- 幼少期のレベル上げでお世話になりました -- 名無しさん (2013-02-08 06:51:47)
- ドラクエ版バーダック。 -- 名無しさん (2013-10-31 22:32:09)
- ED後のネタバレ知らんかった。。。久し振りにやってみるか -- 名無しさん (2013-12-27 02:13:39)
- パパス連れてる間にバギマ覚えとくとムチ男戦が一瞬で終わってそのあとしばらく楽だから必ずそこまで上げてる -- 名無しさん (2013-12-27 02:23:15)
- ずっと父親の剣で戦いたいと思うのだがドラゴンの杖を手に入れてしまうとなぁ・・・・。 -- 名無しさん (2013-12-27 09:30:01)
- ↑ドラクエ2のロトの剣もそうだけど、思い入れだけで使い続けるのはなかなか厳しいんだよね。5だと、パパスの剣ゲットした時点でメタキン剣持ってることもザラだし。そうでなくても、すぐにスネークソードや破邪の剣が出てくる有り様orz -- 名無しさん (2013-12-27 10:18:29)
- パパス サンチョ ラインハット王 オジロンの若い頃のスピンオフはよ -- 名無しさん (2014-01-06 13:37:54)
- ↑2 カジノやりこまないプレイヤーがいることをお忘れなく…。少しの間お世話になるかな -- 名無しさん (2014-01-06 14:21:10)
- ムスコスは主人公の名前にしたな -- 名無しさん (2014-01-06 18:11:08)
- 勇者たちは孫だからどっちかというとマゴスだよな -- 名無しさん (2014-01-06 18:27:46)
- 剣でわなくパパスの御守りとかにして改心率UP(某姫様並み)とかならね -- 名無しさん (2014-01-06 22:02:17)
- モンスターならともかく破邪やスネークを主人公に持たせる人もいるのか…ドラゴンの杖までパパスのつるぎで十分なんだけどなぁ -- 名無しさん (2014-01-06 22:15:28)
- 魔界に連れ去られた妻を助けるべく、勇者や武具を探したがあまりストーリー的に必要性なかったのはパパス的にはどんな気分だろ? -- 名無しさん (2014-01-06 22:23:05)
- ↑それ以前に勇者も必要か?ぐらいの展開だしな。 -- 名無しさん (2014-01-06 23:43:35)
- ぬわス「パパーーッ!!」 -- 名無しさん (2014-01-06 23:44:38)
- 骨も残らずに完全に蒸発…と書くが、白骨死体のグラフィックが残ってたらトラウマもんだろ…特に子供には… -- 名無しさん (2014-01-07 10:56:38)
- パパスはマーサからエルヘブンが魔界へ繋がる扉を管理してるって話を聞かされなかったんだろうか? -- 名無しさん (2014-03-05 18:33:00)
- テリワン3Dのパパスの剣のチート性能考えると、ゲマの炎で焼かれたときに剣が大分劣化した可能性があるな…… -- 名無しさん (2014-03-05 19:38:15)
- 親父ぃ… -- 名無しさん (2014-03-06 04:30:53)
- お父様・・・・。(TT) -- 名無しさん (2014-03-06 08:53:21)
- 10年以上手入れされずに洞窟に放置されていたのにも関わらず切れ味は全く劣化していなかったわけだから、割とすごい剣なんだよな>パパスのつるぎ -- 名無しさん (2014-03-07 19:18:46)
- ↑そういや魔物のすみかってメタルライダーいたよね、メタルライダーに手入れを頼んだり……は、ないかなぁ、魔物だし…。 -- 名無しさん (2014-03-07 19:46:19)
- 関所でうっかり階段降りちゃって『!?』ってなってたの、なにか重要なイベントかなにかかと身構えた人はいない?まさか本当にただのうっかりだったとは… -- 名無しさん (2014-03-07 19:57:51)
- 享年どれくらいなんだろうなあ?40代?30前半?オジロンとどれくらい年齢離れているんだろ? -- 名無しさん (2014-03-28 23:08:51)
- ↑2 妖精の城で過去に飛んだときにラインハットにいくなと忠告しなかったのか!? -- 名無しさん (2014-03-28 23:16:40)
