- けいおん!!のゴーマニの唯のハッ!のポーズがまんま太陽拳 -- 名無しさん (2024-11-24 00:39:08)
- 効果が単なる目眩ましだから視覚情報を用いてる相手なら効くってのはほんと貴重である -- 名無しさん (2024-11-24 00:48:38)
- ハゲ頭に太陽光を反射させる技ではない。念のため -- 名無しさん (2024-11-24 00:52:19)
- アニメではクリリンがセルから兄妹を守って撤退する為にも使用してる -- 名無しさん (2024-11-24 00:56:44)
- 鍛錬すると視力は良くなる可能性が高いだろうから目眩しは強者にほど通用しやすいとも言えなくない -- 名無しさん (2024-11-24 01:02:12)
- セルが一度使ったのを見たのにもう一度引っかかったクリリン…。器用な印象があるけど案外相手に仕掛けられる搦手には弱いんだろうか -- 名無しさん (2024-11-24 01:12:21)
- この技の利点として、ポーズをとった後太陽拳がくると思わせて相手に目を瞑らせ、結果的に視力を奪える -- 名無しさん (2024-11-24 01:14:48)
- Z戦士は気を探ることができるんだからセルに太陽拳されたとて別に効果ないのでは…?眩しすぎて集中できないのかな -- 名無しさん (2024-11-24 01:52:55)
- ↑気を消せる相手なら気の探知は無理。悟空が出来るので当然セルもできる。 -- 名無しさん (2024-11-24 06:17:02)
- 一番⇡ どちらかというと星野アイじゃない?(1巻の表紙のイラストから) -- 名無しさん (2024-11-24 07:06:42)
- ファミコンのジャンプのゲームでジョジョの柱の男に効果あるらしいの草 -- 名無しさん (2024-11-24 07:16:18)
- ↑ファミコンジャンプだね。太陽拳使うと残りHPに関係なく一撃で倒せる。ちなみに昔のゲームなんで(容量の都合か)柱の男も一人だけしか参戦してないんだけど、選出されたのはカーズでもワムウでもなくまさかのエシディシ。 -- 名無しさん (2024-11-24 07:35:37)
- クリリンが太陽拳とは別にハゲ頭に光を反射して目眩しするシーンもあったような -- 名無しさん (2024-11-24 08:12:10)
- ↑2 昔だから勝手がわからなかったとか容量足りなかったからとかじゃなく、普通に時期の問題。発売時はちょうど究極カーズとの戦闘真っ最中で、おそらく開発期間的にワムウ戦以降の要素をゲームに入れられなかった可能性が高い -- 名無しさん (2024-11-24 08:36:49)
- なぜかクリリンだけ太陽拳のポーズが違う、何か理由あったっけ? -- 名無しさん (2024-11-24 09:12:27)
- 柱の闇の一族に効く→天然太陽光と同じ波長を持つ、ということは波紋法同様に鬼滅の刃の鬼どもにも効くのか…w -- 名無しさん (2024-11-24 09:30:11)
- 天津飯、技を借りるぜぇっ! の前に悟空はすでに使ってたんだったな・・・南無三!(死んだ天津飯も力を貸してくれ!)的な意味合いか、作者が忘れていたか -- 名無しさん (2024-11-24 09:32:27)
- RPGでもアクションでもどのゲームでも強い技 -- 名無しさん (2024-11-24 09:35:15)
- 避けろ、ナッパの声がなければ間違いなく真っ二つだからナッパを倒せるは疑問の余地ない。フリーザは自身の気円斬で真っ二つなので、クリリンとフリーザで威力に差があるのかどうかの問題 -- 名無しさん (2024-11-24 09:39:54)
- 視覚を使うならセルマックスすら怯ませるんだからクリリンにはジャイアントキリングの才能がある -- 名無しさん (2024-11-24 09:47:17)
- ドラゴンボール超で100倍太陽拳ってあったな。 -- 名無しさん (2024-11-24 10:04:02)
- 余談の一番上に「クリリンが太陽拳使って」とあるけど、天津飯が太陽拳使ってクリリンが気円斬撃ってナッパ討伐するのほうが適切なのでは?当時クリリンが太陽拳使えた確証はないし。最も打ち合わせの時間もなかったわけだけど -- 名無しさん (2024-11-24 12:10:51)
- 天津飯の技は格上相手にも通じるものが多いな。気功砲もセルの足止めに通用したし -- 名無しさん (2024-11-24 12:54:27)
- ↑6 別に既に使ってるからって「技を借りる」こと自体は何一つ矛盾しないのでは… -- 名無しさん (2024-11-24 12:58:45)
