マカオとジョマ(クレヨンしんちゃん) > コメントログ

  • 映画のキャラとして見るとかなり出番少ないのに、此処までの人気と知名度って凄いよね。それだけあのラストがインパクトでか過ぎたんだけど
  • >実は見せ場と言える「ダンス勝負→ババ抜き→追いかけっこ」の流れは時間にして10分前後しかない。 そんな短かったか・・・。 -- 名無しさん (2015-03-10 02:18:08)
  • ダンス対決ではズルしてるけど、あんな採点されたら怒るわなwww -- 名無しさん (2015-03-10 05:52:36)
  • 最近映画クレしん悪役項目が増えてうれしい。次はパラダイスキング辺り来るかな -- 名無しさん (2015-03-10 06:53:27)
  • 敗因:マカオのサスペンダーのせい。 実際3回ほどサスペンダーのせいで勝機を逃してるw -- 名無しさん (2015-03-10 12:00:57)
  • あのダンスからの追いかけっこ終わるまでの流れだけでもこの映画見る価値ある -- 名無しさん (2015-03-10 14:22:55)
  • 劇場版クレしんの敵キャラは、けっこうシリアスで冷酷な悪役が多いが、ここまでコミカルなキャラに徹したコンビは珍しい。 -- 名無しさん (2015-03-10 18:51:37)
  • 追いかけっこではひろしがMVPだったな、名刺やサスペンダーを利用して何回もマカオを翻弄してたしw -- 名無しさん (2015-03-10 19:08:47)
  • ハイグレ大魔王と言いニーナとサリーと言いクレしんスタッフはオカマキャラに吹き替えの大御所使うの好きすぎだろwww -- 名無しさん (2015-03-10 22:21:19)
  • ていうか普通にヘンダーランド繁盛してたしそのまま経営だけやってても大儲けできたんじゃ・・・・・・ -- 名無しさん (2015-03-10 23:08:37)
  • ダンスの審査員をやってたヘンダーランドのマスコットキャラクターたちもマカオとジョマが作り出した魔法生物だったんだろうか -- 名無しさん (2015-03-10 23:44:03)
  • もう予告の時点でインパクトがすごかった。 -- 名無しさん (2015-03-10 23:51:54)
  • なにげに他世界完全侵略してたりと結構やばい敵。 -- 名無しさん (2015-03-11 13:38:59)
  • pas de deuxでどっちが男と女を担当しているかすごく気になる --   (2015-03-11 18:23:47)
  • ひろしにトランプと称して名刺掴まされ、腹いせに八つ裂きにしてるのを見た時は「んな事してる暇があるなら追いかけろよww」と子供心に思った -- 名無しさん (2015-03-11 19:23:19)
  • ス・ノーマンにかけた魔法だけ死後も解けなかったのはなんでだろう? -- 名無しさん (2015-03-11 19:50:53)
  • アップロードページにトランプの項目を立てるつもりで描いていたものを3枚添付しました。供養のつもりですのでよければどなたか編集で使ってあげて下さい -- 名無しさん (2015-03-11 20:35:53)
  • 全盛期のジャークと比べたらどれくらい強いんだろうか? -- 名無しさん (2015-03-11 20:49:56)
  • 何故本人たちの添付ファイルがない? -- 名無しさん (2015-03-12 15:57:48)
  • トランプの項目建てるつもりで描いたって書いてあるやん -- 名無しさん (2015-03-12 18:41:45)
  • スコアボードの「こく」「きれ」「のどごし」ってビールかよ…ダンスのどこにそんな要素があったんだろう? -- 名無しさん (2015-03-20 19:25:40)
  • オカマなのに魔女とはいかに -- 名無しさん (2015-04-06 00:00:26)
  • Witchは男女両方に使うから、まあ多少はね? -- 名無しさん (2015-04-06 00:15:12)
  • こいつらは心は乙女だから、ある意味witchなんだろうな。 -- 名無しさん (2015-04-06 11:50:28)
  • スポットライトが消えてるときに、移動する足音がするのが面白くて、よく覚えてる -- 名無しさん (2015-04-06 12:00:47)
  • クレヨンしんちゃんはいつもオカマ役にベテラン声優を使うよなwww -- 名無しさん (2015-04-12 16:16:07)
