!」(五十嵐声)タロウ「ああ、ありがとうもう行っていいぞ」メビウス「?」タロウ「タァッ!」(石丸声)タロウ「・・・」 -- 名無しさん (2016-03-22 19:27:12)
  • ↑タロウ「メビウスみたいに喋るときだけ石丸氏の声で、掛け声は篠田氏のままでいこうか…」 -- 名無しさん (2016-04-02 16:52:30)
  • 無理やり解釈すると、コタロウから考えてもM78星雲人の変声期は遅くともあのくらいの年齢、とか?・・・ゼロはもう過ぎてるとすると結構幅広くなるけど。 -- 名無しさん (2016-06-09 12:16:14)
  • メビウス本編から長く離れた時代(銀河伝説とか)でのバーニングブレイブを見ると切ないような嬉しいような気持ちになる つい今日だか昨日に最終回が配信されてたから余計に…… -- 名無しさん (2016-06-18 10:20:00)
  • ↑ゴーストリバースと銀河伝説の時にはGUYSのみんなはこの世にはいないって考察思い出した -- 名無しさん (2016-06-18 14:27:01)
  • 考察っていうか数百年経過してることは明言されてるから、実際仲間達はもう全員亡くなってるだろうな それでも絆は途切れない、っていうのがメビウスらしい -- 名無しさん (2016-06-24 18:59:09)
  • 今後フェニックスブレイブを登場させるとしたら、ギンガに過去のGUYSメンバーを連れてきてもらったとかにすれば、なんとかなるか……? -- 名無しさん (2016-06-27 05:19:35)
  • ↑2、↑GUYSメンバーが亡くなってても絆は消えないって事でヒカリと融合して2人でフェニックスブレイブになれる可能性もあると思うが -- 名無しさん (2016-06-28 16:50:49)
  • 経営が安定したらまたメビウス演じてくださるとかなんとか。ウルトラ界の(0H0)も近いか? -- 名無しさん (2016-07-01 17:48:34)
  • ↑ウルトラ8兄弟の頃も、当時すでに引退してた橋本愛さんや石田裕加里さんを呼べたのだから、五十嵐さんも不可能じゃなさそうだよな -- 名無しさん (2016-09-27 16:16:24)
  • 1話でいきなりウルトラマンが人間(硫酸)に怒鳴られるシーンは当時衝撃だった。 -- 名無しさん (2017-02-01 23:39:57)
  • メビウスって何族なんだろうか?顔つきはシルバー族だけど、体色は赤も少なくないし・・・ -- 名無しさん (2017-03-06 19:07:40)
  • 五十嵐さんがまた出られるなら出たいって言ってるのは嬉しいが、福山メビウスももうちょっと見てみたいって気持ちもあって複雑 -- 名無しさん (2017-09-11 00:57:33)
  • ガシャポン版ウルトラカプセル第二弾にラインナップされたけど、金枠はコスモスに取られちゃったな。グリッターかフェニックスブレイブで出して欲しかったな。 -- 名無しさん (2017-09-24 04:06:38)
  • ヒッポリトタールでブロンズ像になったり、インペライザーの攻撃で瀕死になったり、グローザムに氷漬けにされたり、対ウルトラ特効攻撃のレゾリューム光線食らってガチで消滅しかかったり、ゾフィーやエックスに匹敵する殉職経験の持ち主だよなあ -- 名無しさん (2018-07-24 15:20:50)
  • 自爆技あんなに多用したウルトラマン初めて見た -- 名無しさん (2018-07-30 13:54:42)
  • 「>ビルを盾にするなど周囲を省みない戦い方」、いわゆるバカヤロー案件について。・・・空想法律読本によれば緊急避難として認められ無罪となるが、ヒーローとしては・・・う~ん -- 名無しさん (2018-09-29 15:45:15)
  • トライガーショット…ああいう場所でもきっちり保管されてるんだなぁ -- 名無しさん (2019-07-06 12:23:05)
  • ↑6千年くらい経ってるはずなのに大切にしてると思うと… -- 名無しさん (2019-07-06 14:13:27)
  • あのトライガーショットが予想以上に凄いもので驚いたし、泣いてしまった -- 名無しさん (2019-07-13 11:26:13)
  • 五十嵐さん、最近ちょっと痩せてるらしいよ -- 鉄ちゃん (2019-11-13 11:02:22)
