チェーンソー > コメントログ

  • ゲームのチェーンソーって強くない? -- labiniyan (2013-07-16 08:00:03)
  • 工具系武器はロマン -- 名無しさん (2013-07-16 08:30:55)
  • 悪魔のいけにえのラストの朝日をバックにしたチェーンソー乱舞の美しさは必見。 -- 名無しさん (2013-07-27 09:30:33)
  • なぜジェイソン=チェーンソーというイメージが定着したんだろう? -- 名無しさん (2013-08-13 06:27:49)
  • ↑志村けんがコントでホッケーマスクかぶってチェーンソー振り回すということがあったかららしい -- 名無しさん (2013-09-10 18:58:03)
  • 神すら殺す兵器 -- 名無しさん (2013-09-10 19:48:07)
  • ( 圭)そろそろコイツも使うか -- 名無しさん (2013-09-10 19:52:06)
  • 大貫さんが振るえばコンクリも斬れる。 -- 名無しさん (2013-12-14 23:44:33)
  • FF6でケフカに使ったらいい感じにトドメになって吹いたw -- 名無しさん (2013-12-14 23:58:09)
  • 可愛らしいぬいぐるみの武器もチェーンソーが似合う(ハイド&クローサー) -- 名無しさん (2013-12-15 00:10:06)
  • ボーダーブレイクとかのチェーンソーのこれじゃない感ぱない -- 名無しさん (2014-02-05 22:42:14)
  • 実際そこまで武器としては強くないよね。というか使いにくいと言うべきか -- 名無しさん (2014-02-05 22:44:40)
  • 血まみれスケバンチェーンソーというマンガがあってだな -- 名無しさん (2014-05-01 13:44:37)
  • 振り回す筋力がねぇ・・・ -- 名無しさん (2014-06-21 16:15:25)
  • チェーンソーはもはや伐採の道具ではなく殺しの道具だ…。空想モノでは殺人鬼の武器で且つゲームでは神殺しの武器になる始末。実際の人殺しの日本人の中に拷問した挙句にトドメでチェーンソーでバラバラにした鬼畜がいた。作業用の道具が殺しの武器になるのは全く悲しいものだな…。 -- 名無しさん (2014-07-26 18:06:13)
  • ↑( 圭)わかるわー -- 名無しさん (2014-07-26 18:20:38)
  • (圭)ミストルティンキック! -- 名無しさん (2014-07-26 19:21:29)
  • ↑ネクロモーフ「それキックじゃねえぇぇ!」 -- 名無しさん (2014-07-26 19:29:24)
  • SaGaのチェーンソーってバグなのか設定ミスなのかどっちなんだ -- 名無しさん (2014-10-22 12:08:10)
  • 今の表現の規制が厳しいこの時代ではそう簡単に出せん。 -- 名無しさん (2015-02-24 12:09:12)
  • ↑バグというか仕様?相手の防御力が高いほど、効きやすいんじゃなかったけ?だから、かみ以外のボスもばらばらに出来たはず。 -- 名無しさん (2015-02-24 13:19:58)
  • 神すら殺す兵器なら混沌を引き起こすなぞ朝飯前(とあるボーダーのメモ -- 名無しさん (2015-02-24 20:11:45)
  • 考えてみればドリルも相当エグイのにチェーンソーと違って男のロマンなカッコイイ武器として扱われるなぜだろう? -- 名無しさん (2015-04-19 17:20:09)
  • そりゃお前、貫くドリルと切り裂くチェーンソー。どっちが男らしいよ? -- 名無しさん (2015-04-19 17:33:53)
  • 剣と呼ぶにはあまりに無骨。斧と呼ぶにはあまりに精緻。しかしながらおよそ人類が生み出してきた中で、断裂の一点においてはもはや究極とも呼ぶべき完成形。切断の物理的要因である摩擦という現象を、白刃の無限軌道を超高速回転させることによって圧倒的な高効率で為し得る最強の――工具!! -- 名無しさん (2015-04-19 17:39:15)
  • 男のロマン -- 名無しさん (2015-11-19 12:34:33)
  • ドリルとチェーンソーとパイルバンカーを装備したロボットが見たい -- 名無しさん (2016-09-15 08:31:46)
  • ↑ どこに何を装備するで戦績が変わってきそうだの。 -- 名無しさん (2016-10-01 19:12:44)
  • 祖父が農作業中にこれ持ったまま木から落ちたことがあったな~、ホント怪我がなくてよかった。 -- 名無しさん (2016-10-13 17:23:46)
  • テレンス・リー曰く、ボス級の相手ならともかく雑魚戦で使う武器には不向きだという。 -- 名無しさん (2016-10-13 17:27:37)
  • ↑↑↑↑某TRPGにそれ全部が装備用パーツ扱いされているものがあるな。ロボット物じゃなくてゾンビ物だが。 -- 名無しさん (2016-10-28 03:02:31)
  • 撒き散らす煩悩と喧騒を振動で掻き消すエンジンの音で踊りましょ! -- 名無しさん (2016-12-02 16:10:47)
  • カーズ様の輝彩滑刀の流法(モード)も原理的に生体チェーンソーだったよな -- 名無しさん (2017-08-13 18:40:34)
  • ↑7マリオン博士にでも頼む気か -- 名無しさん (2017-08-23 17:32:04)
  • ↑8 -- 名無しさん (2017-09-29 10:19:07)
  • オサレ師匠のゾンビパウダーでもチェーンソー的な武器が出てたな。 -- 名無しさん (2017-09-29 10:36:22)
  • ロボットだとスパロボのART-1やNJPのレッド5がチェーンソー的な武器を装備しているね。 -- 名無しさん (2018-04-28 22:55:03)