  • 肉体も鍛えてたのは自分達の根城で魔法使えないの自覚してるからだろうな。寝込み襲われたらヤバイし。 -- 名無しさん (2015-04-15 21:13:48)
  • どうして自分たちの本拠地で魔法制限してたんだろうか。魔力の中心だったから下手に魔法を使ったら自分たちもタダじゃすまない可能性もあったのかな。 -- 名無しさん (2015-04-15 22:27:10)
  • ひろし「くらえ!名刺カッター!!」 -- 名無しさん (2015-04-16 12:32:39)
  • オカマ成分が強すぎて魔女と言われるとえっと思っちゃう -- 名無しさん (2015-06-06 20:55:25)
  • まだ登場前のひまわりが出てきてたらどんなカオスな戦いを繰り広げてた事やらwww -- 名無しさん (2015-12-26 18:51:52)
  • こんな紙切れ、くれてやる! -- 名無しさん (2016-01-25 12:33:02)
  • しっかしあんなに伸ばしてよく切れなかったなサスペンダーw -- 名無しさん (2016-01-26 03:31:53)
  • 敗因が服装ってラスボスもなかなか聞かないなw -- 名無しさん (2016-02-03 01:27:21)
  • んがっ! -- 名無しさん (2016-03-25 23:54:32)
  • ダンスババ抜き追いかけっこの一連が10分前後しかなかったってマジか! 物凄い濃さと面白さと満足感だった -- 名無しさん (2016-06-15 01:01:11)
  • おじゃ魔女ならぬオカ魔女www
  • どうやら自分も濃厚な10分に見入っていたらしい・・・懐かしいものだ -- 名無しさん (2017-02-08 20:42:19)
  • 待ちなさ~い!! -- 名無しさん (2017-02-10 09:35:31)
  • ババ抜きでひろしが朝まで長考しても怒らずに待っててくれるのが何気に好き -- 名無しさん (2017-02-21 21:49:51)
  • まあ10分って言っても映画全体が約100分だし、全体の1割を占めると言い換えることもできるしね -- 名無しさん (2018-01-19 02:11:17)
  • マカオのサスペンダーも確かに敗因の一つだけど、出入り口を子供が普通に通れるだけのサイズしかなかったのが原因っていうのもなかなか。にしてもスゲトラちゃん、どっかで聞いたことあると思ったらタイムボカンのひとだったのね -- 名無しさん (2018-01-29 23:06:05)
  • ヘンダーランドのキャラクターってス・ノーマン・パーみたくマカオとジョマの魔法で洗脳されて姿を変えられたヘンダーランドの国民なのかな? -- 名無しさん (2018-08-02 04:55:14)
  • ジョマーーーーーー!! -- 名無しさん (2019-01-11 20:14:05)
  • 30分くらい見てたような気がしたけど10分なのか.... -- 名無しさん (2019-04-07 21:11:41)
  • 魔法のトランプとヘンダー城の事を考えると、オカマ魔女達にとってトランプは護身用の物だった可能性があるな。 -- 名無しさん (2019-04-18 23:01:47)
  • MAKAO&JOMA オカマの魔女。その性質は「侵略」 -- 名無しさん (2019-07-27 22:42:03)
  • 第二次成長期の女の子が何をどう願えばオカマになるのか -- 名無しさん (2019-12-01 01:37:26)
  • ↑5マカオーーーーーーーーーーー!! -- 名無しさん (2020-03-16 20:53:54)
  • ヘンダー城では魔法が使えないという逆補正が無ければクレしん映画最強の悪役だったかもしれん。魔力も身体能力も高く、魔法で部下を生成でき、コンビプレイもでき、敵も洗脳して部下にできると隙が無さすぎる。かなりの魔力や戦闘力を誇るメモリ姫やゴーマン皇子がいたヘンダーランドが征服されたのも仕方ない -- 名無しさん (2020-04-23 23:18:47)
  • 今更(?)フィギュア化するばかりか野原ひろしの名刺まで付いてくるの面白すぎるだろ -- 名無しさん (2020-10-28 06:46:02)
  • >敗因:(マカオの)サスペンダー ってあるけど、それを上手く利用できたひろしとみさえの機転の良さも凄いと思うw -- 名無しさん (2021-01-04 01:12:11)
