エスター(映画)

登録日:2024/11/10 (日) 16:40:48
更新日:2024/12/08 Sun 16:01:30
所要時間:約 ? 分で読めます





この娘、何かが変だ。







『エスター(原題:Orphan)』とは、2009年に公開された米映画。
監督は『蝋人形の館』のジャウム・コレット=セラ。
主演は『ディパーテッド』のヴェラ・ファーミガ。


概要


心にトラウマを抱えた主婦とその夫のいる家庭に、一人の少女が養子として迎えられるが、彼女の周囲で不可解な事件が続発し、主婦が追い詰められていくサイコスリラー。
9歳の少女がそれに似つかわしくない言動を取り始め、唯一母親のみがそれに疑惑を抱くも、彼女自身の心神喪失を理由に正常性を疑われてしまう。
ある種の、「外から来た人物に家庭が侵略されていく恐怖」を描いた作品である。

そして、少女エスターの正体が明らかになった時、物語の作風は一変し、まさしく「女と女の戦い」へと切り替わっていく。

本作におけるエスターの斬新なキャラ造形には多くの観客に衝撃を与え、ホラー映画の新しい名キャラクターとして名を馳せた。
演じるイザベル・ファーマンは当時12歳の子役で、その演技力が高く評価されていた。

そして本作の13年後の2022年、エスターが孤児院に入るまでの経緯を描いた前日譚『エスター:ファースト・キル』が製作された。
同作にはイザベル・ファーマン自身がエスター役としてカムバックしている。



ストーリー


三番目の子供を死産して以来、精神にトラウマを抱えた主婦ケイト。
その心の病を克服するためにも、ケイトとその夫ジョンは孤児院から養子を引き取ることにする。
二人は、孤児院で風変わりな少女を目にする。その少女の名は「エスター」。
絵が得意で、周りよりも大人びたエスターの様子に違うものを感じた二人は、エスターを養子にする決意をする。
引き取られた直後こそ、行儀良く、可愛らしく振る舞っていたエスターだったが、徐々にケイトへの態度が冷たくなり始める。
そして、エスターに意地悪をした同級生が怪我をした事件を機に、次々とエスターの周囲で頻発する怪事件。
ケイトはエスターに疑念を持ち始めるが、ジョンをはじめとする周囲の人間はエスターを擁護し、更にはケイトの精神病のせいだと言い出してまともに受け取らない。
やがて、魔の手はケイトの家族にまで伸びる。
孤立し、追い詰められるケイトだったが、彼女はエスターの衝撃の正体を知る……。



登場人物


  • ケイト・コールマン
演:ヴェラ・ファーミガ/吹き替え:八十川真由野
主人公の主婦。元音楽大学の教授で、ピアノが得意。
二人の子供を抱え、もう一人の出産を控えていたが、死産になってしまい、それが原因で心を病み、悪夢に苦しんでいる。
そのために一時は酒癖も悪く、危うくマックスを死なせかけたため、劇中では信用を失う要因となった。
それを克服するためにも養子を引き取ることにし、エスターを気に入って分け隔てない愛情を注ぐ決心をする。
しかし、エスターは徐々に自分に対する不敬を露にし始め、彼女に不快感を抱く。
更には彼女の周囲で不可解な事件が連発した挙句、自分に虐待の嫌疑までかけられ、いよいよもってエスターへの疑念がピークになるも、同時にジョンや周囲の人間から厭われ孤立していく。
その裏でエスターの過去を知るために方々に探りを入れるが、その果てに知った正体に驚愕し、エスターに戦いを挑む。


  • エスター
演:イザベル・ファーマン/吹き替え:矢島晶子(現・うえちあき)
コールマン家にやって来た養子の少女。9歳。
絵が得意で、歳の割には落ち着きがあり、大人びていて利発な少女。
出身地はロシアで、孤児院に引き取られる前の家族は一家全員が放火で命を落としていた。
レースの付いたドレスファッションを好んで着用し、常に首と手首にリボンを巻いている。また、古い聖書を手放さない。
周囲の人間から可愛がられていたが、何故か徐々にケイトには反抗的な態度を取るようになり、ジョンに対しては甘えて気に入られる一方で、ダニーとマックスを精神的に支配し、コールマン家の全てを操るようになる。
更には周りの見えないところで癇癪を起こし、いじめっ子に怪我をさせ、自分の過去を疑うシスターを躊躇なく殺害するといった異常な行動を連発。
やがてはケイトに虐待の濡れ衣を着せただけでなく、ダニーやマックスを殺そうとし、家族にも直接的に被害を与える。
そして、ロシアの孤児院には彼女の記録はなく、以前も暴力沙汰を起こし、かつての家族も違法な養子縁組によるものだと判明するのだが……。