- 気円斬はフリーザ第2形態の尻尾を切断し、その後の気円斬ラッシュでもフリーザが回避に徹していたから、太陽拳と気円斬のコンボでフリーザを倒せた可能性はあった。ただその場合超サイヤ人への覚醒イベントがなくなってしまうけど -- 名無しさん (2024-11-24 13:12:53)
- ↑3 太陽拳がというよりは地球の武術が格上相手ともやりあえるようにするための技術って感じがする -- 名無しさん (2024-11-24 13:16:11)
- 正直、太陽拳は自分が集団組んでる時は物凄く使いづらい技なんで、まぁナッパ戦では使わないよねっていう。 -- 名無しさん (2024-11-24 13:29:11)
- ↑2 その辺は現実の武術もそうかもしれん。単純パワーで勝てないから、トリック使ったり全身の力を効率よく一点にまとめる動作を身に着けたりするわけで。 -- 名無しさん (2024-11-24 15:06:56)
- 天津飯!!!金を借りるぜぇっ!!!! -- カカロット (2024-11-24 16:36:12)
- 「ドラゴンボールGT」では超サイヤ人4の悟空が使用し、大猿ベビーの目を眩ませた -- 名無しさん (2024-11-24 21:12:53)
- 原作だと、使ったキャラ全員がそれぞれ2回ずつ使ってたんだな -- 名無しさん (2024-11-24 21:24:29)
- 鶴仙流は舞空術といい優れた技が多いんだなあ -- 名無しさん (2024-11-24 21:26:07)
- 幕張の思いっきりヅラじゃねぇか!にはクッソワロタ -- 名無しさん (2024-11-24 21:49:53)
- どうしてもハゲ技のイメージは取れない -- 名無しさん (2024-11-24 22:15:35)
- 天津飯は特許と使用料を請求するだけで一生食ってけるレベル -- 名無しさん (2024-11-25 11:43:27)
- ↑2だってあんな頭を強調されたポーズされたら… -- 名無しさん (2024-11-25 12:19:42)
- ↑2 むしろ舞空術も開発した鶴仙人がその恩恵を受けるべき。 -- 名無しさん (2024-11-25 18:29:25)
- スーファミ版のドラクエ3のゾーマのいてつく波動撃つときのポーズもこれに見えたなあ -- 名無しさん (2024-11-25 18:30:50)
- ファミコンジャンプはそもそも少年悟空が使ってる点もツッコミ所 -- 名無しさん (2024-11-25 22:05:54)
- ちゃんと天津飯の技だと強調してる辺り悟空も律義 -- 名無しさん (2024-11-26 09:26:38)
- ↑たしかに、そうだな -- 名無しさん (2024-11-26 11:32:40)
- GTでも大猿ベビー、四星龍にも通用したし舞空術といい鶴仙流ってマジで技は優秀だな() -- 名無しさん (2024-11-26 14:28:11)
- 萬國驚天掌も案外いけるか…? -- 名無しさん (2024-11-26 14:36:39)
- もともと鶴仙流は殺し屋として実戦向きな技を教える流派なわけだから、太陽拳のような不意打ちに使えそうな技が編み出されたのも納得といえば納得。「地球産の技は格上相手にもやりあえるようにするための技術なのでは」というコメントがあったけど、そういえば、YouTuberで拳法の心得のある人が「拳法というのは、どうしようもなく弱い人が必要に迫られて学びにくることが多い。生まれつき喧嘩が強い人だったらそんな発想に至らないから(意訳)」って言ってたのを聞いたことがあるな。 -- 名無しさん (2024-11-26 16:40:23)
- 野暮だけど拳とはいったい… -- 名無しさん (2024-11-26 18:55:43)
- 少年誌だからか、光でひるんだ相手をボコボコにすることはなかったな。まぁ大概使われる相手が格上だからボコる前に逃げるしかないのかもしれない。↑拳法の拳だから…。 -- 名無しさん (2024-11-26 20:57:38)
- ハゲ頭の反射光を気で増幅して使う技だとばかり思っていた。違うんだ……。 -- 名無しさん (2024-11-26 21:11:22)
- 散々言われていることだけど、少なくともフリーザ編までなら太陽拳からのコンボを使えばかなりの確率で攻撃を決められるので、クリリンの気円斬によってどうにでもできていた。ベジータ戦では使えたかわからないけど、ドドリア戦やフリーザ戦では仕留められたか相応のダメージを与えられていたであろうに、そういう風には使わなかった。そういう意味で最も有効に使っていたのはセルということになるかな? -- 名無しさん (2024-11-27 12:06:44)