  • 見た目と性格が色々ネタ臭半端ないのにテーマ曲すごい上品な印象なんだよな。パ・ド・ドゥ出来るだけあるわ -- 名無しさん (2021-02-20 08:40:25)
  • クレイGとチョキリーヌは顔が割れてるとしても、だからって何で二人より格段に目立つ格好の雪だるまを送ろうと思ったのか -- 名無しさん (2021-03-18 12:49:44)
  • こんな変態なのにやってることトップクラスに危険なのがポイント。すごい小さい頃に見たはずなのに未だに何となく覚えてたわ -- 名無しさん (2021-05-04 20:15:50)
  • コナン「父さん…どうしちまったんだよ…オカマになっちまって…」 -- 名無しさん (2021-07-15 21:20:06)
  • 追いかけっこでサスペンダーがことごとく裏目に出てるのが大爆笑してしまった。それでもあと一歩までしんのすけに追いつくのも凄いけど、最後の最後でしんのすけじゃなくてカードに手を伸ばしてた辺り、何というか譲れない美学みたいなものがあるのかなって思ったりした。 -- 名無しさん (2021-09-10 09:02:38)
  • 消滅までの僅かな時間にやる事がしんのすけに攻撃しようとしたり諸元落ちて巻き添えにするんじゃなくて、二人で抱き合いポーズを決めて爆散したの美学感じられて好き -- 名無しさん (2021-09-15 13:40:10)
  • 侵略時には魔法が使えてたであろうマカオとジョマ相手に人形にされはしたものの、その状況からでもだいぶ情報掴んでトランプも盗み出してた姫スゲーナスゴイデス。しかしオカマ魔女はあのトランプを無駄遣いされても特に動揺もしてなかったし、トランプセットそのものは敵の手に渡ると魔力源としてはヤバいけど、オカマ魔女自体の力はあのジョーカー1枚にしか宿ってないんだな。 -- 名無しさん (2021-12-07 03:00:48)
  • ↑ジョーカー以外は何らかの方法で復元できるのかも -- 名無しさん (2022-01-18 12:43:57)
  • 異世界征服したりとか所業こそ悪役には違いないんだけど、言動自体はそこかしこにフレンドリーさというか根本的な人の好さが滲み出てるのが特徴的だよなと -- 名無しさん (2022-03-03 20:07:40)
  • クレしん映画の悪役でもトップクラスの強さだと思う -- 名無しさん (2022-05-10 22:50:17)
  • 上の方のクレイGとチョキリーヌより目立つ雪だるま元々ってコメント見て思ったが、チョキリーヌとかクレイGはなまじ人間の姿である故に、色物感がある。ス・ノーマン・パーぐらい着ぐるみ感あると、何かのイベントか企画のスタッフか何かと思って逆に怪しまれないんじゃないかと。それに加えて人心掌握術も持ってるからあっという間に人気者になってたし・・・ -- 名無しさん (2022-06-22 15:35:11)
  • 上の方のヘンダー内のキャラ達については他にも同じ姿の従業員が大勢いたりで王子のス・ノーマンが特殊であって他はほぼ人形みたいなイメージだったわ、クレイGは水に沈んでぬいぐるみになったりチョキリーヌもトランプの魔法で倒された時に人形になってたし -- 名無しさん (2022-06-27 17:00:34)
  • ↑38この2人の寝込み襲う勇気ある?wwww -- 名無しさん (2023-02-21 00:49:21)
  • ↑18キュゥべえ「わけがわからないよ。」 -- 名無しさん (2023-02-21 00:57:17)
  • サスペンダー伸ばし1度目はもちろん面白かったけれど2度目もあると思わなかったから完全腹筋崩壊したwwwwこのサスペンダーの活用法(?)考えた人本当に天才でしょwwwwwwww -- 名無しさん (2023-02-21 22:46:22)
  • 戦犯はマカオ(のサスペンダー)なところは確かにあるけど、ジョマはジョマでよく見てみるとマカオが行動を起こしてるのをボサっと見てるシーンが結構あり、ジョマがとりあえず野原家を妨害していれば勝ってただろうなーとは思う。 -- 名無しさん (2023-05-06 14:21:45)
  • そこも、マカオ「人生って中々思った通りにはいかないものよ?」ジョマ「そこが面白いんだけどね」の彼女らの美学的な一面だったのかも -- 名無しさん (2023-05-11 15:50:35)