  • ジョン・コールマン
演:ピーター・サースガード/吹き替え:佐久田脩
ケイトの夫で建築設計士。
エスターを一目で気に入り、彼女を養子にしようと言い出した張本人。
妻や家族を愛してはいるものの、ケイトの心の病には内心手を焼いており、性的欲求も満たせず、そのせいで不倫に走ったこともある。
また、夜中にキッチンで性行為を行うなど、正直父親としてどうかと思う振る舞いが目立つ。
エスターがおかしいと言うケイトの主張をまるで相手にせず、エスターに甘えられてすっかり父親としてその気になっており、彼女の味方をしてケイトを糾弾する。


  • ダニエル“ダニー”・コールマン
演:ジミー・ベネット/吹き替え:津々見沙月
ケイトの息子。
生意気真っ盛りな悪ガキであり、近所のツリーハウスにエロ本も隠し持っている。
当初は、浮世離れして大人びた態度のエスターを気味悪がって露骨に嫌っていたが、徐々に彼女の異常性が垣間見えるうちに彼女に脅され、恐怖するようになる。
エスターの犯行の証拠を掴もうとしたが、そこをエスターに利用され、ツリーハウスに閉じ込められて放火され、意識不明の重体に陥る。
おまけに病院では彼女に直接窒息させられそうになった。
なお、当初の脚本では病院で死亡していたらしい。


  • マックス・コールマン
演:アリアーナ・エンジニア
ケイトの娘。生まれつき耳が聞こえにくい障害を抱えており、手話で会話する。
当初はエスターに懐いていたが、彼女と付き合ううちに殺人の手伝いまでさせられ、「共犯」と称して彼女の言いなりとなってしまう。
やがて、エスターに命まで狙われる羽目になるが……。


  • バーバラ・コールマン
演:ローズマリー・ダンスモア/吹き替え:久保田民江
ジョンの母でケイトの姑。
問題行動の多かったケイトを良く思っておらず、彼女に責任を押し付けたがっている。


  • シスター・アビゲイル
演:CCH・パウンダー/吹き替え:磯辺真沙子
エスターを保護していた孤児院のシスター。
エスターを良い子だと太鼓判を押したが、彼女がコールマン家で起こした暴力を聞いて、エスターが以前から施設で問題を起こしていたと思い出し、コールマン家に赴いて彼らを気遣う。
しかし、それを疎ましく思ったエスターにより、帰り道で彼女にハンマーで撲殺される。


  • ブラウニング医師
演:マーゴ・マルティンベール
ケイトの主治医の精神科医。
問題行動を起こすのを危惧したケイトに依頼されてエスターを診るが、彼女を完璧に信用し、逆にケイトの方に問題があると主張する。


  • ブレンダ
演:ジェイミー・ヤング
エスターの同級生。典型的な女王様タイプのいじめっ子。
エスターの首のリボンを取ろうとしたことを恨まれ、彼女に公園の滑り台から突き落とされて大怪我を負う。


キーアイテム


  • リボン
エスターの首と両手首に巻かれている黒いリボン。
彼女は常に肌身離さず巻いており、取った姿を誰にも見せたがらない。


  • 聖書
エスターが大切に持っている古い聖書。
「サールーン・インスティテュート」なる施設のものらしい。


  • 蛍光塗料
紫外線を照射するブラックライトで発光する塗料。
エスターの描いた絵に用いられており、その内容は……。


  • サールーン・インスティテュート
エスターがかつて入っていたらしい施設。








追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 映画
  • 洋画
  • ホラー
  • ホラー映画
  • エスター
  • ワーナー・ブラザース
  • ジャウム・コレット=セラ
  • ヴェラ・ファーミガ
  • イザベル・ファーマン
  • 少女
  • 侵略
  • 家庭崩壊
  • 家族
  • 養子
  • 孤児
  • 蛍光塗料
  • R15+
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • 演者の怪演
  • 合法ロリ
  • こんな合法ロリは嫌だ
  • 見かけに騙されるな
  • 傑作or問題作
最終更新:2024年12月08日 16:01