  • 光の国にも野球って…やっぱりマン兄さんとかセブンとかが普及させたのかな?人間時代にやってそうなのは郷さんか北斗のような気がするが… -- 名無しさん (2020-08-03 18:25:35)
  • 放送から14年、ついに「兄さん」と呼ばれました! -- 名無しさん (2020-08-22 16:27:17)
  • 美味しいもの食べ過ぎて太っちゃったからオファー来ない案件、そこらへん含めてミライもやりそうで…… -- 名無しさん (2020-12-12 14:30:08)
  • 賛否はあるだろうけど、Zボイスドラマのサコミズ隊長みたいに話すメビウス好き -- 名無しさん (2020-12-14 09:42:06)
  • タイガが闇落ちしたとき真っ先に駆けつけてほしかった -- 名無しさん (2020-12-27 11:08:37)
  • ついにギャラファイに登場します! -- 鉄ちゃん (2020-12-31 11:15:36)
  • アライソ整備長を演じていた綿引さんが亡くなっていたそうな… -- 名無しさん (2021-01-13 19:59:51)
  • 今回のギャラファイを見てよく分かりました。メビウス兄さんはもう、ルーキーなんかじゃない!立派なウルトラ兄弟の一員だ! -- 鉄ちゃん (2021-01-17 10:31:31)
  • タイガとゼットの若手2人が苦戦してるなかゼットン軍団相手に大立ち回りしてる姿成長したなぁ -- 名無しさん (2021-01-24 12:53:29)
  • 立派になったなぁって思うけどなんか今でも天然かましたりする時あるんじゃないか?って思ったりする -- 名無しさん (2021-01-27 23:36:09)
  • うーん。ギャラファイで、また声が変わったような気がするんだけど、気のせいかなぁ……? -- 名無しさん (2021-01-28 10:08:57)
  • ↑10勇士では声が低かったからでは? -- 名無しさん (2021-01-28 12:32:38)
  • 中の人が福山潤……。「わが名はゼロ!」とか言い出すんですねわかりますwww -- 名無しさん (2021-08-12 10:28:47)
  • なんか五十嵐氏の現在見てたまげたなぁ… -- 名無しさん (2023-02-26 21:22:56)
  • 相談所を確認しても報告がないコメントが無断で削除されていたので復元しました -- 名無しさん (2023-03-12 05:11:22)
  • ゼットくんと並んで初任者研修の大切さを痛感させられる子。ふたりとも悪気ないんだけど任地の事前レクチャーはちゃんと受けようね……。 -- 名無しさん (2023-07-08 23:44:40)
  • アーマーアウトの部分はデザイナーの構想や裏設定に近いので公式設定という文字を削り、余談に移動させました。 -- 名無しさん (2024-04-14 23:11:54)
  • 幼馴染にクラインがいたりしてな・・・・・光線エフェクトが気になる -- 名無しさん (2024-07-17 09:23:03)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-30 15:07:50)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-10-07 14:44:46
  • 正直 -- (名無しさん) 2024-10-07 18:24:56
  • 演者の五十嵐さんは「ミライ君を始めとした代表作の役の印象ばかりで語られ、五十嵐隼士という一人の人間として語ってくれる人がいなかった」という理由で引退したが、個人的には『ルパパト』の結木滉星が引退するとしたら五十嵐さんの引退理由のような理由にならないか不安…彼の場合、特撮での役が強烈なのに加えて「「人気者のきょうだい」がいる(結木氏は三笘薫氏という人気サッカー選手の兄)が故に何かとその「人気者のきょうだい」と比較されて辛かった」って事も起こり得るし… -- (名無しさん) 2025-01-19 07:29:19
  • ↑現在の容貌に「今が一番幸せ」とも言ってたな。ただ健康に悪そうなので心配ではある。 -- (名無しさん) 2025-04-12 15:06:10

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月12日 15:06