  • 最近見直したらババ抜きからラストスパートまであっという間でテンポよすぎだろって思った。そんだけマカオとジョマの印象強かったんだなぁ -- 名無しさん (2023-05-27 17:54:59)
  • マカオとジョマの例もだがベテランの声優さんとなると結構役どころのイメージが固定されがちなので普段あまりやることのない役は結構楽しいらしい -- 名無しさん (2023-05-28 17:35:05)
  • 前々からパロディイラストはあったけど今更流行るとはw -- 名無しさん (2023-05-28 18:32:49)
  • 一体何が理由で流行りだしたんだw -- 名無しさん (2023-05-29 17:03:35)
  • マカオとジョマの身体能力に流されがちだが、みさえとひろしも大概だよね。ひらひら舞うカード空中でキャッチしたり、相手のパンチ避けつつサスペンダーをつかんだり、転がり落ちても復帰したり -- 名無しさん (2023-05-29 20:11:50)
  • ↑3飛田さんとか女の子のうんこ食う役とか普通にやるしな -- 名無しさん (2023-05-29 20:14:22)
  • 一応ババ抜きの時点でお互い一勝一敗なんだからもう一勝負やれば良かったのに…、というところが誰も思い浮かばない辺り全員徹夜明けテンションって感じで好き -- 名無しさん (2023-05-29 20:23:28)
  • いきなりバズったけど公式で動きがあったりテレビ放送があったわけじゃないのか。 -- 名無しさん (2023-05-29 22:26:06)
  • 某無限な所でイキイキしてたの思い出す -- 名無しさん (2023-05-30 19:36:14)
  • 昨今は迂闊にこういうキャラを笑いのネタに出来なくなってきてるし、このまま作品ごと封印扱いになりそう -- 名無しさん (2023-06-03 15:33:15)
  • 中の人達はのちにワンピースでゼファーとドフラミンゴを演じてたな -- 名無しさん (2023-06-04 19:07:11)
  • 秘密基地なのに遊園地として一般公開して良いのか…と思うけど、大体の人は湖の中に奇抜な城が建ってても「アトラクションだから」と言われたら納得するし理に適ってるのかな -- 名無しさん (2023-06-05 20:52:25)
  • よく見るとちらほらサイボーグ0010オマージュ入ってるやつら -- 名無しさん (2023-10-30 19:18:02)
  • ↑4 本気で言ってるとしたらしんちゃんより遥かにバカだよ。 -- 名無しさん (2023-10-30 20:27:58)
  • こいつら大好き -- 名無しさん (2023-12-24 11:10:05)
  • ふざけた容姿と言動に反して実力と侵略行為はガチなのが恐ろしい。野原一家の得意技のギャグ空間に引きずり込んで(+トッペマの献身)辛くも退けたが -- 名無しさん (2024-06-26 08:01:27)
  • 荒らしが発生していたため報告ページへ通報しました -- 名無しさん (2024-06-27 09:57:53)
  • 暗黒タマタマでも深夜起き抜けに連れ出されたひろしが名刺交換するシーンあるし、ひろしは私服でも常に名刺用意してるとしか… -- 名無しさん (2024-08-27 20:49:54)
  • ババ抜き終わった時点でお互い1勝1敗なんだから3回勝負すれば良かったのに…まあ、徹夜明けテンションで誰もそんなこと浮かばなかったんだろうけど -- 名無しさん (2024-08-27 22:44:40)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2024-10-05 19:56:46)
  • ダンス勝負+ババ抜き+おいかけっこから決着までがスゴい密度だった。 -- 名無しさん (2024-10-05 20:08:16)
  • ジョーカーが命そのものなのは、カードに魂を移してて本体が幾ら攻撃されても死なないようにしてる…とかかな?ハリーポッターの分霊箱みたいな」 -- 名無しさん (2024-10-05 21:28:05)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-10-13 13:17:54
  • 壁に挟まれてもアッサリ脱出、不死身か! -- (名無しさん) 2025-04-22 09:56:50

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月22日 09:56