  • 最近だと仮面ライダーアマゾンズのネオアルファもか -- 名無しさん (2018-08-04 10:15:16)
  • シャークネードの象徴的武器 -- 名無しさん (2018-08-31 19:45:28)
  • ロボとの装備に、という声が挙がるが、チェーンソーは同じ金属の装甲のような硬くて丈夫な物を斬るのには向かない。硬い物に無理に押し付けるとチェーン部分が切れてしまうからだ。 -- 名無しさん (2018-09-14 09:54:19)
  • ↑14 スパロボのART-1やMJPのレッド5がチェーンソー的な武装持ちだね。 -- 名無しさん (2018-09-28 00:05:35)
  • チェーンソーといえばデッドライジングのアダム・マッキンタイヤー!! -- 名無しさん (2018-09-28 00:57:53)
  • なんで特撮の項目が2つもあるのにどちらにもフォーゼがいないんだろう… -- 名無しさん (2018-09-28 01:53:13)
  • ↑前者はミスでした。ごめんなさい -- 名無しさん (2018-09-28 02:04:52)
  • 記事冒頭に書かれたエンジンの駆動音(ブゥゥゥゥゥゥゥゥン! )が神の鳴き声(ブゥン!)に聞こえてグレードビリオ草 -- 名無しさん (2018-10-02 17:38:00)
  • 神「その乱暴な屁みたいな音出す機械しまえ!」 -- 名無しさん (2018-10-12 14:03:40)
  • ベヨネッタもトーチャーアタックで使う。トーチャーアタック後は使い捨て武器としても使えるお魚チェーンソー。 -- kiramaru1025 (2019-04-16 11:06:31)
  • 氷室の天地の偉人、スチールさん。 -- 名無しさん (2019-04-16 12:06:19)
  • ドリルもパイルバンカーもチェーンソーも、ロボットが使う場合「相手より圧倒的に硬い素材」が大前提だよな。その辺をリアルにするかファンタジーですますかは好みの問題だが -- 名無しさん (2019-06-18 18:37:27)
  • チェンソーマン、シュジンコウガマサシクエモノとしている -- 名無しさん (2019-10-02 15:44:08)
  • チェーンソーって使用に資格が要るのか。フィクションだとそうは見えないキャラクターが平然と使っているから気づかなかった -- 名無しさん (2019-10-02 16:15:52)
  • 個人で使う分には資格なんていらない -- 名無しさん (2019-10-26 22:55:38)
  • ヒルビリーのあれ、なんでチェーンソー吹かすと高速移動できるんだ? しかも挙動が足で走ってるというより、何かに乗ってる感じだし。 -- 名無しさん (2019-12-29 18:19:09)
  • ウォーハンマー40Kといいギアーズオブウォーといい、アメさんは銃剣型チェーンソーになんかこだわりでもあるのか -- 名無しさん (2019-12-29 18:50:28)
  • ロックマンの武器になったことはまだ無いんだよな。ドリルとパイルバンカーと丸ノコ(というか刃物フリスビー)はあるのに -- 名無しさん (2019-12-29 21:39:55)
  • ゲイツリバイブがないぞ -- 匿名 (2020-02-05 23:41:15)
  • 武器としては重い、煩い、扱い辛いの三重苦 -- 名無しさん (2020-07-10 20:34:37)
  • ↑2 あれは円ノコじゃ -- 名無しさん (2020-07-10 20:39:14)
  • ↑2更に振動が強い。ぶっちゃけ魚突きの銛のが優秀。下手しなくても木刀の方が強いまである。 -- 名無しさん (2020-09-11 00:20:45)
  • ↑ウォーハンマー40Kはアメリカの作品ちゃうで。ブリテン(イギリス)の作品やで。なぜか40Kにはチェーンソードだけでなく、チェーンソーの刃が付いた武器が多い。例えばチェーンアックスやチェーンハンマーとかある。 -- 名無しさん (2020-11-06 19:29:24)
  • ヤマト運輸にチェーンソー持って行って荷物を取りに行ったおじさんの名前でググったらまだyoutuberやってるみたいだった -- 名無しさん (2021-01-26 01:37:50)
  • チェーンソーを無観客ライブで使用するする人がいたな… -- 名無しさん (2021-05-20 00:37:52)
  • ↑6ついでに振動(反動)が凄くて自分に跳ね返って殺傷されるリスクまであるからな。フィクション的にはハッタリきくから割と使われるけど -- 名無しさん (2021-11-19 16:12:01)
  • ハセヲの大百足とかBotWの古代兵装も大剣ってカテゴリだけどコレだよね -- 名無しさん (2022-10-09 16:35:22)
  • クロノベルトでもラストで神を殺す武器の形態がどう見てもチェーンソーで笑った。確かに神を屠る武器としては相応しい形だわ。 -- 名無しさん (2023-04-28 14:21:46)
  • 仮面ライダーバッファも入るくね -- 名無しさん (2024-04-29 13:11:36)
  • YouTuberって誰やねんって思て調べたら炎上芸人の一般人じゃん。デジタルタトゥー積極的に刻むとかさすがにダメでしょ -- 名無しさん (2024-07-08 23:29:18)
  • スプラ3のジムワイパー……は、厳密にはチェーンソーじゃない(チェーンソー風事務印)から対象外? -- 名無しさん (2024-12-17 12:28:05)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-01-07 09:15:24)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-01-15 09:37:45
最終更新:2025年01月15日 09:37