- 実際にサンタローズで忠告されてるだろ。未来の息子から -- 名無しさん (2014-05-08 21:07:43)
- 冒頭は天空の剣を見つけて帰ってきた帰路という認識でOK? -- 名無しさん (2014-05-08 21:26:03)
- パパスにとってマーサを救うために本当に必要だったのは勇者でも天空装備でもなく3つの指輪だった。 -- 名無しさん (2014-12-05 22:27:39)
- ↑身も蓋もないな、天空装備… -- 名無しさん (2014-12-05 23:19:44)
- 「moon」には、パパスとママスという夫婦がいたりする。 -- 名無しさん (2015-01-02 21:32:49)
- パパスが忠告通りラインハットへ行かなかったらどんな歴史になってたやら。 -- 名無しさん (2015-03-04 18:59:13)
- 3つの指輪と最後の鍵があれば孫にあたる伝説の勇者は実はいなくとも何とでもなるってのがねえ…。 -- 名無しさん (2015-03-04 19:07:32)
- ぬわーっばっか注目されるけど普通に良い父さんだったから死んだときは悲しかったなあ…魔物の攻撃をずっと受け続けてるの見たときは本気でやめてって思った -- 名無しさん (2015-07-20 09:38:03)
- 王様なのに旅に出る時はなんともワイルドな風貌になるな -- 名無しさん (2015-11-20 11:00:57)
- ↑4少なくてもヘンリーは救われない人生になってたな。そして勇者抜きでも指輪があれば良いことに気づいてパパスと主人公とサンチョで世界を救う。マーサを早く救いたいので主人公の子供なんて待ってられない。 -- 名無しさん (2015-11-24 19:15:58)
- ↑×1主人公達がラインハットと関わりを持たなかったら、ニセ太閤の目論見どおりに進んで世界中にケンカを吹っ掛けることをするのか?とするとグランバニアに戻る場合もあるか? -- 名無しさん (2015-11-24 21:07:42)
- ↑15 小説版を見てると二次創作でも散り様に敬意を表してくれるモンスターがいてもいい気がする -- 名無しさん (2015-11-24 21:35:59)
- 今更気づいたが、パパスがラインハットの政争に巻き込まれずに健在でも、ブオーンが復活する時期にならないと最後のカギが手に入らないから話が詰まるんだな。パパスなら力技で扉をぶっ壊すか? -- 名無しさん (2015-11-28 01:09:58)
- 2週目だとラインハット関所での階段をおりのが伏線になってるってあるけど何のこと?普通にその通りの行動にしか思えないんだけど…分かる人いたら教えて -- 名無しさん (2015-12-25 18:39:28)
- ↑「青年時代の主人公に忠告されていた」ことはパパスが実は気にしていたっていう深読みが出来るってこと。 -- 名無しさん (2016-02-03 16:51:24)
- パパスはライアンの子孫だったっけ。 -- 名無しさん (2016-02-17 16:12:11)
- せめてラインハットにサンチョを連れて行っていればずいぶん歴史は変わったような気もする。サンチョならパパスの身分をラインハット王に明かした上で、ヘンリー救助隊を編制させるくらいさせそうだし、そうでなくても主人公がゲマに人質に取られることを身を挺して防ぐくらいはしそう(サンチョが人質に取られる可能性も高いが、それならパパスも違った動きをするだろう) -- 名無しさん (2016-08-30 05:15:45)
- ↑ラインハット王が自ら人払いをさせるシーンがあるので、おそらく王は最初からパパスの正体を知っていたと思われる。だからこそ、事を大きくしたくなかったとは言え、誰にも告げずにヘンリー救出に向かってしまったのは、その後の悲劇も含めパパスの落ち度と言えなくもない。 -- 名無しさん (2016-08-30 11:32:09)
- ↑ 正体知ってなければ王の側近を人払いさせるなんて、ふつうは暗殺だから応じてくれたってことは正体知ってるだろうね -- 名無しさん (2016-09-08 15:34:31)