- 多分クリリンに余力がなかったとかベジータにとどめを刺させたかったとかそういう意図がありそう -- 名無しさん (2024-11-27 13:07:08)
- どれぐらい気を消費するのか分からんから何とも、少なくとも物語後半なら太陽拳→気円斬を即座にできるだろうけどフリーザ編前後でできるほど練度は高くなかったんじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2024-11-27 13:31:30)
- フリーザの場合実際真っ二つにされても死ななかったからな。仮に成功しても戦闘力は減るが強引に次の形態に変身するとかして戦闘続行するんじゃなかろうか -- 名無しさん (2024-11-27 13:53:32)
- ↑変身したら第二形態で切断してた尻尾が回復してるから余程重傷(真っ二つとか首はねるとか)じゃなきゃ倒しきれんと思う -- 名無しさん (2024-11-27 15:10:14)
- ↑失敗した時のリスクを考えるとクリリンも使えなかったのかもな。逆上したナッパやフリーザが相手なら悟飯たちもひとたまりもないだろうし。 -- 名無しさん (2024-11-27 19:05:07)
- 相手が格上の悪人だと周辺一帯を吹き飛ばすきっかけを与えることになりかねんのがな -- 名無しさん (2024-11-27 20:13:09)
- 目が潰れようが全方位攻撃はかのうだしねえ -- 名無しさん (2024-11-28 04:53:45)
- ↑8で書いた者だけど、色んな考察されていてびっくりした。深掘りすると、意外と使わなかった合理的な理由があるんだなと思わされた。自分はメタ的な理由で「絵的に見栄えしないし盛り上がりに欠けるから」なんて考えていた。 -- 名無しさん (2024-11-28 06:18:31)
- ↑メタ的にはそれであってると思う。あと少年向けの作品だから不意打ちとか卑怯に見えるというのもあったのだろうな。 -- 名無しさん (2024-11-28 12:51:42)
- 不意打ちは別に問題視されないでしょ、フリーザに使った超元気玉とか不意打ち以外の何物でもないし -- 名無しさん (2024-11-28 18:50:39)
- ↑申し訳ありません。余計なことを書きました。 -- 名無しさん (2024-11-28 18:59:14)
- かめはめ波なみに使い手の多い良技(天津飯、悟空、クリリン、セル) -- 名無しさん (2024-11-28 19:43:06)
- 便利な技だけど、サングラスくらいの遮光でどうにかなるならサイヤ人編以降のキャラはみんな対策とかできそうなもんだけど、使うと大体成功するね -- 名無しさん (2024-11-28 20:04:34)
- ↑3 言い方が気になったのならこちらも謝るが、※欄ってお互いの考えいうところだし、あまりこちらの発言とかを真に受けて余計なこととか思わないように切に願う。まあメタ的な話だとあの時のクリリンの残った気でできたかはわからないけど、超元気玉溜めてる時に太陽拳打てば割と効果的であったのではないかと思う。悟空は手上げてりゃいいんだから -- 名無しさん (2024-11-28 20:55:16)
- ↑こちらこそ。私生活で色々あったので。↑2さすがにサイヤ人編以降だとサングラス程度じゃ防げないんじゃないかな。ブルマなら遮光ゴーグルを作れるかもしれないけど、割れたときにリスクを考えると装備してないのかも。 -- 名無しさん (2024-12-02 12:05:03)
- 因みにクリリンと天津飯だと太陽拳を放つ直前の構えが少し違ってたりする( by.TVチャンピオン )天津飯は手の平を広げた状態だが、クリリンは2本指の状態で放っている(理由は不明)。 -- 名無しさん (2024-12-03 22:39:15)
- 使う方もまぶしくなるのか目をつぶることが多いが、確か天津飯とセルは目を開けたままやったことがある -- 名無しさん (2024-12-03 22:55:30)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-12-12 11:54:09)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-12-20 11:13:03
- あの光って、太陽光と同じなのかな? だとしたら、何十人の使い手が放った太陽拳を、レンズなりアルキメデスの鏡なり使って収束すれば、熱線ビームにすることも……? -- (名無しさん) 2025-02-11 13:23:01
- 格上相手にも通じる搦め手。 -- (名無しさん) 2025-04-18 23:11:46
最終更新:2025年04月18日 23:11