- 小説版では実際正体知ってたしね(と言うかサンチョも含めて3人で昔冒険していた関係)。ちなみに小説版ではパパスは主人公に「ヘンリーが誘拐された事をラインハット王には伝えろ」と言うんだけど、ヘンリーのことでラインハット王に不信感を持っていた主人公が伝えなかったばっかりに結局原作通りの結果になってしまうという -- 名無しさん (2017-09-01 20:35:08)
- SFC版でも連れまわせる動画がようつべにあるけどマジなのアレ? -- 名無しさん (2018-03-29 00:12:59)
- パパスにラインハットへ行くなと言うより、あのとき人質になった主人公にラインハットへ行かせないようにしたら・・・それも改変できないようになってるかな。それにガチでも1人ではゲマに勝てないか -- 名無しさん (2018-06-24 22:05:47)
- ↑ソロだとやけつく息が鬼畜過ぎる -- 名無しさん (2018-10-10 23:18:38)
- 後に主人公と戦ったときのジャミ(バリア無し)&ゴンズと戦っても一人では難しいな -- 名無しさん (2019-09-09 01:04:08)
- PS2版でオープントレイ技を使って連れ回すと装備変更もできるが制限が厳しい。何故かパパスの剣を装備できない。そして装備できるエッチな下着… -- 名無しさん (2020-03-22 22:03:29)
- パパスがもし3つの指輪を手に入れてたとしても幼い主人公を魔界にまでは連れて行かないだろうしオルテガと同じ結末になってただろうな -- 名無しさん (2020-09-11 12:39:25)
- 「魔界へ行く」というのはマスドラの協力を得てという過程込みの話だったから、4のようにそれには天空装備と勇者が必要という情報になったんだろうな。 -- 名無しさん (2021-03-10 01:28:38)
- 天空城とマスドラがあんなことになってしまったから、協力を得る条件も変わってしまった。 -- 名無しさん (2021-03-10 01:30:40)
- 耐性がはぐれメタル級にあるおっさん、あんた本当に人間か? -- 名無しさん (2021-10-15 20:09:17)
- 人間は総じてダメージ攻撃の耐性がないはずなのにパパスだけあるからな。 -- 名無しさん (2022-01-02 12:51:13)
- パパスから見ると孫だからマゴスってそういう事じゃなくて主人公から見りゃムスコスとムスメスだ そもそもパパってのがまず主人公視点だし -- 名無しさん (2022-11-08 14:37:59)
- ↑そうすると主人公はオレスとかその辺? -- 名無しさん (2022-11-17 08:51:33)
- オルテガはキングヒドラと正々堂々の一騎打ちで負けたけど、パパスは人質取られて負けたからなぁ。ステータスの事はひとまず置いとくとして、パパスは5の世界で特別な血筋なしの中なら最強かもしれん(王家の血はひいてるんだろうけど) -- 名無しさん (2023-05-27 09:57:12)
- オルテガもパパスも同等の仲間が居ないのが最大の弱点だな。パパスレベルの猛者があと3人居たらゲマどころかミルドラースにも勝てたのに -- 名無しさん (2023-05-27 18:48:14)
- パパスは同等まではいかないけど仲間(召使い)でサンチョは強い。本格的にマーサの救出へ乗り込む事態まで行ったら連れていっただろうな。 -- 名無しさん (2024-08-17 14:26:03)
- ↑16リメイクのサンチョの仲間会話でパパスとラインハット王は友人だったって言ってなかったかな?ついでに息子がグランバニアとラインハットは仲いい(友好国)ともいってるな -- 名無しさん (2024-08-17 15:13:18)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-10-22 09:06:24)
- 昔の記事だから仕方ないといえ悪ノリとくどい書き方で寒いな… -- 名無しさん (2024-10-22 09:44:43)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-10-29 13:20:03
- 三国志パパスとかいう気の毒なネットミーム -- (名無しさん) 2025-04-12 23:56:35
最終更新:2025年04月12日 23:56